X



トップページ電気・電子
1002コメント327KB
3端子レギュレータ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2010/09/10(金) 22:23:28ID:fZpUvIfy
初めて投稿させてもらう者です。
3.3Vから1Vや1.5Vに降圧をしたいのですが
3端子レギュレータなどで可能でしょうか?
調べてみたのですが2.5Vや3Vに降圧する3端子レギュレータは販売しているみたいなのですが。
初心者なのでわからない事が多々あるのでお力を貸して頂けたら幸いです。
0980774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/02(土) 21:43:34.18ID:MAgN6u4J
>>979
https://ja.wikipedia.org/wiki/低損失レギュレータ

以前、Digikeyのカテゴリ分けで、リニアなレギュレータがすべてLDOに入っていたことがありますが、今は分かれています。
同じような思い違いをする人がいるのかな。
0981774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/06(水) 06:09:41.84ID:A2iYWRlq
4端子のuA78G/79Gって何で廃れたんだろ?
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/06(水) 08:26:19.64ID:Hm+gwGoQ
>>981
知らなかった。
最低電圧が5Vなのは、今となってはつかいにくそう。
LM317に押されたのかもね。
0983774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/07(木) 06:57:23.46ID:GqhdDJfb
>>981
一般的には、78xxやLM317にあった電流別商品展開が無い、最低電圧が大きい、セカンドソースが無い(?)、とかなんでしょうが、個人的には貧相な放熱タブのパッケージが実に頼りなく見えた。熱設計上は問題ないんでしょうが、LM317Tとかと比べると使う気なくなる。
0984774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/07(木) 13:12:51.55ID:Y0/PTW8e
少なくとも5V降下・・・これだと発熱も相当なものだな。
ヒートシンク併用の非モールド・タブ付きのLM317ですら電圧差と熱に気を遣うのに。
0985981
垢版 |
2017/12/07(木) 15:21:15.72ID:+ID3oiKv
uA723やLM10が廃れない理由はどうなんでしょうね?

LM317の発売は1976年らしいのだけど、この放送には間に合わなかったのだろうなぁ。
ttp://mkagaku.jugem.cc/?eid=123
0986774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/08(金) 14:50:16.21ID:RuOsmKXZ
>>985
どちらも基準電圧源持ってて、差動比較回路以降と分離しているのが共通しているね。

ぶっちゃけ、3端子以上の精度で、可変電圧・2A以上の出力(パワTrによるブースト必須)
の電源を安価に作れと言われたら、現状これしか選択肢なくね?
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/08(金) 15:11:46.50ID:4CbFJunB
723は定番の安心感があるけど、LM10ってどう?
秋月にCanタイプが置いてあって試しに一個買ったものの紛失してしまった。古いICだけど動作電圧も基準電圧も低いし、電池で動く回路には良さそうだけど。
0988774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/12(火) 05:02:43.76ID:xG7BeVBm
こういうのってどう云う読者を想定してたんだろう?
同業他社?
ttp://www.ti.com/lit/an/snoa724/snoa724.pdf
0989774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 12:58:03.29ID:22mySsTl
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

GXEIT2CND8
0990774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/21(日) 07:42:00.40ID:hNwPO67o
age
0991774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/24(水) 02:49:15.00ID:uxBrIrR7
>>988
あぁそれ書いたのはLM10の設計者本人だな。LM723(オリジナルのuA723)の設計者でもある。

フェアチャイルド時代は気に入らないことが有るとマイ斧を持ち出して
その辺に植えてある木を切り倒したりしてた変人だったが超天才でもあった。

何しろ回路に発明者の名前が付いたのは、エクレス・ジョルダン回路(現在のフリップフロップ)と
ダーリントン接続とギルバートセル、そしてこの人が考えたワイドラー電流源ぐらいとのこと。
バンドギャップ電圧基準もこの人の発明
0992774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:46:26.95ID:v6XX0643
ワイドラー先生はフェアチャイルドからナショセミに移った時、十何枚かの退職理由書を書けと言われたらしい。
そのもらった紙一枚につき1文字で「I Want more money」と書いたと。
0993774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/26(木) 08:51:13.61ID:JfcDDzJ1
埋めてしまおうか?w

最近の俺3端子レギュネタ
・バッテリ9V→3Vに3端子レギュな設計。う〜ん、どうなんだろうとオモタ。

・30Vに静な電源が欲しいと言われ、DC/DCの後に3端子接続。
ADJピン浮いているから、さほど耐圧要らないよねと思いつつ、説明がメンドイからきっちり耐圧があるものを選択。
どうなんだろうとまだ思ってるw
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/26(木) 09:12:22.19ID:7PCVeISf
LM317は便利だよな。
昇圧PFCのLED照明用に、DC 385V 80mAの定電流レギュレータとして使ってる。
ドロップ電圧3〜5Vあればいいんだから、CRDよりもエコ。
0995774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/26(木) 16:01:56.01ID:icWAZovL
ちょうど定電流ほしいところだったんだけど
どんな風にしたらいいの?
URLか何か晒してくれると嬉しい
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/26(木) 18:08:36.66ID:JfcDDzJ1
>>994
385VにLM317か。大丈夫と分かっててもすげ〜な〜。

低圧の定電流回路、3端子レギュレータとOPAMP+FETではどっちがいいんだろうね。
部品点数なら3端子レギュレータだけど。
0998774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/26(木) 20:45:56.09ID:JUtCdsFy
確かに入力と出力の電圧差が最大値を超えなければ使えるけど
高電圧ではあまり使いたくはないな〜〜〜
0999774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:42:12.87ID:U89H4f+w
定常状態では良くても過渡的な状態を考えるとどうなのかね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2784日 23時間 59分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況