X



トップページクレジット
1002コメント314KB

【VIEW-Suica】ビュースイカ Part70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/09/15(土) 20:26:36.99ID:GttT5SJs
fJR東日本のクレジットカード「ビューカード」のスレッドです。
主力のSuica一体型のビュー・スイカカードとType2という開放カードもあります。
Suica電子マネーについては関連スレへ

■JR東日本:ビューカード公式サイト
http://www.jreast.co.jp/card/

■前スレ
【VIEW-Suica】ビュースイカ Part69
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1533951380/
0213名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 17:46:33.14ID:i2PAw1+6
>>209
前は付与されてたんですか?
0214名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 17:49:20.34ID:eP8daEa0
ファミマ、スマホ専用電子マネー レジ省力化へ来夏導入
https://www.asahi.com/articles/ASLDW3T3WLDWULFA00H.html

ユニー・ファミリーマートホールディングスは27日、来年7月から
スマートフォン専用の電子マネー「ファミペイ」による決済サービスを
全国約1万7千店で始めることを明らかにした。
キャッシュレス化を進め、レジで現金を受け渡す手間を省く。
買い物客のデータを蓄積して新商品の開発や促進にもつなげる。
0218名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 21:18:12.32ID:EQWmNr1F
アピタとかドンキに売却されてるし
そのうちドンペンに取って代わられるんじゃ
ファミマもドンキのTOB失敗してるし
0219名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/27(木) 22:08:18.07ID:4nMXitha
客が何を買ったかの個別のデータが欲しいのが目的だな。
ローソンはPontaから得られるらしいが、
ファミマのTポイントでは無理みたい。

ファミマもローソンみたいにPontaに乗り換えるのが正解じゃないか?
客のこと考えていない。
0225名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/28(金) 23:20:37.50ID:MXgquCZl
ビックスイカもそろそろ定期付けて!
0226名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/28(金) 23:22:48.93ID:MXgquCZl
>>219
そうなのか。
あれ契約次第なんでしょ。
Pontaの方が絶対安いよなー
0231名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/01(火) 00:16:08.40ID:FjjZwc6P
0:00に受付メール着たがどちらのキャンペーンが適用されるのやら。まあ、期限と付与日が変わるだけなんだが…
0235名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/02(水) 16:41:50.32ID:XuK7BaNz
教えてください

Viewカード(ビックカメラ)とSuica定期券の2枚持ちでやっていこうと思ってます
これらを連携させてオートチャージ設定して、定期区間外の精算をスムースに出来ることは分かりました
一方、乗り物以外の少額支払い(ドトールとか)はViewカード側のSuica払いにしたいのですが、連携させた定期券じゃないViewカード本体のSuicaにもチャージするっていう事は可能なんでしょうか?

モバイルSuicaは導入しない前提です
0237名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/02(水) 16:58:31.72ID:aILlkxC+
>>235
設定としては両方オートチャージ設定もできるけど、鉄道で使わない方は事実上オートチャージできないので手動チャージが必要。
0238名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/02(水) 17:04:27.39ID:w/jU6GtL
なんだかんだJREってめんどくせ
利用実績確認とポイントと別のIDが必要だし
タッチIDも出来ない
オートチャージも駅でだけだし
0239名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/02(水) 18:32:39.12ID:XuK7BaNz
>>236-237
ありがとうございます
定期券じゃない方(Viewカード)で買い物の際にリーダーでピッとやって残額足りない場合は自動ではチャージされないんですね
0240名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/02(水) 18:50:18.17ID:qs+j04Ah
>>239
> 定期券じゃない方(Viewカード)で買い物の際にリーダーでピッとやって残額足りない場合は自動ではチャージされないんですね
定期券の方も、買い物の際にリーダーでピッとやって残額足りない場合は自動ではチャージされない
0241名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/02(水) 19:44:15.66ID:XuK7BaNz
定期券だろうとViewカードであろうとオートチャージ適用場面の端末としては改札機だけなんですね
根本的なところを勘違いしてました
お騒がせしました
0242名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/02(水) 22:15:52.48ID:S6XYf5zB
限度額に達してチャージできん
早く4日になってくれい
0243名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/02(水) 22:32:49.11ID:Jt0ix7n4
昨日からApple Pay経由でSuicaチャージした場合に3.5%ポイント貯まるキャンペーンやってるけど、
VISAだとApple Pay経由でチャージできないことに今気づいた…
というかJCBだとApple Pay経由でチャージできることをこれで知った
0244名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/02(水) 22:39:54.60ID:hhOic650
>>243
え?VISAは使えないん?
0246名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/02(水) 22:48:37.32ID:Jt0ix7n4
>>244
うむ
やからVISAの人はSuicaアプリ経由でチャージするしかない よって今回のキャンペーンの恩恵は受けられない
0247名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/03(木) 13:42:39.95ID:Glg4b6yw
限度額に突き当たった。
帰省戻りのえきねっと発券できねーやべぇ、と思ったら、カード入れた上で現金発券できるのね。初めて知った。助かった。
早く明日になーれ
0249名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/04(金) 18:12:53.50ID:qeIVxXOg
ビューカード始まった時に作ったから
VISAなんだよなー
マスターとかJCBに切り替えってできるのかな?
0252名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/04(金) 18:25:18.14ID:qeIVxXOg
>>251
そっかー、残念
教えてくれてありがとう
0260名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/04(金) 21:10:45.63ID:/cAfnHq6
>>258
了解
c枠はない(s枠300K¥)からとりあえず大丈夫かな
0261名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/04(金) 21:11:37.49ID:/cAfnHq6
>>259
それ採用!
やってみるよー、ありがとう
0262247
垢版 |
2019/01/05(土) 07:08:01.51ID:0JpiKk3i
利用限度額が回復した。
銀行引き落としは1/4朝だが、枠の回復は1/5の0時か。
夏は気をつける。
0263名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/05(土) 08:18:54.35ID:vD4mv048
>>253
切り替える意味あるの?
0266名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/05(土) 11:35:38.90ID:P/A/KqiD
>>264
Suicaのアプリからのチャージで、Apple Payではなく、
左側のクレジットカードの方からチャージしたら1.5%ですよね。
ただ、Apple Payのキャンペーン3.5%はVISAは対象外なので、マスターかJCBで新規で申し込んで、
発行後にVISAを退会の方が、今後もいいのかも。
0267名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/05(土) 12:29:07.80ID:tjjZhGh6
>>262
それって、自転車こいでる?
0272名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/05(土) 20:28:27.33ID:n89Po3rg
>>264
そうなのか。
でも、アップルペイ使うならわざわざビューカードじゃなくても
0273名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/05(土) 21:04:14.64ID:3jTQwObl
新参者ですが、JALカードSuicaもこちらでOK?
0275名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/05(土) 21:26:09.30ID:3jTQwObl
>>274

ありがとう。
スレが乱立してるみたいで、どこに書き込めばいいのかいまいちよくわからなかったりするけど。
0276名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/05(土) 21:30:32.19ID:B+taMFct
ビックカメラ通った。
これもキュービタス審査?
0277名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/05(土) 21:31:12.95ID:B+taMFct
>>276
ビックカメラ通った。
JALスイカもキュービタス審査?
0278!omikuji!dama
垢版 |
2019/01/05(土) 22:09:57.39ID:oInZsEET
アトレとルミネの2枚餅だが新たにbic申込
0279名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/05(土) 22:54:57.77ID:9GsZR6Qy
多様化する「キャッシュレス決済」は今後どうなっていく? 10年後の「お金」を考える
https://www.lifehacker.jp/2018/09/cashless-10th.html

他国と比較し、キャッシュレス化が遅れているとされる日本。
その理由について、『キャッシュレス経済 ―21世紀の貨幣論―』の著者で、
東洋大学国際経済学科教授の川野祐司(かわのゆうじ)氏は、こう語ります。

「はっきり言えば、サービスを提供する側に問題がある。
交通系の電子マネーだけでも10種類ぐらいあるように、
規格が統一されておらずわかりづらい。
つまり、ユーザー視点に立ってないと言えます。
また、店舗側から見れば、電子マネーもクレジットカードも
手数料が高く導入コストがかかることも、
対応店舗が増えにくい大きな要因です」
0280名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/06(日) 04:01:14.48ID:rYDH1e5H
まあ無理だろうけどビューでないとチャージでポイントつかないから
ビュー餅になっちゃうよね
ポイントは楽天に一本化したかったけど
0281名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/06(日) 07:36:19.12ID:/5YlhQWd
JALはTOKYU VISAがメインだったんだけど、オートチャージの改悪(TOKYU POINTなんていらん)と家族カードが作れるようになったのをきっかけに、Suicaへメインを移したんだわ。
で、最近CLUB-AをGにUPしたんだが、枠を80しかもらえなかった。
普段からこれに決済を集めているうえに、家電製品を買い換えたもんで枠が不足しそうになったので、少しでもと思って増枠を申し込んだらまさかの審査否決。
凹んだわー

でも、view系って与信が渋いっていうし、こんなもんなのかな。
それに、昨年下半期は勧誘されたりで他カードの申し込み件数が結構多かったから、心当たりが無いってわけでもないし。
0282名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/06(日) 07:48:50.13ID:5svo3Mtv
ビックSuicaもそろそろ定期付かないかな
0283名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/06(日) 17:34:50.68ID:QaW8MmOX
今、ルミネ使っていて、引っ越してルミネ行く回数減ったから、これかJRE考えている。
JCBがないから、これ考えたんだけど、JREの新規特典が良いのと、最寄駅にアトレがあるから、JREの方がいいのかな
0285名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/07(月) 02:06:23.90ID:NaDmTV8C
https://www.jreast.co.jp/card/campaign/ap/
このキャンペーンの〉Suicaアプリケーションでのオートチャージ等はキャンペーン対象外となりますのでご注意ください。

これが意味分からないんだけど、ウォレットアプリからのチャージやオートチャージは対象になりますか?
0286名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/07(月) 03:13:19.55ID:99m6OLZN
>>285
オートチャージは対象外
Apple Payに対応している国際ブランドはマスターカードとJCBのみ
ウォレットアプリからのチャージでもVISAでなければ大丈夫
キャンペーンが終わるまでは、オートチャージの設定を解除するのが良いのでは?
0287名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/07(月) 08:10:33.96ID:xLVwVbzf
>>281
アルッテで繰り上げ返済するしかないですね
同じJALカードでも、DCのじゃぶじゃぶ枠とビューの渋々枠とでは雲泥の差があります
0288名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/07(月) 08:33:12.40ID:oZmDiDWE
3.5パーセント還元のキャンペーンのやり方はこんな感じでいいのか
1.Apple Payのウォレットに登録したSuicaを選択
2.チャージを選択
3.金額を入力
4.画面右上のチャージを押す
5.ウォレットに登録してあるviewカードを選択して決済

これで合ってる?
0289名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/07(月) 09:36:43.87ID:+RdN2KQF
>>287

ですねぇ
コールセンターのオペレーターの印象も、クールというより冷たい印象だし、銀行系とは何から何まで違うなと思った次第。

とりあえず、家電の分だけリボに切り替えて繰り上げするしかないかなと。
やり方ミスると悲惨なことになりそうだから、机に聞いてからのほうがいいかな。
0290名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/07(月) 09:54:26.31ID:ON9W0Pi/
>>289
そもそも 銀行系に比べて 電話が繋がりにくい。
そしてViewは おそらくバイトだよ、電話に出てるのは。
こみいった話になると、もう「そんなことは研修でも習ってません」とか男でも言い出す。
0293名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/07(月) 11:50:04.94ID:99m6OLZN
>>288
ウォレットからでもSuicaアプリからの場合でも、チャージ金額選択後に、Apple Payに登録している
ビューカードで顔認証や指紋認証(出来なかった場合はパスコード)後、Apple Payとして決済すれば大丈夫。
0295名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/07(月) 12:46:03.11ID:ESTVDVbU
クレジットカードの明細に
Suica(携帯決済)
とあれば大丈夫なのでは?
ウォレットアプリからだと、定期券や、グリーン券は買えないから。
0297名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/07(月) 13:48:27.76ID:+RdN2KQF
>>290
>>291

さっき電話してみたが、まさに。
金机だったんだけど、そんなの関係ねぇってか。
銀行系だったら、大抵は物腰柔らかいというか少しは優しく扱ってくれてる印象があるけど、そういうのは一切なくて事務的にハイハイハイ…ってあしらわれた感じ。
0298名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/07(月) 15:01:03.98ID:AGNohA7C
JALスイカてどうよ
0299名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/07(月) 15:03:29.31ID:+RdN2KQF
>>298

VISAがあれば最強、と個人的には思うけどね。
JCBしかないのは、MUFGの圧力のせいかな?
0300名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/07(月) 15:30:26.58ID:AGNohA7C
>>299
つまり、JAL スイカ
おススメ?
0301名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/07(月) 15:39:20.58ID:UFoPG8q/
>>297
年末年始の臨時雇いかな?確かに普段からJCBとかよりは事務的に感じるが必要な情報は的確に教えてくれるし、話が早い感じで個人的には嫌いじゃない。
0303名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/07(月) 15:44:45.67ID:AGNohA7C
>>302
なるほど。
MUFGは可決しないから、いらないかなw
0305名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/07(月) 15:51:22.37ID:AGNohA7C
>>304
ビックカメラは通った!
キュービタス審査なら、いけそう!
あ、ANA VISAスイカもあるんだね
0307名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/07(月) 17:04:31.74ID:AGNohA7C
>>306
よくわからないけど
蜜墨審査か
0309名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/07(月) 17:20:02.90ID:AGNohA7C
>>308
ありかとん
0310名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/07(月) 21:48:35.21ID:kdrKjV3b
>>300

個人的にはおすすめかな。
Suicaにクレカチャージ出来てポイントつくし、家族カードも作れるようになったし。
CCの対応は、少々愛想悪くても的確に対応してくれるなら別に構わんし。
ただ、JCBは国内ならともかく海外はちと弱いところがあるから、サブでVISAとMasterCardは何かしら併用したほうがいいかと。
自分の場合は、ANA VISAとdカードマスターGをサブで持ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況