X



トップページクレジット
1002コメント284KB

PayPay

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0359名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/21(日) 13:00:21.10ID:qSmU4TRS
画像見て思ったんだが、
買い物もしてないのに、QRコードを読み込んで支払いしたらどうなるの??
キャンセルとかどういった手続きになるの?
偽QRコード詐欺の対象方はどうなるんだろ。
0361名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/21(日) 13:25:59.42ID:rdTEqYKX
>>358
博多あまおうの箱、、、
果物屋だろうか、手書きの値札みたいだから
小規模小売店なんだろうね。
QRコード決済が、こういった小規模店に普及してほしい。
0363名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/21(日) 14:20:02.98ID:n3itqP9D
銀行口座よりクレカと紐付けた方が、クレカのポイントぶんだけ
お得と思ってるんだけと、その辺どうなんだろう

なのでまだ銀行口座登録してない
0368名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/21(日) 17:53:14.10ID:GLm/QbSf
口座登録完了して最後にSMS送付してくるっぽい所で
アプリ固まったので仕方ないから
アプリ終了して再度立ち上げで見たら
登録されているっぽいけど
これ500円きちんと貰えるのかな?
0369名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/21(日) 18:08:38.21ID:9SqOf/uZ
新規登録500円
銀行口座登録500円
合計1000円ありがとうございます

口座登録外そうと思ったら外せなくてワロタ
0371名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/21(日) 18:15:18.56ID:5WTeNT17
や、不要
0376名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/21(日) 19:41:25.21ID:Qr69+pDB
https://support.pay2.jp/consumer/s/article/11007

■携帯電話番号の変更やPayPayアプリを削除する前に
現在は、携帯電話番号の変更や、PayPayに登録したアカウントを削除することができません。

ご登録いただいた携帯電話番号でPayPayを利用されない場合は、以下のお手続きをお願いいたします。

クレジットカードの削除
お手続き方法は、こちらをご確認ください。

ログアウト
トップページのメニューボタン[≡]をタップした後の「アカウント画面」に[ログアウト]の表示があります。
こちらから、ログアウトをお願いいたします。

Yahoo! JAPAN IDとの連携解除
下記の問い合わせフォームより、「ユーザーID」と「Yahoo! JAPAN IDの連携解除を希望する」旨やその理由を記載してご連絡ください。
※ユーザーIDはアカウント画面の下部に表示されている16桁の英数字です。

<ご注意>
PayPayは、携帯電話番号ごとにご登録いただいています。
そのため、変更前の携帯電話でご利用いただいた情報等を、変更後の携帯電話番号に紐づけたり、残高を移行させることはできませんので使い切ってください。
0378名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/21(日) 21:27:10.60ID:h7x9IOgO
>>376
> 変更前の携帯電話でご利用いただいた情報等を、変更後の携帯電話番号に紐づけたり、残高を移行させることはできませんので使い切ってください。

ゴミすぎるな
1000円使ったら捨てるわ
0379名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/21(日) 21:32:05.55ID:ymhwUtBm
>>376
これってどうしたって一枚クレカなり紐づけないとならない訳だから、その電話番号を次の奴が引き継いで使ったら、そのまんま紐付けされちゃうじゃねーか
0380名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/21(日) 21:47:49.27ID:qzKrD49t
さすがソフトバンクって感じだよな
変更もできない
退会も不可能なんて
0396名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/22(月) 12:39:39.33ID:tQTdOvzv
>>358
114514
0402名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/22(月) 16:03:40.16ID:Qjh/84Jq
>>401
どうでもいい口座登録しとけばいいよ
そのうち対応するだろう
退会も出来ない、クレカ削除するにも一枚は紐付けしなければならない、そんな状態で使わないならログアウトしろとか問題が多すぎる
対応しなきゃおかしい
0415名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/23(火) 08:48:18.61ID:5XdoHL3T
口座登録キャンペーン前に新規登録で500円貰いながらyahooマネーと連携したためにJNBが既に載ってしまっている

上のスレでそれでも追加500円が来たというが何をどうすればいい?
0424名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/23(火) 12:16:56.82ID:XR+N7Bp0
アリペイ連携が収益の肝だから、日本では普及さえできれば勝ちなんだろうな。ヤフーペイだと外人に覚えてもらえないから。
既に貧乏な日本人を収益のアテにはしてないかと。
0426名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/23(火) 13:01:45.21ID:fffL0mYf
電子マネーやVisaMasterが加盟店決済手数料が3.24%だし、Paypayが圧勝でしょ。
FeliCaやクレカとは勝負にならない
0431名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/23(火) 14:42:19.26ID:XR+N7Bp0
圧勝というほど後発は甘くないが、クレカが手数料下げない限りはじわじわ押していくだろうな。コミケとかでも便利だろうし。
0432名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/23(火) 14:48:09.97ID:+DalM1KL
>>426
QRは流行らないよ
加盟店の決済手数料は客側が気にすることはないし、そもそもアプリを立ち上げて画面出して店員に見せてスキャンさせて決済が面倒
カードかざすだけで決済できるインフラがある以上使う理由がない
カード決済よりも還元率が良ければ選択肢に入るけどそれも不可能
0436名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/23(火) 15:09:11.10ID:fffL0mYf
>>432
分かってないなぁ
加盟店は損しないからPayPay試しに導入するでしょ?
そうしたら店はPayPay使えますって宣伝するでしょ?
そういう店が増えていったら客側も使ってみるかってなるでしょ
君はビジネスを理解してないね
0437名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/23(火) 15:12:35.95ID:fffL0mYf
何故YahooがQRコード決済に熱心かと言えばリアル店舗でシェアの大部分を得たら、オンライン店舗も否応なしに大きなシェアを握ったQRコード決済を採用せざるを得なくなる。

リアル店舗は手数料タダでも、オンラインショップから手数料を徴収するだろう。楽天やAmazonがYahooに貢がないといけなくなるね。それが狙い
0440名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/23(火) 15:26:21.88ID:kDGXeDwL
SNSでLINEが一人勝ちしたような事をQR事業でも各社狙ってるのさ。動くのはメッセージじゃなく金だから勝てばデカいぜ。
0441名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/23(火) 15:36:03.97ID:fffL0mYf
電子マネーやクレジットカードの利用促進とは違うアプローチなんだよな。
日本のクレジット会社は消費者ばかりに還元したせいで普及拡大に失敗した。

paypayは店側に利用料タダの代わりに宣伝してもらう手法だろう。
ポイント還元よりこっちの方が訴求力、普及力が大きいと踏んだんだろう
0443名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/23(火) 15:56:50.35ID:F40tYSA4
>>436
と思うかもしれないが、意外と損はしない無料ってだけじゃ普及しないのよ
そんなんで普及するならどんなサービスでも最初の数年無料にして市場支配できる

客側も同様で使ってみるかで使うのは極一部
そんな簡単に客が使うなら今頃駅ナカやコンビニではほとんど電子マネーになってるよ

まあひとつの攻める方針としては悪くないけどそれだけで普及させられるほど甘くはないよね
0444sage
垢版 |
2018/10/23(火) 16:01:30.40ID:sb3uhBlU
決済手数料無料っていっても3年間限定
何より支払いサイクルが遅いことが問題だな入金があるまで店から現金がなくなるのは小さい店には致命傷
0446名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/23(火) 16:06:55.71ID:fffL0mYf
>>443
君はテレビ局のビジネスを否定してるだろw
スマホゲーだって入り口無料でガチャ大儲けしてんじゃんw
youtubeを始めとしたGoogleのサービスも無料だけど普及しましたね?
0448名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/23(火) 16:20:40.21ID:F40tYSA4
>>446
それらのサービスって無料だけじゃなくて結局はユーザーのニーズがあったから成功したんだよ
何が言いたいかというと客にも店にも無料以外の何かが必要ってこと
無料というのはハードルを下げるけどそれを飛び越える一押しが必要で無料ってだけじゃ上手く行かない

あと関係ないけどスマホゲーは今開発費高騰で結構ヤバイらしいよ
0449sage
垢版 |
2018/10/23(火) 16:30:30.60ID:sb3uhBlU
<<445
中国人はいいけどそれ以外は日本に来てアプリ落として支払い設定して・・・
使うかな?

<<447
そうなの?規約に書かれた事を短時間で変えるとかフットワーク軽いな
0450名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/23(火) 16:37:42.63ID:fffL0mYf
>>448
どこに行ってもPayPay使えますってポップが掛けられるようになってそれは一切利用促進に繋がらない!って言い張るつもりならこれ以上何も言うことはない
客にとってどこでも使える以上の便利さはない。店にとっては加盟店の多さは即ちマーケットのデカさであり、無料でそれに乗れるならそれ以上のメリットはない。
0452名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/23(火) 17:02:02.84ID:w/2Ig+LN
まぁどんなサービスも最初は否定したがるやつは居る。まして5ちゃんは。

最初の一年はひたすら加盟店増やすんじゃないかな。
それでどこの店でも使えますってなった段階で消費者にポイントばら撒く。
これで爆発的に普及する。
0453名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/23(火) 17:03:29.87ID:oi0Pp4CY
ファミマ全店で使えるようになるのは12月4日からなんだな
もらった千円は大事に残しておくわ
0456名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/23(火) 18:14:11.59ID:w/2Ig+LN
禿の良いところは資金力勝負に持ち込んでカルテル状態になってるクレジットや電子マネー勢を一気に淘汰してくれそうなところかな。

電子マネーは皆が望んでた通り一つか二つくらいになるんじゃないか。PayPayに根こそぎシェア取られかねないから一気に統廃合が進むだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況