X



トップページクレジット
955コメント279KB

▲△▲デルタ航空スカイマイルAMEX8枚目▲△▲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/12/26(火) 08:56:38.86ID:stfoNa1w
マイルが増える楽しみを。
旅がより快適になる喜びを。

こちらのアメックスゴールドカードに入会すると、スカイチームの上級会員として扱われます。
デルタアメックスゴールドでもらえるスカイチームのエリート特典は、飛行機に乗らずに日本航空のJALグローバルクラブ(ワンワールドサファイア)や全日空のスーパーフライヤーズクラブ(スターアライアンスゴールド)に加入しているようなものです。

Δデルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
https://www.americanexpress.com/jp/content/delta-gold-card/

Δデルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード
https://www.americanexpress.com/jp/content/delta-card/

前スレ
▲△▲デルタ航空スカイマイルAMEX7枚目▲△▲ [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1485572296/
0585名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/25(金) 18:39:49.95ID:8Dcaeg8n
>>583
えー、この方法ダメなのか
どこかに何かの情報あるのでしたら教えていただけると幸いです

毎年150万決済分のスカイペソ困るな
でもゴールドメダリオン今後減るならますます凄いことになりそうだから諦めて150万決済なのかなあ
0586名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/25(金) 18:41:26.95ID:5NqGv4Au
うちの嫁さんは、過去太平洋線で4回もビジネスクラスにアップグレードしてもらったので離れられないみたいです。
NWの時代はもっと良かったよねえ。
0587名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/25(金) 18:56:48.64ID:kkQUgsg9
>>585
公式に載ってた。
しっかり道筋塞いでますよね。
0588名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/25(金) 19:06:55.54ID:pOJLqr1T
>>580
CITIからSuMiに変わったと言っても親会社が変わっただけで、シティカードジャパンも三井住友トラストクラブも中身の実働部隊は変わってないはずだが。

対応がそんなに変わるもん?
0589名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/25(金) 19:16:28.57ID:l8ShBBFB
150万円てのは15,000スカイマイル相当だから
日韓往復と同等で航空券だと3万円くらいか
まあこれで年会費ペイできるってとこか
0590名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/25(金) 19:18:04.95ID:pOJLqr1T
>>585
>座席無料アップグレード、優先チェックイン、優先保安検査、PPより豪華なラウンジ

さっさとSFCかJGC取った方が良いだろ。

>ここまでしてくれれば乞食で混雑するJALやANAには乗る気がしないので戻れない

元々航空券の値段自体、スターアライアンスやワンワールドよりもスカイチームは安く設定されてることが多いんだから、乞食で混雑するのはスカイチームなんじゃない?
0591名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/25(金) 19:21:30.84ID:HaNce+Df
>>586
NW時代はシルバーでもバンバンアップグレードしてくれたもんね
5人家族で行ったら一搭乗につき2人はアップグレードだったな〜
0592名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/25(金) 19:30:03.99ID:8Dcaeg8n
>>587
そうなんですね
完全新規もダメか
残念

届いてた案内の郵便でも年2回以上カード切り替えをした場合、当社判断によりメダリオン会員資格を付与できない場合がありますと書いてあった
デルタ金→デルタ一般→デルタ金のルートも同一年内ではふさがれているという意味に解釈してます
翌年ならどうかというのはありますが面倒ですねw

ポイント捨てたと思って毎年150万分のスカイペソ貯めるしかないのかあと思い始めてます
0593名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/25(金) 19:35:26.86ID:i1LqLn4Q
>>589
さすがにその計算はおかしくない?
他のカードで150万円決済した場合との差額で考えるべき
改悪のかわりに還元率が前より上がったなら分かるけどデルタで1%は低い方でしょ
0594名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/25(金) 19:41:50.52ID:Al4ig2mJ
>>592
このレス見て思ったけど、

夫婦でそれぞれ一枚ずつ持って、隔年で切り替えたらどうなるかな。一年に一回の切り替えで済む。

ラウンジは同伴一人無料だし、チケットも二名で買えば優先○○も使える。

ただ年会費は上がるのと、子供がいると厳しいかもしれないが。
0595名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/25(金) 19:55:17.45ID:pOJLqr1T
>>594
アップグレード片方しかないじゃん。
0597名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/25(金) 20:23:43.31ID:PGFZIkyd
>>595
同乗者もアップグレードされるよ
全員ゴールドメダリオン>一般同乗者有ゴールドメダリオン>シルバーメダリオンの順番
0598名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/25(金) 20:28:48.78ID:jMWl8WL2
ハワイごときでこのカードの恩恵そんなにあるか?
空港にはいつもギリギリに行くからラウンジなんて使わないし、荷物もハワイはそれほど時間かからないで出てくるし。
むしろベトナムとか東南アジアで有用な気がする。
0599名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/25(金) 20:36:42.60ID:pOJLqr1T
>>597
そうなのか。情報ありがと。
0600名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/25(金) 21:41:48.66ID:7fG9QPsT
>>588
うん。
なんか質問したら、5日間待たされたよ。
通常ならば即答か、1時間待ち位の内容。
あの頃は、非常に対応が悪かったよ。
0601名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/25(金) 21:48:35.73ID:pOJLqr1T
>>600
そうなのか。会社変わる時期でバタバタしてたのかな。今は落ち着いてたら良いが。
0602名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/25(金) 21:58:16.28ID:7fG9QPsT
>>601
なんか、システム移行がうまくできなくて、コンピュータで、いろいろな情報が見れなくて、手作業?だったらしいよ。
約束守ってくれないしさ。
0605名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 08:05:30.30ID:tL3q8mFb
やめといた方がいい
20万余計な出費を強いられることにる
0608名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 08:59:44.52ID:ItqzWkKv
そんな暇じゃないだろw
それにJGCやSFCだって同じように年間150万決済しないと維持できませんっていずれなると思うよ

150万ったって他のカード使ってたぶんをこっちに移すだけだから
それが出来る人には改悪じゃなくて、人が減るぶん改善なんだよな
0609名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 09:07:58.34ID:YwQcU5uS
>>589も極端だが
>>607も極端だな
今までどのカードで決済してきたか、その決済分をこのカードで決済するのかしないのか、の選択だろう
150万をどぶに捨てるわけではない

決済に使ってない人が多過ぎてアメックス的にデルタに払うコストに見合わないと判断したんだろう
改悪自体は賢明な判断だが還元率をSPG並の1.25%に引き上げればさらによかったのに
そうしてればスムーズにメイン決済にしてもらえたろう
0611名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 09:24:34.62ID:MoDfi4l0
150万決済ったって1%還元のカードで1万5000円分のポイントにしかならないじゃん
その分年会費が値上がりしたと思えばいいんじゃないか
解約者出てゴールドメダリオンが減ってサービスが向上するんだからそれはそれでいいと思うよ
結局のところもう手放せないんだよ
0612名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 09:24:38.74ID:OfCt2GJW
修行と決済を混同してるやつが未だにいるんだな

今まで他のカード決済で貯めてた150万円分のポイントがΔ雨決済で15,000スカイマイルに変わる
その対価としてゴールドメダリオン付与される事が個々にどれだけメリットあるか単純に考えれば良いだけなのに

今までのΔ雨金からしたら明らかに改悪
それでもアジアや北米にエコノミーで年2-3回行く層にはまだまだお得だと個人的には思うけどね
修行してまでSFC/JGC取る気ないなら尚更

>>610
明らかに>>607で修行と決済を混同してるだろ
0614名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 09:31:48.37ID:toUzLLYe
比較は各社の1マイルの価値を加味して150万円決済時のマイルの価値の比較してはじめて成り立つのだから安易には決めれんわ

それにANAJALのとりにくさ考えたら行くとしてもUAだろ
0615名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 09:34:41.80ID:SrRsWdDY
>>614
片道5000マイルで
羽田→那覇(一泊)→伊丹
の航空券が発券できるUAに貯めた方が、ステータスがなくても楽しめる。
0616名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 09:37:30.12ID:YwQcU5uS
>>611
ユナイテッドだと年会費6500円で1.5%還元だぞ
しかも予約取りやすい国内線特典にも片道5000マイルから使える

このカードは年会費三万円で1%還元しかなく、しかもデルタのマイル
これだけの差をどう捉えるかだな

アジアや北米にエコノミーで年2〜3回行くとしてもそれが元々スカイチームでなければいけないのか、スタアラやワンワやLCCの選択肢を切り捨てているが窮屈じゃないのか
そこも焦点
0617名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 09:38:32.93ID:s8PjmKaj
ゴールドメダリオンもSPGマリオットゴールドもざまあみろ
残るは強者のみ
金ないくせに見栄っ張りの雑魚ははよ消えろ
0618名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 09:40:33.95ID:s8PjmKaj
>>615
そんな旅行したくないわ
一度乗れば二度目はない
そのうち結局直行便が一番と気づくよ
飛行機乗るのが楽しいとか趣味とかいう言い訳は要らんよ
0621名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 12:23:09.74ID:seeTO8NM
休み取れる時期に自由がないとそうなるわな
1日休みずらすだけでまるで違うけど、それが難しい働き方してるのが大半だろう
0623名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 12:45:30.83ID:ENbPKf+g
>>607
150万を日常生活で使うのと、全て航空券買うのと、全く意味が違うだろ。頭大丈夫かよw
0624名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 12:50:22.53ID:ENbPKf+g
デルタ雨金で150万使う=他のカードで150万使う機会が失われる

この差分でGMゲットできると考えるべき。

MP系の1.5%還元カードと比較すると、左辺で得られるものが15000スカイペソ。右辺で得られるものが22500MPマイル。

スカイペソはJTB商品券に替えれば1ペソ1円相当にはなるから、価値は15000円と見積れる。1MPマイルはANA国内特典で使えばだいたい3円くらいの価値なので、上記の右辺は77500MP円。

差分は62500円となるので、GMの価値がそれに見合うかどうかが判断の分かれ目になる。
0625名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 12:50:54.32ID:ENbPKf+g
実際はカード年会費も異なるが、その分のカード機能も違うのでのこでは無視しておいた。
0626名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 12:53:15.12ID:ENbPKf+g
修行せずに上級資格を維持できると思えば、年間62500円払うくらいはどうってことないという考え方もある。

SFC修行費用が40万、JGCが30万として、それぞれの修行にかかる時間も考慮すると、GMに年会62500円は悪くない。
0627名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 12:57:36.50ID:ENbPKf+g
カード機能がほぼ同じ雨金と比較すると更にわかりやすい。雨金で150万決済分のポイントを全てaviosに交換すると12000avios。1aviosがおよそ2円少々の価値なので25000円くらいか。
そうすると更にデルタ雨金利用時との差分は約10000円となる。これならプロパー雨金よりデルタの方が良いな。

てかMPの1.5%カードが比較対象としては高還元過ぎるのが問題w
MPも突然の改悪リスクは大きいのでデルタを選ぶ価値はある。
0630名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 15:13:19.60ID:YwQcU5uS
>>629
実際MUFGゴールドプレステージ改悪があってだいぶ乞食が抜けたんだよ
それでもセゾンマイルアップが年会費の割に高還元すぎて困る

>>628
LCCと同列に語るのはやめてくれ
0631名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 15:25:05.52ID:ENbPKf+g
>>630
MUFGも突然改悪してくるし、MPもコロコロ制度変えてくるから、いくらセゾンが優秀だからといってMP単独に全力集中すりはリスクがある。
0632名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 16:32:05.98ID:MoDfi4l0
オーバーシーズアシストもお守りとして切れないんだよなあ
海外行くときは連絡先を必ず控えてる
階級や三井住友プラチナレベルのコンシェルジュとは対応範囲や安心感からして全く違うから代わりにはならない
何か雨の金相当のオーバーシーズアシストの付いた雨は確保したい

決済しないのに、雨金、SPG、ANA雨金あたりの年会費払うのもバカバカしいしなあ
それと比べたらデルタ継続のがいいんだよなあ
0633名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 18:24:24.06ID:RWVEdDyF
雨金はマイル一辺倒というより、
マイルもそこそこためつつ、
招待日和使って上手く飯代を浮かしたりして
幅広く活用する人向け
0634名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 18:44:54.26ID:SXR7UThO
招待日和とか絶対使わない人には雨金は向かない?
0635名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 19:29:17.86ID:RWVEdDyF
空港無料手荷物やプライオリティパスなら
楽天プレミアムでもいいし
オーバーシーズアシストなら
雨金以外のアメックス提携カードでもいけるし

券面が好きという理由もまあアリだけど
0636名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 20:23:41.28ID:toUzLLYe
>>630
いうてもスカイマークは飲み物有料以外で気になる点はなかったよ
機内食はだいたいないし、ブランケットサービス等もそんなにないし
ファーストクラスやプレミアムにしか乗らん人ならわかるわ
0637名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 20:33:20.34ID:YwQcU5uS
>>636
だからなんで突然LCCが出てくるの
今してるのはスカイチームとスターアライアンスの特典の話ね
しかも聞いてもないスカイマークのサービスを語られても困る
0639名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 21:46:55.07ID:seeTO8NM
スカイマークはよく間違えられるがLCCではない
0641名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 22:34:17.42ID:ItqzWkKv
なぜかどうでもいいマイルの話になったことで、確信した
無理してでもサービスを使いきることが生き甲斐のマイル乞食が消えてくれることはとんでもなく大きな改善だと思う
0642名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/26(土) 22:40:30.59ID:kyFH8AKP
>>608
「人が減る分改善」
激しく同意です。
0643名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/27(日) 04:20:15.36ID:d90dqoWV
とにかく、金無い奴、金あっても躊躇して考えて奴、陸マイラーの奴らは更新するな
邪魔なのはお前ら
0646名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/27(日) 07:36:22.74ID:VLsWpiZg
一番鬱陶しいのはJGCやSFCの修行しちゃって、スカイチームもって考えていた層

暇さと根性で徹底的に乞食しまくるこの層が抜けてくれるのは嬉しい
0648名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/27(日) 08:23:57.25ID:DtN9bbMf
>>643
このカードでマイルを貯めたいと思ったことは一度もなかった。
年に数回スカイチームに乗るときにメリットになるから良いなと思って入っていました。
CIでのアップグレードも一度ありましたし。
0649名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/27(日) 08:24:13.06ID:kqlW5q9c
>>646
何か嫌な目にでも遭わされたのか?もう少し肩の力抜けよ。
0650名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/27(日) 08:30:27.52ID:MvQ+cSB4
スカイチームの弱い日本だから特別に上級会員貰えてたカードだからなぁ
年150万決済で貰えるだけでもありがたいと思え
0654名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/27(日) 13:17:18.90ID:ws48VjB/
何のメリットもなくなるからスカトラに乗り換えるわw
パリ行きもBA貯めてロンドンかJALモスクワでいい
フラブルとデルタの5万くらいあるからそれ使って乗り継ぐ
行く時だけS7でサファイヤ買うわ
0655名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/27(日) 14:19:01.36ID:VLsWpiZg
家族カードの案内申込み用紙付いてたけどさ
これ今申し込んだらダメで、6月26日まで待ってから申し込まないと年会費かかるんだよね
なんか酷くないか
まあ、申し込まないけど
0657名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/27(日) 14:29:27.57ID:VLsWpiZg
>>656
レスありがとう
さすがにそうなんですね
申込み用紙に分かりやすく書いとけよって思いますわ
まあ申し込む気ないから細かく見てないんだけど
0659名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/27(日) 22:25:15.08ID:L+jOx8N1
150万決済した後には真の上級会員の世界が待ってるからね

JALのダイヤモンドなんかより遥かに優遇されるよ
これと比べたら人多すぎのJGCやSFCはせいぜい中級会員で人間扱いしてもらうための資格といったところだよ
0660名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/27(日) 23:29:07.37ID:xRRbv1ud
メインカードなら年150万は使ってるけど
このカードで150はキツイ

貧乏人の自分は再来年でサヨナラですわ
0668名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/28(月) 11:23:49.55ID:qFC7fXkU
>>624の計算がめちゃくちゃなのに参考なんかにできねえよ
マイルの価格が平等な計算がされてないし
双方国内線エコノミーの計算なら8000円程度しかでねえぞ


それかせめてANAデルタ両方ハワイ行きのチケットで計算するくらいはやらんと
0669名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/28(月) 11:46:14.98ID:qi2rfMEC
>>668
馬鹿?
0672名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/28(月) 14:09:33.96ID:5f1H784r
>>668
国際線のマイル単価で考えたらさらに差が開くと思う
現実的な取りやすさで考えたらunitedのマイルは国内線で使うこと想定でいいんじゃないかな
0673名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/28(月) 14:18:21.81ID:b/VxqHLH
むしろユナイテッドは国内線でマイル使うのがお得すぎて国際線でわざわざ使うこともないしな。
0675名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/28(月) 15:58:22.81ID:b/VxqHLH
プライベートでは前便変更することなんて無いので気にならないなぁ。出張ならわかるけど、出張にはユナイテッドマイルは使わないし。
0676名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/28(月) 17:00:08.74ID:Ou6K7Bn7
>>673
国内線って、どこから、どこ?
EWR-DCAみたいな?
0678名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/28(月) 19:26:58.89ID:b/VxqHLH
>>676
は?違うけど?
0679名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/28(月) 19:27:54.37ID:b/VxqHLH
>>677
乗り継ぎだと前便変更したくなる時もあるのか。何でもそうだが出来ないより出来た方が便利なのは間違いないね。
0680名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/28(月) 19:30:36.27ID:azoX4aSA
国内線の特典ならいい時間に取れなくても遅い時間に取って、当日変更する人多いよ。
ステータスあれば空席待ちでもたいてい取れるしね。
0682名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/05/28(月) 20:18:46.53ID:NW0m/vLd
>>678
国内線って、どこから、どこですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況