ところが、基本的な知識がないままグランドにスリットを切ってスロットアンテナを形成してしまう例が非常に多い。
アナデジGNDを分離して一点アースにしてるのにノイズが…という事例で駆け込んでくる人が後を立たない。
そういうときは有無を言わさずベタにしてこいと突き返すとまあ100%改善する。

GNDに穴を開けて上手くやるためにはどうしても伝送線路理論やアンテナなどの高周波理論や電磁気学に立ち戻って考える必要がある。
(いちいち計算や式を理解できなくとも、感覚的には掴んでもらわないとあかん)

……とまあ、基礎と応用で何がどうしたという話はおいといて、
こんなのは件の質問から伺えるような気配はない
(このあたりを理解していればあんなガバガバ質問にならん)

おそらくは何かのテキスト「GNDに流れ込んだ電流が云々」と書いてあったので
よく分からないままフレーズを使ってみたという所なんじゃないかと