X



トップページクレジット
1002コメント326KB

ANAカード 155

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/11/29(木) 06:29:50.99ID:gtC6cQOK
∧_∧
(´・ω・) 100円1マイル超えの還元率。オーバーゴールドも充実してきたANAカード。
(__) ほぼ全カードにEdyかSuicaかPASMO搭載。 V/M/J/A/D/Cと6ブランド選べます。

<テンプレ> http://creita.info/templates/ana.html
<関連スレ一覧> http://ff2ch.syoboi.jp/?q=%22ANA%22+%40credit

前スレ
ANAカード 154
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1537740678/
0124名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/04(金) 04:22:23.15ID:lMLwJ8+4
>>123
適用外、と言うかキャンペーンページから申込できないじゃん。
ANAカードでキャンペーンもらってからSFCに切り替えたらエエやん。
ANAのプラチナ以上のステータスカード持ってるんでしょ?
0125名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/05(土) 16:17:22.36ID:EwOfCBha
去年ソラチカJCBで1600P溜めてきて、そのうち10マイルコースで交換するんだけど、
JCBの翌年のスターボーナスって、500Pとかメトロへも200P溜まらないと1マイルにもならないんですよね?

VISAのWPならボーナス分も1マイル単位で交換できるのに

(元々ソラチカで1600P=160万決済してきただけで大損だったわけですが。。。)

来年度からANA VISAにメインを替えるんだけど、ほんとJCBとの差。。。
0128猫頭 ●
垢版 |
2019/01/06(日) 10:15:53.99ID:qUdhirOO
>>121
搭乗ボーナスまで考えて本格的に貯めるご予定ならば、メイン側も見直してもう少しAMCを貯める体制にしたほうがいいと思います。
それこそ、ニモカ-ANA-SMC側をメインにする勢いで!

>>122
SMCの(ゴールド)サービスに慣れているというのであれば、そのままプロパーなSMC-V-Gにしてしまうのが、王道のような解だと思います。
それも芸がない、何か機能を持たせたいというのれあれば、年会費も変わりませんし、Amazon-SMC-M-Gあたりにすれば、
Amazonプライム代を浮かせられますし(経験談ですが子供がいるとAmazon激しく使います。)、ポイントもAmazon側に勝手に溜まっていくので便利です。

あと、愛着があるのでしたら、個人的にはANA-SMC-V-Gのまま放置しておいてもいいような気がしなくもありません。
べつにポイントは必ずマイルにしなくてはならないという決まりはないのですから...!
もちろん年会費差額は覚悟の上ですよ。
プロパーとAmazon提携は、10,000円(MPR+Web明細で4,000円)
ANA提携は、14,000円(MPR+Web明細で9,500円)
です。

>>125
JCBのボーナス分はなんとなくOkidokiランド等で水増しして交換するものだと思っています。
あと、SMCの場合、ANAカードでAMC以外の交換をしようとすると、ボーナスポイントから先に充当するような仕様になっているので、
JCBのように、先に通常ポイントをAMC移行してカラにしておかなくちゃ...という面倒くさい配慮が必要ないのも、ありがたいところです。
0132名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/06(日) 17:12:02.48ID:X8vpLpL3
JALしか就航していない場所に行くので、航空券をkyashで買おうとしたら
航空券は2%還元対象外なのか・・・

しかしkyashはどういうからくりで収益をあげているんだ?
013399
垢版 |
2019/01/06(日) 21:53:39.58ID:qDJI+YHk
>>128
アドバイスありがとう
Amazonかあ、個人的に楽天派だったんだが嫁もAmazonの方が使いやすいって言うなあ
この点に関しても転機なのかね、難しいね
0134名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/06(日) 22:58:06.52ID:tyD4++VM
>>127
50周年で力尽きた感があるよね。
0135名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/09(水) 10:35:48.86ID:cnwdEd61
祭り続きでLINEポイントが5万ほど貯まったんだけど
貯めとかないで、どんどんメトロに送った方がいいのかな
メトロの期限もあるけど、LINEで何かあるリスクとどっちを取るかって話だろうけど…

特典航空券の発券期間変わってから
週末の千歳羽田が全然取れなくなったから
マイルにするのも悩ましいところではあるんですが…
0136名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/09(水) 12:10:30.60ID:NpcS1FIB
>>135
発券期間の変更は本当困るよな

去年LINE Pay以外のメトロポイント交換終了したし、
LINE Payのマイカラー制度の度重なる変更もあってLINEは何かあれば対応速度は速いイメージがあるね
貯めておいて交換レート変更があったら困るから5年以内に使えると思うポイントは最低でも交換しておきたいところではあるが
0138名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/09(水) 18:26:46.51ID:2740BPuq
特典は難しくなったが購入は取りやすくなった気がする。
0140名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/09(水) 21:35:27.66ID:6xED0hY/
ソラチカ持ってない陸マイラーいますか??どうやって貯めりマイルにしてますか?もうソラチカ連敗してる
0141名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/09(水) 22:00:37.69ID:JB9M4d+v
交通系のポイントはBICVIEWでSuicaにしてるな
他はApplePayも含めて全部ANA鱒で貯めて
ボーナスポイントは電子マネーにするから効率は悪いがまあこんな物かと
0143名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/10(木) 02:41:30.94ID:xIWA+pd8
ポイントサイトはやらなくなったけど、一体型PASMOに私鉄定期とオートチャージ載せるのにソラチカ使ってる。あとメトロ返し。
0144名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/10(木) 02:49:32.37ID:3FyAEcai
>>135
良くわかる
替えるなら今すぐか(万が一のルート閉鎖があれば即)、
3/16まで待てばメトロの期限が1年違うよ
0145名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/10(木) 12:28:00.85ID:kIGUZ+IX
穴雨青で昨日からSFC修行を始めたんだが穴雨金に切り替えてから始めた方が良かったのかな? SFC入会資格を得たらすぐにSFC雨金に申し込む予定だけどプロパー金があるから否決されることはほぼないとみているんだけどね
0146名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/10(木) 12:50:54.81ID:YMINmHvR
>>145
穴雨の金と青は電話一本で切り替えできるぞ
カード番号も末尾がちょっと変わるだけだで、AMC番号は変わらない
0147名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/10(木) 13:10:09.40ID:kIGUZ+IX
>>146
そうだったんですか
それなら現時点で金に切り替えなくてもSFC入会の時まで青でいいかなと思います
青より金の方がマイルが貯まりやすくなるにしても雨金には魅力を感じないんですよね
SFC雨金には魅力を感じますが
プロパー金があるので雨金に切り替えずに解脱を目指します
ありがとうございました
0148名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/10(木) 21:03:00.77ID:Qj3LXzTC
明日ミュンヘンに飛ぶんだけど、人生初のインボラtoビジネスになったわ
やっぱりプラチナ&SFCだからか?
昨年12月になったばかりなんだけど嬉しい&#128522;
0150名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/11(金) 01:17:02.10ID:cDi+Awfi
アップグレードされたいなら繁忙期に乗るのが良いよ。クリスマス前のヨーロッパ便とか。
オーバーブッキングで翌日の便に振り替えたら37000マイルプレゼントとか羨ましかったなあ。
0151名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/12(土) 08:10:08.97ID:7B7jNrxt
教えて。
マイレージ付きVISA持ってて、ANA便をネット予約して
支払いも済ませていれば、空港でわざわざ発券しなくても
搭乗ゲートでカードを通せばいいのかしら?
やはり事前にカウンターの機械で発券しなきゃならんの?

いつもわかんないから発券してるけど。
0153名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/12(土) 08:32:54.29ID:AHgCOxnh
AMCのメインカードが勝手に変更になってました
もう何年もJCB付帯のをメインにしてました
それがVISA付帯のに変わってました
特典の空きを確認しようとして気付きました。

原因の可能性としては、
楽天ANAカードをプレミアムに変更したので
楽天付帯のAMCが無効になったぐらいしか
考えられないのですが、AMC子番号に変動があっただけで
メイン番号に影響するものでしょうか?
0154名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/12(土) 08:38:15.89ID:jsHDBjD6
>>153
JCBがなんなのか判らんが、平のANAカード持ってて別ブランドのゴールド作成したらそちらがメインに。
ゴールド持ってて別種ゴールド(ANA雨金など)や平カード(ANA Suicaなど)作ってもメインカードには動きなし。
ただしWG VISA持っててWG MASTER作った時はメインカードが動いた記憶がある。
0155名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/12(土) 08:59:08.09ID:AHgCOxnh
>>154
平ANA-JCBです
5-10年ほど前に平VISAとかSuica作った時は
入れ替わったりしてましたね。
2-3年前にソラチカを追加したときは
変更なかった気がします
ゴールドは作ったことがないです。
年明けてから変わっていたので、楽天ANAが怪しいです
0156名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/12(土) 11:41:41.29ID:QVaumUyW
>>155
てかメイン変えれるんだからさっさと戻せよ
0159名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/12(土) 13:24:26.66ID:WMcuOaxs
ソラチカカードってここであってますか?
メインはJALJGCで、社用でANA使うときのためにサブとしてANA一般とソラチカで迷っています。
メトロも多少使うのでソラチカかなと思うのだけど、何か気をつける点があればアドバイス頂けませんでしょうか。
0160名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/12(土) 14:07:09.06ID:joKVZi3i
面倒臭いのはメインじゃないほうで予約してしまうと
そっちのカードを持っていかないとSkipで入れない

ソラチカとTokyu Pasomoを一緒に財布に入れておくと
電車の改札でエラーになるw
0161名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/12(土) 14:12:18.97ID:joKVZi3i
>>159

俺も同じような選択をしてきたので、その辺は詳しいw

どっちもいっぱい使わないなら、5Mコースのままだとして、
ソラチカはPasmo分も使えて0.5%マイル還元
一般カードはPasmoは使えないけど、リボ技使って0.9%マイル還元
これはPasmoの使用額によって悩むところ

年間50万とか使うから10Mコースにするってんなら、
ソラチカは1.0%マイル、一般カードは1.4%マイルになるので、
これは一般カードの勝ち

でも、Pasmoをある程度使うのに、後者の選択をするくらいなら、一般カードは寝かせておいて、
ANA Tokyu Pasmoを作ってメインにするのが正解

10マイルコースにするのは、2年度分まとめてやるんだよ
0162名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/12(土) 14:25:36.34ID:QVaumUyW
>>160
AMCスマホアプリでいいやん
0163名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/12(土) 14:58:56.82ID:blWoRvny
ANA-VISA持ちでANA-PiTaPa申し込んだけど合否通知も発送連絡も無しなんだな
スルッとKANSAI側が何もしないからなんだろうけど
予定より早く1週間で突然届いてビックリw
0164名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/12(土) 15:54:43.53ID:xpE8EVA/
>>161
ありがとうございます。
リボは(例え実質一回での支払いでも)使わない主義ですし他にもカードがあってそこまで使う予定もないので、当初予定通りソラチカを5Mコースにしようと思います。
0165名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/13(日) 00:24:40.55ID:Z1SNwqjr
>>164
亀レスになるけど、ANA VISA Suicaは選択肢に考えなかったのかな?

それと、>リボは(例え実質一回での支払いでも)使わない主義
と言うので気になったけど、蜜墨のクレカはマイペリボの登録だけでもしとけば年会費が751円+消費税に割引になるし、
ソラチカも4月からスマリボ制度で年会費割引を始めるのだが(但し、蜜墨のマイペと違って初回からリボ手数料が発生するのが難点)、
それでも年会費2,000円+消費税を払うことを厭わないのかな?
0166名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/13(日) 00:39:27.35ID:Z1SNwqjr
>>165だけど、連投&訂正スマン
誤)蜜墨のクレカ
正)ANA VISA Suica、ANA TOKYU PASMO、ANA VISA nimoca
ついでに、蜜墨のANA一般はマイペリボで年会費割引されると1,025円+消費税だったね
0167名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/13(日) 03:00:35.14ID:RnInzF2w
>>165
メトロ使うって言ってるから、ソラチカの方がマイルたまりやすいからだとおもうよ。
あわよくばLINEポイントで陸マイラーとかかも。
0168名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/13(日) 08:32:15.77ID:nrXxiIkV
ANA visa suicaの審査は
蜜墨ですよね?
0169名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/13(日) 10:05:51.88ID:ogFPFXE+
メトロポイントは土休日じゃないとあまり貯まらない。
券売機でクレジットカードでチャージできるANA-Suicaの方が便利だと思う。
0170名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/13(日) 10:24:17.48ID:HtMSC++V
>>169
オートチャージで問題あるんか?
0171名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/13(日) 11:11:36.05ID:Z1SNwqjr
>>170
Suica/PASMO圏内ならPASMO使いもオートチャージで事足りるが、
出張や旅行でSuica/PASMO圏外に行くとオートチャージができずに残高不足で窮する場合もある
その点、ANA SuicaでおサイフケータイなりApple Pay,Google PayなりでモバイルSuicaにしておけば、
スマホでいつでもどこでもチャージできるようになる
0174名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/13(日) 12:23:44.29ID:+4yDCewW
>>171
俺はしょっちゅう国内旅行に行くけど、
Pasmoチャージは5千円割ったら5千円追加設定にしてるから、
旅先でリムジンバスなんかに使ってもゼロになる心配は無い。

デフォがいくらだか忘れたが、設定額が小さいと、
おっしゃる事態が起きるでしょうね
0175名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/13(日) 12:26:34.41ID:+4yDCewW
しかし今まさに松山空港にいてこれから帰京するんだが、
松山ではリムジンバスも市内路面電車も、
交通系カードは地元伊予のカード以外全く使えないw

久しぶりに小銭じゃらじゃら使ったわw
0176名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/13(日) 14:31:17.14ID:JPN4/EZn
>>167
自分は数年に一度の海外旅行のためにマイル貯めてるから、メトロ返しでマイル延命(1割減るけど)できるのもソラチカ持つ理由になってるよ
0181名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/13(日) 20:06:49.46ID:61jygOjx
>>177
そうでしたか
今まで名古屋、大阪、福岡、新潟ばっかり行ってたから、
日本中交通系カードは使えるんだと思ってたw
0182名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/13(日) 21:10:32.60ID:g+zLZO8Q
リムジンバス・路線バス・鉄道・路面電車で全国共通交通系ICカードが使えない地方は滅んで良いよって思う
0183名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/13(日) 21:23:30.65ID:vK1bKmP8
秋田なんてどうなるんだよ
JR東日本なのに秋田駅の券売機や改札でSuica使えないせ
路線バスも空港リムジンバスも当然使えない
全国チェーンのビシホでたまにSuicaステッカー見る程度、コンビニは知らない
viewの広告見るから、みどりの窓口では使えるかも
0184名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/13(日) 21:27:26.66ID:zVJwxj02
コンビニはさすがに使えるけど、交通機関はたしかに厳しいな
0186名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/13(日) 22:25:43.28ID:vSzGWl5Q
>>182
地方圏ならまだいい、三大都市圏の中なのに共通交通系ICが使えない後進地もある
0187名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/13(日) 22:30:14.76ID:61jygOjx
交通系システム導入の費用が捻出できないとか、
そうしちゃうと仕事が無くなっちゃうスタッフとかいるかもな
0193名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/14(月) 22:09:49.43ID:kJ/3yOGy
>>192
わい?
0194名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/14(月) 22:16:43.88ID:W2L0dbh7
穴雨の年会費もったいから
年会費無料の穴カード
なんかある?
0196名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/14(月) 22:25:13.15ID:W2L0dbh7
年会費無料のANAカードっす
0198名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/14(月) 22:41:45.30ID:W2L0dbh7
>>197
おっさんっす。
ありがとう
0200名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/14(月) 23:46:12.32ID:bQYoPfbG
>>199
旅行中に5千円以上Pasmoなんて使わないだろ
クレカで払えるものはクレカで払うし
0203名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/15(火) 01:01:51.56ID:nvhFq75b
マイルも全部コインに替えたし早く解約したい
0206名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/15(火) 10:37:47.72ID:EKS4pC0b
ソラチカのみ持ってますが、決済時の還元率を上げるのにもう一枚ANAカードを持つ事を検討してます。
年間決済額が200万程度で、2,3年に一度海外に行く以外は飛行機に乗らない場合、ANA VISAワイドゴールドだと年会費ペイできないでしょうか。海外に行く年だけワイドゴールドに切り替えるとかは悪手でしょうか。
他に良い選択肢あれば教えて頂きたいです。
0207名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/15(火) 10:46:28.26ID:pB8gckaL
>>206
SPGがいいんでね?もしくはオリコザポやリクルート 生活圏次第ではイオン系とかdカード
飛行機乗らないのにANAカード持つ意味が解らん
0208名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/15(火) 12:02:31.48ID:euVhAJjd
普段飛行機乗らないんだったら、ソラチカに貯めておいて、2年に一度移行手数料払って10マイル移行するのが効率的だと思うけど
0209名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/15(火) 12:12:23.68ID:EKS4pC0b
>>207
2,3年に一度の海外旅行のためにマイルを貯めるという使い方です。ANAカードにこだわる必要もないですかね?
現金換算で還元率2%〜と考えても悪くないかと思ってたんですが、他にもっと高還元なカードがあればメイン決済を移すのも選択肢でしょうか。挙げて頂いたカードも調べてみます。
0210名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/15(火) 12:18:18.76ID:kopKlGHm
貯めたマイル数に合わせて、使用するマイル数で行き先を選ぶの?
行き先を選んでから、使用するマイル数に合わせてマイルを貯めるの?
0211名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/15(火) 12:25:23.67ID:EKS4pC0b
>>208
現状、その運用にしています。
蜜墨系だとマイペイスすリボ活用でもう少し還元率上げられると思うので、メイン決済の変更を検討してる次第です。
元々、毎月の設定変更とか面倒そうに思い避けてたのですが、多少の手間は掛けてもいいかなと思うようになりまして。
ちなみにゴールド以外の選択肢ですが、ANA VISAの一般とSuicaを比べて後者のデメリットって家族カードを作れない以外に何かありますか?
0212名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/15(火) 12:30:10.31ID:EKS4pC0b
>>210
難しい質問ですが、どちらかと言えば前者ですね。
一時期ポイントサイトで稼いだりしましたが、今はあまりやってません(ソラチカ 作ったきっかけもそれです)
0213名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/15(火) 12:39:24.05ID:a0+nPh+u
SPGの無料宿泊に年会費相当な価値を感じてるなら文句なくSPG
0214名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/15(火) 12:40:19.50ID:y/vZNddc
マイレージプラスセゾンもスタアラのマイルためるには悪くはない
年会費6500円でショッピング1000円につき15マイル
200万決済なら年間30000マイル
0215名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/15(火) 12:40:55.70ID:kopKlGHm
>>212
後者だったら、どういう使い方になるのかなと気になってしまいましたw

ソラチカを保持し続ける必要性があるかどうかでも変わってくると思います
還元率を重視するなら、今ですとKyashが使えるブランドのほうがよいかと
0217名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/15(火) 13:02:44.87ID:mDeSwUrQ
>>191
JCB 宣伝するもイマイチ感
AMEX 実はブラックリスト者に人気
VISA SMCCが宣伝コスパ最高
 
Mastercard→忘れ去られた存在w
0218名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/15(火) 13:46:07.17ID:Z+Tx8euD
200万も使うならワイドゴールドでいいじゃん
1.5%だとしても30000マイルだぞ
年会費9,500円だから元は余裕で取れてる
0220名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/15(火) 16:03:24.75ID:lzeF8sQ7
>>206
ソラチカ、visaワイドゴールド持ちだけど、ソラチカ10マイルコースに集中の方がいいかも。
俺は嫁さんにも家族カードでワイドゴールド持たせて合わせて300万行くようにしてるけど、
300万行くまでは全然ソラチカ10マイルコースで事足ります。
率アップ狙うならまず4月から始まるJCBのスマリボのポイント付与も計算してからの方がいいかもしれないです。
0221名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/15(火) 16:24:39.41ID:VSa23LbG
VMはSMCの海外事務手数料値上げが痛いよね。Jと比べたら0.5パー以上違うし。
他のまだ値上げしてないVM使った方がいい場合もあるかも。
0222148
垢版 |
2019/01/15(火) 17:42:55.96ID:m1FqS/hi
>>148だけど、復路をフランクフルト〜羽田で急遽エコノミーで取り直したところ、何故か席選択でプレエコエリアも選べるようになってた
こういうのもインボラって言うの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況