トップページクレジット
1002コメント372KB
【VIEW-Suica】ビュースイカ Part61 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/03/01(水) 11:41:30.82ID:DqQR08IA
JR東日本のクレジットカード「ビューカード」のスレ。
主力のSuica一体型のビュー・スイカカードと、Type2という開放カードもあります。
Suica電子マネーについては関連スレで。

■JR東日本:ビューカード公式サイト
http://www.jreast.co.jp/card/

■前スレ
【VIEW-Suica】ビュースイカ Part60
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1480222898/
0711名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/19(木) 10:43:32.43ID:J/NPvS5P
そのうちやるやろ会員数もそろそろ頭打ちの頃
0713名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/19(木) 18:02:05.82ID:0aOSTdZI
プラチナカードできてもいいけど、需要って?
そもそもサービスが決まってない、想定もされてない、需要以前の話だろ
0715名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/19(木) 19:30:46.90ID:0aOSTdZI
そうだよな。
ゴールドにないこういうサービスがほしい、だからそれをプラチナにしようって順番であって
最上級カードはステイタスだからプラチナの設定が欲しいってのは本末転倒である。
0717名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/19(木) 21:35:26.27ID:nTQIKomn
『クレカこれしか持ってないけどプラチナカード持ってみたい。特典? JCBから借りろや!』
みたいな人もいるかも知れないやん。
0718名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/19(木) 22:39:48.62ID:0aOSTdZI
>>710は 「プラチナカード持ってみたい」だけなんだよね。
プラチナの中身を推定するでも想像するでもなく提示するわけでもない。
そこで「需要ないかな」と言われてもね。何いってんの?って感じじゃないの。
0720名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/20(金) 23:06:32.89ID:UhBjw5W4
バリバリのビジネスマンでしょっちゅう新幹線やグリーン車利用の出張して
買い物や飲食は駅ビルや駅地下って人じゃないとゴールドにしないだろ。
0724名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/24(火) 08:32:16.09ID:C+995f2j
独立して個人事業主になったので末締のビューカードやセゾンが使いやすいけど、交通費の関係でオートチャージ出来て券売機で履歴が印刷出来るビューになる。
普通のでは枠が小さくて仕事で使い難いのでゴールドにした次第。必要経費は全てこのカードで決済してる。
0725名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/24(火) 08:56:40.65ID:YNnkIi6i
>>724
うちも自営だけど、それを言えるのは最初のうちかも。そのうちモバスイやアポペイを併用するようになったり、交通費以外にも使い出して、
あとから経費を抜き出す手間が増えるんだよね。そうなると手間はどこのカードでも同じってことになってしまう。
0731名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/24(火) 22:50:28.98ID:GZKvr0Lg
>>728
1.8%になるかは知らないが、
高還元カードで適当に迂回すれば良いんじゃね。

迂回路は暫くしたら塞がれるだろうけど。
0739名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/27(金) 07:17:02.11ID:I0yNME8t
ソニー銀行も振替に使わない
だけど、住信SBIは対応してるので、ここで振替てる
0740名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/27(金) 08:20:42.97ID:eX2TzRP2
>>739

住信SBIは、引き落としだけではなく
アルッテで引き出せるし、
ネット銀行なのに対応しているね。

ソニーとセブンが非対応でイオンはどうだろう?
0742名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/27(金) 11:05:07.71ID:wcYA59Np
イオンカードとはタイプ2で提携というグループの所縁があるんだからイオン銀行も引き落とし対応してほしいよなぁ
0743名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/27(金) 11:09:57.19ID:1QVo9I6l
イオンカードとは提携で関係にあってもイオン銀行とは関係ないからな
イオングループとの縁というなら、イオングループはJR東日本グループと縁があるのん?
0749名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/27(金) 20:28:59.13ID:IJiVeaRJ
俺もよく間違えるがBI"C"だ

BICを他店で出す勇気はないや。
ビュースイカ1枚でいいし電子マネーはsuicaならどこでも使える。
PaSoRiなんてもってるといろいろ捗る。
0750名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/27(金) 20:38:08.04ID:bG0YN9fM
メインカードは少しくらい還元率悪くても、適度にカッコつけられるカードを選びたいよね。jcb金か1歩譲って蜜墨金辺りかな。
0751名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/27(金) 20:45:06.87ID:IJiVeaRJ
クレヲタくらいしか券面は気にしてないと思うけど
それでもイトーヨーカドー、セブンイレブンでイオンカードを出すようなことはしたくない。
0754名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/27(金) 21:02:24.54ID:tjN+ER4h
>>751
そもそもだしても意味がないしね
ただ色のついてないカードなんて考え出すと…意外と難しいことになるよ
0757名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/27(金) 21:40:19.85ID:IJiVeaRJ
そういう色ではないだろ
エポスだってイオンだってセブンプラスだって無料の金がある。

流通系、交通系ではない、金融関係のカードって意味だよ
0759名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/27(金) 22:50:35.49ID:Lqsh3q/9
JAL Suicaなら、そんなに恥ずかしくないでしょ
俺はJGC Suicaを愛用してるぜ
0761名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/28(土) 00:14:18.86ID:SoCRBR2N
>>760
ゴールドにこだわるのも滑稽だけどな

>>759
航空機系はANA JAL(外国籍を除く)の二択になるから問題ない
JR東の場合、特に西に行っちゃうと不便で仕方ないし、やはり違和感あるよな
0762名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/28(土) 07:32:22.93ID:fGqc6SID
ゴールドなんて無駄
年会費=付帯保険料のようなもの
Viewのゴールドなんて都心を使わないとメリット無いし
0768名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/28(土) 11:23:15.43ID:LuUPmRtJ
viewゴールドの券面はゴチャゴチャし過ぎなんだよ。右上のviewとsuicaのロゴ要らないわ。
ま、viewゴールドなんかに年会費投じてるようなセンス悪いクズは少ないだろうけどw
0771名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/29(日) 04:45:37.24ID:T9WwpLOi
大昔のsuicaが載ってなかった頃はエンボスだったけど、今はエンボスレス
0774名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/29(日) 13:11:56.97ID:/+rkqTuK
>>772
C枠廃止は2009年4月なので
結構最近ですw
私のBIC-VIEW-JはC枠ありますよー。

Suica無しエンボスVIEW-Vは法人カードで
まだ存在してるんじゃないでしょうか。
0779名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/02(木) 19:00:50.96ID:0KBlDO1+
viewのマークを消せば良い
0782名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/02(木) 20:27:13.06ID:jFmZZjIe
>>780
三井住友カードなんて、最初から自社マークは付いてないけど?
0783名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/02(木) 20:35:41.61ID:lN+JZbcO
>>782
最初から入ってないのと消すのとでは違うじゃん
それに「三井住友カード」という社名以外に
ブランド名「MITSUI SUMITOMO VISA CARD」入れてるじゃん
0784名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/02(木) 20:43:55.40ID:QhKKi7bn
>>782
その辺が券面選びの楽しいところだよね。
庶民が持持てる金カード以下にステータスなんて無いから、気に入ったデザインのモノを使うのが一番だと思うよ。
0785名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/02(木) 22:25:16.69ID:kHEpKole
>>783
じゃ、もう一つ
JALカードDCは昔はロゴが入ってたが、今は入ってない
消せるわけないじゃん、なんて、その程度の知識で言い切るな、と
0787名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/03(金) 07:08:57.63ID:bxxTYwUe
JRがViewのロゴを捨てる訳がないね
AMEXの券面から隊長が消える訳がないのと同じくらいありえない
JRの歴史を見てみろ
0791名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/04(土) 01:49:58.60ID:IFFugFHg
なんJで嘘松がバレて発狂してるやつみたいだな

じゃ ってなんだよじゃ ってw
0792名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/06(月) 10:49:02.68ID:mYM2kcLj
Suicaポイントアプリを立ち上げて
終了のお知らせを見たら
サンクスポイントは2018年度中に
JREポイントに統合すると書いてあった。
サンクスポイントは遅くても2019年3月までなんだね。
0794名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/06(月) 12:23:21.98ID:gtBfPAqb
>>792
よく分からんのだけど、ビュースイカ持ちの俺は
スイカポイントは付与は今月末終了だけどもうちっとだけ続いて、終了するまでにjreとやらに登録し直さないといけないってこと?

めんどい
0795名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/06(月) 13:21:31.66ID:mYM2kcLj
>>794

JREポイントという同じポイントだからややこしいんだけど、
JREポイントという口座に色々な方法貯められるということ。

今まではプラスチックのカードだけだったのが、
Suicaポイントが移行して
Suicaを使っても貯められるようになる。
その後にサンクスポイントが移行して
ビューカードを使っても貯められるようになる
と考えると分かりやすいかな?

移行だから当然二重に貯まることはない。
ただし、複数の貯め方の併用は可能。
0797名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/06(月) 16:01:16.76ID:c1sYY7S4
>>794
共通化するだけです。

たぶん今まで通りの使い方で、
(新)JREポイントが貯まります。
Suicaポイントの名称が変更される
くらいの理解でいいんじゃないでしょうか。

Suica利用以外で(他の人に)付与されていた
(旧)JREポイントを新たに得るには
物理的なカード提示が必要だそうです。
めんどいかもですw
0798名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/06(月) 16:34:26.34ID:w7imz3JG
>>797
>Suicaポイントの名称が変更される
くらいの理解でいいんじゃないでしょうか

公式サイトによれば、移行手続きは必要になるとのことです

>Suica利用以外で(他の人に)付与されていた(旧)JREポイントを新たに得る

すみません、ここの意味が理解できない
「他の人に」って、どういう事ですか?
(旧)JREポイントとは現行のJREポイントのことですよね?
だとすれば、今でもポイントカードの提示は必須なのですが、その事とは別のことなのかな?
0802名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/06(月) 19:22:13.52ID:Ke90YYw+
先行例はJRQのキューポな
0804名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/07(火) 05:41:40.00ID:hvMe05r5
更に言えばJALカードSuica持ちの人は、今までのSuicaポイント獲得分まで
すべてが現在の交換率でマイルに交換できるのだろうか
0806名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/07(火) 08:04:04.15ID:j2vEqMLn
ルミネ券がないならメトロポリタンだな
0807名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/07(火) 08:04:06.01ID:nFaQ9i5I
>>805
それは今のJREポイントが、店でそのまま1ポイント単位で支払いに使うという形態が主流なんだから、
当たり前と言えば当たり前。
今後サンクスポイントと統合したときにどうなるかは未知数だね。
0810名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/07(火) 08:55:38.27ID:XDPeld9I
そうなんだね ありがとう
「連携」ができるそうで試してみようと思ったけど上手くできなくて悩んでた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況