X



トップページクレジット
508コメント139KB

【送金】pring Part.2 【プリン/ぷりん】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0332名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr39-vNHw)
垢版 |
2020/04/28(火) 01:55:21.43ID:lFUPDmcOr
仙台銀行も山口銀行もPringの兄弟サービス(?)のJ-Coin Payが対応してるね

Pring→都市銀行やネット銀行中心
J-Coin Pay→マイナーな地方銀行特化
って感じでわざと棲み分けしてる印象

みずほ銀行の口座があればPringとJ-Coin Pay両方繋がる
0342名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3305-dQFM)
垢版 |
2020/05/11(月) 20:38:18.69ID:rWl760Wj0
旧住友銀行は古くから先進的・効率的な経営で知られ、取引先企業の経営が傾くと容赦なく融資を引き上げるので「逃げの住友」といわれた。
戦後まもない1950年にトヨタ自動車が経営危機に陥った際、トヨタの取引銀行25行の中で唯一貸出金の回収に走り取引を打ち切ったのが住友銀行である。
「機屋(はたや)に貸せても鍛冶屋には貸せない」(機屋とは当時盛んだった繊維産業、鍛冶屋とは機械加工で自動車製造のこと。)
トヨタは帝国銀行(後の三井銀行・第一勧業銀行)・東海銀行(後のUFJ銀行)を中心とする銀行団の緊急融資の条件として、販売強化のための販売会社トヨタ自販の設立や1,600人のリストラなどの再建策を打ち出し、
これに反発した労働組合が無期限ストライキに入るなど大変なことになった。
結果的には朝鮮戦争特需もありトヨタは経営再建を果たすが、実質的創業者豊田喜一郎はこの件で社長を辞任し、心労がたたったのか1952年に57歳で急逝してしまった。
再建策をまとめた日本銀行名古屋支店長高梨壮夫は日銀理事を経て、後にトヨタの強い推薦で日本自動車連盟の初代会長となる。
また帝銀の支援をきっかけにトヨタは三井グループ入りする。
しかし取引を打ち切った住友銀行に対しては歴代トヨタ社長が取引再開を許さなかった。
1965年、経営危機に瀕したプリンス自動車のメインバンクだった住友銀行の頭取堀田庄三は専務小川秀彦をプリンス自動車の社長に据え、トヨタとの救済合併を画策したが、
当時のトヨタ会長石田退三は「鍛冶屋の私どもでは不都合でしょうから」とこれを拒否した。
15年前に「機屋に貸せても鍛冶屋には貸せない」と言ったのが当時の住銀名古屋支店長小川であり、融資担当常務堀田だった。
プリンス自動車は1966年、日産自動車に吸収された。
ただし堀田は「預金者のお金を厳格に運用するのは銀行の責務」とし、住友銀行は経営方針を変えなかった。
0343名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3305-dQFM)
垢版 |
2020/05/11(月) 20:50:33.24ID:rWl760Wj0
帝国銀行はもともと三井銀行と第一銀行が合併してできた銀行だったが、旧三井銀行出身者と旧第一銀行出身者が反発し業績が低下、再び三井銀行と第一銀行に分割されるという羽目になった。
(第一銀行はその後日本勧業銀行と合併し第一勧業銀行となるが、三菱銀行との合併話もあったが、もう財閥系はこりごりとして財閥系でない勧銀との合併を選んだ。)
この影響で三井銀行は財閥系の銀行でありながら中位行に転落、1990年に太陽神戸銀行と合併しさくら銀行として規模拡大を図ったがすぐにバブル崩壊が来て、
しかもまたまた旧出身行者間の反発から経営危機が噂されるまでになり、トヨタからも支援を受けた(製造業者が銀行を支援するのは異例)。
2001年に住友銀行に吸収合併され三井住友銀行となった。
このときトヨタに対し格別の根回しが行われたようである。
0344名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6bcc-VPmO)
垢版 |
2020/05/11(月) 23:44:56.81ID:U67Yyg9Q0
>>342
>また帝銀の支援をきっかけにトヨタは三井グループ入りする。
トヨタと三井の関係は戦前からだろ
確か、豊田の織機の販売を三井がしてたんじゃなかったっけな
その関係から三井との関係が深くなっていって、広義での三井グループの一員と見るむきもあって、
戦後のトヨタの経営危機の時に三井銀行が支えたのも、そういった関係があったかららしい
三井との関係は事業だけじゃなくて、血縁関係まで及んでるだろ
0346名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6603-DIhB)
垢版 |
2020/05/12(火) 05:27:14.45ID:I9ZAtAa/0
また月イチのATM手作業かよ
0348名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6603-DIhB)
垢版 |
2020/05/12(火) 07:10:33.73ID:I9ZAtAa/0
そうなんや!!
0362名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srbb-8ivl)
垢版 |
2020/05/21(木) 15:14:54.98ID:Iv/+194Pr
ストアのアプリ名が前は投げ銭アプリになってたけど、今見たら送金アプリに戻ってるね
0364名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8b67-rJCj)
垢版 |
2020/05/21(木) 16:07:59.53ID:lRsC8X0x0
この手のアプリは他人に同じアプリを使うよう強いるのが一番ハードル高い
自分が資金移動業の登録があるアプリを全て入れて相手がどのような手段で来ようと待ち受けようが、相手が何も入れてなければ意味ないし
0370名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ MMab-Eht3)
垢版 |
2020/05/29(金) 17:46:16.80ID:jjdvqPqTMNIKU
サポートメールアドレス
customer_support@pring.jp
0378名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM2e-aTmZ)
垢版 |
2020/06/06(土) 22:02:09.10ID:b1h07J1QM
当初対応予定だったのになぜハブられたんだろ

コロナで資金繰りが悪くなったのかな
0410名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 13b7-+Do1)
垢版 |
2020/06/15(月) 17:53:17.56ID:NUO2woTm0
今通知見て改悪知ったわ
どうやって収益上げるんだろうかと思ってたけど
手数料取ると誰も使わなくなるだけだろうし未来が見えないな
0413名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0367-W1/T)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:48:16.42ID:UR3VOYu80
ついに超改悪かあ
銀行間資金移動が神ってた以外の存在価値が見えなかったが
前ほど気軽にはできなくなるな
0414名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0367-W1/T)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:50:03.18ID:UR3VOYu80
キャンペーン目当てで作った地方銀行だと手数料がどうやってもかかっちゃったからな
そういうところのフォローでは役に立ったよありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況