X



やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う16
0001「住めば都」だし、価値観の押し付けは良くないが…
垢版 |
2024/03/10(日) 14:16:22.90ID:EjG6Dfoh
「住めば都」だし価値観押付け良くない。とはいえ利便性が違い過ぎ。東京から宮古島まで 様々な地域に住んだが、田舎は…。 ※県名と市名が被る場合のみ「市」を付けた。(参考:原作・映画の『翔んで埼玉』シリーズ)。

@気象条件が極悪→台風やら雪害やら水害やら。皇居が東京にある事が全てを物語る
A住人の視野が狭くしかも排他的→見かけない人が歩いてるだけで「見ない顔だねえ」とか 排他的
B町内会費がある→住民税を払ってるのに追い討ち?
C店(含出前)がない→生活に不便。ピザの配達も来ない。本屋もなく 学生が参考書買う自由すらない(ネットで買えるが直接見たいし 田舎はそのネット環境もイマイチ)
D学校・塾・予備校の数が少ない→学生の選択肢が乏しい
E賃金が安いのに物価が高い→店の数が少ないから競争原理が働かない
Fネット環境も未整備→携帯やワイマックスは圏外 いまだADSL。遊ぶ環境がないからネットしかやる事無いのに そのネットがこの有様
G病院が少ない→精神科なんか市町村内に1件もナイとか? その他の科も然りで、出産なんかも悲惨な事になる
H相談所が乏しい→弁護士事務所 税理士事務所 社労士事務所など 都会なら乱立してるのに田舎なら市町村内に1件もナイ
I交通が不便→店が近くに無いなら鉄道移動って事になるが 鉄道も30分〜数時間に1本 しかもそれも自然災害でよく乱れる(JR本州3社は過疎路線にやる気ナイ)
頼みの綱のバスは自治体の補填で何とかやってるだけでいつ廃止になってもおかしくない(静岡県・御前崎灯台のヨウに観光名所があっても切られる)
J行政施設が乏しい→年金事務所 裁判所 税務署 警察署 ハローワーク等がいちいち遠い
K方言→日本語通じない
L娯楽イベント→映画館に電車で行くとかw
イベントは大抵3大都市圏(名古屋・大阪・横浜と大宮を含む東京)で行われるので 地方大都市も所詮3流。その中でもコミケなど特に東京が中心となるのが多いので 中京圏や京阪神でも東京圏には劣るし 中京圏は実は車がないとある意味地方都市より辛いので2流

<S>
小田原…理由は2ndスレ994番 http://www.lo★gsoku.com/r/countrylife/1368960080/994

<A>
桧原村と奥多摩と島嶼部を上記を除く東京都。23区内ならSランクもありか?
*但し 例えば東久留米や小平の人間が行政機関や法律相談に行くには近隣管轄市に出る必要があり 法テラスや裁判所にいたっては池袋 新宿 立川アタリまで出る必要あり その意味では 市内に施設が集中し市内移動で完結する横浜や小田原に劣る
*東京簡裁では 法律手続き相談も可能(他の裁判所では他の業務の合間に相談に乗る感じだが、東京簡裁は相談に乗るのが仕事の窓口アリ)。

<B>←東京都ではないため行政サービスはAランクより落ちるが 都心に近く また都心に出なくとも店や機関も充実してる。
首都圏近郊(川崎 横浜 相模原 藤沢 春日部 柏 千葉市 市川 松戸 流山 飯能(駅周辺) 所沢 新座 朝霞 さいたま市)

<C>←都心からやや離れるがギリギリ都心通勤圏内。また都心に出ずとも市内で店も機関もほぼ事足りる。
小田原 平塚 飯能(山間部) 水戸 高崎 京阪神

<D>←その地域自体は田舎だが都心に出るのに近い秩父 小田原に出れば事足りる足柄上下郡。前橋・つくば・宇都宮は交通は便利だが 高崎駅に比べ駅前貧弱なのでこの位置。
小田原を除く神奈川県西 中京圏 秩父(市街地) 宇都宮 前橋 つくば 腐っても東京の奥多摩や桧原村

<E>←地方の政令市と あとは地方であるが機関が豊富かつ交通がそこまで不便でないという条件を満たす上級の県庁所在地(例:四国の香川県高松市 但しサンライズ瀬戸が廃止されたら転落)。
地方政令指定都市 郡山 銚子 上級県庁所在地(例:長野市) 秩父(山間部) 鉄道ナキ西伊豆

<上記以外>
東京都島嶼部や県庁所在地を含め 人里に非ず

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1348732168/619 ←初代スレ。619参照。池田信夫記事の魚拓アリ。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1699266509/l50 ←前スレ  
0102名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/22(月) 10:36:13.68ID:Pi7eSqfP
人口1万人未満の将来的には消滅可能性都市在住の私。

隣の市の大企業に交代制勤務で勤めてた時に夜勤明けで朝帰って来た時、隣の●ソババァが一々、「あら、平日休みなんて良いねぇ、今週ずっと昼間に車止まってるからひょっとしてもう辞めたのかと思ってたわ?」
だと。
お前のような底辺養分ババァにこっちの生活スタイルなんで言わなあかんねん。
なんで一々こっちの生活スタイルの事に関して口出ししてくんの?交代制勤務は週毎に時間変わるんじゃボケ
都会にいたらこんなの絶対に有り得へんよな
0103名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/22(月) 12:58:37.27ID:Wd9fjhic
>>102
東京23区マンション住みだけど、そんな事を聞かれた事なんて1度も無いなw
ってか隣室がどんな人が住んでるのかさえ興味も無いし知らない それが普通だよ
田舎って笑えるなw
0104名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:02:47.77ID:Lfhg4005
>>5今北
0105名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:03:30.84ID:Lfhg4005
>>96
おっぱい
0106名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/22(月) 21:01:33.32ID:mkVwSO4Q
>>103
ところがマンションだと隣の話し声とか聞いてる音楽が聞こえてくるんだよな
あと、たまたまドア開けた時に鉢合わせたり、エレベーター乗ったら同じ階で降りて隣の家だったりが気まずい

田舎だと100m離れてるから顔を見ることはない
0107名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/24(水) 20:00:34.93ID:tFSKF6eU
災害後の復旧が進まない能登とか見てたら田舎に住むのはリスクだよなあ
人口減少の回復が見込めない地域は災害があっても見捨てられる
0108名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:58:28.98ID:sav09/A+
今日だっけ??全国的に消滅可能性都市が国からネット上の記事で発表されてた
これからはより一層弱小自治体は少子高齢化が急速に進んで厳しくなる 早く合併して無駄を抑えて欲しい
0110名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/25(木) 14:19:31.92ID:nF52XEsz
刈り取った笹もらってやるは
笹の葉はええ堆肥になるからな
0111名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/25(木) 14:50:16.45ID:AJ7JwG2S
好きなだけ持ってってほしい
ついでに草刈りしてくれえ~
0112 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/25(木) 15:23:32.67ID:rLcmVDar
てすと
0113名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/25(木) 18:18:02.42ID:l0vN9zde
>>109
何それ?熊?
0114名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/25(木) 18:18:21.99ID:l0vN9zde
トウホグ?
0115名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:19:09.20ID:AJ7JwG2S
長野や
熊笹茶で有名な背丈一メートルくらいの笹
雪で死ぬと思ったけどゾンビだった
0116名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:23:35.25ID:n0dK/gZ+
埼玉でも加須や羽生や行田あたりになるともう関東と考えない方がいいからな
土曜日の朝東武伊勢崎線館林行きとか乗ってると陰キャな30くらいの女が端っこの優先席に座ってタッパーに入ったきゅうりの漬物を箸で食いながらラップに包んだおにぎりやサンドイッチ(自作)を貪ってるからな
ありや女を捨てたと言うより人間を捨ててるわな
0117名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/26(金) 08:57:04.54ID:1hlABf8c
広域首都圏とはいえ、
「観光地は観光客のぶん、住民税が高い割に、地元間の交通機関は不便なところもある」
というのので神奈川県湯河原町が過去にあがったことがあるが、
そのかわり、湯河原町は、
街中のいたるところに綺麗なゴミ箱が設置され、町(街)の景観を保つようにしている。

また、燃えるゴミ(燃やせるゴミ・燃せるゴミ)が「月水金」と週3回ある、週3で可燃ゴミを収集する自治体はなかなかない。
0118名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/26(金) 12:04:36.73ID:IRN9S+iB
>>115
なんだ野生の熊の事かと思ってたw
都会住みだから笹の葉とか実際に見た事ないわ
ググったけどお茶にするんだなぁ。
0119名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/26(金) 15:20:04.36ID:SWHHfxnH
東京の真ん中でも笹生えとったけどな
蛍もいるみたい
江戸川橋とかあの辺だったと思う
0120名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/27(土) 08:14:45.68ID:wer5jBxv
埼玉とかダサすぎてムリだな
麻布十番のタワマンに住んでるけど田舎とかあり得ない
上を見ればキリがないけどやはり都心3区と目黒文京だな
0121名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/27(土) 09:44:29.53ID:9bdOOB5E
>>120
地方から見たら東京23区住まいは勝ち組だよ
仕事、教育、文化、医療、全てを兼ね備えてるからな。
0123名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/27(土) 11:19:08.43ID:wer5jBxv
>>122
無知な地方民は一生地元暮らしでいいよ
東京とか出て来んな
生まれた村で一生暮らしてろよ
よそに出てきて人様に迷惑かけるなよ
0125名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/27(土) 13:29:53.03ID:fyeLzXvc
六本木のクラブで女の子ひっかけたり
銀座で寿司屋を嗜んだり
中目黒のフレンチをいただいたり
青山のイタリアンを楽しんで
帰宅後はワイン片手に都心のタワマン最上階の眺めを楽しむよ

田舎じゃオババのつくる山菜そばでも食べてりゃいいさ
最も高い建物が木造3階建の小学校とかw
0126名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/27(土) 13:37:44.53ID:BY5RB4i6
10年後の田舎とか住むどころの話じゃないからな
せっかく人口予測出してくれるんだし東京近辺に行かないと
0128名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/27(土) 14:29:05.47ID:fyeLzXvc
人口減少していて将来的にも人口は減少するんだからどう考えても田舎な地域は消滅するからな
郊外に住むにしろ大手町や丸の内のオフィス街にドアtoドアで1時間以内の場所にしといた方がいいだろう
0129名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/27(土) 14:42:05.17ID:dZ2b+q7f
タラの芽の唐揚げ作った
これはうめえわさすが山菜の女王
0130名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/27(土) 14:46:16.36ID:cP0GglV2
東京で働かなくてはならない奴は哀れだが、自分の選択だから甘んじて生きていくしかない
0134名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/27(土) 15:56:45.24ID:CPBf/5xS
>>128
大手町や丸の内オフィスに通う満員電車地獄
人混みも嫌だから田舎で暮らす
たまに旅行で都市に行くくらいでいい
0135名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/27(土) 16:09:44.44ID:p9f2o8H4
自治会費ドットコム
https://jichikaihi.com/
あなたがお住まいの地域はいくらですか?
会費の妥当性に疑問を感じ、自治会費・町内会費を比較できる匿名口コミサイトを作ってみました!
自治会トラブルやルール、地域の魅力など、あなたの声が必要です!
消防団やPTA、子供会などの地域情報の書き込みも大歓迎!
引っ越しや田舎移住を考えている人達に、きっと役立ちます。 
投稿は超簡単!地域を選んで自治会費の金額を入力するだけ!
昔住んでた地域や代理投稿もOK!
一人でも多くの投稿をお待ちしております。
0136名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/27(土) 22:17:27.89ID:fyeLzXvc
やっぱ港区のタワマン最高だは
最上階のスイートルームだから眺めもいい
同じタワマンに芸能人も結構住んでるし
毎日が刺激的で日々飽きる事がないは

まあ田舎では毎日熊やらイノシシやらサルやらに出くわすからそれはそれど刺激的なんだろうねw
0138名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/27(土) 23:42:46.02ID:CPBf/5xS
マンションでスイートルームとは言わないから
バカを晒したな
0139名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/28(日) 07:56:25.79ID:kpXhsHPw
やっぱり都内のリッチな生活がいいよな
キラキラしていていい女も多いし
インスタで話題の人気フレンチも堪能できるし

田舎じゃ野沢菜入りおやきでもたべて
シカやキツネでもナンパしてればいい
0141名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/28(日) 08:19:09.88ID:E2oAjz12
そういうとこに住んでる人の行きつけの店ってどんな店?
おすすめメニューと併せて何軒か教えて
あと固定資産税どのぐらいいくの??
0143名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/28(日) 15:34:58.47ID:MdBUim2X
代官山も青山も銀座もそれぞれいいお店あるけど5ちゃんねるなんかで名前あげたくないな
GWで上京してきたおのぼりさんの貧民が押しかけたらお店に迷惑だしねー
0144名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/28(日) 15:51:08.83ID:MdBUim2X
それにエアーエアーって僻みがすごいなw
お前らも上京してきて職場で成果出せば誰でもこの程度の暮らしは送られるぜ
0146名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:30:59.34ID:MdBUim2X
都心の夜景はいつ見ても最高だな
チェアに座ってネコを撫でながらワイン飲むのが堪らない
至福の時間やな
0147名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/29(月) 04:59:11.60ID:g5l+5Qmi
ゴールデンウィーク
黄金週間
旅行行きたい先

3位
北海道

2位
千葉県

一位
東京都


テレビでやってて、東京都は住むにも都だし観光資源としても事欠かない、
パーフェクトシティ『完全な町、完全な都市』だと思った。
雛型テンプレの神奈川県小田原市はネタだと思うが、東京都に入れ替えれば不自然ではない。
0148名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/29(月) 05:03:48.59ID:g5l+5Qmi
行きたい先か実際行く先かは忘れたが。

能登地震の復旧の遅さ、
津波以外で東日本大震災の経験が生かされてないとか、
地方ヤバすぎ。
東京都なら大地震や津波から2週間で平時日常に戻れる力がある。
0149名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/29(月) 07:11:15.32ID:KSbaj5kC
多分>>141も東京に憧れてGWに東京観光する田舎者なんだろうねw都心で成功する人に嫉妬して煽りつつ人気店の情報をちゃっかり入手しようと画策してたんだろうね
初めての東京なら背伸びしないで豊洲とかスカイツリーとか行けばいいよw
0150名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/29(月) 11:34:39.84ID:KSbaj5kC
わかった通り、都心は田舎よりも全てにおいて優れている
都心に住むことが何よりのステータスであり
地方で燻っているのはそれができない無能なんだと
0152名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/29(月) 12:05:13.19ID:FnatalNs
東証一部上場企業があるような糞田舎って先ず無いからなぁ
それが答えだ
0153名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/29(月) 12:05:59.87ID:FnatalNs
東証一部上場企業って村Lvには無いだろ?
0154名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/29(月) 14:15:10.83ID:tLGLMzq2
自分を磨いて都会で成功する事こそが人生を豊かにする秘訣
都会は遊びもグルメも質が高く都会での生活は刺激的
ガツガツと上を目指して自分磨きに精が出るは
もちろん結果を出せば素晴らしい人生を送れるからな
0156名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/29(月) 17:30:12.83ID:L89EVp/n
東京の社畜が命すり減らして、楽しみもなく働いてくれるおかげで、日本の国富があるからなあ
感謝してるよw
自分は田舎で悠々と暮らすわ
0157名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/29(月) 18:40:33.22ID:tLGLMzq2
社畜どころかベンチャー企業の経営者ですが?
お前ら田舎のクズたちは50過ぎても働きもしないで親の年金をたかってこどおじしてるんやろw
0158名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/29(月) 20:10:52.29ID:tLGLMzq2
カウンタック乗り飽きたから買い替えようかな
もちろん社用車として経費で落として6年で減価償却や
0159名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/29(月) 20:11:35.88ID:L89EVp/n
>>157
社畜でも経営者でもどっちでもいいけどさ
クソみたいな都市で働き暮らしてるんだろう?
その犠牲のおかげで田舎の悠々とした生活がある
0160名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:22:34.33ID:tLGLMzq2
じゃ聞くけど田舎の悠々とした暮らしとは?
具体的に頼むは
0161名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:38:17.23ID:L89EVp/n
え?俺の話?
仕事は週3-4日で年収は1000 万ちょっとだけど
のんびり働いてるわ
古民家改修して住んでるけど、だいぶ手を入れたからな。美しいし、快適
広い庭もあるし色々な趣味を楽しんでいるよ
近所の田園地帯を犬の散歩などで歩くだけで心癒されるというか、静かで美しくて目を見張るような気持ちにさせられるね。

都市に住んでた頃には考えられない暮らしだよ
ミシュランの店に行きたきゃ車でちょっと走れば数軒はあるし、文化財のある観光地もめちゃたくさんあるな
別に家の近所で事足りるからそんなに行かないけど、気が向けば平日にのんびりと行くわ
0162名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:51:14.24ID:L89EVp/n
朝は鳥の声で目覚める
春水を湛えた田んぼ、新緑、夏の瑞々しい草々、秋の稲穂、彼岸花、広い空の夕焼け、満月の夜の田圃道
全てが美しい、、
0163名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/30(火) 07:10:05.01ID:iuYYgrJO
>>162
同意
うちも余計な建物がないから夕焼けが綺麗
満月の光の強さも都会の明るさでは感じられなかった
四季の移り変わりが楽しい

ミシュランはないけど、ご当地グルメで有名な店舗が多数ある。
休日には都会からの客の行列
そんな店に平日行けばゆっくり食べれる
0164名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/30(火) 09:37:12.14ID:hN26/hbB
このスレの煽り合いを見るに、さもしさ人品の低さは田舎者も都会人も大差ないのね
0165名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/30(火) 10:45:47.99ID:tpwVnCRr
都会は洗練された人が多いよな
よく他人に無関心とか言われるがその程度だな

一方で田舎は翔んで埼玉の埼玉県民みたいなみすぼらしい人やヤンキーや暴走族ばっかりで治安も悪い
ヤンチャして喧嘩慣れしてる奴がトップという風潮がある
ジジババはやたらと人の事詮索してきたり噂話ばかり
平気でウソついて気に入らない人を貶めて村八分にする
陰湿で粘着質なひとが多いし女性の人権がない
0166名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/30(火) 10:51:46.36ID:tpwVnCRr
田舎だと食事の時も、ジジババと長男は居間で食事できるが嫁は配膳係でみんなが食べ終わり片付けを済ましたあとで冷えた残り物を土間で正座で食べる
0167名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/30(火) 12:48:43.91ID:iuYYgrJO
>>164
わざわざそんな書かなくても良いことを書く君に軍配

>>165
都会は人に無関心というが、田舎の方が服装とか何でも良い
例えば長靴とかサンダルでスーパーとか行って問題なし
そもそも人が少ないから
0168名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/04/30(火) 19:55:42.37ID:sJZP2uBk
車の運転見てるだけでも田舎はバカだらけってわかるよな
位置取りから速度から合図から正確さから頭の悪さがにじむような運転
0169名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/05/01(水) 08:36:52.43ID:y3ZTZs7Z
東京の杉並のドンキにゃジャージでうろうろしてる若者おったど
どっちもどっちよ
0172名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/05/02(木) 12:50:19.27ID:Io2nIrPA
ド田舎はまともな働き口が皆無だぞ

労働組合無し
有給無し
賞与無し
労働組合が無いから春闘無し(即ち毎年の昇給ほぼ無し)
退職金無し

なんの罰ゲーム??
こんな所で良いように使われても底辺養分確定だぞ
0173名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/05/02(木) 19:57:13.09ID:11t5ZkYc
>>172
さすがに令和の時代にそれは無いだろw
0174名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:14:14.61ID:Lg3mBl2/
ボロ屋の屋根裏の隙間を発狂ウレタンスプレーで埋めたけどカメムシが固まったとこに集まってるわ
くってんのかコレ
0175名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:53:39.43ID:QzIYGfMZ
>>173
過去のネットの書き込みを見たけど、手取り20万行く所の方が珍しいLvらしいぞW
0176名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:02:49.65ID:WqmKNXO/
>>173
それが普通にあるのが田舎の恐ろしい所
休日もやたら少ない
0177名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/05/04(土) 14:28:30.16ID:zT0oGqaw
>>173
労働組合の【ろ】の字も知らないような人ばかりだぞ
いいように使われるだけ
0178名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:51:12.38ID:1w30lsKh
田舎というか、底辺
普通の人は田舎でも普通に800万稼ぐだろ
底辺は底辺の情報しか入らないのでは?
0179名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:32:08.40ID:oDvkKJAk
>>117
湯河原町って町内会費が賃貸だろうと強制だぞ。活動とかはないし年に1回カレンダー貰えるけどw
たしか1ヶ月500円だったと思う。
あと指定ゴミ袋の値段が安いが、東京23区ならそもそも指定ゴミ袋がない所自体がほとんどでしょ。
市部は町田市と清瀬市とか自治体により指定ゴミ袋の価格差が激しい。

神奈川・湯河原町の近隣の小田原市(湯河原よりは東にあるが、神奈川県西部の都市)は
ここでよく言われる「指定ゴミ袋に氏名欄」があるが、
ただし名前を書いて出してる人は市内のどの地域でも見たことがない。
また指定ゴミ袋も安いが、セブンイレブンでは0.7%しかセブンの売り上げにならないため
手数料の関係だろう現金かナナコでしか買えない(クレジットカード等では無理)。

ただし他コンビニやドン・キホーテではクレカで買えるし、
エスポット小田原店(クレカが使えるかは知らんが)ではむしろ本来価格より安く売ってる(ゴミ袋を餌に客集めしてると思ったが、店の奥とかではなくレジ横に置いてあるので、客寄せとも思えない)。
0180名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/05/04(土) 21:39:36.50ID:aHJudIA0
田舎の人間関係の面倒くささがなければ住んでもいいと思う
くだらないしきたりがあるところは嫌だね
0181名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/05/04(土) 22:06:17.54ID:W5znrCEu
田舎で人気のある飲食店オーナーが最高な気がする
家賃は自宅を使ってるからほぼ無料
仕込みは朝からだけど、昼過ぎには終了
0183名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/05/05(日) 05:47:02.19ID:+jfpBGtg
>>178
底辺○カタしかないような地域柄だと完全に詰むだろうな。
企業年金や財形貯蓄も勿論無いだろうからそんなのを考慮しなくても税金引かれて年間手取り200万円台後半が関の山。
800?寝言は寝て言えよ。
0184名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/05/05(日) 07:49:24.16ID:ZguYDoBH
田舎に住んでても都会の仕事はできる
俺がまさにそうで年収800万だけど
都会じゃこの年収だとろくな家建てられないから田舎に来た
0185名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/05/05(日) 09:48:10.73ID:jSDcUrNU
自分は年収1000超えてるけど、田舎好きだから数年前に移住した。
周り見てもすごく立派な家に住んでるし、俺より可処分所得がそれほど低いということはなさそう
ちなみに兼業農家が多い
0186名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/05/05(日) 11:43:27.43ID:tin1drKN
>>182
国内だと軽井沢辺り位だろうな。
あの辺りだと居住者の約7割8割が県外からの裕福層の別荘地だと聞いた事がある。
そんな所は変なしがらみやしきたりも全く無いだろうな。
逆に伝統文化だとかそんな過疎地域のフレーズの所は大体が終わってる
0187名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/05/05(日) 19:35:17.07ID:ZguYDoBH
医者なら田舎で診療所やればいい
じじババが押し寄せるし競争が少ない

休みの日に都会に行けばいい

他にも田舎で専門職で需要が都会、田舎問わずあるような職業なら田舎がいい
0188名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/05/06(月) 09:14:40.11ID:qzpjgZKD
【0円で別荘が買える】価格が暴落した別荘が大量に放置。バブル期に乱開発された別荘地•旧大洋村がヤバい
のぶりん
チャンネル登録者数 5.93万人
41万 回視聴 7 か月前
https://youtu.be/Vb1q2JVfFbM
0189名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/05/06(月) 11:45:59.00ID:Mr4u59Y5
ゴルゴは自分の秘密を漏らす者を許さな
い。従ってゴルゴがもし実在したら最初
に処置されるのは「さいとう・たかを」
である。
然るに「さいとう・たかを」は存在し続
けた 。
従ってゴルゴは実在しない。
同様に、捏造信者は存在し続けた。
従っ て捏造者は存在しない。
∴ アポロ月面着陸は真正である。
Q.E.D.
0190名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/05/06(月) 23:22:52.42ID:B/m3XWvw
神奈川県だとどの辺がお勧めだろうかね。
自分は老後自宅を売ってサ高住に住み替えるつもり。
都内は飽きたし千葉か神奈川あたりかなと思って考え中。
0191名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/05/06(月) 23:56:03.93ID:qzpjgZKD
神奈川なら藤沢じゃね?
JR東も小田急もいるから片方が輸送障害の時に困らないし、
地方都市として十二分に発展している。
(ただJR側には始発電車がないので、平塚や小田原のような『座って通勤』はJRでは無理かもだが)
0192名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/05/06(月) 23:58:54.92ID:qzpjgZKD
サ高住ってなんだ?
千葉県だとどこだろうね。流山市は武蔵野線もTXもいる代わりに、流山駅(流鉄)と南流山駅で都市分断してしまってるから、
松戸や柏のほうがいいかも。

ただ柏は治安が悪い気がする。
0193名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/05/07(火) 04:43:33.75ID:NAblmCBO
サ高住とは
サービス付き高齢者住宅の略です。
サービス内容は色々です。
介護が必要になったら介護サービスも利用できますが割高感あります。
0194名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/05/07(火) 04:44:02.09ID:oShHgX5s
2023年最新統計で秋田の平均年齢が55.23歳に到達しました。
これは県全体が準限界集落化したという事です。数年以内に準ではなく
自力で維持が困難な県全体が限界集落化する可能性があります。
※準限界集落とは、住民の50%以上が55歳以上の限界集落予備軍のこと

       2021年都道府県平均年齢
01秋田53.2歳  17長野49.7歳  33石川48.2歳
02高知51.5歳  18鹿児島49.5歳 33兵庫48.2歳
03青森51.2歳  19奈良49.4歳  33岡山48.2歳
04岩手50.9歳  19鳥取49.4歳  36京都48.0歳
05徳島50.8歳  19宮崎49.4歳  36広島48.0歳
06山形50.7歳  22香川49.3歳  全国平均47.9歳
07山口50.6歳  23山梨49.2歳  38宮城47.7歳
08和歌山50.5歳 24熊本48.8歳  39千葉47.4歳
09島根50.3歳  25群馬48.7歳  39大阪47.4歳
10新潟50.2歳  25福井48.7歳  41埼玉47.1歳
10愛媛50.2歳  25静岡48.7歳  42福岡46.9歳
12北海道50.1歳 25岐阜48.7歳  43神奈川46.8歳
13富山49.9歳  29三重48.6歳  44滋賀46.2歳
13大分49.9歳  30茨城48.5歳  45愛知46.0歳
13長崎49.9歳  31栃木48.3歳  46東京45.5歳
16福島49.8歳  31佐賀48.3歳  47沖縄43.7歳
平均1歳差で違いが如実に判りますので50歳台高齢糞田舎県は危険水域です
0195名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/05/07(火) 23:04:13.54ID:80lCoZJw
田舎から久しぶりに都会に泊まるのだが、目の前にピンクの短パン野郎いるわ
不快
田舎だとこんな不快ないわ
0196名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/05/08(水) 13:29:03.79ID:GLJTR937
>>189
何を言っている?
「さいとう・たかを」は既にこの世には存在していない
しかしゴルゴは存在しているじゃないか
0197名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/05/10(金) 04:45:35.30ID:HLOcQsb7
>>194
人口比率や労働人口比率でさらに悲惨という事だ
名ばかり合併ではなく国が責任持って人口集約させないとディストピアの完成だな
0198名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/05/11(土) 16:01:26.61ID:KKIh+j+Z
庭で家庭菜園やろうと思ったけどフキワラビゼンマイタラとか庭で自然に取れるからモチベなくなったわ
0199 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/11(土) 16:06:13.20ID:lCHmXfYd
麻布台のタワーマンションに住んでるけどたまに田舎で庭いじりをしてみたくなる事もあり軽井沢に別荘を購入したけど二拠点生活も悪くはないな
0201名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/05/11(土) 16:17:12.70ID:ZJ+jRlw+
野菜のお世話も楽しいけど土いじり自体が楽しいよ
裏庭の草むらを森の中のような豊かな土壌に改良したりなんだり
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況