X



トップページ電気・電子
889コメント268KB
コイル・トランスの自作
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2010/12/11(土) 02:41:38ID:CYDIf4Bp
回路を組む上で色んなコイルやトランスを
自分で巻いてみたい時がありますが
みなさんはうまく巻けていますか?
特jにスイッチング電源用のトランスや
チョークコイルを実際に巻く時の
コツや注意点を紹介してくれませんか?
少数でも入手可能なコアの店とかも
書いてくれるとうれしいです。
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/09(火) 21:37:11.74ID:deplbA5V
コの字型ブッシュ(自在ブッシュ)を使うともっと簡単かな
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/10(水) 00:01:50.84ID:Itgn8rRU
トイレット紙のコア紙に巻こうよ
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/10(水) 01:26:31.35ID:C5WR837G
>>686
高耐圧・高耐熱・高耐久性等を求めるなら、コイルの支持材※を4枚ほど自作して、それに筒に巻いて癖を付けたφ1o〜の単線を通していく。
通し終わったら、支持材を等分に広げて、ところどころ(あるいはすべて)の小穴部分を接着剤で固定。
狭いピッチで作るのはちと無理だが。
(支持材にベークや紙エポキシを使うと、穴あけ加工で割れる可能性あり。
ガラスエポキシならその心配はまずいらないが、通常のキリでは穴あけそのものが大変。
最低でも高速度鋼が必要と考えてよく、安物の炭素工具鋼ではすぐ切れなくなる。)

※細長い板にピッチと電線の太さに合わせた小穴をたくさん開けたもの。
不具合が出ない程度にピッチをそろえるには、両端にねじ止めの穴をあけてすべての支持材を重ねて固定し、一緒に加工する。
もちろん、ドリルは上から垂直に当てないと、ピッチがずれてやりにくくなる。
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/12(金) 13:56:40.70ID:UvLNYN3U
送信機用だと電圧や電流を大きくても満足する設計しないといけんよね
0693名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 18:54:59.37ID:/WZhgpTp
サンスイST-48を分解して、小型プッシュプル出力トランスを作りたいです。
センタータップの出し方について教えてください。
ど真ん中を出すには、素人目で考えると、同時に2本のホルマル線を巻いて、
片方の巻き始めをもう片方の巻き終わりに接続すると実現可能かと思いました。
実際はどのように出来ているのですか?
6088や3S4用の小型ヘッドホンアンプを作ろうと思っているのですが。
0694774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/14(日) 22:43:19.57ID:O+K/FfNc
1000ターンなら500ターン巻いて端子付けてそっからまた500ターン巻く
0695693
垢版 |
2014/12/15(月) 00:53:28.23ID:EIBIyHmh
ありがとうございます。そうなんですか。。

あと、便乗でもう二つ質問なんですが、

二次(⇒ヘッドホン側)はインピーダンス選択できるようにしようと思います。
先に二次を巻き始めると、低いインピーダンスを選択した場合、使われない
巻き線と一次の間に隙間ができてカップリングが下がると思います。

@二次は一次の後に外側に巻いて調節しても良いですか?
 二次は本来内側外側どちらに巻くべきなのでしょうか?

また、内部抵抗の大きい真空管の負荷に使おうと思います。この場合、
リアクタンスは出来るだけ大きいほうが、低域の減衰に貢献すると思います。

A出来るだけ多く巻いてリアクタンスの大きい物を目指すべき?
 これ、考え方あっていますか? 程度問題だと思いますが、
 少なくともトランジスタ用と比較した場合、どれ位巻き数が多くなるのでしょうか?
0696774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/21(日) 08:15:43.33ID:/noxuTPz
自作スレで聞いてよい質問か分かりませんが

AC100V→DC5Vのスイッチング電源用のジャンクトランスが手元にあって、これが
生きてるのかどうかチェックしたいんです。
巻き数は分かっている(一次側280、二次側15)のと、この電源の回路図も公開
されているので一次側にはダイオードブリッジで整流したDC140Vの脈流がかかる
こともわかっています

チェック方法ですが、2次側に1Vp-pくらいのサイン波を入力して、1次側でそれが
19Vp-pで観測出来るか?という方法でよいでしょうか?(一次側にAC100Vを与える
のはさすがに怖いので)

レアショートは素人では見つけようが無い気がするので、もしあったら運が
悪かったと思って諦めます
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/21(日) 09:38:57.57ID:YaOGDyaE
周波数はどうするの?
0698774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/21(日) 09:41:41.17ID:/noxuTPz
元の入力がAC100Vを全波整流したものだから100〜1kHzくらいで考えてます
0702774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/21(日) 15:25:21.63ID:kdWFp1z8
696>>ジャンクトランスが手元にあって、これが生きてるのかどうかチェックしたいんです。

トランスなんて温度フューズ以外殆んど壊れようがない。俺だったら一次側銅線、二次
側銅線の抵抗値と、一次・二次間の∞抵抗を測るだけで済ます。極端に言えば、一次
側線、二次側線それぞれに導通があれば トランスは生きていると思っても良いだろう。
売り物でなければ。

あと一次側銅線、二次側銅線の消費電力は同じにするはずだから、巻き数比から定まる
抵抗値の比に両者の抵抗値の比が近いことを確認する。
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/21(日) 18:41:22.09ID:36Qu27ZO
スイッチング電源用と一口に言うけど、プッシュプルのセンタータップ付きとかじゃないのか?
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/21(日) 22:34:03.67ID:hgAcxQ4q
>>699
分かってたらこんなこと聞くかよ
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/21(日) 23:09:16.53ID:PmbAQyIq
>>702
>あと一次側銅線、二次側銅線の消費電力は同じにするはずだから、巻き数比から定まる
>抵抗値の比に両者の抵抗値の比が近いことを確認する。
線の太さは無視するのかw
0706774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/22(月) 12:25:40.57ID:1ictfwXW
> トランスなんて温度フューズ以外殆んど壊れようがない。俺だったら一次側銅線、二次
> 側銅線の抵抗値と、一次・二次間の∞抵抗を測るだけで済ます。

このスレってこんな素人ばっかりだったっけ?
0707774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/22(月) 17:59:25.50ID:ujbJ3cGu
スイチング系って、磁気飽和させて使うから
巻数比とかいう使い方だったかな?
動作周波数は、回路図でわかる物かな?
こっちがきいてしまうな
0708774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/22(月) 21:38:26.56ID:g64YGCTn
>706
直流抵抗に影響なく壊れるモードにどんなものがあるん?
過熱でのコアの変質にからむモードくらい?

オイル入りだとオイルの変質なりでいろいろあるかもだが、まず無視してよくね?
0710774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/22(月) 23:33:14.26ID:yQSL1E/e
加熱が続くと、絶縁劣化とかしらねえかな
メガーとかで測る気はないの?
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/23(火) 00:00:39.50ID:H8LQL18I
レアショート
しかもある程度熱持ってから発症するとかあるので見つけるのが難しい

ていうか、直流抵抗計ってどうすんの?全く意味無いとは言わんけど
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/23(火) 08:22:05.44ID:JTJBEBqy
コアーが加熱してキュリー温度に成ると!
0714774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/11(日) 16:09:52.08ID:L4Wq1hx0
トランスの巻き始めについての質問なのですが。
http://blog.goo.ne.jp/commux/e/488d8b20e11a2af80387afd56c395e43
巻き線方向を間違えるとどうなるのでしょうか?

このイラストを参考にスイッチング電源を組んだのですが、短絡させても13Aしかでません。
http://www.renesas.com/media/products/discrete/igbt/peer/Detopo/15_full_bridge_converter.gif

組んでみたやつ
http://uproda.2ch-library.com/85248611k/lib852486.jpg

困ったな。
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/11(日) 17:08:16.27ID:VCERAFGy
能率はどうなのよ
波形は見たか?
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/11(日) 17:23:40.55ID:/updeYSO
チョッパ回路の出力電圧の求め方について
スイッチがオン、オフでコイルの電流がΔi(on)=Δi(off)となる理由を教えて
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/11(日) 23:07:50.67ID:dmFpilDZ
>>714
何に使うつもりなのか書け
0718774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/11(日) 23:25:02.33ID:BJmkxd2v
その質問の答えが返ってきたら適切なアドバイスをしなきゃならん義務が発生する
0719774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/11(日) 23:59:28.49ID:mwtpHbcz
25Vで100A流れて欲しいとか、このコアサイズと15kHzのスイッチング速度で可能なもんなの?
0721714
垢版 |
2015/01/18(日) 19:32:43.83ID:XHExi+Ea
>>714 です。安定化電源が壊れて返事が遅れました。

前回アップした画像
http://i.imgur.com/M2W9ahw.jpg

>>715
見てもらって良いですか、自分が見てもよくわかりません。
http://i.imgur.com/rZAMSg0.jpg

>>717
アーク溶接機(定電流特性)です。今はAC100V入力で実験中、
目標はAC200V入力で出力150〜200Aぐらい欲しいです。

>>719
本当はもっとスイッチング速度を上げたいけど、手持ちのIGBTモジュールが20kHzまでなんですよね。
PWMもPICで作っているので。
0723714
垢版 |
2015/01/18(日) 20:55:38.05ID:XHExi+Ea
>>722
http://www-it.jwes.or.jp/qa/details.jsp?pg_no=0070020030
↑のページは半自動溶接機(溶接ワイヤーが自動で供給される、定電圧特性)なので
自分が作りたいのは手棒溶接やTIG溶接の「定電流特性」の電源なんです。
手持ちのTIG溶接機で実測した結果、アーク長約2mmで120A、12.2Vでした。
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/18(日) 20:58:45.59ID:5sS5UE2C
自分で調べようという情熱は感じないから、結局作れないに1票。
0725774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/18(日) 23:55:52.93ID:3s5pY9jx
>>721
出力短絡でも1次コイル側の電圧が落ちてないって事は、IGBTのドライブが問題ではなく、
トランスが漏洩変圧器になってねーか?
0726774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/19(月) 09:46:29.84ID:y+gq1GL+
昔TIG溶接機を自作してた人がいたけどもう死んじゃったんだよな
回路図は公開しない主義の人だった
0727774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/19(月) 13:58:04.45ID:wDx1QisC
http://digital.hitachihyoron.com/pdf/1963/08/1963_08_18.pdf
可変線輪型漏えい変圧器
www.origin.co.jp/rd/pdf/rd06_2013.pdf
溶接機の60年

基本的に80Vくらいから放電を始めて
定電流に落ちるのみたい
低くて放電が始まるなら
12-24Vくらいのバッテリーでもできるはず

バッテリー使用は、アルゴンガスと発火の高圧電源併用の例が
ようつべにあった
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/19(月) 17:56:26.58ID:hAL8t9FU
>>727
12Vのバッテリー2個で細い棒ならうまくやればならなんとかできて
3個なら3.2mmの棒でも余裕で溶接できるらしいよ。
0729774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/19(月) 18:06:43.40ID:k21czwnx
>>721
2次巻線の上に1次巻線を重ねたら?
あと、2mmφだと30Aぐらいしか流せないから200Aは…
てか2次側については巻数しか書いてないな。
0731774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/20(火) 14:35:25.08ID:jvR0ccQe
確かアーク溶接の棒は放射性物質が入ってたよね
0734774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/21(水) 23:05:00.31ID:D+sFCJVP
ヤキトリ?
0735714
垢版 |
2015/01/22(木) 19:27:16.27ID:J9CEzCaA
>>725 >>729

ご教授通り、2次巻線の上に1次巻線を重ねてみました。

入力電圧141V、duty比50%で短絡時96A流れました。
100%なら200A近くいくかも、怖かったので止めておきました。
大成功です、ありがとう。
http://i.imgur.com/ipmhHIB.jpg
0736774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/22(木) 20:43:29.95ID:5IIT/RAh
>>735
おめでとう。
ただ、指摘しておくと、2φx3≠6φだから。

あと、せっかくのUUコアなのだから厚紙でもいいからボビン2個用意して、
25:10(1次:2次)を2組作り、Uの字両方に分散、1次直列・2次直列&中点をセンタータップ化
すれば、発熱を分散できるし綺麗に巻ける。
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/22(木) 21:39:43.81ID:LMzCM0sF
ところであの回路でduty比を変化させるってどうなの?
duty比を変化させても効率が悪くなるだけぢゃないのかね。
100%だと出力は0だし
0739774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/03(火) 00:18:05.09ID:f8L3M5HJ
上げ
0740774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/15(日) 20:08:51.32ID:7UYvYpNa
>721
その波形の意味が分からないって?
君は回路つくったらだめだよ。
設計能力が無いだけでなく結果の検証能力もない。

まず回路が適当ではないよ。捨てちまえそんなかいろ。
負荷をつなげたときに発振してる。2時側のインダクタの所為だ。
何のためのインダクタだい?
インダクタの性質を理解していれば、そんな回路は設計しない。

短絡時に13Aしか流れないって!? 
当たり前。コアが飽和してる。
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2015/04/05(日) 15:14:14.96ID:4xKBBdoA
>>735 は完成させられたんだろうか?
インバータ式アーク溶接機って200Aモデルでも店頭価格で30万超えてるから、自作しがいはあるよな。
0743774ワット発電中さん
垢版 |
2015/04/07(火) 19:00:00.21ID:KneQNnhz
真面目に作るとパワーFETそろえるのに金かかるよ。
トランスも自作は根性要るよ。
配線に半田付けできないから圧着ペンチのデカイノ要るし。(油圧)

自作すれば、スポットとアークの切り替え式で作れる。
ただ、マイコンプログラムにバグとかあれば、焼損するパーツも出る。

溶接機は毎度毎度堂々巡りになって進展しない。漏れの場合。
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2015/05/19(火) 09:35:02.17ID:M6bk9kV/
トランスの並列接続って結構いけるもんだな
なんでも試してみるもんだ
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2015/05/28(木) 04:26:29.83ID:zVFSnoJe
コンセントにACアダプタ2個差せばそれだけでも並列。
電柱のトランスは言うに及ばず。
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/05(金) 09:30:18.79ID:qoLyFBma
トランスが鳴いてうるさい
コイルが鳴いているのかコアが鳴いているのか
コアを手で押さえつけると泣き止む
ホットボンドで固定したり重石を載せてみたりしたが泣き止まない
エポキシ充填するしかないのか
エポキシを使うとばらせなくなるからアマチュア的には固めたくない
また違う用途に転用するかもしれないし
しかしもうエポキシで固めるくらいしか選択肢が残ってないのも事実
0750のうし
垢版 |
2015/06/05(金) 10:46:42.89ID:7yc6+ya2
トランスのレア(巻層)の芯側に薄い楔状のを打ち込む。
トランス屋に行くとワニスにドボン!して乾燥やってくれる。
0751774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/05(金) 21:56:16.77ID:J/UoEOKy
>>749アニール処理(加熱)すれば直るよ。
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/07(日) 21:14:20.99ID:SkrRQhFX
>>749
電源の波形が上下非対称とか変なノイズが乗ってる時は磁力のアンバランス(直流変位)
成分で唸る事は有るよねー
電源にダイオード入れて治る事も有る。
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2015/07/08(水) 16:44:38.64ID:Eu/eSZdc
あまりに恥ずかしい格好なので激しく抵抗しましたが、

がっしりと私=結子(ザキシマ結子=元稲城市立向陽台小学校評判Y子)を押さえ付けたまま、

父=嶋●慎太郎はわざと音をじゅるじゅると立てながら執拗に舐めてきたのです。

私は気持ちとは裏腹に、徐々に感じて来てしまっていたのです。

父=嶋崎慎太●の節くれだった太い指でアソコを攻められた時は声まで漏らしていました。

兄(嶋崎亮●(東京電機大学中学校評判万引少年)は小人病を苦に自殺。

ザキシマ結子一家の顔がGoogle検索『稲城市立向陽台小学校評判Y子』で確認
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2015/07/09(木) 08:53:30.12ID:wc6FSoCU
技術の川上さん?
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2015/09/20(日) 23:20:50.54ID:CSC8Eb6u
整流考えてコアギャップが絡むととたんに難しくなる
ギャップ長と飽和しない磁束密度設定の関係がピンと来なくない?
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2015/09/28(月) 13:03:54.27ID:2iSPiI61
保守
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2015/11/11(水) 20:20:25.73ID:F4scRQyz
スイッチング電源の取り出せる電流値は何で決まるんでしょうか?
単純に容量の大きなスイッチング素子、大きなコアとそれに巻く太い銅線、大きなチョークコイル
それぞれ容量を大きくすればそれに比例して出力電流は大きく成りますか?
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2015/11/11(水) 21:12:11.28ID:qaXFV8Gr
取り出せる電流値は電圧により異なるから電力ととすべき
コアの飽和磁束密度で最大電力が決まる
飽和磁束密度が大きいコアを使うかコアを大きくして許容磁束を上げるしかない
コアが磁束飽和を起こすと空心コイル同じになりショート状態で大電流が流れて一瞬にしてドライブする半導体が焼損するから気を付けてね

小さいコアを使う場合は飽和磁束密度が大きい物を使う事
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2015/12/15(火) 19:05:02.72ID:XqEjWhvP
ディレーティング削って改造するくらいなら
別の買うかねー
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2016/01/22(金) 23:32:15.72ID:ji4ZcUL9
>>762
電解コンデンサ。
スイッチングしてるので充電と放電が交互に生じてる。
この時にコンデンサに流れる電流で発熱し、電解液が少しずつ蒸発していく。
取り出す電流が大きいほど、コンデンサの充放電電流が大きくなり、発熱量が増えて
電解液の蒸発量が増加、容量が落ちて出力電圧の変動が大きくなる。
0768774ワット発電中さん
垢版 |
2016/04/17(日) 12:09:41.70ID:JQzfaFdt
下がりすぎ
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/27(金) 22:00:50.77ID:OxnActjQ
>>767
晴恒で買ってるけど送料高くてなあ
数作らないのだと人すすめられんのよねー
0771774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/29(金) 17:22:17.78ID:+33/XDXE
>>765
大変参考になりました。有難うございます。
0772人や社会が超音波で襲われています
垢版 |
2016/07/29(金) 21:26:01.12ID:4NfLRYH1
 
 超音波の測定器・受信機があれば、誰か、世の中の超音波を聴いてみてください・・・。

 誰か、世の中の超音波の測定器・受信機を作って聴いてみてください・・・。
 
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/12(月) 09:41:29.59ID:UbM+3ZWW
フェライトコア(ケーブルにつける製品ではなくコイル・トランス用の)なんかは
軒並アジア工場に生産が移って品質落ちてる気がする
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 01:19:21.30ID:aRrVU1Cv
24WのPFCを組むため、アキバの晴恒ショップに行ってTDKのEPC19のコア・ボビン・留金を購入してきた。
さあ巻くぞ。
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 22:16:33.10ID:UXbPP4kh
昔は鈴商にもコアとボビンが多少あったがもう閉店して2年か
0778775
垢版 |
2017/10/16(月) 16:36:16.76ID:3az02fim
例のEPCコアに0.3mm強のセンターギャップを設けて0.2mmUEWを180ターン巻いた。仕上がり2.4mH。
ギャップ付きコアは個人で少数の入手は困難。自分で削るのもメンドクサイ作業の上、重い腰のせいも
あって遅くなった。近々に回路へ組み込んでみる。
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/09(木) 02:29:42.14ID:A1msTOrW
バリアテープなんですけど、幅3mmとかどうしてます?
寺岡の632F#50(総厚0.085mm)の幅5mmを使おうと思うんですけど、
Φ0.5mmのコイル1層ごとに5~6回重ね巻きして、
線の高さとテープの高さを合わせないとないと駄目ですよね?
使う分を巻きだしつつ、幅3mm切り出すのが、面倒で嫌です。
ちなみに、ttp://micro.rohm.com/jp/techweb/knowledge/acdc/acdc_pwm/acdc_pwm01/1061
を参考にしています。
0780774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/09(木) 08:53:31.09ID:8IibsEdx
TEX-EとかTIWの少量売りがあるのなら
寺岡673Fをモノタロウで買おうとかバリアテープで悩まずに済むのに…
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/10(金) 01:19:36.27ID:R7liydFF
マグネットワイヤの方で対策ですか・・・入手できないと思って検討外でした。
確認したら高いですね
質問の意図としては、誰か治具でも作った方がいるかな?と思ったもので。
簡単な治具を考えたので、そのうち作成してみます。
0782774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:01:31.62ID:9I3TM1dk
ちょっと質問です
フェライトコア EPCOS (エプコス)
型番 B66335G0000X187

これってポビンもセットで売ってるの?
0783775
垢版 |
2017/11/20(月) 05:07:16.24ID:hqLRv8Vn
>>782
この手のパーツは、コア、ボビン、留め金、それぞれに型番があって別売りだよ。
0784774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/23(木) 18:22:48.93ID:nBuwoXEY
>>783
コア購入単位が何故か偶数個で
何故か品物写真にはボビンとコアと留具がセットで
写ってるんだけど?
RSコンポーネントの商品
0785784
垢版 |
2017/11/23(木) 19:31:15.84ID:nBuwoXEY
調べてみたら
隠れてボビンとかヨークとか別売りで売ってました
わかりづらい・・・・・
0786774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 13:11:34.82ID:22mySsTl
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

BW0X7FXY69
0787775
垢版 |
2018/01/27(土) 16:48:48.21ID:Dgdt7HOA
2分割なフェライトトランスコアの接着固定に使う接着剤って何が良いんだろうか。
クリップ式の留め具はもったいないので再利用したい。
0788774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/01(木) 05:11:56.16ID:vJQ1NXoh
たしか既製品見るとエナメルもボンドも蜜蝋もあるね
フェライトに食いつくものならなんでもいいと思う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況