X



トップページクレジット
1002コメント313KB

::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/31(木) 00:22:16.15ID:iXurLLdA
複数事業者のリアル店舗で利用可能な、近距離無線通信もしくは光学機器による電子マネー・非接触決済スキームの総合スレッドです。
クレジット板なのでクレジットカード利用と関連性のあるスキームを扱います。
この板や金融板コンビニ板などにも類似スレや、個別スキームを語るスレッドもあるので、適宜検索の上ご利用ください。
前スレ : http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1523690855/l50

○--ポストペイ(ブランドプリペイド登録による実質プリペイド含む)
◎--オートチャージ機能付きプリペイド
●--プリペイド

◇国際ブランドによるEMV非接触決済(PBOC含む)
[Visaのタッチ決済(旧:payWave)]○ http://www.visa-news.jp/contactless/
[Mastercardコンタクトレス(旧:PayPass)]○ https://www.mastercard.co.jp/ja-jp/consumers/features-benefits/contactless.html
[JCB Contactless(旧:J/Speedy)]○ http://www.jcb.co.jp/merchant/services/payment/j-speedy.html
[American Express Contactless(旧:ExpressPay)]○ https://www.americanexpress.com/japan/contents/guide/card_pin/default.shtml
[QuickPass(銀聯閃付)]○ http://www.unionpayintl.com/en/servicesProducts/products/innovativeProducts/iCCard/

◇全国利用可サイバネ規格交通系IC
[Kitaca]● http://www.jrhokkaido.co.jp/kitaca/
[Suica]◎ http://www.jreast.co.jp/suica/
[PASMO]◎ http://www.pasmo.co.jp/
[manaca]◎ http://www.manaca.jp/
[PiTaPa]○◎ http://www.pitapa.com/
[ICOCA]● http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/
[nimoca]◎ https://www.nimoca.jp/
[SUGOCA]◎ http://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/

◇その他サイバネ規格交通系IC
[SAPICA]◎ http://www.sapica.jp
[ICい〜カード](○発行終了)◎ http://www.iyotetsu.co.jp/e-card/

◇交通系IC以外のFelica非接触決済
[楽天Edy]◎ https://edy.rakuten.co.jp/
[QUICPay]○ http://www.quicpay.jp/
[iD]○ http://id-credit.com/
[nanaco]◎ http://www.nanaco-net.jp/
[waon]◎ https://www.waon.net/

◇一次元・二次元バーコード決済
[GMO スマート支払い]○ https://www.gmo-pg.com/service/smart-check/
[Origami Pay]○ https://origami.com/
[LINE Pay コード決済]● https://line.me/ja/pay/
[楽天Pay アプリ決済]○ https://pay.rakuten.co.jp/
[Paymo QR支払]○● https://paymo.life/
[PayID]○ https://id.pay.jp/
[pixiv PAY]○ https://pay.pixiv.net/
[Smashpay]● https://smashpay.jp/
[d払い]○ https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/
[SKIYAKI PAY]○ https://pay.skiyaki.tokyo/
[atone]○ https://atone.be/shop/qr-code-payment/
[Alipay(支付宝)]● https://intl.alipay.com/
[Wechat Pay(微信支付)]● https://pay.weixin.qq.com/
0671名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/26(火) 23:22:35.94ID:VwFCUSFu
>>662
カード内蔵NFCならオンアス取引できるだろカード番号は券面と同じなんだから。
Apple Pay みたいにトークナイゼーションが絡むと番号が変わるって話かと。
0672猫頭 ●
垢版 |
2018/06/26(火) 23:27:59.55ID:twiLLng9
いちお、オンアス取引に支障が云々はあくまでトークン経由の取引のみ…つまり超端折ると電話に載せた場合の話です。
カードに載ってるEMV非接触はEMV接触同様、券面カード番号そのまま行きますので…その辺ゴッチャにされませんよう…。
0673猫頭 ●
垢版 |
2018/06/26(火) 23:28:30.36ID:twiLLng9
ってすぐ上に書いてあった。書く前にリロードしなくちゃ。orz
0674名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/26(火) 23:29:01.58ID:RIAanzFo
>>670
え、何お前妄想でVisaの加盟店手数料上がるってほざいてんの?
0678名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/26(火) 23:57:24.22ID:FmI28C2M
>>675
PCI DSSがあるのにそんなところトークン化してもしょうがねえだろw
世界中に何億個もあるスマホにPCI DSS適用できねえから代わりにトークン入れてるんだからさw
頭大丈夫か?
0681猫頭 ●
垢版 |
2018/06/27(水) 00:10:24.81ID:L66Mb7Hh
カード自体のトークン化、ちょっと毛色は違いますけど、WalletCardとかどうなったんでしょうね。
JIS2載せろや!とか無理難題を言って揉めてそう…。

ダイナミックCVVCVCのほうはもう複数社出してますし、欧州では実用化されてるみたいですけど...。
0682名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 00:20:20.49ID:+l0tiOQf
久しぶりにツタヤ行ったらセルフレジがコンタクトレス対応に変わってたわ。
かざすのがほぼ一瞬(マック程ではない)ですぐカード離して良いのは良いね。
0685名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 08:16:58.39ID:Pjg9ZOiB
>>670
既存クレジットカード会社はVisaコンタクトレスを載せたがらない。
そこでVisaとしては、デビットカードにVisaコンタクトレスを広める戦略なのかもね。
0687名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 09:06:48.09ID:naw6SYzI
>>685
>>671-672
0688名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 10:26:03.98ID:aB2waV9q
ところで、イオンセルフレジでPayWaveタッチ導入後
WAONPOINT使って値引きしてもらおうとしたらどうなるの?
0692名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 12:22:22.35ID:48EoIiGU
>>688
payWaveで払う時にWAON POINT番号に相当するidを引っ張ってきて
ポイント利用処理に持ち込むしかないんじゃね?
どういうDBスキーマになってるか知らんのでなんとも言えないけど
逆引きになったらクエリ遅いんじゃないかという気はするけど。
0693名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 16:06:15.14ID:RH5Yl3s/
>>692
イオンカードiDと同じで、かざしたら即支払いになるだけだろ?
Paywaveで払う場合であっても、WAONポイントを使いたいばあいは、イオンカードかポイントカードを事前に読ませるしかないと思う。
それは、イオンカードiDであっても同じだし。(割引が自動適用されると言うだけでポイントを使いたいばあいはカードを出す必要がある)
0694名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 16:38:27.18ID:vbYHA6nQ
要するにイオンでイオンカードでペイウェーブ使うのはあまりメリットがないということ
イオンペイウェーブカードを外国やマクドナルドで使ったり
他社のペイウェーブカードをイオンで使ってもらえる場合にメリットがあるくらい
0695名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 18:52:20.46ID:mywKU74I
>>693
iDとwaonは同じFeliCaだから読み取れるけど、
Paywaveの場合はNFCとFeliCaのリーダー同時読み込みとかできるの?
干渉しないの?
0696名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 19:06:21.67ID:fkF/TOba
読み込むだけじゃだめなんだがな
使うか使わないかの選択があって
使うならそのあと残ポイントのうちいくら使うかをテンキーで入力するから
FeliCaで読んだあとポイント処理が終わってからPay wave で決済する事になる
0697名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 19:17:08.67ID:P/eqYNS1
>>695
FeliCa同士でも、同時読み取りなんてしてないぞ?
iDの場合はどこのカード会社が発行したiDなのかを判別して割引処理をしてる。
レシートに、「イオンカードiD」とか「三井住友カードiD」みたいに発行会社をわざわざ表示してるのはそのせい。
0698名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 19:23:16.77ID:LGu4lfmP
そもそも支払い額が決まってない段階で同時読み込みに意味がない

全額POINT払いならVISA払いはゼロだから決済流す必要もないし
0699名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 20:01:30.54ID:mywKU74I
>>697
でもFeliCaならポイント処理から決済までFeliCaのリーダーでいいわけでしょ?
paywaveはNFCに切り替えの処理が要るんじゃないの?
0700名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 20:30:12.46ID:Njf5FZdC
>>699
イオンの難解なポイント制度を知らないようなので教えてやるが、
WAON POINTはただのプラスチックカードだぞ。
0701名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 20:32:15.62ID:0SZS3EWo
>>699
そもそもクレジット決済で付くポイントはWAONPOINTじゃなくて「ときめきポイント」だから。
ときめきポイントはカード自体には記録されないので、切り替える必要もない。
イオンカードiDの場合もときめきポイントが貯まるので、WAONポイントはそもそも貯まらないのでiDの情報を読むだけ。

カード内にWAONポイント情報を書き込む必要があるのは、電子マネーWAONで支払った場合のみでこれ以外の支払い方法なら、電子マネーWAONにはアクセスしない。
0702名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 20:35:45.82ID:LGu4lfmP
>>700
お前も理解できてないな
イオンクレカやWAON単体カードもWAONPOINTカード機能になっている

WAON単体カードはフェリカ読みだけ
WAONPOINTカードは磁気読みだけ
クレカはどっちもついててどちらかを読む
0703名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 20:39:24.90ID:LGu4lfmP
>>701
あんたも馬鹿だね
ときめきポイントを付ける話じゃないんだけど・・・
もちろんVISA払いだからWAONPOINTが溜まることもない

WAONPOINTを使ったうえでVISAで払うことの話してるの
0705名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 20:41:15.10ID:0SZS3EWo
イオンカードのポイントは
1.ときめきポイント=イオンカードのクレジット決済で付与。iD・Paywaveはクレジット扱いなのでこのポイントが付く。

2.電子マネーWAONポイント=電子マネーWAON搭載カードの場合電子マネーWAONで支払うとこのポイントが付く。

3.サーバー管理WAONPOINT=イオンカードをポイントカードとして提示して
現金や他社クレジットカード・他社電子マネーで支払うとこのポイントが付く。

このうちFeliCaにポイント情報を書き込むのは2の場合だけ、他はサーバー管理ポイントなのでFeliCaには書き込まない
0707名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 20:43:01.00ID:Njf5FZdC
>>695
ポーリングした時にTypeを見て判別できるし、できなかったらそもそも
SMBCキャッシュ+デビットは利用シーンが存在しないことになる。
0711名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 20:56:35.81ID:pl0dWyMS
まあイオンVISAPayWave付きカードが発行されてもそんなに大騒ぎするほど便利になるわけじゃないってこと
イオンでタッチ支払いしたけりゃ今まででもフェリカで疑似体験できるし

現状のセルフみたいにカード挿入口に飲み込ませて磁気読みで十分
マクドナルドでは使いやすくなるけど
VISAよりもWAONで払うほうが得だからあえて使うこともないし
物珍しさで初めに2、3回使えば封印だろうね
0712名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 20:57:42.69ID:0SZS3EWo
>>703
いやいやそれは理解した上での書き込みだよ。
>>695が同時読み取り(イオンカードiDとWAONを同時に読み取ってポイント付けてるってことだろ?)とか言い出すから話がややこしくなってる。

WAONPOINTを使った上でのVISA払いなら俺が>>693でかいたがこの方法しかないだろ?
0713名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 20:59:56.94ID:Njf5FZdC
>>702
理解できてないっつーか、無能全開のレスだったので一番わかりやすいように
【レジでWAON以外に割引に使える唯一のポイントであるWAON POINTはFelicaを使ってない】
と書いただけなのだが。

イオン側でイオンカード決済からWAON POINT付与できるんだから
PANからWAON POINT付けられるのは自明だろ?
どういうスキームでやればバグらないで実装できるかを考えた場合、
1.先にWAON POINTを磁気リーダーで読み取って、保持ポイントを合計額から引くようにする
2.payWave/EMVでPANを取って、紐付いてるWAON POINTの保持ポイントを引っ張ってきて使えるようにする
(ただしこの場合は決済手段を確定させないとポイントがわからない(入力させられない)のでフローが不自然)
っていう話だろ?
0715名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 21:07:36.85ID:pl0dWyMS
>>712
WAON単体カードの場合はフェリカを読むだけでWAONPOINTも使えるから
同様にクレカの場合でも1回目のかざしでWAONフェリカを読んでPOINTチェックしてポイント使用割引して
次にNFC-VISAでタッチにできる。

でも2回もかざすくらいなら最初にカード挿入1回のほうでもいいやとなる
0718名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 21:19:39.01ID:pl0dWyMS
>>713
先にクレカの磁気とWAONPOINTを磁気リーダーで読み取ってるのが今のセルフレジ

JIS2とISOの磁気ストライプ表裏を同時に読める磁気ストライプの仕組みはよくできてる

EMVはセキュリティが高いがゆえにこういう処理をやろうとすると面倒
0721名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 21:27:37.16ID:Njf5FZdC
>>717
両方は貯まらない。
イオンカードをWAON POINTに紐づけた場合はWAON POINT、紐付ける前はWAONポイント(センター預かり、ダウンロードとチャージをしてWAONにしたら初めて使える)が貯まる
0722名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 21:30:12.79ID:l/WJNLLW
>>720
お前は半年ロムってろ
0723名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 21:31:01.52ID:mywKU74I
152 名無しさん@ご利用は計画的に sage 2018/06/21(木) 21:44:23.13 ID:qBVGYAvn
>>151
・ときめきポイント(ときめくとは言ってない)
クレジット決済で貯まるポイント。1000ポイント貯めないと何にも交換できない。

・WAON POINT(アルファベット)
イオンカードにも付いてるがイオン系列店舗で無料配布してる赤紫のカード。1円分から使いたい時に言えば使える。
・WAONポイント(センター預かり)(カタカナ)
WAONポイントのうち、Felicaに入ってない方のポイント。ハッピーゲートとかで付与。基本的にはFelica内のWAONポイントにする。
・WAONポイント(Felica内)(カタカナ)
Felicaの中にあるがWAONとして使えないポイント。このポイントに交換することを「ダウンロード」という。
・電子マネーWAON
一般にイオンのポイントと認識されているものの名前。WAONに交換することを「チャージ」という。
0724名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 21:35:47.45ID:Njf5FZdC
>>718
EMVでもEMVコンタクトレスでもレジでPANは取れるので、そこからこねくり回せばできないことはないはず。
ただ、今はそのルートを通してないんだろうからやろうとすると工数とテストはちゃんとやらないと駄目と推測はしてる。
0725名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 21:38:21.60ID:Njf5FZdC
>>723
理解できてないのお前だけだしイオンの話は非接触決済と関係ないのでスレ違いって早く気づけ。
0726名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 21:45:51.88ID:5DE3KWXm
>>724
こねくり回すことが問題なんだよ
POINT使って支払いゼロの可能性がある場合のに値引き前の価格でVISAのトークン流すの?
NFC使えるってことは他社デビットのPayWaveもつかえることになるけど
1000円の支払いでPOINT300使って700円の場合でも
1000円引き落とされてしまう
300円返還はキャンセル扱いで1ヶ月先とかになりかねない
0727名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 21:47:36.74ID:mywKU74I
>>721
でも、WAONPOINT未加盟店ではWAONポイントのままなのか

WAON POINT未加盟店で電子マネーWAONご利用の場合は、200円(税込)で1電子マネーWAONポイントがたまります。
0728名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 21:56:34.98ID:Njf5FZdC
>>726
すまんこっちの理解が間違ってる可能性があるので教えてほしいんだけど、
EMVってPAN見るだけなら(VISAの)トークン必要ないんじゃないの?
713で2.として書いたのは、最初にかざした/チップ読み込んだ時にレジからVISAのトークンを使わずにPANだけ取って
WAON POINTの照会をかけられることを前提にしてる。
それができないなら0円オーソリをかけないといけないけどそれはVISAのトークンが必要になるから
そこは無駄が多いと思う。
値引き前の値段でVISAトークン流すのはポイント値引きしない場合キャンセル前提で決済額流すことになるのでやるべきではないと思うよ。
0729名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 22:47:10.64ID:5DE3KWXm
その場合でもやっぱり2回かざすことになるんだろうな
それならフェリカ読む方が無理がない
POINTを使わない場合は読まなくてもいいし

POINTをつかいますか? →いいえ→お支払方法選択→VISAタッチ決済

POINTをつかいますか? →はい→WAONフェリカ読み込み→何ポイント使いますか?→入力→お支払方法選択→VISAタッチ決済
0730名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 22:51:02.45ID:5DE3KWXm
磁気クレカの場合
最初の挿入で全部読んでるから

POINTをつかいますか? →いいえ→お支払方法選択→イオンカード

POINTをつかいますか? →はい→何ポイント使いますか?→入力→お支払方法選択→イオンカード
0731名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/27(水) 22:52:32.66ID:5DE3KWXm
POINTをつかいますか? →いいえ→お支払方法選択→VISAタッチ決済→かざす
POINTをつかいますか? →はい→WAONフェリカ読み込み→何ポイント使いますか?→入力→お支払方法選択→VISAタッチ決済→かざす
0733名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/28(木) 06:59:27.93ID:GzL54aUV
またイオンスレになってる
0736名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/28(木) 15:58:25.54ID:OZtzuE80
>>706
これ嘘
0737名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/28(木) 16:11:33.10ID:+SProWno
>>715
これがそもそもガセだからな
単体のWAONカードにたまったWAON POINTはWAONステーションでWAONポイントとしてカードにダウンロード
さらにWAONステーションでWAONポイントをWAONにチャージして初めて使えるようになる

馬鹿の考え休むに似たり
0740名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/28(木) 17:58:33.73ID:RPPYYx4G
あれ?
そもそもWAON払いでWAONポイントだったのにWAONpoint特約店でのみWAONpointとしたのはどんな意味が?
どっちにしろWAONpointからWAONポイントに変換するならWAONポイントのままで良くね?
0741名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/28(木) 18:29:11.02ID:UJmOdphx
>>739
WAON POINTはFelicaを読もうが使えないし、WAONポイントはWAONに硬化しないと使えないので決済の時に参照する必要がない。

イオンの話は何も産み出さないのになんでこのスレで勘違いを増長させないといけないんだよ。
0742名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/28(木) 19:50:05.65ID:k7AHMzGl
>>740
イオンカード一体型WAONや単体のWAONでもWAON POINTカードと紐付けすればカードを磁気リーダーに通してWAON POINTとして使えるからだ
適当なこと書いてんじゃねえよ
0743名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/28(木) 19:54:14.35ID:BpDbDjVN
そう、クレカなら磁気スキャンでWAONPOINを使える
セルフレジなら最初に読ませてるから再度スキャンする必要もない
0745名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/28(木) 20:26:47.60ID:k7AHMzGl
普通にポイントカードでポイントを使うだけなんだから、

ポイントカードリード→決済

ができりゃ十分だろ
頭おかしいんか
0746名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/28(木) 20:44:24.03ID:KeeqnW+v
>>726
WAON POINTを使用する場合は、使用するポイント数を確定してから決済なんだけど。

何で後からポイント数を指定するなんて話してんの?
0747名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/28(木) 20:49:31.60ID:KeeqnW+v
>>745
全くそのとおりで、なぜかタッチしてから使うポイントを指定するという
今のイオンでやってないことを持ち出して延々おかしなことを言ってるのがいる、ってだけ。
0748名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/28(木) 22:04:41.48ID:whqi4PlP
ポイントポイントってうるさいけど、現金よりもスピーディーに買い物できて無駄な時間が減ることがキャッシュレスの目的じゃないの?
ポイントは無くてもいいわ、別に
0751名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/28(木) 22:33:13.46ID:BpDbDjVN
>>747
挿入もタッチもせずにポイント照会できてないんだからどこかで読まないとわかんねえだろが
お前こそPayWaveの1タッチで何もかも済むと思ってるんだろ
0754名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/28(木) 22:43:24.85ID:KeeqnW+v
>>752
そんなの >>693 の方法でいいだろ。

あとは、ポイントカードをタッチします、と宣言して店員が操作したら
決済ではなくポイントカード読み取りになる機能をつけるか。

もっとも、iDも含めイオンカード決済の場合はときめきポイントしか貯まらないのが現状だし
ときめきポイントがWAON POINTに統合でもされない限り意味が無い。
0755名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/28(木) 22:55:10.67ID:KeeqnW+v
>>750-752>>688 と同一人物ってことでいいの?
まず、PayWave でどのカードの話をしてるのかから言ってほしい。

イオンカード以外のPayWaveでWAON POINTを使う話なのか?
イオンカードのPayWaveでWAON POINTを使う話なのか?
0757名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/28(木) 23:03:57.25ID:k7AHMzGl
>>755
WAON POINTにしたって所詮ポイントカードなんだから

ポイントカードリード→決済


ができりゃ十分だろつってんだろ、キチガイかよ
0760名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/28(木) 23:25:54.60ID:CjXniEmG
LINE Pay、決済手数料ゼロに。小規模店のキャッシュレス化推進 QRコード限定

https://japanese.engadget.com/2018/06/28/line-pay-qr/

最大3年とはいえ思い切ったことしよるなあ
0763名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/28(木) 23:45:12.98ID:4xr0aHN+
>>759
別ではない
今の磁気リーダーなら決済用のISOとポイント用のJIS2を表裏同時読み取りできるから手間がかからないんだよ
0764名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/28(木) 23:49:16.93ID:k7AHMzGl
>>763
WAON POINTだろうが所詮ポイントカードなんだよ
ポイントカードとして取り扱ってその後は
普通に決済処理すりゃいいだけだつってんだろ、マジキチだな
0765名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/28(木) 23:52:35.12ID:4xr0aHN+
NFC導入で楽になるとか画期的だとか言ってるけど
ポイントカード読み取り+PayWaveタッチで操作が1つ増えるのに
1タッチで何もかも解決するかのような楽観バカに冷や水をかけてやっただけ
現状のほうが手間要らずだわ
0766名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/29(金) 00:01:15.14ID:T8mvBt+I
>>765
WAON POINTを使わなければ1タッチ
イオンカード利用では貯まらないWAON POINTの利用という無理矢理な条件設定で勝利宣言
おめっとさんですw
0767名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/29(金) 00:05:58.58ID:PDA9Ebre
コンビニとか駅売店とかクレカで払わずにWAON払いなら貯まるんだが
それにクレカで貯めたときめきポイントはWAONPOINTなりWAONチャージにしたりして使うことが多いんだが
0768名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/29(金) 00:13:14.29ID:PDA9Ebre
WAON POINTを使おうとすれば1タッチで済まないことを
俺が指摘するまで考えすら及ばないのがお前らの想像力の限界
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況