X



トップページクレジット
1002コメント406KB

NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 76

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2022/03/11(金) 10:03:48.90
複数事業主のリアル店舗で決済可能な近距離無線通信もしくは光学機器による電子マネー・非接触決済スキームの総合スレッドです。
この板や金融板コンビニ板などにも類似スレや、個別スキームを語るスレッドもあるので、適宜検索の上ご利用ください。

前スレ
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 75
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1644006639/
0900名無しさん@ご利用は計画的に (ドナドナー MM8f-ePjc)
垢版 |
2022/04/21(木) 19:05:23.99ID:vYYCjzI+M
磁気をなくすのも素敵だし、ICチップの無駄な2ピンを排除して小型化するのも素晴らしい。これは世界的に普及しまくってるし。

https://www.thebanker.com/Top-1000-World-Banks/Top-1000-World-Bank-Ranking-Japanese-Press-Release
世界の銀行ランキング
2位 中国建設銀行 東京、大阪支店
https://i.imgur.com/zMiXmVm.jpg
5位 JP Morgan Chase
https://i.imgur.com/ZX6zIQB.jpg
6位 Bank of America
https://i.imgur.com/sGJY3hr.jpg
9位 HSBC
https://i.imgur.com/eXlNTSr.jpg
クレカ系
米国アメックス本社
https://i.imgur.com/AHqrDa7.jpg
https://i.imgur.com/YXqGWTh.png
https://i.imgur.com/yvhYbwJ.jpg
ディスカバーダイナース
https://i.imgur.com/IJLMLyw.jpg
https://i.imgur.com/StUIZ0j.jpg
https://i.imgur.com/TGi2UCI.jpg
JCBグローバル提携
https://i.imgur.com/Qtcom2h.jpg
https://i.imgur.com/iY6TWjX.jpg

なんちゅうか、全銀協仕様が準拠しなければならないEMV仕様時点で、物理的に6ピン、つまり小型IC接点が認められている。なので世界中で小型IC接点化が進んでいるのに、日本だけ謎に遅れている。
https://i.imgur.com/xoRlbul.png
https://i.imgur.com/vYit3Ta.png
0903名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM6b-ZCsY)
垢版 |
2022/04/21(木) 20:57:58.89ID:fW2FOaQEM
>>878
じゃこんなカードでも平気で使うのか?だとしたらセンス欠落病だろ
https://i.imgur.com/lhxbiez.jpg
0904名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr8b-tZe6)
垢版 |
2022/04/21(木) 20:59:33.16ID:GzXeSReWr
近所のスーバー銭湯の精算機がまだ磁気だわ。
一年後にできた別のスーバー銭湯は同じ精算機に外付けでVerifone端末付けてるから、カードを飲み込む近所の銭湯はまだ磁気なんだろう。
セルフのガソスタだと新しくできた店ならカード飲み込みでも伝票にIC表記が出るところあるね。
0906名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM6b-ZCsY)
垢版 |
2022/04/21(木) 21:47:23.24ID:ucYhndotM
>>905
逆だ
0907名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b755-CXzy)
垢版 |
2022/04/21(木) 21:58:21.01ID:wFyebrgz0
>>903
そもそも「R」マークにセンスを求めるなよ
0908名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd3f-+ezv)
垢版 |
2022/04/21(木) 22:12:13.08ID:TK5wGYBUd
じゃあカード搭載NFCだけでええわ

レガシー店は現金な
魅力低いならサヨナラ


それよりも何よりもテーブルチェックでのPINをやめろ
本当に最悪な気分になる
サインの方が気持ち良い場面はあるんだよ
だからサイン欄無くすのは大反対だ
寧ろデカくしろ

と言うか低額はPINレスNFCで、高額は手渡しサインに統一して欲しい(別に店員がNFCで通しても構わないわ)
裁量でフロアリミット何万円にでも上げられるんだろう?
サイン欄ではなくパスワードこそ廃止しろよ

そんなんだからVISAは嫌われるんだよ
不正利用対策だけで判断して客の気分を無視すんな
0909名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H8b-zo3L)
垢版 |
2022/04/21(木) 22:16:53.77ID:XE/RVWxwH
犯罪者の方ですか?
せっかく偽造カードをたくさん作ったのに暗証番号求められたら気分悪いですよね。
0911名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 37d1-AML1)
垢版 |
2022/04/21(木) 23:03:22.93ID:wnq/sj530
百貨店すらカウンター下からIC用端末出すようになったから諦めろ。
0917名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd3f-+ezv)
垢版 |
2022/04/22(金) 10:55:08.72ID:5EXSA34Ad
ビザマスターが廃止してアメックスがサイン欄廃止しないなら決済用として独自の価値を保てるか

けど店の方がVMに引っ張られて無線決済端末持ってくる運用になるからダメだろうな
0918名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロリ Sp8b-AML1)
垢版 |
2022/04/22(金) 11:01:20.23ID:hF9Qr8Bfp
あまりにアレだからVMJD可でAのみ不可とかやってる代行屋も居るよ。当然J扱いで通るとかもない。
0920名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sdbf-futb)
垢版 |
2022/04/22(金) 12:40:54.06ID:E6VyzM7zd
PINうんぬんと言ってたら3Dセキュアパスワード入力が
もっと面倒だな。
セキュリティ向上のためワンタイムパスワードアプリで
パスワード生成するのもあるし。
カード会社のWebログインパスワード入力するのもある。
あれ?ワンタイムパスワード何だっけか?になる。
0923名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Sp8b-Y0mN)
垢版 |
2022/04/22(金) 18:41:45.55ID:BVYhMX0Kp
>>869
羽田新駅から大森、大井町の間の東側までは新規に掘ってるトンネルだよ
田町付近から新橋付近まで地下で、そこから東海道旅客線と合流という流れ

東海道貨物線は上記の合流地点からは西に曲がって天空橋付近を通ってる
0924名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Sp8b-Y0mN)
垢版 |
2022/04/22(金) 18:47:12.04ID:BVYhMX0Kp
>>887
エンボスレスをおもちゃみたいと言ってた人は、今のほとんどがエンボスレスになってるのをどう思ってるんだろうな
0925名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Sp8b-Y0mN)
垢版 |
2022/04/22(金) 18:48:24.20ID:BVYhMX0Kp
>>890
インタプリタ使う時間で手書きできる
0927名無しさん@ご利用は計画的に (エムゾネW FFbf-+9hq)
垢版 |
2022/04/22(金) 19:41:50.55ID:gWW4UZo6F
インターネットでクレジットカードを申込む
とかも、最初 凄い違和感 「何考えてるんだ?」と思ってたが、もう抵抗感ない。

インターネットでPCを買う を最初に広めたのがDELL
PCないのに どうネットに接続すんだよ! と最初 言われた。
0928名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロリ Sp8b-AML1)
垢版 |
2022/04/22(金) 20:19:44.76ID:hF9Qr8Bfp
>>927
こういうの散々見てきたから、常識外れの新しい試みもちゃんと話聞いとこって思える現在。
0931名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロリ Sp8b-AML1)
垢版 |
2022/04/22(金) 20:37:09.87ID:hF9Qr8Bfp
>>930
早く成仏して
0932名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sdbf-m8hi)
垢版 |
2022/04/22(金) 20:47:18.55ID:yDP8720Id
>>931
あれもう終わってなかったっけ
0934名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 97f3-Ltfy)
垢版 |
2022/04/22(金) 22:13:15.60ID:NI08ZpCY0
>>927
抵抗なかったなあ
ずっとずっと一枚だけできて、ここ3年で四枚増やしたが
三菱UFJの口座を指定するとそれで本人確認した事になるってのに感動すら覚えた
0935名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9fe4-1FcL)
垢版 |
2022/04/22(金) 22:22:25.99ID:zg04Xmpw0
>>921
そっちじゃなくて、カード使ったときの伝票へのサインが任意になる

ICの暗証番号忘れた人がサインでも買えるようにするPINバイパスもいずれ廃止になるみたいだから、暗証番号が面倒だからサインでとかもできなくなる
0936名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 37d1-AML1)
垢版 |
2022/04/22(金) 22:30:01.64ID:uwycldSg0
>>935
サインに比べて暗証番号が面倒とか全く理解できないけどそんな人もいるんだな。もはや精神病だと思われるけど。
0939名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bc55-ecF/)
垢版 |
2022/04/23(土) 03:17:10.56ID:PDBhTkAd0
>>935,938
みんな誕生日にしておけw
0943名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd9e-1Tuj)
垢版 |
2022/04/23(土) 09:07:14.86ID:Szlp+L/hd
>>934
>三菱UFJの口座を指定するとそれで本人確認した事になるってのに

今 メガバンクに銀行口座を作り 維持し続けられることは、もうナリスマシは無い と ほぼ断定できるからな。
新たに口座開設しようとしたら、写真入り身分証明書の提示を求められ
反マネロン 反社893じゃない宣誓もさせられ、ロシア イラン 北朝鮮の上層部のモンも口座作れない。
オレオレに悪用された口座、勝手に規約違反で譲渡された口座など犯罪に利用された口座は強制閉鎖されるし。
クレジット会社にとって、信用 返済能力以前に この手のヤヤコシイ連中を事前にハネられるバロメータでもあるし。

昔は 本人確認すらされず銀行口座が自由に子供でも作れた。
酷い時代は、犬の名前で銀行口座を作った時もある。
でも その頃からズーーと口座を維持できてることは 本人確認以上の信用になってる。
0944名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sab5-lzk6)
垢版 |
2022/04/23(土) 10:08:39.49ID:pzj4wBUya
>>929
誰でも刻一刻エンドレスで老化が進行して目新しいものに関わるのが億劫になっていくんで
自覚して常日頃から新し物新しいやり方を体験するように心がけていかないとね
百聞は一見にしかず
0947名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9601-XfEQ)
垢版 |
2022/04/23(土) 13:13:31.51ID:nFmKUJnz0
>>925
以前、某JCBに聞いた話では売上票で処理できるの
は例え手書きであってもエンボスのみってことだった
思い違いかもしれぬ
うちにはインプリンターとか残してるが
今でも紙で処理できるのかな
確認してみないと分からん(使う気はないが)
0949名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 02e4-KXI4)
垢版 |
2022/04/23(土) 14:45:58.45ID:6/qHEY0q0
各種電子マネーが停電したらアウトと割り切ってるのに、クレカだけはインプリだ手書伝票だと何とかして使わせないダメ、ってのもしっくりこないけどな

停電したらクレカも使えません、災害用避難グッズに現金を入れておけ
でいいじゃんかと
0950名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 57f3-lzk6)
垢版 |
2022/04/23(土) 15:00:49.68ID:YQpW3Hmd0
停電してるのにキャッシュレスで決裁しようとか考えたこともない
現金は財布に入れてるし自宅にも何万かは置いてるのでそれを使うだけ
0951名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ec55-KIXa)
垢版 |
2022/04/26(火) 02:30:43.50ID:sR6heOdk0
先日ノーブランドのガソリンスタンドに行ったら、
インプリンター決済のお店でした。
カード会社提供の紙でもなく、そこの会社で作ってる伝票。

上で最近出来たスタンドはICと出る所あるねという話がありましたが、
元売り契約しているスタンドはすでにIC対応完了してますよ。
同じ精算機のままIC読み取り部追加してるっぽいから対応出来るもんなんだね。

ちなみに、すかいらーくもついにICやNFCに対応した新端末付いたセルフレジを新しいお店から導入し始めているそうです。
0952名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd02-CkB/)
垢版 |
2022/04/27(水) 09:00:13.31ID:KBR62VqVd
ガストはレジのバーコードスキャンが精度クソだからそっちごと変えてくれるといいんだけど
0953名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr10-WuzV)
垢版 |
2022/04/27(水) 12:14:09.37ID:PtAXBctBr
モバイルSuica使ってたけど都度チャージ面倒、オートチャージが改札のみで面倒で嫌だからiDに変えたけど
電車乗らない以外なら加盟店的にもSuicaとiDほぼ同じだよな?
Suica使えるけどiD使えなかった!とか逆に遭遇したこと無いんだけどあるか?こんな事
0959名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd9e-1Tuj)
垢版 |
2022/04/27(水) 13:59:05.26ID:sTlnMcLbd
>>952
俺が昨日行ったガストは、コード決済が一切使えず iDで払った。

人間の従業員がヘトヘトになるほど走り回ってるのに、配膳ロボットがカラで動き回って遊んでたわ。電気代も無駄だし。
日本のAIとか IoTとか ICTとかは、接客サービス業では機能してないな と感じた。
配膳ロボットをコキ使って 人間様は もっとハイクラスな仕事をしていかんと、日本の労働生産性は上がらず、低賃金奴隷のまま だな。
0962名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9167-6JeH)
垢版 |
2022/04/27(水) 14:35:16.67ID:XHZZ+0xs0
他にも、富士そばとか、駅チカにあるラーメン屋の券売機とか、改札外にあるパン屋とか、交通系のみ対応の加盟店はそれなりにあるかな。
でも、鉄道駅に近づかない生活ならたしかにあまりなさそうではある。
0963名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr10-dQ17)
垢版 |
2022/04/27(水) 14:53:02.26ID:81zf6gYer
>>959
イオンモールの中のすかいらーく系は
コード決済使えない所が多いよね

前イオン内しゃぶ葉でPayPay50%還元目的で食べた時
いざ精算時にPayPay対応なしと言われて
夫婦で2000円くらい損したわ
無理に還元上限額2000円近く食べたのに
0967名無しさん@ご利用は計画的に (HKW 0H12-w5Ip)
垢版 |
2022/04/27(水) 15:36:07.76ID:SOSKeG1GH
モバイルSuica完璧おま環だけどエラー頻発するからカード式に戻したわ
2万チャージしとけば早々減らないしな
0970名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd9e-1Tuj)
垢版 |
2022/04/27(水) 16:07:11.57ID:V+82I39ld
>>953
>Suica使えるけどiD使えなかった!とか逆に遭遇したこと無いんだけどあるか?こんな事

首都圏の鉄道利用 と 地方でのモータリゼーション ライフ では かなり事情が異なるだろが
有るよ、大蟻だよ。

>>961 の立ち食い蕎麦屋 や 駐輪場もそうだし、もちろんバス(乗合い路線 だけでなく、中距離や空港リムジンバスの飛び乗り)もそう。
蕎麦屋 カレーショップ ラーメン屋など食券を買う店でSuicaのみは目立つ。
散髪屋QBハウスの路面店もそう。
クリーニング屋も小さなチェーン店はSuicaのみ だし、自動証明写真機もSuicaのみは 未だ多い。
サイゼリヤもSuicaは使えるし、ビルに入ってたり、JRや私鉄と資本関係なくても 駅に近い場所の飲食店はSuica使える店多い。
「日高屋」や「天丼てんや」みたいな格安グルメは Suica使える店はあってもiD使える店は知らない。
「すき家」「はま寿司」などゼンショー系は、iDも使える店多いけど。
おかしのまちおか とか、駄菓子屋もSuicaのみ店 多い。

駅に入ったり鉄道乗ってからなら、もう殆どSuica
先ず切符で入れずSuica専用の駅ビル 地下街からの改札口もあるし、無人駅にもSuicaの端末立ってる。
特急列車に飛び乗ってからの特急券を車掌から買う場合も
新幹線や特急内での社内販売の売り子も Suicaのみ。
駅構内のコインロッカーもそう。
新聞の自販機は やはりSuicaのみ。
飲料自販機やKIOSKは 今は全ての電子マネーが使える方向にあるが。駅ナカも。

タクシーは iDもかなり使えるが、ややSuicaに軍配あがる、あまり差はないが。
百円ショップは現金のみ店以外は どの電子マネーも使える方向にはあるが、やはりSuicaなら無難。
コインランドリーは電子マネー使える所 未だ多くないが Suicaなら使える所ある、iD使える所は知らん。

iDは、Suicaと汎用性を比較するんじゃなく QUICPayとやるべき。
0971名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM34-VR4Q)
垢版 |
2022/04/27(水) 16:09:26.38ID:jqzP+QSFM
>>953
このスレくらい読んでね
>>340
0977名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウーT Sa3a-WvSx)
垢版 |
2022/04/27(水) 16:25:24.79ID:CWxb3xP/a
たしかにsuica使えるとこは多いよな
近所に数店舗ある格安な鉄道無関係の八百屋みたいな小さな店セルフレジなんだが
現金・クレカ・交通系ICなんだよな多分交通系なら殆どの人が持ってるからかね?
0981名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2967-Dptr)
垢版 |
2022/04/27(水) 21:00:35.28ID:7jqpp+Zl0
PayPayはもうじっちゃんばっちゃん
の小さな飲食店から導入されてしまってるしな。
d払いとかより沢山使えるからね。
加盟店手数料かかるからPayPay辞めてしまう
加盟店もあるけど。
沖縄行ってきたけど沖縄と言えばEdy。
Edy加盟店より
PayPay追い抜いたんじゃね?
0982名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd9e-eWmY)
垢版 |
2022/04/27(水) 21:25:03.68ID:s8rnQJ6Od
埼玉最大手スーパーのヤオコーはクレカのみ
理由は電子マネーは手数料が高いからだそうです

NFCにも対応してない
0993名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr88-Xhmh)
垢版 |
2022/04/28(木) 11:50:48.30ID:t1WRcr1nr
>>991
もう諦めろって
1000名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sab5-G1e/)
垢版 |
2022/04/28(木) 13:25:17.57ID:HtsxFTNla
1000
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況