X



トップページクレジット
1002コメント313KB

::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/31(木) 00:22:16.15ID:iXurLLdA
複数事業者のリアル店舗で利用可能な、近距離無線通信もしくは光学機器による電子マネー・非接触決済スキームの総合スレッドです。
クレジット板なのでクレジットカード利用と関連性のあるスキームを扱います。
この板や金融板コンビニ板などにも類似スレや、個別スキームを語るスレッドもあるので、適宜検索の上ご利用ください。
前スレ : http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1523690855/l50

○--ポストペイ(ブランドプリペイド登録による実質プリペイド含む)
◎--オートチャージ機能付きプリペイド
●--プリペイド

◇国際ブランドによるEMV非接触決済(PBOC含む)
[Visaのタッチ決済(旧:payWave)]○ http://www.visa-news.jp/contactless/
[Mastercardコンタクトレス(旧:PayPass)]○ https://www.mastercard.co.jp/ja-jp/consumers/features-benefits/contactless.html
[JCB Contactless(旧:J/Speedy)]○ http://www.jcb.co.jp/merchant/services/payment/j-speedy.html
[American Express Contactless(旧:ExpressPay)]○ https://www.americanexpress.com/japan/contents/guide/card_pin/default.shtml
[QuickPass(銀聯閃付)]○ http://www.unionpayintl.com/en/servicesProducts/products/innovativeProducts/iCCard/

◇全国利用可サイバネ規格交通系IC
[Kitaca]● http://www.jrhokkaido.co.jp/kitaca/
[Suica]◎ http://www.jreast.co.jp/suica/
[PASMO]◎ http://www.pasmo.co.jp/
[manaca]◎ http://www.manaca.jp/
[PiTaPa]○◎ http://www.pitapa.com/
[ICOCA]● http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/
[nimoca]◎ https://www.nimoca.jp/
[SUGOCA]◎ http://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/

◇その他サイバネ規格交通系IC
[SAPICA]◎ http://www.sapica.jp
[ICい〜カード](○発行終了)◎ http://www.iyotetsu.co.jp/e-card/

◇交通系IC以外のFelica非接触決済
[楽天Edy]◎ https://edy.rakuten.co.jp/
[QUICPay]○ http://www.quicpay.jp/
[iD]○ http://id-credit.com/
[nanaco]◎ http://www.nanaco-net.jp/
[waon]◎ https://www.waon.net/

◇一次元・二次元バーコード決済
[GMO スマート支払い]○ https://www.gmo-pg.com/service/smart-check/
[Origami Pay]○ https://origami.com/
[LINE Pay コード決済]● https://line.me/ja/pay/
[楽天Pay アプリ決済]○ https://pay.rakuten.co.jp/
[Paymo QR支払]○● https://paymo.life/
[PayID]○ https://id.pay.jp/
[pixiv PAY]○ https://pay.pixiv.net/
[Smashpay]● https://smashpay.jp/
[d払い]○ https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/
[SKIYAKI PAY]○ https://pay.skiyaki.tokyo/
[atone]○ https://atone.be/shop/qr-code-payment/
[Alipay(支付宝)]● https://intl.alipay.com/
[Wechat Pay(微信支付)]● https://pay.weixin.qq.com/
0261名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/15(金) 17:49:58.31ID:Juh71cru
>>257
マックみたいに「クレジットで」って言うんじゃね?
0263名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/15(金) 18:43:32.30ID:OFGNH3g2
やっぱり現金が一番楽だな
0265名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/15(金) 19:03:26.89ID:sq+AFl2o
>>257
それな
勝手にQUICPayが設定されたクレカをスタンバイしているとき
どちらを使うのかどうやって自動判別するんかな
>>261
Apple Payでクレカ使いたいときは「Apple Payで」と
言ってはいけませんという不思議ルールに
0266名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/15(金) 19:05:22.94ID:tt4m41d6
カード会社が椅子とりゲームをやっている間はキャッシュレスにならんし
気が向いた時だけ鼻くそほじった手で使ってやるw
0267名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/15(金) 19:56:58.15ID:tzBLhWID
海外ではカード決済普及してるってよく言われてるけど
持ってるカードのブランドが店で対応してなかったらどうしてるの?やっぱり現金で払ってるの?
0268名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/15(金) 20:15:53.01ID:AanMWXDm
現地発行のカードはVISAかMASTERのどっちかだし対応してないってこと自体がない

クレジットカード使えます=V/M受け入れ
クレジットカード使えませんデビットのみ=CBやECカード、Maestroとかのみ
クレジットカード使えません現金のみ

欧州 基本カードが使える店はVisa Master (V PAY VisaElectron Maestro Carte Bleue Dankortなどと) 観光地でAMEXとJCB
北米 基本カードが使える店はVisa Master AEMX Discover 観光地でJCBや銀聯
0271名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/15(金) 23:21:48.74ID:Ph/kGecp
セブンで数ヶ月バイトしてたんだけど無言でリーダーにかざす客がいるときは「nanacoですか?(半ギレ)」って感じで客に聞いてたわ
高確率で老人が無言だった。
0274名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/16(土) 00:09:07.39ID:72aP7BNI
イオン系列は基本客が選択だからバイトしてた時楽だったね
クレカすらも客自身になりそうだからバイト目線最高だな
0275名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/16(土) 01:05:07.59ID:+M3CPOR2
>>272
関西住みだけど、普通のセブンなら不満だが何も言わんけど、JR西日本駅施設内のセブンイレブンで
それやられたときはさすがにぶちぎれたわ。「まずはICOCAだろ!」って。
どこの領地でお前ら商売しとんのやって叱りつけた。
0286名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/16(土) 16:18:30.33ID:SLl6pQ8J
セブンのnanaco、イオンのWAONは他の電子マネーの存在を知らないのか無言タッチしてる客が多いな。
まあポイントカード感覚で1000円だけチャージしてる客も多いから。
0288名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/16(土) 17:05:07.75ID:ensA/r1/
>>285
やっぱりそうなんだ。ありがとう。気になったのは、おさいふのマークが記載されてるとこだったんだ。でもウェルシアでもモバイルバーコード読み取りだし、??と思ってさ。
モバイルおさいふポンタにもおさいふマーク付いてるよね。こいつも一緒なのね。
0289名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/16(土) 21:19:04.91ID:csks/iHe
ポンタはおサイフケータイ対応
Tはほんと遅れてる
0297名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/17(日) 02:38:37.35ID:hisXcTTJ
最近、どのカード会社もクレカにfelica入れすぎ
財布に入れてると通勤で使ってるSuicaが誤作動起こすから持ち運び面倒
デフォルトはfelica抜きにしてくれ
0300名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/17(日) 02:51:37.87ID:hisXcTTJ
使ってるのはオートチャージSuica
普通に財布をリーダーに置く方が楽じゃない?
干渉させないためだけにパスケース持ち歩くのもなぁ
0302名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/17(日) 06:58:07.17ID:H3HqRWGa
>>297
最近Felicaが増えたなんてことはないだろ。
コンタクトレス対応のカードが少しずつってのはあるが。
最近であれば非接触決済はスマホがメインでしょ。
カードに載せるとコストもかかるし。
0303名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/17(日) 08:09:23.74ID:b0kh/9lg
スマホが主流なのは仕方がないのかもしれないけど
多少雑に扱っても平気という安心感があるからカードの方が好き
0306名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/17(日) 08:58:21.21ID:5hjeUYNc
>>305
それな
ロック解除して(認証)
おサイフアプリ立ち上げて
使うカード選んで
認証して
これでようやくスタンバイ
そして1分以内に決済しないと最初からやり直し
0307名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/17(日) 09:00:44.81ID:ZElnziad
>>297
Suicaはアンチコリジョン仕様だから
複数のSuicaやPSAMOを混ぜない限り
基本的に誤動作しないはずだけどなぁ。
自分はSuicaとEdyとiDを入れた財布で

Suica 正常、Edy エラー、iD エラー

だった。
AppleWatchやWenaを巻いた腕でタッチしてるとか?
0308名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/17(日) 09:03:11.95ID:ZElnziad
>>306
ApplePayはそんな面倒な事しなくても使える。
0309名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/17(日) 09:16:46.85ID:/UR9btuV
>>307
交通系は複数枚タッチに対応して欲しい
モバイルSuicaにPASMO定期を載せられない糞仕様を補完するために絶対に必要
今は亡きICテレカでは対応してたから技術的には問題ない
0311名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/17(日) 09:31:48.08ID:1sjLK9sL
ニコスがApple Pay対応したってのにここは静かだな
0313名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/17(日) 12:06:52.78ID:20JSU5/y
>>307
しかし、ローソンの旧型は交通・nanaco、交通・WAON・nanaco重ねが苦手だった
スキームスキャンが悪さをしていたのかもしれないけど
0316名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/17(日) 12:45:59.11ID:bWFXgbQV
単に電波のパワーが貧弱だったからじゃないの?
駅の自動改札はいけても路線バスのタッチは感度悪くて無反応ってよくあるじゃん
カード札入れに入れたままのタッチで
0319名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/17(日) 23:03:50.72ID:bGmExppX
ついこの前まで灰原が一番人気で二番人気が新一だったのに…
0321名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/17(日) 23:50:29.62ID:zmEH25Ub
>>286
何も言わんでいいのが
ナナコのいいとこ
0322名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/18(月) 00:55:42.26ID:IihcFdCc
マクドナルドで、「NFCで」って言ってるのに「差し込んでください」と、必ず言ってくるの何とかならんのか。
店長らしき人は理解していたが、バイトのオバサンとか外国人で理解している人がいない。
分からないなら分からないでいいから、黙ってボタンを押して黙っていればいいのに。
0323名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/18(月) 01:08:00.91ID:hM9j0qxD
決済オタクならそのくらい気をきかせろよ
今の段階でドヤ顔でNFCで、なんて言って通じるわけなかろう
0324名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/18(月) 01:08:04.60ID:XLrNatzm
少なくてもオバチャンより頭が良いであろう人たちが囲い込みのために決済手段を乱立したのが根本原因だから安い賃金で接客してる従業員を悪く言うのはちょっと違う気がする
0326名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/18(月) 01:11:32.49ID:LcM3vnCq
Felica非対応だけどNFC対応のスマホ買ったんだけど、どうすればマックで使えるようになるの?専用カードが必要?
0327名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/18(月) 01:49:55.22ID:K1Fr5Qn8
>>322
クレジットでって言えばいい話
光ったら黙ってかざしとけボケ
0328名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/18(月) 01:56:34.72ID:xGC/wE4Y
コンタクトレスは呼称がいくつもありすぎるのが問題だよな。
世界標準に合わせて「クレジット」に統一しろよと思う
コンタクトレスにタッチにNFC、paywaveとか、バイトじゃぜんぜんわからんだろ。
0333名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/18(月) 11:12:56.47ID:mUz9FlpW
http://setusoku.com/life/701/
災害発生時のJR全面運休時に振り替え輸送対象になるには、「紙の切符」を買おう。Suicaは対象外。JR改札の通りぬけも出来るぞ。場合によっては運賃が安くなる。

こんなこともあるのか
0335名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/18(月) 11:25:44.42ID:mQgzEB43
>>332
現金は手元分が無くなったらお終い。
中国みたいに全てモバイルで完結するくらい
キャッシュレス決済が普及すれば、
ATMに依存してる現金より災害に対して強いと思うんだよなぁ。
0336名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/18(月) 11:30:56.03ID:mQgzEB43
コンビニ、スーパーは災害時のインフラ寸断に備えて
無線通信、蓄電、キャッシュレスで完結する決済手段を準備しておくべきかも。
0342名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/18(月) 13:53:04.31ID:0hW8S90O
磁気部分スキャン、ICチップ読み込み
これらは区別もせずに「カードで」「クレジットで」と言ってるのに
コンタクトレスだけを分けるから紛らわしくなる
0345名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/18(月) 14:43:26.66ID:vbu6xxFe
ローソンは年内にも全1万4千店で端末にかざすだけで決済できる非接触型のICクレジットカードを使えるようにする。
セブン&アイ・ホールディングスは19年度末までにスマホのモバイル決済を始める。
イオンはビザ・ワールドワイド・ジャパンと20年までに約1万6000店で非接触型決済を導入する。

日経より一部抜粋
0351名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/18(月) 23:36:11.81ID:5Kar95Hv
>>333
ICOCAは振り替え輸送対象
0354名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/19(火) 07:42:56.23ID:KsRhc2/T
Apple PayにはiDやQPがあんのにGoogle Payには何でないの?
iDやQPは全然使われてないからカード会社も見放した?
0356名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/19(火) 08:49:34.41ID:lTkxgCfG
>>341
レジによって表記が異なる事について言及しているのかと
A店ではクレジットで通じるのにB店ではNFC Payと言わないと店員に分かってもらえないとか
あと、単なる名称もほぼ各社ContactlessにしたのにVisaは日本だとタッチ決済とか言い出すしな
0359名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/19(火) 10:12:05.04ID:t2xfuj49
ICカードはいずれコンタクトレスがデフォルトになるだろうから
最終的には「カードで」の一言に収束するとは思う。
いずれにせよiDとQPが邪魔くさい。
コンタクトレスの普及とともに無くならないかな。
0360名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/19(火) 10:13:38.90ID:lTkxgCfG
iDは今のところ表明してないね
Kyash、JACCS、JCBとQUICPay陣営のみ
Apple Payの時、一気に大手カード会社が対応していったのと違って静かだね
Apple Payと異なる点で、元々おサイフケータイでiDとQP両方使えるイシュアならGoogle Payでもどっちも使えるくらいありそうな気がするけど、今の対応予定だと全く分からないね
0361名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/19(火) 11:17:40.72ID:ZjZz7Lvr
>>358
>Apple Pay見て真似して
じゃなくてJCBとしては
Apple Payで味をしめGoogle Payでも同じ手段に打って出た
でしょ?
申し込み手続きを不要としたことで
ユーザー数がドバッと増えた(らしい)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況