トップページクレジット
1002コメント270KB

mijica

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0479名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/20(水) 17:50:55.92
>>474
むしろ、株式会社クレディセゾンと再びタッグを組んだ事が喜ばしい。
民営化前に政治的に切らされたからな。
0481名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/20(水) 23:43:24.77ID:Il6z3LRw
>>477
ネット不使用の人が多いという問題もあるよね。
ネットを使わなくて済むのは現金チャージの交通系ICカードくらいかな?
高齢者こそATMに出向く機会を減らしたいだろうに。
0482名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/21(木) 02:21:15.28ID:RfwrXvAS
>>481
Jデビットも必要なのはキャッシュカードと通帳だけでネット不要。
暗証番号もATMと共通。

こんな便利なものを造ってしまったから高齢者にカードが普及しない。
0483名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/21(木) 02:28:45.98ID:DYjQGJ67
一方キャッシュレスが進む中国なんかでは高齢者でもスマホ持ってる割合は高いしQRで決済したり孫にアプリを通じて小遣いあげたりしてるからなあ
ところ変わればってやつか
0484名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/21(木) 03:21:03.24ID:RfwrXvAS
>>483
アベノミクスで超円安、
インバウンド中国人激増、
AliPayなどのQRコード決済普及、
それなら日本人向けにもバーコード決済!

商品券でも、電子マネーでも、仮想通貨でも、ギャンブルと同じで胴元が儲かるから、みんな胴元になりたがる。

FeliCaだと初期投資が多額になり参入障壁が高かったけど、バーコード決済の初期投資は少なくて済むから猫も杓子も○○Payに。

インバウンドが激増しなければ、
クレジットカード、Jデビット、FeliCaで日本の決済事情は完成していたのでは?
0486名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/21(木) 12:48:13.39ID:1woDv4qc
>>485
なにも?
0487名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/21(木) 17:45:41.57ID:/rBeysYF
>>485
それぞれ異なる企業(クレディセゾンとGMO-PG)だから何の関係もなさそう。

ところで、GMO-PGの「銀行Pay」、みずほの「J-Coin Pay」、JCBの「Smart Code」など、今度はプラットフォーマーの争いまで始まった?
コード決済なんてキャンペーン合戦や中国人への期待がなくなれば終わると思うけどな。
0488名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/21(木) 19:16:58.88
>>487
どうせやるなら、情報の胴元になりたいのでは?
0493名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/22(金) 15:54:55.72ID:57k9stAK
ゆうちょには「銀行Pay」から抜けて「J-Coin Pay」に参加して欲しい。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1170796.html

個人間送金がサービス別ではなくグループ間で可能になるのは魅力的だ。
参加銀行が多ければ、それだけ多くの人と取引ができるようになるはず。

アプリを使う決済は嫌いだけど、ダイソーやガソリンスタンドで使えるみたいだし、mijicaと併用すればなかなか良いかも。
0494名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/22(金) 19:41:09.82
PayPalを使った、猫頭さんの毎月1円クレカ自動決済システムにおける「1回のみ1円利用」に関しては、
デビットチャージとして¥20円がチャージされるものの、カード使用不可でした。

<電子メール(抄)その1>
いつもmijicaをご利用いただき、誠にありがとうございます。
ご利用(またはご出金)がありましたので、お知らせいたします。

ご利用日:2019年02月22日
ご利用店名:PEIPARUKETUSAI TOKYO JP
ご利用金額:20円
(内訳)
 デビット:20円
 プリペイド:0円

プリペイド残高:0円
<電子メール(抄)その2>
いつもmijicaをご利用いただき、誠にありがとうございます。
カードのご利用(またはご出金)時にエラーが発生しましたので、お知らせいたします。

エラー理由:カード使用不可
<ゆうちょダイレクトにおける入出金明細照会(抄)>
31-02-22 20円 RT (ミチ゛カ チャーシ゛)
0495名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/23(土) 03:52:18.42
QR コードを活用したスマホ決済サービス『J-Coin Pay』の提供開始について
https://www.mizuho-fg.co.jp/release/pdf/20190220release_jp.pdf
https://megalodon.jp/ref/2019-0223-0339-30/https://www.mizuho-fg.co.jp:443/release/pdf/20190220release_jp.pdf

>>493
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1170796.html
「J-Coin Payへのチャージ分を手数料無料で預金口座に戻せる」のか。
>参加銀行
三菱UFJ銀行のMUFGコインというかcoinというか。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/22/news081.html
金融機関絡みだけでも複数立ち上げられそうな感じ。
0496名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/23(土) 04:17:59.89
>>471
今に始まったことではないし、一部地域で先行して実証実験をするのは、ありがちな事。
灰色の公衆電話に郵便貯金(当時)のマークが貼ってあって、公衆電話の料金支払いが出来たりしていたのも、ごく一部。
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h11/html/B3822000.htm
郵便局の窓口でJ-Debitを使って切手や葉書を買う事が出来たのも、ごくごく一部の郵便局だけだったし。

>>472
>デザイン
>>473
http://postal.qp.land.to/yokohama.jpg とおなじ図案のキャッシュカードは良かったよな。
0503名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/23(土) 13:47:39.88ID:W4Kk5t0t
>>499
実質、奈良版だろ?
0507名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/23(土) 22:11:55.91ID:mRsyzIIf
鹿だけに、シカト
0509名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/24(日) 11:39:20.25ID:piZNfx3x
ここの最初の方のスレでapple payに登録可能と書いていたのを見て、それを信じて登録してみたけど出来なかったので、
電話(0120-504-186)に問い合わせたら対応していないとの返答をもらいました。
騙されないようにして下さい。
0510名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/24(日) 11:53:46.52
>>509
>ここの最初の方のスレ
0511名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/24(日) 12:21:39.42ID:piZNfx3x
>>510
>>25
前後のあたりです、説明不足すいません。
0513名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/24(日) 18:40:00.81ID:z54VhTmc
>>512
サンライズか。
数年前に大幅遅延でエライ目に遭った。
東京から岡山まで乗る予定だったのに新大阪から「のぞみ」になってしまった。

ところで、みどりの窓口?券売機?
0516名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/26(火) 14:28:49.97ID://NoS965
3ヶ月連続で5回以上利用すると
1000円ってキャンペーン、
もしかしてAmazonとかの
10円チャージ×5を3ヶ月でもええんか?
0518名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/26(火) 18:24:47.21ID:YmC+2pzo
>>516
すみません、まじめに理解できないのですが、
> 3ヶ月連続で5回以上利用
の「連続で5回」とは、どのような状況でしょうか。
逆に「非連続で」は、どのような状況でしょうか。
0526名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/26(火) 23:49:39.94
>>494が改善されると良いのだが。
0527名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/27(水) 00:11:58.04ID:Tjfujs/Z
せっかくmijica作ったのだから店頭でどや顔でミジカキャラのカードを出して使うつもり、月5回は
0528名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/27(水) 00:12:45.34ID:yWe0iHBA
>>519
なるほど!
ありがとうございます。
0533名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/27(水) 14:56:24.33ID:ShiWYifI
キャラクターものなんて珍しくないから気にするなって。
電子マネーやポイントカードなんかも含めたら山程あるぞ。

キャラよりも写真のやつがキツイw
https://www.design-creca.com/

>>532
署名とセキュリティーコード見える方が嫌じゃない?
指で隠すのも不自然だし。
0534名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/27(水) 15:37:58.99ID:1tWn7uId
流石にこのシカはないわぁ〜
とおもいつつとふと楽天ポイントカードみたらパンダ使ってたっていうね
でもなんだろ楽天のはデザイン的にまだ描かれてるサイズが小さいからそれほど気にならないのかもしれない
0536名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/27(水) 16:40:22.70ID:6B1uVBuk
あのシカはないわーってのも分かる
しかしキャラだけ好きでも熊本に縁もゆかりもないのにくまモンにするのもどうも違和感あって
結局シカにしてしまった
全ての都道府県のご当地キャラがあればな…
0538名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/27(水) 18:48:22.39ID:ShiWYifI
東京都みたいにご当地キャラがないとこもあるけどね。

でも、デザイナーによって制作された公式キャラクターがありながら、特定の地域だけ別のキャラを使うというのもよく分からないぞ。
「ゆるキャラグランプリ」にエントリーしたり、公式Twitterがあって、ゆうちょのイベントにも登場するくらい力を入れてるのに。

額の黄色い部分が気になる…。
http://sp.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00003817
今時は目の部分にカメラを入れてVRで見るとか、もうちょっとうまく出来そうだけどな。
0539名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/27(水) 22:15:47.60ID:1tWn7uId
在庫が余りまくってたからなのか知らないがVISAデビット発行するってなったタイミングでいつまでもご当地のとか残さないでSMBCのデビットみたいにデザインを刷新して複数の選択肢を揃えるべきだった
0544名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/28(木) 19:57:36.25ID:NLl7cLVp
レジの女子高生にみじか見せたら、うわあかわいいですねと言われた。
そこから僕たちの交際が始まりました。
0546名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/28(木) 20:18:29.11ID:UaImGCR+
みじかって男の子?女の子?

眠ってるみじかを見た時は、男の子だと思ってしまったけど、
起きてるみじかは、どう見ても女の子だよねぇ
0548名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/01(金) 01:29:14.41ID:VemrNKYW
鹿可愛いねw
0549名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/01(金) 12:27:31.30ID:+uf2DD6E
昨日西友で使ったが、果たしてこの分今日からのCPにカウントされるかしら…
(クレジットの確定処理を毎月23日頃にしか上げないため)
0557名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/01(金) 22:52:36.17
>>555
手っ取り早いのは、国際電話かな。
0568名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/02(土) 17:18:13.00ID:DuA+QveB
せっかくだからスーパーでmijica出して卵を買ってきた。
ゆるキャラには何の反応もなくおばちゃんカードをシュっとした。
これから卵かけご飯を食べるんだ。
0569名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/02(土) 18:19:22.62ID:UrYjtyr6
アマギフは最低11円じゃないの?
0572名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/02(土) 21:09:38.12ID:q5lFC+PA
google payで一桁代チャージのやり過ぎは
やめたほうがいいよ
怒られて下手すればカード使えなくなるから
0573名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/02(土) 21:41:47.13ID:IyyeUAmg
やっぱり「目指す」だけだった。
https://www.j-credit.or.jp/security/pdf/plan_2017.pdf 13ページ
> また、改正割賦販売法が遅くとも2018年6月に施行されることから、対面加盟店においても、その時までの対応を基本とし、
> 最終的には、全加盟店が2020年3月末までにカード情報の適切な保護に関する対応(非保持化又はPCI DSS準拠)が
> 完了している状態になっていることを目指す。

しかも、2018年6月までの対応を基本としてたのかよ…。
このまま加盟店に任せていたら絶対に進まないだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況