>>493-494
入金状況は見込みや暫定で付けてあとで修正ということがよくやられているんで、未入金情報付けられている
んじゃなければ、放っておいていいと思う。気になるなら数ヶ月後にどうなっているか確認するのがベター。

ところで18も38も、限度額ではなく極度額のはずだが。
その極度額だが、優先してただすべきは貸金業法の極度額で、そこが実C枠と「内キャッシング枠」で記事の額が
違うようなら、債権者に言った方がいい。総量規制に関わってくる重要な数字なので。

それとS枠の18と38の額の相違は、もしかして同債権者系列の別カードを持ってたりしないか?
一部共通枠カードがあると、互いに妙な数字が入ることがある。

S割賦枠は特にCICには書かれたりしないので、開示ではS総枠を見るのが普通。