X



トップページクレジット
689コメント1516KB

NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 110

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2024/01/22(月) 11:35:57.05
複数事業主のリアル店舗で決済可能な近距離無線通信もしくは光学機器による電子マネー・非接触決済スキームの総合スレッドです。
この板や金融板コンビニ板などにも類似スレや、個別スキームを語るスレッドもあるので、適宜検索の上ご利用ください。

※前スレ
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 109
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1704470800/
0640名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srbd-iUdm)
垢版 |
2024/01/28(日) 11:59:55.44ID:/7L0mPWYr
>>639
お、始まるのか。
上で出てた券面読み取りとかどうなるんだろ。
アプリ立ち上げた状態で読み込ませるとか?
0648名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bdcf-9npH)
垢版 |
2024/01/28(日) 14:46:08.55ID:fvoS4oKE0
>>640 >>645
スマホでの保険証利用は、4桁暗証番号になると思う
少なくともスマホ電子証明書に顔の画像情報は無く、顔認証は絶対不可
スマホの生体認証と組み合わせて4桁暗証番号も不要(タッチ決済みたいな)になったらすごいが、最初はそこまでは難しそう
0651名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3506-TUA6)
垢版 |
2024/01/28(日) 15:47:23.46ID:522thT4G0
検討されてるイメージだと医療機関が提示するQRコードを利用者がスマホで読み取って手続きを行う
利用者証明用暗証番号を使うんだろう
https://imgur.com/Th9NhhO
https://www.soumu.go.jp/main_content/000809835.pdf

今のマイナンバーカード用のカードリーダーにはスマホ入んないから使えないだろう
もしかしたら顔認証用のカメラやモニター使ってスマホとやり取りできるかもしれないけどソフトに大幅な変更が必要だろうし
0652名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bdcf-9npH)
垢版 |
2024/01/28(日) 15:48:11.16ID:fvoS4oKE0
>>650
現在はスマホへは電子証明書しか入っていない
券面情報のスマホ搭載は、まさに今議論されているところ
https://www.digital.go.jp/councils/smartphone-mynumbercard/435fbc12-2d78-43b6-83ca-b6f8ea8b81ea
https://www.digital.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/435fbc12-2d78-43b6-83ca-b6f8ea8b81ea/dc6baf84/20231127_meeting_smartphone_mynumbercard_outline_01.pdf
0653名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3506-TUA6)
垢版 |
2024/01/28(日) 15:48:32.94ID:522thT4G0
照合番号Bを使うのはマイナンバーカードに用意された利用者証明用暗証番号を迂回するための手順なので
スマホを使う場合は関係ないのだろう
0655名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1e43-iUdm)
垢版 |
2024/01/28(日) 15:59:39.07ID:0mZvEi7w0
>>651
あ、今の機械使うわけじゃないのか。
あの機械の液晶にQRを表示させるとかはあるかも。
0661名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6a4d-mqlT)
垢版 |
2024/01/28(日) 16:47:00.68ID:3mg+Tyd70
>>660
スレ立ておつ

池沼はなんでここの容量潰しに熱心なんだ?
0663名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7d73-r8vw)
垢版 |
2024/01/28(日) 16:55:03.85ID:EvcYCN2n0
危篤じゃなく奇特だろ
0665名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ eade-hp37)
垢版 |
2024/01/28(日) 23:38:33.07ID:Fu3aNJpb0
マイナンバーカードに電子マネーポイント機能を統合すればいいのにな
海外にあるフードスタンプあれだと顔写真付きカードで
酒タバコなどに使えないからああいうのがいい
電子マネーにすれば生活保護支給日に受給者が役所に殺到して
職員が大量の現金を扱う今の無駄なやり方は無くせる
各種給付金も期間限定のポイントにすれば預金に回らない
0667名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ eaac-kgip)
垢版 |
2024/01/29(月) 03:08:28.29ID:foYHaMP00
>>666
ナマポの友人がいて、まじでびっくりしたというか冗談で言ってるのかと思ったけど、
ポイントは1pいくらで使えようがお金使ってる感覚がないらしい。

だからポイント還元で比較することもない上に、逆に持ってるポイントで払うと
本当にただ安くなったと思ってる。

ウェル活ならともかく、2chとか価格でも「ポイント使っていくらで買えました!」とか書いてるやついるけど、多分同じ思考回路。

だから給付がポイントになろうがレートが1.5xになろうが多分現金を貰おうとするよ
0669名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3a1e-4Wml)
垢版 |
2024/01/29(月) 04:01:18.95ID:ezGY9fGc0
そうなるならJR九州の株でも買っとくか
0675名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f93b-9npH)
垢版 |
2024/01/29(月) 11:34:49.90ID:YpAbJWEX0
>>672
Android 端末の「d 払い」アプリで、d 払いタッチを提供開始

 株式会社 NTT ドコモ(以下、ドコモ)は、Android 端末の「d 払い®」アプリで、全国の「iD」加盟店約 220 万店舗以上
でご利用いただける d 払いタッチを 2024 年 1 月 29 日(月)から提供開始いたします

https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/info/news_release/topics_240129_01.pdf
0682名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ Srbd-cCYT)
垢版 |
2024/01/29(月) 12:27:33.13ID:hwcM++KMrNIKU
d払い(iD)、元DCMX miniの完全上位互換に見えるけどあっちも存続なの?
0683名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ Srbd-cCYT)
垢版 |
2024/01/29(月) 12:29:32.89ID:hwcM++KMrNIKU
終わると書いてあるな
0684名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW 9ecd-KwBx)
垢版 |
2024/01/29(月) 13:39:32.86ID:TL8Ht19K0NIKU
>>671
身元引受人が不明な場合は自治体が補填することになりますね
親族がいるようなので親族が身元引受人で法定相続人であれば医療費は親族に請求されます
まあ相続放棄する気もしますが
また、勤務先の同僚が付き添って入院したようなので勤務先のどなたかが保証人になっている可能性もあるでしょうね
その場合はその保証人に請求が行きます
0685名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW f93b-9npH)
垢版 |
2024/01/29(月) 14:06:28.87ID:YpAbJWEX0NIKU
>>684
そもそも潜伏先の藤沢市に住民票登録していたのか不明。たぶんしてない。なので藤沢市は補填しない。「市民」ではないので
親族も、親はおそらく死亡、子はいない。兄弟がいても相続放棄でしょう
勤務先が保証人になっていたかどうかですね

末期がんで緊急搬送の上、3週間入院し死亡。高額療養費の上限も無く全額自己負担って、いくらなんだろう
0688名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW 3d15-qA+U)
垢版 |
2024/01/29(月) 14:19:54.79ID:wbHGYImF0NIKU
行旅って他で使わないよね
なぜ旅行じゃないんだといつも突っ込みたくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています