X



トップページクレジット
1002コメント305KB

楽天ペイ (R)Pay 22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0520名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/08(木) 17:34:59.65ID:LMNIClL/
■楽天ペイメント 2019 4〜6月期
売上収益66億円 前年同期比+19.9%
営業利益−13億円 前年同期比−9.6億円

■ソフトバンクG
2019年度 第1四半期 決算短信

日本でスマートフォン決済サービスを手掛ける PayPay鰍ェ 16,219 百万円の営業損失を計上しました。
主に、ユーザー獲得と利用促進を目的とした大規模なキャンペーンを実施したことや、サービス利用可能店舗の拡大に引き続き積極的に取り組んだことによるものです。

●PayPay鰍フ業績 4/1〜6/30

売上高540
営業利益 △16,219
(単位:百万円)
https://cdn.group.softbank/corp/set/data/irinfo/financials/financial_reports/pdf/2020/softbank_results_2020q1_001.pdf

●PayPay累積赤字 【赤字527.78億円】
〜2019.06 赤字162.19億円
〜2019.03 赤字154.24億円
〜2018.12 赤字211.35億円

■LINE 2019年1月〜6月期連結決算
【赤字266億円】
https://pbs.twimg.com/media/EASZ1QjU8AAMkAN.jpg

■メルカリ 2018年7月〜2019年6月期連結決算
【赤字137億円】
https://about.mercari.com/ir/library/results/
0521名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/08(木) 17:36:30.57ID:AUPkVfz1
万年赤字の後ろめたさで球蹴りをその他セグメントに移して損失隠しやってるしな。働かない禿にバルサ時代の何倍もの年俸払ってやがる。
0525名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/08(木) 18:58:48.41ID:UZRePYf1
しかし、各ペイ陣営、このあと赤字回収できるのかね。
楽天みたいに、小規模キャンペーンなのが勝ち組とかないだろうな?
0529名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/08(木) 20:10:01.71ID:yJc9MMj1
>>517
売上と利益の違いもわかんないのに文句言わない方がいいよ
バカに見えるから
0532名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/08(木) 23:25:30.42ID:PWpunryU
買い物通しただけで黙って手数料3%以上取れるんだからボロ儲けだわな決済事業
その頃まで生き残れたらだけど
0533名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/08(木) 23:27:52.56ID:opWRfwN/
楽天は8月8日、2019年1〜6月期決算を発表した。売上高、営業利益は過去最高を更新した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190808-00000007-binsiderl-bus_all&;p=1

売上高  5866億円(前年同期比14.5%増)
営業利益 1119億円(同24.8%増)
純利益  1002億円(同55.4%増)

【フィンテック(楽天カード)】
売上高  560億円(前年同期比23.5%増)
営業利益 82億円(同16.5%増)

【フィンテック(楽天銀行)】
売上高  221億円(前年同期比8.2%増)
営業利益 69億円(同11.0%増)

【フィンテック(楽天証券)】
売上高  134億円(前年同期比7.4%減)
営業利益 23億円(同52.7%減

【フィンテック(楽天ペイメント)】
売上高  66億円(前年同期比19.9%増)
営業利益 ▲13億円(同9.6億円減)

【インターネットサービス(国内EC)】
売上高  1168億円(前年同期比19.4%増)
営業利益 121億円(同15.1%減)

【モバイル(セグメント全体)】
売上高  271億円(前年同期比23.8%増)
営業利益 ▲122億円(同99億円減)
0536名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/09(金) 01:53:07.89ID:ppZ0fv+H
■NTTドコモ 2019年4〜6月期決算発表 7/26日
◯売上高が1兆1,593憶円(前年同期比1.5%減)
◯営業利益は2,853憶円(前年同期比10.1%減)
◯【純利益は1,923憶円】(前年同期比11.9%減)

■KDDI 2019年4〜6月期決算発表 8/1日
◯売上高が1兆2,461憶円(前年同期比2.0%増)
◯営業利益は2,558憶円(前年同期比11.4%減)
◯【純利益は1,626憶円】(前年同期比9%減)

■ソフトバンクKK 2019年4〜6月期決算発表 8/5日
◯売上高が1兆1,648憶円(前年同期比6%増)
◯営業利益は2,688憶円(前年同期比4%増)
◯【純利益は1,647憶円】(前年同期比2%増)

■楽天 2019年1〜6月期決算発表 8/8日
◯売上高が5,866憶円(前年同期比14.5%増)
◯営業利益は1,149憶円(前年同期比24.8%増)
◯【純利益は1,002憶円】(前年同期比55.4%増)

■LINE
2019年1月〜6月期連結決算
【赤字266億円】

■メルカリ
2018年7月〜2019年6月期連結決算
【赤字137億円】
0538名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/09(金) 12:30:38.04ID:3xls6XEW
ワッフルワッフル
0542名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/09(金) 16:54:30.61ID:QXgaDpBY
●楽天グループ
楽天市場
楽天銀行
楽天証券
楽天カード
楽天生命
楽天損保
楽天でんき
楽天ひかり

●KDDIグループ
au Wowma!
じぶん銀行
カブドットコム証券
au WALLETクレジットカード
auの生命ほけん
au損保
auでんき
auひかり

●ソフトバンクグループ
ヤフーショッピング
ジャパンネット銀行(PayPay銀行、未定)
PayPayトレード証券(名前含めて未定)
ヤフージャパンカード(PayPayカード)
PayPay保険など(名前含めて未定)
ソフトバンクでんき
ソフトバンクひかり

●LINEグループ
LINEショッピング
LINE Bank(予定)
LINE証券(予定)
Visa LINE Payカード(予定)
0544名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/09(金) 17:30:21.44ID:IHPnpvzq
無駄に楽天キャッシュ1万あるんだけど、ウエルシアで処方箋の支払いに使える?
電話して聞いたらたぶん使えるけど使う人がいないから通してみないとわからないって言われたんだが(´・ω・`)
0545名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/09(金) 17:41:50.72ID:K/gp9YXo
>>544
店のレジからはクレカからか、キャッシュからか、ポイントからか区別できないんだから払えるでしょ
それにたとえ失敗しても設定変えてやり直せばいいだけ
0548名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/09(金) 18:51:03.25ID:WfodbV6N
>>546
ウエルシアの店員がキャッシュわかるわけねーだろ
楽天利用してるならそいつ個人が知ってるか知ってないかの違いはあるけどよ
0554名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/09(金) 21:44:06.01ID:BGXacDKt
初めてキャンペーン。コンビニとドラッグストアがあるが両方達成で800Pだっけ?
でも、どちらかが初めてなら片方はどう考えても2回目の利用だよな。
この点どうなってるのか知りたい。

合計700円以上のお支払で400P(対象のコンビニ)
合計700円以上のお支払で400P(対象のドラッグストア)

※対象店舗以外で楽天ペイアプリで初めてのお支払いをされた方はキャンペーンの対象外となります。
0555名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/09(金) 23:21:23.93ID:oBYS5uK0
>>554
初めてというのは前月までにRペイを使ったことがないという意味でしかないので、その月で初めてである必要はないし1回でその金額を使う必要もない
でなきゃハードル高すぎるしそもそも両方達成が論理的に不可能になる
0556名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/10(土) 00:35:01.58ID:f2jNbfHm
楽天、「らしくない」小さく始める携帯事業
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/080900611/

日経ビジネス8月5日号「楽天の携帯参入、通信インフラ整備の難航で正念場に」で指摘したように、通信インフラの構築や商用試験の立ち遅れがある。

楽天と取引のある複数の業界関係者の証言を総合すると、スマホとつながる「基地局」の設置や、その裏の通信インフラの商用試験が楽天の思惑通りに進んでいないもようだ。

 ある楽天グループ幹部も証言する。「ゼロから始める我々と携帯大手とではどうしても通信エリアに差が出てくる。だから、楽天の格安スマホの顧客に、一気に自社の携帯サービスに乗り換えてもらおうとは考えていない。

10月時点では料金に敏感な地域、例えば関西だけでキャンペーンを打ち、その地域から通信エリアの整備に力を入れる。そこから徐々に広げればいい」
0563名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/10(土) 14:26:23.73ID:XJyjres4
いろいろQRコード決済を使った結果楽天Payに落ち着きました
ありがとうございました
0564名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/10(土) 14:52:10.87ID:xZv/7HYp
なんだかんだいって楽天商圏で使えるのは一番デカいよな。
1枚300円もする楽天Pカードを無料でばらまいた甲斐があったなw
0566名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/10(土) 14:59:01.90ID:zB6wf0lq
コンビニ、ペイペイの時間帯以外だと、Rカード紐付けの楽天ペイで、dポカードが一番お得かな?
0571名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/10(土) 21:02:12.24ID:VajP+lrS
それでも楽天以上の還元率。
まあ楽天使うくらいならorigami即時割引と54円刻みのkyash+クレカ使うわな。
0578名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/10(土) 21:47:19.57ID:VajP+lrS
>>577
楽天のポイント5%還元ってカードのポイント含めて5%じゃなかった?
それとペイとキャンペーン分は200円刻みだったはず。
0583名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/10(土) 22:52:19.71ID:DD6xlNz0
>>582
e-naviのキャンペーンリストにあるけど対象者限定かもしれん 
日頃楽天カードをご愛用いただいているあなたに という文言があるから普段使ってないと来ないかも?
0585名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/10(土) 23:23:48.72ID:ip4CilXK
>>536
楽天、他のPay勢の陰に隠れて、
Tポイント化したかような目立たなさだったのに、何でこんなに絶好調なの?
この業績が5,6年続けば、3キャリアに並ぶ程の勢いだけど。
前の決算が何かやって酷かっただけ?
0590名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/11(日) 02:23:35.51ID:KtyRcSmi
■NTTドコモ 2019年4〜6月期決算 7/26日
◯売上高が1兆1,593憶円(前年同期比1.5%減)
◯営業利益は2,787憶円(前年同期比10.1%減)
◯【純利益は1,923憶円】(前年同期比11.9%減)

■KDDI 2019年4〜6月期決算 8/1日
◯売上高が1兆2,461憶円(前年同期比2.0%増)
◯営業利益は2,558憶円(前年同期比11.4%減)
◯【純利益は1,626憶円】(前年同期比9%減)

■ソフトバンクKK 2019年4〜6月期発表 8/5日
◯売上高が1兆1,648憶円(前年同期比6%増)
◯営業利益は2,688憶円(前年同期比4%増)
◯【純利益は1,647憶円】(前年同期比2%増)

■楽天 2019年4〜6月期決算 8/8日
◯売上高が3,064憶円(前年同期比13.3%増)
◯営業利益は−18憶円(赤字)
◯【純利益は−47憶円】(赤字)

■LINE 2019年4〜6月期決算 7/24日
◯売上高が554憶円(前年同期比9.5%増)
◯営業利益は−139憶円(赤字)
◯【純利益は−163憶円】(赤字)

■メルカリ 2019年4〜6月期決算
◯売上高が143憶円(前年同期比48.7%増)
◯営業利益は−62憶円(赤字)
◯【純利益は−64憶円】(赤字)
0591名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/11(日) 03:57:25.73ID:sip2N4OR
>>590
こうやって見ると、既存の携帯キャリアは資本力が段違いだな
結局最後まで生き残るのは、d払い、auPAY、Paypayといったキャリア組がになりそう
そこに楽天Payが入れるかどうかは、モバイル事業の成否にかかってるかもな
0594名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/11(日) 09:36:49.93ID:TTfV9YFv
>>593
ソフトバンクが税金を払ってないのはそういうことなんだけど
0596名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/11(日) 10:20:37.70ID:SOT/PhEl
これってレジで「楽天ペイで」って言ってバーコードの画面見せるだけでいいんだよね?

あとクレカの設定しとけば楽天キャッシュをチャージする必要もないよね?
0599名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/11(日) 10:33:44.98ID:mgoqfJ9/
>>596
送金したいからチャージしたいんだけどエラー出てできないんだよね。解決方法をこのスレで聞いてみたんだけど方法が無いのか誰も答えてくれないw
0601名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/11(日) 11:01:43.53ID:SOT/PhEl
楽天ペイって使うとどんな目で見られるんだろ
ポイント乞食みたいに思われるのかな
まあ実際半分ポイント乞食なんだけどさ
0603名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/11(日) 12:05:42.79ID:4AGJxhde
>>577
キャンペーン期間中で5.5%しかないのか
PayPayは20%還元対象外でも通常で4%
それに1/20の当たりがあるので期待値は5%
合計で9%だからPayPay対応店はこっちを使った方が得をする
楽天Payは期間限定で最低でも10%にしないと使うメリットがない
0605名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/11(日) 12:37:06.91ID:951eBih2
ぺーぺーの1/20は1000円まで全額バックだっけ?
100円の買い物の時ばかりに当たってもうれしくないよな
毎度1000円に合わせるのもバカらしいし
0608名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/11(日) 13:47:03.08ID:wenIYsTd
>>604
これが宝くじのように1万人に1人とからな非現実的だけど、月に数回当たるから考慮するのは普通だよ
算数できない馬鹿か(笑)
0611名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/11(日) 14:11:34.67ID:+1w/H8V5
それにしても楽天Payはセコすぎる
キャンペーン中でも他のPayより還元率は低く、通常はクレカからの+αはたったの0.5%
馬鹿しか使わない糞Pay
期間限定の消化は楽天ポイントでマックやツルハで使えるから糞Payを使わなくても消費できる
0612名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/11(日) 14:22:33.13ID:uqJIBwn7
>>592
ん?わざと赤字にして法人税逃れするうな馬鹿な大手があるとでも思ってるの?そんな会社は株主に見放されて株価暴落、資金繰りに窮して潰れるだけだよ。
0613名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/11(日) 14:26:38.51ID:wPfaKDr/
>>603
1000円までの買い物にしか意味がない期待値をシレっと書くなよ
d払い、origami、楽天ペイ、paypayの中でpaypayが一番ショボいよ
0615名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/11(日) 14:39:37.32ID:nEZl0cuS
使える店が多いって言ってもコンビニドラッグストア家電量販店くらいで使いづらいし
どこのペイでもたいして変わらない
0617名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/11(日) 15:15:24.08ID:/6sg5Sys
■PayPay、サービス開始から約10カ月バラマキまくりやソフトバンク回線更新特典やヤフーショッピングなどをPayPayに半強制登録させてる結果ユーザー数が1,000万人に到達! 〜 加盟店は100万カ所、累計決済回数が1億突破!
あれ?nanacoとかバラマキやらなくても強いねw


★電子マネーランキング2018

■発行枚数
楽天Edy 1億1,250万枚
Suica    7,161万枚
nanaco   6,223万枚
PASMO   3,628万枚
iD 2,950万枚

■利用回数(1ヶ月)
nanaco 2億150万件
Suica 1億3,214万件
楽天Edy 4,130万件
https://sumaho-kessai.com/sumaho-kessai-info/denshimoney-ranking-2018/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況