「住めば都」だし価値観押付け良くない。とはいえ利便性が違い過ぎ。東京から宮古島まで 様々な地域に住んだが、田舎は…。 ※県名と市名が被る場合のみ「市」を付けた。(参考:原作・映画の『翔んで埼玉』シリーズ)。
@気象条件が極悪→台風やら雪害やら水害やら。皇居が東京にある事が全てを物語る
A住人の視野が狭くしかも排他的→見かけない人が歩いてるだけで「見ない顔だねえ」とか 排他的
B町内会費がある→住民税を払ってるのに追い討ち?
C店(含出前)がない→生活に不便。ピザの配達も来ない。本屋もなく 学生が参考書買う自由すらない(ネットで買えるが直接見たいし 田舎はそのネット環境もイマイチ)
D学校・塾・予備校の数が少ない→学生の選択肢が乏しい
E賃金が安いのに物価が高い→店の数が少ないから競争原理が働かない
Fネット環境も未整備→携帯やワイマックスは圏外 いまだADSL。遊ぶ環境がないからネットしかやる事無いのに そのネットがこの有様
G病院が少ない→精神科なんか市町村内に1件もナイとか? その他の科も然りで、出産なんかも悲惨な事になる
H相談所が乏しい→弁護士事務所 税理士事務所 社労士事務所など 都会なら乱立してるのに田舎なら市町村内に1件もナイ
I交通が不便→店が近くに無いなら鉄道移動って事になるが 鉄道も30分〜数時間に1本 しかもそれも自然災害でよく乱れる(JR本州3社は過疎路線にやる気ナイ)
頼みの綱のバスは自治体の補填で何とかやってるだけでいつ廃止になってもおかしくない(静岡県・御前崎灯台のヨウに観光名所があっても切られる)
J行政施設が乏しい→年金事務所 裁判所 税務署 警察署 ハローワーク等がいちいち遠い
K方言→日本語通じない
L娯楽イベント→映画館に電車で行くとかw
イベントは大抵3大都市圏(名古屋・大阪・横浜と大宮を含む東京)で行われるので 地方大都市も所詮3流。その中でもコミケなど特に東京が中心となるのが多いので 中京圏や京阪神でも東京圏には劣るし 中京圏は実は車がないとある意味地方都市より辛いので2流
<S>
小田原…理由は2ndスレ994番 http://www.lo★gsoku.com/r/countrylife/1368960080/994
<A>
桧原村と奥多摩と島嶼部を上記を除く東京都。23区内ならSランクもありか?
*但し 例えば東久留米や小平の人間が行政機関や法律相談に行くには近隣管轄市に出る必要があり 法テラスや裁判所にいたっては池袋 新宿 立川アタリまで出る必要あり その意味では 市内に施設が集中し市内移動で完結する横浜や小田原に劣る
*東京簡裁では 法律手続き相談も可能(他の裁判所では他の業務の合間に相談に乗る感じだが、東京簡裁は相談に乗るのが仕事の窓口アリ)。
<B>←東京都ではないため行政サービスはAランクより落ちるが 都心に近く また都心に出なくとも店や機関も充実してる。
首都圏近郊(川崎 横浜 相模原 藤沢 春日部 柏 千葉市 市川 松戸 流山 飯能(駅周辺) 所沢 新座 朝霞 さいたま市)
<C>←都心からやや離れるがギリギリ都心通勤圏内。また都心に出ずとも市内で店も機関もほぼ事足りる。
小田原 平塚 飯能(山間部) 水戸 高崎 京阪神
<D>←その地域自体は田舎だが都心に出るのに近い秩父 小田原に出れば事足りる足柄上下郡。前橋・つくば・宇都宮は交通は便利だが 高崎駅に比べ駅前貧弱なのでこの位置。
小田原を除く神奈川県西 中京圏 秩父(市街地) 宇都宮 前橋 つくば 腐っても東京の奥多摩や桧原村
<E>←地方の政令市と あとは地方であるが機関が豊富かつ交通がそこまで不便でないという条件を満たす上級の県庁所在地(例:四国の香川県高松市 但しサンライズ瀬戸が廃止されたら転落)。
地方政令指定都市 郡山 銚子 上級県庁所在地(例:長野市) 秩父(山間部) 鉄道ナキ西伊豆
<上記以外>
東京都島嶼部や県庁所在地を含め 人里に非ず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1348732168/619 ←初代スレ。619参照。池田信夫記事の魚拓アリ。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1699266509/l50 ←前スレ
やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う16
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1「住めば都」だし、価値観の押し付けは良くないが…
2024/03/10(日) 14:16:22.90ID:EjG6Dfoh4名無しの権兵衛さん
2024/03/10(日) 21:05:12.95ID:EjG6Dfoh >>3
基本的には初代1を踏襲してるだけだ。
じゃなかったら柏と流山とか分け方が関東に詳しすぎるだろ、対して関西は「京阪神」って高槻も高野山も一緒かよっていう。(高野山は厳密には京阪神ではないけど)。
基本的には初代1を踏襲してるだけだ。
じゃなかったら柏と流山とか分け方が関東に詳しすぎるだろ、対して関西は「京阪神」って高槻も高野山も一緒かよっていう。(高野山は厳密には京阪神ではないけど)。
2024/03/10(日) 23:00:37.77ID:LCfQvrVw
親が転勤族で俺自身も転勤が多いからいろんな所住んだな秋田も青森も山梨も長野も和歌山も岡山も島根も高知も宮崎も佐賀も住みやすかったけど埼玉だけはダメだな
2024/03/11(月) 00:21:33.64ID:bC2Inqdw
↑どうせエアプ。本当は埼玉に住んだ事も言った事がない岡山土人だろ。別スレで埼玉をボロクソに貶していた岡山土人に口調がそっくりだから
2024/03/11(月) 00:22:14.19ID:bC2Inqdw
行った事がない
2024/03/11(月) 08:37:03.72ID:6CuYgUVF
こんなもん価値観の違いだから
都会が合う人もいれば田舎が合う人もいる
終了
都会が合う人もいれば田舎が合う人もいる
終了
2024/03/11(月) 13:04:51.55ID:7v8sad+h
限界集落みたいな所に移住した人のSNSとか見てると超糞田舎なんて宗教となんら変わらないよ
まともな人間なんて殆ど居ない。都会での生活ができないとか、学力が足りなくてやむを得ず地元でしか働けないような人間が傷を舐め合いながら生活してるってイメージ
まともな人間なんて殆ど居ない。都会での生活ができないとか、学力が足りなくてやむを得ず地元でしか働けないような人間が傷を舐め合いながら生活してるってイメージ
2024/03/11(月) 13:46:34.85ID:GZvVsoxv
限界集落は田舎好きの自分でも流石に暮らしにくいだろうなと思うわ
その辺場所選びが重要で、
程よい田舎>>>都市>>限界集落
みたいな感じだと思う
その辺場所選びが重要で、
程よい田舎>>>都市>>限界集落
みたいな感じだと思う
11名無しの権兵衛さん
2024/03/11(月) 15:48:41.78ID:hm4W820Q ソロキャンプユーユーバーになれ
2024/03/11(月) 18:08:09.02ID:b9bRb/at
子供がいる家庭だと最低条件として普通科の進学校がある、産婦人科がある、総合病院があるこの3つは如何なる事があろうとも外せない条件だよね。
13名無しの権兵衛さん
2024/03/11(月) 18:08:50.56ID:b9bRb/at あくまでも個人の主観だけどね
14名無しの権兵衛さん
2024/03/12(火) 07:41:59.48ID:b9JzhOWo 結局無い物ねだりよ
2024/03/12(火) 07:52:39.10ID:GJJQlUGS
>>12
それ位当たり前の最低条件でしょ?
そんな大事なものが近くに無かったらどうするの?
私なら自転車で最低20分以内にそれらが無いと絶対に無理だよ
スーパー含めてね。
それが無かったらどうやって子育てするの?
それ位当たり前の最低条件でしょ?
そんな大事なものが近くに無かったらどうするの?
私なら自転車で最低20分以内にそれらが無いと絶対に無理だよ
スーパー含めてね。
それが無かったらどうやって子育てするの?
16名無しの権兵衛さん
2024/03/12(火) 09:08:12.73ID:hFDLLVcC https://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710196322/
首都圏以外の高校出身者は1973年度に50.3%を占めたが、2023年度は32.6%まで減った。
一人暮らしの大学生の生活費は全国平均の12万7500円に対し、首都圏は14万3520円だった。
バカ高い家賃を払ってまで都会に行く必要は無くなっている証拠
首都圏以外の高校出身者は1973年度に50.3%を占めたが、2023年度は32.6%まで減った。
一人暮らしの大学生の生活費は全国平均の12万7500円に対し、首都圏は14万3520円だった。
バカ高い家賃を払ってまで都会に行く必要は無くなっている証拠
17名無しの権兵衛さん
2024/03/12(火) 12:58:26.28ID:WD9wKQnx このスレの田舎の定義ってのが分からないけど、
上下水道のインフラさえ整っていないような地域にだけは住みたくないな。
上下水道のインフラさえ整っていないような地域にだけは住みたくないな。
2024/03/12(火) 21:07:37.50ID:ULHRabgb
田舎はインフラが整っていない場所ね
特に公共交通インフラ
車必須=田舎
特に公共交通インフラ
車必須=田舎
2024/03/12(火) 22:07:09.85ID:6DhNWrHW
世の中には中学生になるまで電車乗ったことなかったとか
新幹線•飛行機乗ったのは修学旅行の時だけとか
もっと酷いと北海道•東北•四国•九州から出たことない人が普通にいて心底驚く
決して馬鹿にするつもりはないが電車や駅が生活の中心の地域とまったくない地域では別の文化圏だな
新幹線•飛行機乗ったのは修学旅行の時だけとか
もっと酷いと北海道•東北•四国•九州から出たことない人が普通にいて心底驚く
決して馬鹿にするつもりはないが電車や駅が生活の中心の地域とまったくない地域では別の文化圏だな
2024/03/12(火) 22:33:37.60ID:+UgJRzcl
世の中にはひぐらしのなく声も、黄金色に揺れる稲穂の海も経験したことのないやつがいる、と言うのと同じくらい極端な話だと思うが、そういうやつとは別の文化圏だろうな
2024/03/13(水) 08:23:19.07ID:cSeg+hMQ
2024/03/13(水) 10:25:32.16ID:DNNB0Go6
自転車も普通自動車も嫌いだから田舎は肌に合わない。トラウマがあって猛スピードで飛ばしてる人が怖い
2024/03/13(水) 10:58:14.54ID:TUfN7+Pz
猛スピードは都会の人でしょう
都会の人乱暴だは、運転が
田舎は年寄り多いからゆっくら運転してるよ
30キロでノロノロ走ってるのんに遭遇するとイラつくは、追い越せんし
都会の人乱暴だは、運転が
田舎は年寄り多いからゆっくら運転してるよ
30キロでノロノロ走ってるのんに遭遇するとイラつくは、追い越せんし
2024/03/13(水) 11:01:54.90ID:Xa6IYgbv
のんびり犬の散歩とかしてるとゴルフ場へ向かうベンツとかが猛スピードで飛ばしてくるのにはイラッとさせられるね
25名無しの権兵衛さん
2024/03/13(水) 12:54:39.56ID:4Psv3l4I 自転車が怖いのは都会の方
歩道とか商店街歩いてると電動自転車でスレスレ走って来る。特に大阪
東京は人多すぎで自転車飛ばせないところも多いけど、幹線道路に面した歩道とか歩いてるとスレスレ走られるのが嫌だ
田舎で車やバイクだとそういうストレスはない
歩道とか商店街歩いてると電動自転車でスレスレ走って来る。特に大阪
東京は人多すぎで自転車飛ばせないところも多いけど、幹線道路に面した歩道とか歩いてるとスレスレ走られるのが嫌だ
田舎で車やバイクだとそういうストレスはない
26名無しの権兵衛さん
2024/03/13(水) 21:11:02.34ID:Yo0TV1gI 田舎は単純に歩道が少ない。
だから車社会、てか、車が強い。
もうちょい歩道を整備すれば、徒歩自転車の人間も暮らしやすいと思うが、国道なんか自転車は命がけだよな。
まぁ歩道整備するほど資金がないのは分かるが、あんなところ徒歩自転車じゃ怖いよな。
だから車社会、てか、車が強い。
もうちょい歩道を整備すれば、徒歩自転車の人間も暮らしやすいと思うが、国道なんか自転車は命がけだよな。
まぁ歩道整備するほど資金がないのは分かるが、あんなところ徒歩自転車じゃ怖いよな。
2024/03/13(水) 22:02:30.01ID:XcDStD51
確かに田舎は歩道なくて歩きや自転車はきつい
ちょっと昔だが自転車日本一周のおじいさんがゴール寸前にはねられて死亡とか
雪国で歩道が除雪の雪で通行出来ないから車道を歩いてはねられ死亡とか
自分も道歩く時にギリギリで怖いから傘とかステッキでちょい威嚇しながら歩く
あと街路樹や家屋がないから影が出来ない、夏は地獄
誰も歩かなくなるはずだわ
ちょっと昔だが自転車日本一周のおじいさんがゴール寸前にはねられて死亡とか
雪国で歩道が除雪の雪で通行出来ないから車道を歩いてはねられ死亡とか
自分も道歩く時にギリギリで怖いから傘とかステッキでちょい威嚇しながら歩く
あと街路樹や家屋がないから影が出来ない、夏は地獄
誰も歩かなくなるはずだわ
2024/03/13(水) 22:11:38.20ID:XcDStD51
>>20
ひぐらしは都会にもいるし、稲穂の輝きは少し田舎に行けばあるね
都会から全然別世界でもない
都会には都市公園があるから一応自然はあるのよ、但し管理されたやつ
凶暴な虻とか猪とか猿とかカメムシとかほぼいないからそういうのも自然の一部と言うなら田舎じゃないとだめだな
ひぐらしは都会にもいるし、稲穂の輝きは少し田舎に行けばあるね
都会から全然別世界でもない
都会には都市公園があるから一応自然はあるのよ、但し管理されたやつ
凶暴な虻とか猪とか猿とかカメムシとかほぼいないからそういうのも自然の一部と言うなら田舎じゃないとだめだな
2024/03/13(水) 22:18:42.96ID:XcDStD51
田舎は飲酒運転何とかしてくれ
何故飲み屋に駐車場があるんか?
ジジイ昼酒呑んで軽トラ運転すんな
代行たのむと言って仮眠して帰る、タクシーで飲みに行けよ
(失礼タクシー無いか)
何故飲み屋に駐車場があるんか?
ジジイ昼酒呑んで軽トラ運転すんな
代行たのむと言って仮眠して帰る、タクシーで飲みに行けよ
(失礼タクシー無いか)
2024/03/13(水) 22:30:25.25ID:XcDStD51
田舎は色々な面で健康の為に必須と言われる毎日1万歩出来る環境になっていない
2024/03/14(木) 06:41:41.00ID:HqGwk/Yj
36名無しの権兵衛さん
2024/03/14(木) 09:57:05.15ID:zNaGTO6a >>26
歩きや自転車なんて使わなくても車で快適だから。
雨や風は気にしなくていいし、買ったものの運搬が楽
ママチャリで買い物なんてバカらしい
あと、日本の田舎は道の整備の資金は潤沢
田舎でもたいてい綺麗なアスファルトが維持されている
都会で搾取した税金が田舎で使われている
歩きや自転車なんて使わなくても車で快適だから。
雨や風は気にしなくていいし、買ったものの運搬が楽
ママチャリで買い物なんてバカらしい
あと、日本の田舎は道の整備の資金は潤沢
田舎でもたいてい綺麗なアスファルトが維持されている
都会で搾取した税金が田舎で使われている
2024/03/14(木) 11:02:55.34ID:HqGwk/Yj
スーパーの配達区域なら重たいものは届けてくれる
ネットスーパーもある
ホームセンターでは軽トラ貸してくれる
車は一生乗ると3000万円、老後は迷惑、健康に悪い、事故もある
ジムに行って、高額な自動運転車、その前に事故あったらオシマイ、老後はどちらにしろ都会に移住
金がいるし色々落ち着かない一生
でもトヨタは日本の基幹産業で納税たくさんだから養分として気張って
ネットスーパーもある
ホームセンターでは軽トラ貸してくれる
車は一生乗ると3000万円、老後は迷惑、健康に悪い、事故もある
ジムに行って、高額な自動運転車、その前に事故あったらオシマイ、老後はどちらにしろ都会に移住
金がいるし色々落ち着かない一生
でもトヨタは日本の基幹産業で納税たくさんだから養分として気張って
38名無しの権兵衛さん
2024/03/14(木) 13:01:26.03ID:OsIbcnbe >>37トヨタはろくに納税してなかったの知らんのか?
金はあっても無教養じゃ人として最低レベルww
金はあっても無教養じゃ人として最低レベルww
2024/03/14(木) 13:21:50.02ID:i600zvhK
都会のせせこましくギスギスした暮らしの中にもささやかな楽しみがあってよろしおますなあ
2024/03/14(木) 13:24:20.11ID:HqGwk/Yj
41名無しの権兵衛さん
2024/03/16(土) 15:31:54.47ID:fHzoaECD 生鮮食品のネットスーパーや配達なんて一回しか使ったことない
物を見て買いたいし、現地に行けば値引きされてるし
物を見て買いたいし、現地に行けば値引きされてるし
42名無しの権兵衛さん
2024/03/17(日) 02:11:14.60ID:L4mHwAtN お山の
カールおじさん
カールおじさん
2024/03/17(日) 08:36:06.08ID:+3TfvgG7
田舎スーハーは魚が安いからね
ネッスーなんて使う気せんは
ネッスーなんて使う気せんは
2024/03/17(日) 13:28:36.52ID:QGzuhRWn
野菜や生鮮食品は
お店で買って配達だけしてもらう
とか
お店の人が実店舗の販売している商品を選んでと届けてくれる
とか
純粋なネットスーパーは缶とか加工したものとかだな
お店で買って配達だけしてもらう
とか
お店の人が実店舗の販売している商品を選んでと届けてくれる
とか
純粋なネットスーパーは缶とか加工したものとかだな
2024/03/17(日) 16:55:23.12ID:Yu1UzvsZ
複数スーパーの配達地域なら老後も買い物難民にはならんな
46名無しの権兵衛さん
2024/03/19(火) 13:37:12.61ID:HgcCGw+t 東京都は金券を非課税世帯に配るってね。東京都が一歩譲ように思える。
福祉の充実もすごい。神奈川県や埼玉県や愛知県名古屋市もそれなりだが総合的には東京都が一番。
神奈川県の入院補助金1万円なんて「事前申請が必要」とかだから、救急車で急遽入院とかの場合は使えない。
福祉の充実もすごい。神奈川県や埼玉県や愛知県名古屋市もそれなりだが総合的には東京都が一番。
神奈川県の入院補助金1万円なんて「事前申請が必要」とかだから、救急車で急遽入院とかの場合は使えない。
47名無しの権兵衛さん
2024/03/19(火) 13:44:47.12ID:HgcCGw+t あとは福祉の際たる例の生活保護。
これも東京都。
家賃(住宅扶助)が53700円で、これはかなり豊島区や新宿区、練馬区、板橋区、北区、足立区など23区内でもいい物件が見つかる。
豊島区の西武池袋線沿線は物価も安いし生活保護でけっこう、ゆとりがある。
これが地方都市だと、首都圏であっても、例えば神奈川県小田原市なんかだと、住宅扶助が格段に落ちるので、
小田原駅前はとても無理で、栢山だの足柄だの伊豆箱根鉄道大雄山線沿線か、
東海道線沿いなら鴨宮駅から結構歩くボロアパートくらいしか住めない。
国府津駅前は盲点だが、特急や特別快速が停車するとしても問題なのは近隣にコンビニくらいしかない上にバス路線も削減が続き、坂道だから徒歩も大変で、住むには向かないということ。
駅前駐輪場に一時利用可能部分があるかどうかは分からない。
(ただし東京都23区外では53700円より上限が低いところもある。
53700円で一番いい物件を探そうと思ったら、清瀬市になると思う。
清瀬市は53700円上限なので。清瀬駅なら駅前に店や病院が充実してるし、53700円なら駅前で結構いい物件が見つかる。
まだ東長崎駅などと違って深夜でも駅の自由通路が使えて南北移動が可能。)。
これも東京都。
家賃(住宅扶助)が53700円で、これはかなり豊島区や新宿区、練馬区、板橋区、北区、足立区など23区内でもいい物件が見つかる。
豊島区の西武池袋線沿線は物価も安いし生活保護でけっこう、ゆとりがある。
これが地方都市だと、首都圏であっても、例えば神奈川県小田原市なんかだと、住宅扶助が格段に落ちるので、
小田原駅前はとても無理で、栢山だの足柄だの伊豆箱根鉄道大雄山線沿線か、
東海道線沿いなら鴨宮駅から結構歩くボロアパートくらいしか住めない。
国府津駅前は盲点だが、特急や特別快速が停車するとしても問題なのは近隣にコンビニくらいしかない上にバス路線も削減が続き、坂道だから徒歩も大変で、住むには向かないということ。
駅前駐輪場に一時利用可能部分があるかどうかは分からない。
(ただし東京都23区外では53700円より上限が低いところもある。
53700円で一番いい物件を探そうと思ったら、清瀬市になると思う。
清瀬市は53700円上限なので。清瀬駅なら駅前に店や病院が充実してるし、53700円なら駅前で結構いい物件が見つかる。
まだ東長崎駅などと違って深夜でも駅の自由通路が使えて南北移動が可能。)。
48名無しの権兵衛さん
2024/03/19(火) 13:47:28.74ID:HgcCGw+t 千葉県は京葉線の通勤快速廃止で早速、不動産屋にも影響を及ぼしてるとなんかの新聞で読んだ。
一気に沿線価値が下がった。
そりゃ、今までは「東京駅まで●分」とか宣伝してたのが使えなくなったわけだからな。
東海道線で言うと湘南新宿ラインが廃止されて「平塚から新宿まで」とか言えなくなったら、茅ヶ崎〜平塚〜小田原の沿線価値は下がりそうだ。
藤沢は小田急がいるものの、人身事故等の代替手段がないとかで沿線価値が下がる可能性もある。
一気に沿線価値が下がった。
そりゃ、今までは「東京駅まで●分」とか宣伝してたのが使えなくなったわけだからな。
東海道線で言うと湘南新宿ラインが廃止されて「平塚から新宿まで」とか言えなくなったら、茅ヶ崎〜平塚〜小田原の沿線価値は下がりそうだ。
藤沢は小田急がいるものの、人身事故等の代替手段がないとかで沿線価値が下がる可能性もある。
49名無しの権兵衛さん
2024/03/19(火) 15:02:13.36ID:HgcCGw+t 東京都 住民税非課税世帯などに1万円分の商品券 物価高騰で
2024年2月28日 5時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240228/k10014372771000.html
2024年2月28日 5時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240228/k10014372771000.html
50名無しの権兵衛さん
2024/03/19(火) 15:03:17.27ID:HgcCGw+t 物価の高騰で生活に困っている人たちを支援するため、東京都は住民税の非課税世帯などに対し、1万円分の商品券を配布する方針を示しました。
51名無しの権兵衛さん
2024/03/19(火) 15:03:30.82ID:HgcCGw+t 都は今年度、物価の高騰で生活に困っている人たちを支援するため、住民税の非課税世帯などに対し、1世帯につき1万円分の米や野菜などの食品を無償で提供しました。
都は、物価の高騰が続く中で、今後も支援を行う必要があるとして、27日の都議会の代表質問で、新年度に1万円分の商品券を配布する方針を示しました。
都によりますと、対象は住民税の非課税世帯などおよそ190万世帯で、利用者のニーズに合わせて電子決済に対応したものや、自治体が発行した地域クーポンなど、複数の種類を用意できるよう調整中だということです。
都は、この取り組みにかかる費用としておよそ230億円を計上した補正予算案を、現在開会している都議会の定例会に提出していて、早ければ、ことし8月にも発送を始めたいとしています。
都は、物価の高騰が続く中で、今後も支援を行う必要があるとして、27日の都議会の代表質問で、新年度に1万円分の商品券を配布する方針を示しました。
都によりますと、対象は住民税の非課税世帯などおよそ190万世帯で、利用者のニーズに合わせて電子決済に対応したものや、自治体が発行した地域クーポンなど、複数の種類を用意できるよう調整中だということです。
都は、この取り組みにかかる費用としておよそ230億円を計上した補正予算案を、現在開会している都議会の定例会に提出していて、早ければ、ことし8月にも発送を始めたいとしています。
52名無しの権兵衛さん
2024/03/20(水) 01:29:20.57ID:SjoYJeXD うるさい馬鹿野郎
2024/03/21(木) 15:50:21.46ID:aJs89VVv
今日近くのライフに行ったが配達サービス、コンテナ5個までで110円
見て買って当日配達してくれる
タダみたいなもんだな
見て買って当日配達してくれる
タダみたいなもんだな
54名無しの権兵衛さん
2024/03/23(土) 22:36:43.86ID:rPdZnmJp 閉店間際の惣菜半額もすぐに配達してくれないだろ
せいぜい2時間後
せいぜい2時間後
2024/03/24(日) 06:58:45.57ID:8Vhl2bpk
>>53
そんな便利な機能あるんだいいなあ
うちの近くあんまし安いスーパーないしそもそもそんなに近くもないし営業終了時間も早くて何だかなーだから宅配生協に加入しちゃったよ
カタログ代80円+配達代100円だけど注文は周1
そんな便利な機能あるんだいいなあ
うちの近くあんまし安いスーパーないしそもそもそんなに近くもないし営業終了時間も早くて何だかなーだから宅配生協に加入しちゃったよ
カタログ代80円+配達代100円だけど注文は周1
56名無しの権兵衛さん
2024/03/29(金) 23:16:26.63ID:cuLW+GA8 ライフとライフカードは関係がない楽天カード
57名無しの権兵衛さん
2024/03/29(金) 23:20:39.24ID:cuLW+GA858名無しの権兵衛さん
2024/03/30(土) 04:32:45.07ID:UaTN/wbw2024/03/30(土) 09:21:47.14ID:aGZlNEI1
免許証を返納したおじいさんから電話が掛かってくるようになった
買い物とかお金下ろすのとかで足代わりに使おうという算段
あんまり頻繁だと断ってしまおうか、居留守を使おうか
免許の更新で追試を受けるのが体裁悪いとかで返納してしまったんよなあ
話を聞けばそんな人がチラホラいるらしい
事前に相談してくれたら反対したのに、えらい不便だと思うは
買い物とかお金下ろすのとかで足代わりに使おうという算段
あんまり頻繁だと断ってしまおうか、居留守を使おうか
免許の更新で追試を受けるのが体裁悪いとかで返納してしまったんよなあ
話を聞けばそんな人がチラホラいるらしい
事前に相談してくれたら反対したのに、えらい不便だと思うは
60名無しの権兵衛さん
2024/04/01(月) 16:18:23.51ID:VAQDnr+q 田舎て下水どうなってんの?
61昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2024/04/01(月) 23:39:33.38ID:0QM1pwfd >57
「東京駅まで電車44分」 京葉線のダイヤ改定、不動産業にはや影響
重政紀元2024年1月19日 11時00分
https://www.asahi.com/articles/ASS1L7GC0S1BUDCB016.html
JR京葉線のダイヤ改定の余波が収まらない。JRは通勤時間の上り2本の快速を残す異例の修正を決めたが、東京直行の通勤快速の廃止は変えなかった。沿線の不動産開発にとって利便性の変化は死活問題。通勤快速を利用できることが売りだった蘇我駅(千葉市中央区)周辺では、すでに営業に影響が出ている。(重政紀元)
蘇我駅からひと駅の外房線鎌取駅(千葉市緑区)近くで販売中の住宅団地。広告には朝夕各2本の通勤快速の利用を前提にした、「東京駅まで電車(直通)44分」の文字と路線図が3分の1以上を占め、東京への利便性の良さが大きくアピールされている。
「お客さんに説明するときに通勤快速の存在は大きかったが、変えないといけなくなる」。不動産会社の営業担当者は苦笑いする。
通勤快速は蘇我駅と新木場駅(東京都江東区)をノンストップで結ぶ。各駅停車化で、東京―蘇我間の所要時間は朝で平均14分、夕夜間帯は19分ほど増える見込み。「所要時間が60分近くなればセールスポイントにはならない」という。
販売面の柱の一つになっている注文住宅でも影響が懸念されている。この会社の営業力の強い内房線、外房線沿線では、都内に通勤する人のほとんどが通勤快速の利用を前提に購入を決めているためだ。「駅近の立地や建物のデザインなど住宅としての魅力は変わらないのに、本当に困ったことになった」
蘇我駅東口では新築マンションの建設が急増している。2月にも販売開始予定という大規模マンションを建設中の大手不動産会社は、マンションのホームページで都内への通勤モデルケースに通勤快速を用いたままだ。この会社の担当者は「情報が流動的」としてコメントを避けた。
蘇我駅西口では25年ぶりとなる分譲マンションを建設中の会社の担当者は、「うちは既に全戸完売が決まっているが、通勤快速の利用は販売での売りの一つだった。もしこれから販売というのであれば、こんな環境変化は大打撃になるところだった」と話す。
海浜幕張駅が最寄りとなる国内有数のコンベンション施設「幕張メッセ」。千葉市の神谷俊一市長は、「影響は既に出ている」と強調する。昨年末に幕張メッセで行われたイベントを視察した際、主催者から今後の開催地の再検討をほのめかされたと明かす。
幕張メッセでは世界最大級のゲーム展示会「東京ゲームショウ」など大規模イベントが開催されており、来場者は年間600万〜700万人に上る。周辺のホテルや商業施設の売り上げにも直結している。
幕張メッセの生稲芳博・代表取締役専務は、「東京ビッグサイトなどとの激しい競争が行われているのに、東京からの時間的距離が出れば、ここでイベントをしようという主催者は間違いなく減る。ようやくコロナ禍からの回復が見えてきたときで最悪のタイミングだ」と話す。
◇
京葉線は、東京港と千葉沿岸のコンビナートを結ぶ貨物線として建設された。高度成長期に、沿線の宅地需要が進んだことで旅客線としての利用検討が始まり、1986年に西船橋―千葉港(現千葉みなと)で開業。延伸は進み、88年に新木場―南船橋が完成して東京とつながった。
当初は、ららぽーと TOKYO―BAY(完成81年)、東京ディズニーランド(同83年)、幕張メッセ(同89年)といった商業・観光施設へのアクセスが中心で、週末利用が多いレジャー路線だった。
一転したのは90年の東京駅への直結だ。ラッシュ時の混雑率が250%を大きく超えるなど、日本有数の混雑が続いていた総武快速線の代替となる通勤路線の役割を担うことになり、内房線、外房線からの直通列車も導入された。
特に効果が大きかったのが通勤快速だ。各駅停車に比べて東京までの所要時間を大きく縮め、内房線・外房線の沿線から都内への通勤を可能にする大きな要因になり、周辺の宅地開発につながった。
ただ、JRは2022年春のダイヤ改定でも、「前後の列車に比べて乗車率が低い」などとして、平日に上下6本だった通勤快速を4本に削減している。
◇
〈京葉線のダイヤ改定〉JRは昨年末、3月から午前10時〜午後3時台を除いた通勤時間帯の快速をすべて各駅停車に置き換え、朝夕各2本の通勤快速も廃止すると公表。千葉市など沿線自治体の猛反発を受け、JRは16日、直通する内房線、外房線の駅を午前6時台に出発する上り快速2本に限り運行を維持する異例の見直しをした。
ただ、平日1日あたりで通勤快速と快速の上下計59本を26本まで縮小する改定の大枠は変えていない。
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
「東京駅まで電車44分」 京葉線のダイヤ改定、不動産業にはや影響
重政紀元2024年1月19日 11時00分
https://www.asahi.com/articles/ASS1L7GC0S1BUDCB016.html
JR京葉線のダイヤ改定の余波が収まらない。JRは通勤時間の上り2本の快速を残す異例の修正を決めたが、東京直行の通勤快速の廃止は変えなかった。沿線の不動産開発にとって利便性の変化は死活問題。通勤快速を利用できることが売りだった蘇我駅(千葉市中央区)周辺では、すでに営業に影響が出ている。(重政紀元)
蘇我駅からひと駅の外房線鎌取駅(千葉市緑区)近くで販売中の住宅団地。広告には朝夕各2本の通勤快速の利用を前提にした、「東京駅まで電車(直通)44分」の文字と路線図が3分の1以上を占め、東京への利便性の良さが大きくアピールされている。
「お客さんに説明するときに通勤快速の存在は大きかったが、変えないといけなくなる」。不動産会社の営業担当者は苦笑いする。
通勤快速は蘇我駅と新木場駅(東京都江東区)をノンストップで結ぶ。各駅停車化で、東京―蘇我間の所要時間は朝で平均14分、夕夜間帯は19分ほど増える見込み。「所要時間が60分近くなればセールスポイントにはならない」という。
販売面の柱の一つになっている注文住宅でも影響が懸念されている。この会社の営業力の強い内房線、外房線沿線では、都内に通勤する人のほとんどが通勤快速の利用を前提に購入を決めているためだ。「駅近の立地や建物のデザインなど住宅としての魅力は変わらないのに、本当に困ったことになった」
蘇我駅東口では新築マンションの建設が急増している。2月にも販売開始予定という大規模マンションを建設中の大手不動産会社は、マンションのホームページで都内への通勤モデルケースに通勤快速を用いたままだ。この会社の担当者は「情報が流動的」としてコメントを避けた。
蘇我駅西口では25年ぶりとなる分譲マンションを建設中の会社の担当者は、「うちは既に全戸完売が決まっているが、通勤快速の利用は販売での売りの一つだった。もしこれから販売というのであれば、こんな環境変化は大打撃になるところだった」と話す。
海浜幕張駅が最寄りとなる国内有数のコンベンション施設「幕張メッセ」。千葉市の神谷俊一市長は、「影響は既に出ている」と強調する。昨年末に幕張メッセで行われたイベントを視察した際、主催者から今後の開催地の再検討をほのめかされたと明かす。
幕張メッセでは世界最大級のゲーム展示会「東京ゲームショウ」など大規模イベントが開催されており、来場者は年間600万〜700万人に上る。周辺のホテルや商業施設の売り上げにも直結している。
幕張メッセの生稲芳博・代表取締役専務は、「東京ビッグサイトなどとの激しい競争が行われているのに、東京からの時間的距離が出れば、ここでイベントをしようという主催者は間違いなく減る。ようやくコロナ禍からの回復が見えてきたときで最悪のタイミングだ」と話す。
◇
京葉線は、東京港と千葉沿岸のコンビナートを結ぶ貨物線として建設された。高度成長期に、沿線の宅地需要が進んだことで旅客線としての利用検討が始まり、1986年に西船橋―千葉港(現千葉みなと)で開業。延伸は進み、88年に新木場―南船橋が完成して東京とつながった。
当初は、ららぽーと TOKYO―BAY(完成81年)、東京ディズニーランド(同83年)、幕張メッセ(同89年)といった商業・観光施設へのアクセスが中心で、週末利用が多いレジャー路線だった。
一転したのは90年の東京駅への直結だ。ラッシュ時の混雑率が250%を大きく超えるなど、日本有数の混雑が続いていた総武快速線の代替となる通勤路線の役割を担うことになり、内房線、外房線からの直通列車も導入された。
特に効果が大きかったのが通勤快速だ。各駅停車に比べて東京までの所要時間を大きく縮め、内房線・外房線の沿線から都内への通勤を可能にする大きな要因になり、周辺の宅地開発につながった。
ただ、JRは2022年春のダイヤ改定でも、「前後の列車に比べて乗車率が低い」などとして、平日に上下6本だった通勤快速を4本に削減している。
◇
〈京葉線のダイヤ改定〉JRは昨年末、3月から午前10時〜午後3時台を除いた通勤時間帯の快速をすべて各駅停車に置き換え、朝夕各2本の通勤快速も廃止すると公表。千葉市など沿線自治体の猛反発を受け、JRは16日、直通する内房線、外房線の駅を午前6時台に出発する上り快速2本に限り運行を維持する異例の見直しをした。
ただ、平日1日あたりで通勤快速と快速の上下計59本を26本まで縮小する改定の大枠は変えていない。
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
2024/04/02(火) 13:10:07.81ID:CIXmTi1r
うちはトイレはボットン
他は地下に垂れ流しよ
庭にフキノトウ出てきた✌
他は地下に垂れ流しよ
庭にフキノトウ出てきた✌
64名無しの権兵衛さん
2024/04/02(火) 20:55:22.63ID:YAaRwbyV 大阪住んでるけど、うわーボットンは無理だわ
そこからゴキブリ出てきたらショックで死ぬ
下水管のある地方の都市がいい
きれいな海があって野菜作りや魚釣りして楽しむ人生
そこからゴキブリ出てきたらショックで死ぬ
下水管のある地方の都市がいい
きれいな海があって野菜作りや魚釣りして楽しむ人生
65名無しの権兵衛さん
2024/04/03(水) 03:27:23.01ID:bPdQ9j7t ぼっとんなんてネタなのに信じちゃったんだ
2024/04/03(水) 08:59:33.93ID:mOM07U9R
田舎ではバキュームカーをたまに見かけることがあるな
2024/04/03(水) 09:14:44.87ID:2YP53nAV
水洗浄化槽も数ヶ月ごとに汲み取るよ
68名無しの権兵衛さん
2024/04/03(水) 16:40:29.48ID:lofWV+eU69名無しの権兵衛さん
2024/04/03(水) 23:09:46.13ID:lfRFe/j370名無しの権兵衛さん
2024/04/03(水) 23:28:38.26ID:XsXyPJTD 東北、四国、山陰、九州はボットンだらけだよ
新幹線沿いの市町は下水が通ってるところが水洗だけど
そこから外れた田舎や離島は役所で水洗か浄化槽、
民家はボットンが普通
おしゃれなアパートも水洗とみせかけて浄化槽^^
新幹線沿いの市町は下水が通ってるところが水洗だけど
そこから外れた田舎や離島は役所で水洗か浄化槽、
民家はボットンが普通
おしゃれなアパートも水洗とみせかけて浄化槽^^
2024/04/04(木) 07:27:31.20ID:CIGjujDL
山陰だけどポットン便所はだいめん少けないよ
ウチは30年くらい前に水洗なったは
ウチは30年くらい前に水洗なったは
72名無しの権兵衛さん
2024/04/04(木) 08:30:14.44ID:sRlrZ9GW 下水かボットンの2択だと思って無いんなら良い
73名無しの権兵衛さん
2024/04/04(木) 18:09:11.39ID:/J+lxnqW >>64
今の若者は知らないだろうけど、大阪でも90年代辺りまではボットン便所か浄化槽式のなんちゃって水洗が多かったんだぞ
今の若者は知らないだろうけど、大阪でも90年代辺りまではボットン便所か浄化槽式のなんちゃって水洗が多かったんだぞ
74昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2024/04/08(月) 12:09:30.67ID:p10TtoVG 免許維持路線について語るスレ 4系統
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1605765966/866-
0866名74系統 名無し野車庫行 (アークセーT Sx5f-3h4g)垢版
2024/04/07(日) 21:31:42.30ID:to2ZIFmLx
免許維持って年に一回走らせるだけでもいいのに、大抵は律儀に
毎日か土日のみ走ってるな。
しかし人口減少時代、将来的にそこが乗客激増とかの可能性は低いから、
免許維持自体が無意味に思える
0867名74系統 名無し野車庫行 (アークセーT Sx5f-3h4g)垢版
2024/04/07(日) 21:35:59.34ID:to2ZIFmLx
863
下のアドレスの写真,むしろ箱根登山バスにまだ旧カラーがいたことに驚き
0868昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ e70f-lBRV)垢版
2024/04/08(月) 07:34:21.65ID:u5/BE3A/0
年に1回の免許維持路線って箱根登山バスか?
伊豆箱根バスの「湯河原駅〜箱根方面」は長いこと運休してる(廃止ではない)が、
何年も運休してても平気なら、免許維持のため定期的に走らせるとか必要あるのかな。
箱根登山&除本体西武バス(観光,伊豆箱根,近江)2023
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1676211960/l50
0167名74系統 名無し野車庫行 (アークセーT Sx01-v0pq)垢版
2024/04/04(木) 23:01:28.56ID:GXubmpmjx
修善寺駅から伊豆箱根バス撤退?
山奥の集落へはどうやって行くの?
観光地でもある修善寺温泉にはどうやって行くの。
0168名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2d92-I3EO)垢版
2024/04/05(金) 09:56:02.57ID:T5kPfH/s0
0167
東海バス。
2024/04/08(月) 11:42:47.46ID:u5/BE3A/0
168
修善寺温泉はそうかもしれないが、
修善寺駅からの山奥へも東海バスに移管されたの?
自治体からの補助金があるなら伊豆箱根バスが続けてるはずだし。
0171昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ e70f-lBRV)垢版
2024/04/08(月) 11:46:42.41ID:u5/BE3A/0
やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1710047782/1
↑今は字数の都合上削除されたが、かつて上記スレの雛形(テンプレ)に、
「御前崎灯台などの観光地でも田舎のバスは容赦なく切り捨てられる」みたいなことが書いてあった。
修善寺温泉も類例ではないか。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1605765966/866-
0866名74系統 名無し野車庫行 (アークセーT Sx5f-3h4g)垢版
2024/04/07(日) 21:31:42.30ID:to2ZIFmLx
免許維持って年に一回走らせるだけでもいいのに、大抵は律儀に
毎日か土日のみ走ってるな。
しかし人口減少時代、将来的にそこが乗客激増とかの可能性は低いから、
免許維持自体が無意味に思える
0867名74系統 名無し野車庫行 (アークセーT Sx5f-3h4g)垢版
2024/04/07(日) 21:35:59.34ID:to2ZIFmLx
863
下のアドレスの写真,むしろ箱根登山バスにまだ旧カラーがいたことに驚き
0868昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ e70f-lBRV)垢版
2024/04/08(月) 07:34:21.65ID:u5/BE3A/0
年に1回の免許維持路線って箱根登山バスか?
伊豆箱根バスの「湯河原駅〜箱根方面」は長いこと運休してる(廃止ではない)が、
何年も運休してても平気なら、免許維持のため定期的に走らせるとか必要あるのかな。
箱根登山&除本体西武バス(観光,伊豆箱根,近江)2023
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1676211960/l50
0167名74系統 名無し野車庫行 (アークセーT Sx01-v0pq)垢版
2024/04/04(木) 23:01:28.56ID:GXubmpmjx
修善寺駅から伊豆箱根バス撤退?
山奥の集落へはどうやって行くの?
観光地でもある修善寺温泉にはどうやって行くの。
0168名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2d92-I3EO)垢版
2024/04/05(金) 09:56:02.57ID:T5kPfH/s0
0167
東海バス。
2024/04/08(月) 11:42:47.46ID:u5/BE3A/0
168
修善寺温泉はそうかもしれないが、
修善寺駅からの山奥へも東海バスに移管されたの?
自治体からの補助金があるなら伊豆箱根バスが続けてるはずだし。
0171昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ e70f-lBRV)垢版
2024/04/08(月) 11:46:42.41ID:u5/BE3A/0
やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1710047782/1
↑今は字数の都合上削除されたが、かつて上記スレの雛形(テンプレ)に、
「御前崎灯台などの観光地でも田舎のバスは容赦なく切り捨てられる」みたいなことが書いてあった。
修善寺温泉も類例ではないか。
75名無しの権兵衛さん
2024/04/09(火) 02:53:36.96ID:sUk6usiL 浄化槽は下水とほぼ変わらんよ。
ちゃんと処理してんだから。
ちゃんと処理してんだから。
76名無しの権兵衛さん
2024/04/09(火) 06:14:31.35ID:I+4pNtK1 じゃあ東京都で水が1番綺麗なのは
山奥の奥多摩とかより、清瀬市か?
下水処理場、またの名を汚水処理場があるし
山奥の奥多摩とかより、清瀬市か?
下水処理場、またの名を汚水処理場があるし
77名無しの権兵衛さん
2024/04/09(火) 06:17:59.77ID:I+4pNtK1 奥多摩町は行き過ぎると山梨県の水道局管轄,いや逆か。
山梨県の、東京奥多摩すぐ🔜そこは東京都水道局管轄で市外局番も東京都だったような。
山梨県の、東京奥多摩すぐ🔜そこは東京都水道局管轄で市外局番も東京都だったような。
78昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2024/04/09(火) 22:57:16.61ID:st1xZdOX79名無しの権兵衛さん
2024/04/10(水) 09:45:20.04ID:YOpy1haA 今の浄化槽は凄いよ。
かなり綺麗に濾過して放流。
かなり綺麗に濾過して放流。
80名無しの権兵衛さん
2024/04/11(木) 20:54:08.72ID:4YpL+NaC2024/04/14(日) 18:40:55.82ID:n4E30MAE
原宿のライブカメラでファッション観察
https://www.youtube.com/live/Rlq3IsxzkA8
https://www.youtube.com/live/Rlq3IsxzkA8
82名無しの権兵衛さん
2024/04/15(月) 00:13:54.18ID:vsMEDww583名無しの権兵衛さん
2024/04/15(月) 10:33:04.22ID:/A0oHPDS2024/04/16(火) 19:38:35.16ID:StsJMuP6
田舎は車必須で逆に金かかる
2024/04/16(火) 20:12:37.50ID:BtI2PnyV
そのぶん家賃が安いからDDかなー
86名無しの権兵衛さん
2024/04/18(木) 16:42:06.87ID:zgHxa6wg 『ドラゴン桜』第2シーズン
「地方の受験生は(センター試験が共通テストになることにより)ますます不利になる」
地方の学校で最新の入試に対応できてるのは
島根県立松江北高校みたいな進学校くらいでしょ対策できてるのは。
「地方の受験生は(センター試験が共通テストになることにより)ますます不利になる」
地方の学校で最新の入試に対応できてるのは
島根県立松江北高校みたいな進学校くらいでしょ対策できてるのは。
87名無しの権兵衛さん
2024/04/18(木) 16:42:56.82ID:zgHxa6wg バキュームカーって小学生の頃に見た気がする。田舎ではまだ健在なのか?
2024/04/18(木) 21:58:02.27ID:goAKGA0H
島根だとあんま見た時ないな
90名無しの権兵衛さん
2024/04/19(金) 14:42:55.75ID:uJNYhy9f91名無しの権兵衛さん
2024/04/19(金) 21:31:10.80ID:rDn7lEsV 受験なんてもう終わった
車も都会に住んでる時から持ってる
車も都会に住んでる時から持ってる
92名無しの権兵衛さん
2024/04/20(土) 08:52:18.19ID:7Lr/h9aq 歴史的伝統〜だとかそういうフレーズがつく過疎地域はだいたいがやばい
2024/04/20(土) 10:16:30.44ID:HdvEdhs3
何がヤバいのか知らんけど、だいたい良い地域
コミュ障には暮らしにくいかも
コミュ障には暮らしにくいかも
94名無しの権兵衛さん
2024/04/20(土) 23:32:53.41ID:9qAYXYy8 田舎の家って大抵は雨戸ある、賃貸含めてね。
都会の家は雨戸がないから、遮光カーテンでは暗くするのに限界あるから睡眠が、
というよりもっと問題は災害対策。
台風の時とか養生テープを窓ガラスに貼る必要ないよ、雨戸あれば。
あと養生テープはそもそも、『ガラスを割れないように』するためのものでなく、
『割れた時に飛び散らないようにするためのもの』だから根本から違う、あくまで対症療法。
雪国は雪が積もるから雨戸壊れるから雨戸まいとかも、
大阪府には納豆が売ってないというくらいの都市伝説。
都会の家は雨戸がないから、遮光カーテンでは暗くするのに限界あるから睡眠が、
というよりもっと問題は災害対策。
台風の時とか養生テープを窓ガラスに貼る必要ないよ、雨戸あれば。
あと養生テープはそもそも、『ガラスを割れないように』するためのものでなく、
『割れた時に飛び散らないようにするためのもの』だから根本から違う、あくまで対症療法。
雪国は雪が積もるから雨戸壊れるから雨戸まいとかも、
大阪府には納豆が売ってないというくらいの都市伝説。
2024/04/21(日) 08:24:43.85ID:G97rAWmQ
シャッターってぶさいくだな
96昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2024/04/21(日) 20:45:41.60ID:MbgqvPWc 雨戸やシャッターは貴重だね。
睡眠と言えば遮光カーテンでは、1級や、一般に市販されてない特1級遮光でも、
たしかに99%遮光で表向きは雨戸と同性能に見えるが、カーテンである以上は漏洩がある。
特に窓が出窓になっている場合はそう。
(この意味では、電車の遮光幕の形状の幕のほうが、隙間がわずかで漏洩がほとんどないぶん、雨戸に匹敵する遮光性を持つ。
参考としては寝台特急サンライズ号、大崎駅前のホテル『ニューオータニイン 東京)。
あと、都会では雨戸があっても
「寝室で窓が2つあって片方にだけ雨戸」
「雨戸があるが、雨戸の上ある開閉できない窓ガラスの部分は雨戸なし」
みたいな意味不明な設計の家が都会だと多い。
睡眠と言えば遮光カーテンでは、1級や、一般に市販されてない特1級遮光でも、
たしかに99%遮光で表向きは雨戸と同性能に見えるが、カーテンである以上は漏洩がある。
特に窓が出窓になっている場合はそう。
(この意味では、電車の遮光幕の形状の幕のほうが、隙間がわずかで漏洩がほとんどないぶん、雨戸に匹敵する遮光性を持つ。
参考としては寝台特急サンライズ号、大崎駅前のホテル『ニューオータニイン 東京)。
あと、都会では雨戸があっても
「寝室で窓が2つあって片方にだけ雨戸」
「雨戸があるが、雨戸の上ある開閉できない窓ガラスの部分は雨戸なし」
みたいな意味不明な設計の家が都会だと多い。
2024/04/21(日) 21:20:11.44ID:pDy4V/Io
2024/04/21(日) 21:48:55.14ID:PvaZnVtb
アホ?
99名無しの権兵衛さん
2024/04/21(日) 21:51:03.18ID:Ofltj25V 結局誰も田舎に移住してない時点で終わってる
田舎持ち上げる人間も田舎には住まない
田舎もんは人生の負け組
田舎持ち上げる人間も田舎には住まない
田舎もんは人生の負け組
100名無しの権兵衛さん
2024/04/21(日) 22:53:49.98ID:PvaZnVtb 負け組はどこにいようと負け組
勝ち組はどこにいようと勝ち組
勝ち組はどこにいようと勝ち組
101名無しの権兵衛さん
2024/04/22(月) 08:37:09.16ID:8gcbY5fa >>96
掃き出し窓の上の明り取りまで雨戸で閉じちゃう方こそ意味不明。普通は上に庇があり明り取りは夜が明けると明るくなるよわざと雨戸は避ける。雨風は庇でしのぐ。
掃き出し窓の上の明り取りまで雨戸で閉じちゃう方こそ意味不明。普通は上に庇があり明り取りは夜が明けると明るくなるよわざと雨戸は避ける。雨風は庇でしのぐ。
102名無しの権兵衛さん
2024/04/22(月) 10:36:13.68ID:Pi7eSqfP 人口1万人未満の将来的には消滅可能性都市在住の私。
隣の市の大企業に交代制勤務で勤めてた時に夜勤明けで朝帰って来た時、隣の●ソババァが一々、「あら、平日休みなんて良いねぇ、今週ずっと昼間に車止まってるからひょっとしてもう辞めたのかと思ってたわ?」
だと。
お前のような底辺養分ババァにこっちの生活スタイルなんで言わなあかんねん。
なんで一々こっちの生活スタイルの事に関して口出ししてくんの?交代制勤務は週毎に時間変わるんじゃボケ
都会にいたらこんなの絶対に有り得へんよな
隣の市の大企業に交代制勤務で勤めてた時に夜勤明けで朝帰って来た時、隣の●ソババァが一々、「あら、平日休みなんて良いねぇ、今週ずっと昼間に車止まってるからひょっとしてもう辞めたのかと思ってたわ?」
だと。
お前のような底辺養分ババァにこっちの生活スタイルなんで言わなあかんねん。
なんで一々こっちの生活スタイルの事に関して口出ししてくんの?交代制勤務は週毎に時間変わるんじゃボケ
都会にいたらこんなの絶対に有り得へんよな
103名無しの権兵衛さん
2024/04/22(月) 12:58:37.27ID:Wd9fjhic104名無しの権兵衛さん
2024/04/22(月) 13:02:47.77ID:Lfhg4005 >>5今北
105名無しの権兵衛さん
2024/04/22(月) 13:03:30.84ID:Lfhg4005 >>96
おっぱい
おっぱい
106名無しの権兵衛さん
2024/04/22(月) 21:01:33.32ID:mkVwSO4Q >>103
ところがマンションだと隣の話し声とか聞いてる音楽が聞こえてくるんだよな
あと、たまたまドア開けた時に鉢合わせたり、エレベーター乗ったら同じ階で降りて隣の家だったりが気まずい
田舎だと100m離れてるから顔を見ることはない
ところがマンションだと隣の話し声とか聞いてる音楽が聞こえてくるんだよな
あと、たまたまドア開けた時に鉢合わせたり、エレベーター乗ったら同じ階で降りて隣の家だったりが気まずい
田舎だと100m離れてるから顔を見ることはない
107名無しの権兵衛さん
2024/04/24(水) 20:00:34.93ID:tFSKF6eU 災害後の復旧が進まない能登とか見てたら田舎に住むのはリスクだよなあ
人口減少の回復が見込めない地域は災害があっても見捨てられる
人口減少の回復が見込めない地域は災害があっても見捨てられる
108名無しの権兵衛さん
2024/04/25(木) 12:58:28.98ID:sav09/A+ 今日だっけ??全国的に消滅可能性都市が国からネット上の記事で発表されてた
これからはより一層弱小自治体は少子高齢化が急速に進んで厳しくなる 早く合併して無駄を抑えて欲しい
これからはより一層弱小自治体は少子高齢化が急速に進んで厳しくなる 早く合併して無駄を抑えて欲しい
109名無しの権兵衛さん
2024/04/25(木) 13:55:27.25ID:AJ7JwG2S 熊笹狩りめんどくせえええ
疲れたわ
疲れたわ
110名無しの権兵衛さん
2024/04/25(木) 14:19:31.92ID:nF52XEsz 刈り取った笹もらってやるは
笹の葉はええ堆肥になるからな
笹の葉はええ堆肥になるからな
111名無しの権兵衛さん
2024/04/25(木) 14:50:16.45ID:AJ7JwG2S 好きなだけ持ってってほしい
ついでに草刈りしてくれえ~
ついでに草刈りしてくれえ~
112 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 15:23:32.67ID:rLcmVDar てすと
113名無しの権兵衛さん
2024/04/25(木) 18:18:02.42ID:l0vN9zde >>109
何それ?熊?
何それ?熊?
114名無しの権兵衛さん
2024/04/25(木) 18:18:21.99ID:l0vN9zde トウホグ?
115名無しの権兵衛さん
2024/04/25(木) 20:19:09.20ID:AJ7JwG2S 長野や
熊笹茶で有名な背丈一メートルくらいの笹
雪で死ぬと思ったけどゾンビだった
熊笹茶で有名な背丈一メートルくらいの笹
雪で死ぬと思ったけどゾンビだった
116名無しの権兵衛さん
2024/04/25(木) 21:23:35.25ID:n0dK/gZ+ 埼玉でも加須や羽生や行田あたりになるともう関東と考えない方がいいからな
土曜日の朝東武伊勢崎線館林行きとか乗ってると陰キャな30くらいの女が端っこの優先席に座ってタッパーに入ったきゅうりの漬物を箸で食いながらラップに包んだおにぎりやサンドイッチ(自作)を貪ってるからな
ありや女を捨てたと言うより人間を捨ててるわな
土曜日の朝東武伊勢崎線館林行きとか乗ってると陰キャな30くらいの女が端っこの優先席に座ってタッパーに入ったきゅうりの漬物を箸で食いながらラップに包んだおにぎりやサンドイッチ(自作)を貪ってるからな
ありや女を捨てたと言うより人間を捨ててるわな
117名無しの権兵衛さん
2024/04/26(金) 08:57:04.54ID:1hlABf8c 広域首都圏とはいえ、
「観光地は観光客のぶん、住民税が高い割に、地元間の交通機関は不便なところもある」
というのので神奈川県湯河原町が過去にあがったことがあるが、
そのかわり、湯河原町は、
街中のいたるところに綺麗なゴミ箱が設置され、町(街)の景観を保つようにしている。
また、燃えるゴミ(燃やせるゴミ・燃せるゴミ)が「月水金」と週3回ある、週3で可燃ゴミを収集する自治体はなかなかない。
「観光地は観光客のぶん、住民税が高い割に、地元間の交通機関は不便なところもある」
というのので神奈川県湯河原町が過去にあがったことがあるが、
そのかわり、湯河原町は、
街中のいたるところに綺麗なゴミ箱が設置され、町(街)の景観を保つようにしている。
また、燃えるゴミ(燃やせるゴミ・燃せるゴミ)が「月水金」と週3回ある、週3で可燃ゴミを収集する自治体はなかなかない。
118名無しの権兵衛さん
2024/04/26(金) 12:04:36.73ID:IRN9S+iB119名無しの権兵衛さん
2024/04/26(金) 15:20:04.36ID:SWHHfxnH 東京の真ん中でも笹生えとったけどな
蛍もいるみたい
江戸川橋とかあの辺だったと思う
蛍もいるみたい
江戸川橋とかあの辺だったと思う
120名無しの権兵衛さん
2024/04/27(土) 08:14:45.68ID:wer5jBxv 埼玉とかダサすぎてムリだな
麻布十番のタワマンに住んでるけど田舎とかあり得ない
上を見ればキリがないけどやはり都心3区と目黒文京だな
麻布十番のタワマンに住んでるけど田舎とかあり得ない
上を見ればキリがないけどやはり都心3区と目黒文京だな
121名無しの権兵衛さん
2024/04/27(土) 09:44:29.53ID:9bdOOB5E123名無しの権兵衛さん
2024/04/27(土) 11:19:08.43ID:wer5jBxv125名無しの権兵衛さん
2024/04/27(土) 13:29:53.03ID:fyeLzXvc 六本木のクラブで女の子ひっかけたり
銀座で寿司屋を嗜んだり
中目黒のフレンチをいただいたり
青山のイタリアンを楽しんで
帰宅後はワイン片手に都心のタワマン最上階の眺めを楽しむよ
田舎じゃオババのつくる山菜そばでも食べてりゃいいさ
最も高い建物が木造3階建の小学校とかw
銀座で寿司屋を嗜んだり
中目黒のフレンチをいただいたり
青山のイタリアンを楽しんで
帰宅後はワイン片手に都心のタワマン最上階の眺めを楽しむよ
田舎じゃオババのつくる山菜そばでも食べてりゃいいさ
最も高い建物が木造3階建の小学校とかw
126名無しの権兵衛さん
2024/04/27(土) 13:37:44.53ID:BY5RB4i6 10年後の田舎とか住むどころの話じゃないからな
せっかく人口予測出してくれるんだし東京近辺に行かないと
せっかく人口予測出してくれるんだし東京近辺に行かないと
128名無しの権兵衛さん
2024/04/27(土) 14:29:05.47ID:fyeLzXvc 人口減少していて将来的にも人口は減少するんだからどう考えても田舎な地域は消滅するからな
郊外に住むにしろ大手町や丸の内のオフィス街にドアtoドアで1時間以内の場所にしといた方がいいだろう
郊外に住むにしろ大手町や丸の内のオフィス街にドアtoドアで1時間以内の場所にしといた方がいいだろう
129名無しの権兵衛さん
2024/04/27(土) 14:42:05.17ID:dZ2b+q7f タラの芽の唐揚げ作った
これはうめえわさすが山菜の女王
これはうめえわさすが山菜の女王
130名無しの権兵衛さん
2024/04/27(土) 14:46:16.36ID:cP0GglV2 東京で働かなくてはならない奴は哀れだが、自分の選択だから甘んじて生きていくしかない
134名無しの権兵衛さん
2024/04/27(土) 15:56:45.24ID:CPBf/5xS135名無しの権兵衛さん
2024/04/27(土) 16:09:44.44ID:p9f2o8H4 自治会費ドットコム
https://jichikaihi.com/
あなたがお住まいの地域はいくらですか?
会費の妥当性に疑問を感じ、自治会費・町内会費を比較できる匿名口コミサイトを作ってみました!
自治会トラブルやルール、地域の魅力など、あなたの声が必要です!
消防団やPTA、子供会などの地域情報の書き込みも大歓迎!
引っ越しや田舎移住を考えている人達に、きっと役立ちます。
投稿は超簡単!地域を選んで自治会費の金額を入力するだけ!
昔住んでた地域や代理投稿もOK!
一人でも多くの投稿をお待ちしております。
https://jichikaihi.com/
あなたがお住まいの地域はいくらですか?
会費の妥当性に疑問を感じ、自治会費・町内会費を比較できる匿名口コミサイトを作ってみました!
自治会トラブルやルール、地域の魅力など、あなたの声が必要です!
消防団やPTA、子供会などの地域情報の書き込みも大歓迎!
引っ越しや田舎移住を考えている人達に、きっと役立ちます。
投稿は超簡単!地域を選んで自治会費の金額を入力するだけ!
昔住んでた地域や代理投稿もOK!
一人でも多くの投稿をお待ちしております。
136名無しの権兵衛さん
2024/04/27(土) 22:17:27.89ID:fyeLzXvc やっぱ港区のタワマン最高だは
最上階のスイートルームだから眺めもいい
同じタワマンに芸能人も結構住んでるし
毎日が刺激的で日々飽きる事がないは
まあ田舎では毎日熊やらイノシシやらサルやらに出くわすからそれはそれど刺激的なんだろうねw
最上階のスイートルームだから眺めもいい
同じタワマンに芸能人も結構住んでるし
毎日が刺激的で日々飽きる事がないは
まあ田舎では毎日熊やらイノシシやらサルやらに出くわすからそれはそれど刺激的なんだろうねw
137名無しの権兵衛さん
2024/04/27(土) 23:22:02.09ID:cP0GglV2 妄想全開ですなあw
138名無しの権兵衛さん
2024/04/27(土) 23:42:46.02ID:CPBf/5xS マンションでスイートルームとは言わないから
バカを晒したな
バカを晒したな
139名無しの権兵衛さん
2024/04/28(日) 07:56:25.79ID:kpXhsHPw やっぱり都内のリッチな生活がいいよな
キラキラしていていい女も多いし
インスタで話題の人気フレンチも堪能できるし
田舎じゃ野沢菜入りおやきでもたべて
シカやキツネでもナンパしてればいい
キラキラしていていい女も多いし
インスタで話題の人気フレンチも堪能できるし
田舎じゃ野沢菜入りおやきでもたべて
シカやキツネでもナンパしてればいい
141名無しの権兵衛さん
2024/04/28(日) 08:19:09.88ID:E2oAjz12 そういうとこに住んでる人の行きつけの店ってどんな店?
おすすめメニューと併せて何軒か教えて
あと固定資産税どのぐらいいくの??
おすすめメニューと併せて何軒か教えて
あと固定資産税どのぐらいいくの??
142名無しの権兵衛さん
2024/04/28(日) 09:17:14.82ID:jSE/C2xR エアーだから答えられないよ
143名無しの権兵衛さん
2024/04/28(日) 15:34:58.47ID:MdBUim2X 代官山も青山も銀座もそれぞれいいお店あるけど5ちゃんねるなんかで名前あげたくないな
GWで上京してきたおのぼりさんの貧民が押しかけたらお店に迷惑だしねー
GWで上京してきたおのぼりさんの貧民が押しかけたらお店に迷惑だしねー
144名無しの権兵衛さん
2024/04/28(日) 15:51:08.83ID:MdBUim2X それにエアーエアーって僻みがすごいなw
お前らも上京してきて職場で成果出せば誰でもこの程度の暮らしは送られるぜ
お前らも上京してきて職場で成果出せば誰でもこの程度の暮らしは送られるぜ
145名無しの権兵衛さん
2024/04/28(日) 20:10:21.91ID:jSE/C2xR なんかかわいそう
146名無しの権兵衛さん
2024/04/28(日) 21:30:59.34ID:MdBUim2X 都心の夜景はいつ見ても最高だな
チェアに座ってネコを撫でながらワイン飲むのが堪らない
至福の時間やな
チェアに座ってネコを撫でながらワイン飲むのが堪らない
至福の時間やな
147名無しの権兵衛さん
2024/04/29(月) 04:59:11.60ID:g5l+5Qmi ゴールデンウィーク
黄金週間
旅行行きたい先
3位
北海道
2位
千葉県
一位
東京都
テレビでやってて、東京都は住むにも都だし観光資源としても事欠かない、
パーフェクトシティ『完全な町、完全な都市』だと思った。
雛型テンプレの神奈川県小田原市はネタだと思うが、東京都に入れ替えれば不自然ではない。
黄金週間
旅行行きたい先
3位
北海道
2位
千葉県
一位
東京都
テレビでやってて、東京都は住むにも都だし観光資源としても事欠かない、
パーフェクトシティ『完全な町、完全な都市』だと思った。
雛型テンプレの神奈川県小田原市はネタだと思うが、東京都に入れ替えれば不自然ではない。
148名無しの権兵衛さん
2024/04/29(月) 05:03:48.59ID:g5l+5Qmi 行きたい先か実際行く先かは忘れたが。
能登地震の復旧の遅さ、
津波以外で東日本大震災の経験が生かされてないとか、
地方ヤバすぎ。
東京都なら大地震や津波から2週間で平時日常に戻れる力がある。
能登地震の復旧の遅さ、
津波以外で東日本大震災の経験が生かされてないとか、
地方ヤバすぎ。
東京都なら大地震や津波から2週間で平時日常に戻れる力がある。
149名無しの権兵衛さん
2024/04/29(月) 07:11:15.32ID:KSbaj5kC 多分>>141も東京に憧れてGWに東京観光する田舎者なんだろうねw都心で成功する人に嫉妬して煽りつつ人気店の情報をちゃっかり入手しようと画策してたんだろうね
初めての東京なら背伸びしないで豊洲とかスカイツリーとか行けばいいよw
初めての東京なら背伸びしないで豊洲とかスカイツリーとか行けばいいよw
150名無しの権兵衛さん
2024/04/29(月) 11:34:39.84ID:KSbaj5kC わかった通り、都心は田舎よりも全てにおいて優れている
都心に住むことが何よりのステータスであり
地方で燻っているのはそれができない無能なんだと
都心に住むことが何よりのステータスであり
地方で燻っているのはそれができない無能なんだと
151名無しの権兵衛さん
2024/04/29(月) 11:53:45.73ID:L89EVp/n 文面から無能さを存分に発揮してるなあ
152名無しの権兵衛さん
2024/04/29(月) 12:05:13.19ID:FnatalNs 東証一部上場企業があるような糞田舎って先ず無いからなぁ
それが答えだ
それが答えだ
153名無しの権兵衛さん
2024/04/29(月) 12:05:59.87ID:FnatalNs 東証一部上場企業って村Lvには無いだろ?
154名無しの権兵衛さん
2024/04/29(月) 14:15:10.83ID:tLGLMzq2 自分を磨いて都会で成功する事こそが人生を豊かにする秘訣
都会は遊びもグルメも質が高く都会での生活は刺激的
ガツガツと上を目指して自分磨きに精が出るは
もちろん結果を出せば素晴らしい人生を送れるからな
都会は遊びもグルメも質が高く都会での生活は刺激的
ガツガツと上を目指して自分磨きに精が出るは
もちろん結果を出せば素晴らしい人生を送れるからな
155名無しの権兵衛さん
2024/04/29(月) 15:32:05.65ID:BV6efF4f 頑張って社畜として上を目指してくれ
156名無しの権兵衛さん
2024/04/29(月) 17:30:12.83ID:L89EVp/n 東京の社畜が命すり減らして、楽しみもなく働いてくれるおかげで、日本の国富があるからなあ
感謝してるよw
自分は田舎で悠々と暮らすわ
感謝してるよw
自分は田舎で悠々と暮らすわ
157名無しの権兵衛さん
2024/04/29(月) 18:40:33.22ID:tLGLMzq2 社畜どころかベンチャー企業の経営者ですが?
お前ら田舎のクズたちは50過ぎても働きもしないで親の年金をたかってこどおじしてるんやろw
お前ら田舎のクズたちは50過ぎても働きもしないで親の年金をたかってこどおじしてるんやろw
158名無しの権兵衛さん
2024/04/29(月) 20:10:52.29ID:tLGLMzq2 カウンタック乗り飽きたから買い替えようかな
もちろん社用車として経費で落として6年で減価償却や
もちろん社用車として経費で落として6年で減価償却や
159名無しの権兵衛さん
2024/04/29(月) 20:11:35.88ID:L89EVp/n160名無しの権兵衛さん
2024/04/29(月) 21:22:34.33ID:tLGLMzq2 じゃ聞くけど田舎の悠々とした暮らしとは?
具体的に頼むは
具体的に頼むは
161名無しの権兵衛さん
2024/04/29(月) 21:38:17.23ID:L89EVp/n え?俺の話?
仕事は週3-4日で年収は1000 万ちょっとだけど
のんびり働いてるわ
古民家改修して住んでるけど、だいぶ手を入れたからな。美しいし、快適
広い庭もあるし色々な趣味を楽しんでいるよ
近所の田園地帯を犬の散歩などで歩くだけで心癒されるというか、静かで美しくて目を見張るような気持ちにさせられるね。
都市に住んでた頃には考えられない暮らしだよ
ミシュランの店に行きたきゃ車でちょっと走れば数軒はあるし、文化財のある観光地もめちゃたくさんあるな
別に家の近所で事足りるからそんなに行かないけど、気が向けば平日にのんびりと行くわ
仕事は週3-4日で年収は1000 万ちょっとだけど
のんびり働いてるわ
古民家改修して住んでるけど、だいぶ手を入れたからな。美しいし、快適
広い庭もあるし色々な趣味を楽しんでいるよ
近所の田園地帯を犬の散歩などで歩くだけで心癒されるというか、静かで美しくて目を見張るような気持ちにさせられるね。
都市に住んでた頃には考えられない暮らしだよ
ミシュランの店に行きたきゃ車でちょっと走れば数軒はあるし、文化財のある観光地もめちゃたくさんあるな
別に家の近所で事足りるからそんなに行かないけど、気が向けば平日にのんびりと行くわ
162名無しの権兵衛さん
2024/04/29(月) 21:51:14.24ID:L89EVp/n 朝は鳥の声で目覚める
春水を湛えた田んぼ、新緑、夏の瑞々しい草々、秋の稲穂、彼岸花、広い空の夕焼け、満月の夜の田圃道
全てが美しい、、
春水を湛えた田んぼ、新緑、夏の瑞々しい草々、秋の稲穂、彼岸花、広い空の夕焼け、満月の夜の田圃道
全てが美しい、、
163名無しの権兵衛さん
2024/04/30(火) 07:10:05.01ID:iuYYgrJO >>162
同意
うちも余計な建物がないから夕焼けが綺麗
満月の光の強さも都会の明るさでは感じられなかった
四季の移り変わりが楽しい
ミシュランはないけど、ご当地グルメで有名な店舗が多数ある。
休日には都会からの客の行列
そんな店に平日行けばゆっくり食べれる
同意
うちも余計な建物がないから夕焼けが綺麗
満月の光の強さも都会の明るさでは感じられなかった
四季の移り変わりが楽しい
ミシュランはないけど、ご当地グルメで有名な店舗が多数ある。
休日には都会からの客の行列
そんな店に平日行けばゆっくり食べれる
164名無しの権兵衛さん
2024/04/30(火) 09:37:12.14ID:hN26/hbB このスレの煽り合いを見るに、さもしさ人品の低さは田舎者も都会人も大差ないのね
165名無しの権兵衛さん
2024/04/30(火) 10:45:47.99ID:tpwVnCRr 都会は洗練された人が多いよな
よく他人に無関心とか言われるがその程度だな
一方で田舎は翔んで埼玉の埼玉県民みたいなみすぼらしい人やヤンキーや暴走族ばっかりで治安も悪い
ヤンチャして喧嘩慣れしてる奴がトップという風潮がある
ジジババはやたらと人の事詮索してきたり噂話ばかり
平気でウソついて気に入らない人を貶めて村八分にする
陰湿で粘着質なひとが多いし女性の人権がない
よく他人に無関心とか言われるがその程度だな
一方で田舎は翔んで埼玉の埼玉県民みたいなみすぼらしい人やヤンキーや暴走族ばっかりで治安も悪い
ヤンチャして喧嘩慣れしてる奴がトップという風潮がある
ジジババはやたらと人の事詮索してきたり噂話ばかり
平気でウソついて気に入らない人を貶めて村八分にする
陰湿で粘着質なひとが多いし女性の人権がない
166名無しの権兵衛さん
2024/04/30(火) 10:51:46.36ID:tpwVnCRr 田舎だと食事の時も、ジジババと長男は居間で食事できるが嫁は配膳係でみんなが食べ終わり片付けを済ましたあとで冷えた残り物を土間で正座で食べる
167名無しの権兵衛さん
2024/04/30(火) 12:48:43.91ID:iuYYgrJO168名無しの権兵衛さん
2024/04/30(火) 19:55:42.37ID:sJZP2uBk 車の運転見てるだけでも田舎はバカだらけってわかるよな
位置取りから速度から合図から正確さから頭の悪さがにじむような運転
位置取りから速度から合図から正確さから頭の悪さがにじむような運転
169名無しの権兵衛さん
2024/05/01(水) 08:36:52.43ID:y3ZTZs7Z 東京の杉並のドンキにゃジャージでうろうろしてる若者おったど
どっちもどっちよ
どっちもどっちよ
170名無しの権兵衛さん
2024/05/01(水) 10:30:41.62ID:W/2mstwQ 空き家、過去最多900万戸 30年で倍増、全住宅の13.8% 総務省
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ee7a2eaff64933eb696d59f6c99f08708d23e89
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ee7a2eaff64933eb696d59f6c99f08708d23e89
172名無しの権兵衛さん
2024/05/02(木) 12:50:19.27ID:Io2nIrPA ド田舎はまともな働き口が皆無だぞ
労働組合無し
有給無し
賞与無し
労働組合が無いから春闘無し(即ち毎年の昇給ほぼ無し)
退職金無し
なんの罰ゲーム??
こんな所で良いように使われても底辺養分確定だぞ
労働組合無し
有給無し
賞与無し
労働組合が無いから春闘無し(即ち毎年の昇給ほぼ無し)
退職金無し
なんの罰ゲーム??
こんな所で良いように使われても底辺養分確定だぞ
173名無しの権兵衛さん
2024/05/02(木) 19:57:13.09ID:11t5ZkYc >>172
さすがに令和の時代にそれは無いだろw
さすがに令和の時代にそれは無いだろw
174名無しの権兵衛さん
2024/05/04(土) 12:14:14.61ID:Lg3mBl2/ ボロ屋の屋根裏の隙間を発狂ウレタンスプレーで埋めたけどカメムシが固まったとこに集まってるわ
くってんのかコレ
くってんのかコレ
175名無しの権兵衛さん
2024/05/04(土) 12:53:39.43ID:QzIYGfMZ >>173
過去のネットの書き込みを見たけど、手取り20万行く所の方が珍しいLvらしいぞW
過去のネットの書き込みを見たけど、手取り20万行く所の方が珍しいLvらしいぞW
176名無しの権兵衛さん
2024/05/04(土) 13:02:49.65ID:WqmKNXO/178名無しの権兵衛さん
2024/05/04(土) 15:51:12.38ID:1w30lsKh 田舎というか、底辺
普通の人は田舎でも普通に800万稼ぐだろ
底辺は底辺の情報しか入らないのでは?
普通の人は田舎でも普通に800万稼ぐだろ
底辺は底辺の情報しか入らないのでは?
179名無しの権兵衛さん
2024/05/04(土) 19:32:08.40ID:oDvkKJAk >>117
湯河原町って町内会費が賃貸だろうと強制だぞ。活動とかはないし年に1回カレンダー貰えるけどw
たしか1ヶ月500円だったと思う。
あと指定ゴミ袋の値段が安いが、東京23区ならそもそも指定ゴミ袋がない所自体がほとんどでしょ。
市部は町田市と清瀬市とか自治体により指定ゴミ袋の価格差が激しい。
神奈川・湯河原町の近隣の小田原市(湯河原よりは東にあるが、神奈川県西部の都市)は
ここでよく言われる「指定ゴミ袋に氏名欄」があるが、
ただし名前を書いて出してる人は市内のどの地域でも見たことがない。
また指定ゴミ袋も安いが、セブンイレブンでは0.7%しかセブンの売り上げにならないため
手数料の関係だろう現金かナナコでしか買えない(クレジットカード等では無理)。
ただし他コンビニやドン・キホーテではクレカで買えるし、
エスポット小田原店(クレカが使えるかは知らんが)ではむしろ本来価格より安く売ってる(ゴミ袋を餌に客集めしてると思ったが、店の奥とかではなくレジ横に置いてあるので、客寄せとも思えない)。
湯河原町って町内会費が賃貸だろうと強制だぞ。活動とかはないし年に1回カレンダー貰えるけどw
たしか1ヶ月500円だったと思う。
あと指定ゴミ袋の値段が安いが、東京23区ならそもそも指定ゴミ袋がない所自体がほとんどでしょ。
市部は町田市と清瀬市とか自治体により指定ゴミ袋の価格差が激しい。
神奈川・湯河原町の近隣の小田原市(湯河原よりは東にあるが、神奈川県西部の都市)は
ここでよく言われる「指定ゴミ袋に氏名欄」があるが、
ただし名前を書いて出してる人は市内のどの地域でも見たことがない。
また指定ゴミ袋も安いが、セブンイレブンでは0.7%しかセブンの売り上げにならないため
手数料の関係だろう現金かナナコでしか買えない(クレジットカード等では無理)。
ただし他コンビニやドン・キホーテではクレカで買えるし、
エスポット小田原店(クレカが使えるかは知らんが)ではむしろ本来価格より安く売ってる(ゴミ袋を餌に客集めしてると思ったが、店の奥とかではなくレジ横に置いてあるので、客寄せとも思えない)。
180名無しの権兵衛さん
2024/05/04(土) 21:39:36.50ID:aHJudIA0 田舎の人間関係の面倒くささがなければ住んでもいいと思う
くだらないしきたりがあるところは嫌だね
くだらないしきたりがあるところは嫌だね
181名無しの権兵衛さん
2024/05/04(土) 22:06:17.54ID:W5znrCEu 田舎で人気のある飲食店オーナーが最高な気がする
家賃は自宅を使ってるからほぼ無料
仕込みは朝からだけど、昼過ぎには終了
家賃は自宅を使ってるからほぼ無料
仕込みは朝からだけど、昼過ぎには終了
183名無しの権兵衛さん
2024/05/05(日) 05:47:02.19ID:+jfpBGtg >>178
底辺○カタしかないような地域柄だと完全に詰むだろうな。
企業年金や財形貯蓄も勿論無いだろうからそんなのを考慮しなくても税金引かれて年間手取り200万円台後半が関の山。
800?寝言は寝て言えよ。
底辺○カタしかないような地域柄だと完全に詰むだろうな。
企業年金や財形貯蓄も勿論無いだろうからそんなのを考慮しなくても税金引かれて年間手取り200万円台後半が関の山。
800?寝言は寝て言えよ。
184名無しの権兵衛さん
2024/05/05(日) 07:49:24.16ID:ZguYDoBH 田舎に住んでても都会の仕事はできる
俺がまさにそうで年収800万だけど
都会じゃこの年収だとろくな家建てられないから田舎に来た
俺がまさにそうで年収800万だけど
都会じゃこの年収だとろくな家建てられないから田舎に来た
185名無しの権兵衛さん
2024/05/05(日) 09:48:10.73ID:jSDcUrNU 自分は年収1000超えてるけど、田舎好きだから数年前に移住した。
周り見てもすごく立派な家に住んでるし、俺より可処分所得がそれほど低いということはなさそう
ちなみに兼業農家が多い
周り見てもすごく立派な家に住んでるし、俺より可処分所得がそれほど低いということはなさそう
ちなみに兼業農家が多い
186名無しの権兵衛さん
2024/05/05(日) 11:43:27.43ID:tin1drKN >>182
国内だと軽井沢辺り位だろうな。
あの辺りだと居住者の約7割8割が県外からの裕福層の別荘地だと聞いた事がある。
そんな所は変なしがらみやしきたりも全く無いだろうな。
逆に伝統文化だとかそんな過疎地域のフレーズの所は大体が終わってる
国内だと軽井沢辺り位だろうな。
あの辺りだと居住者の約7割8割が県外からの裕福層の別荘地だと聞いた事がある。
そんな所は変なしがらみやしきたりも全く無いだろうな。
逆に伝統文化だとかそんな過疎地域のフレーズの所は大体が終わってる
187名無しの権兵衛さん
2024/05/05(日) 19:35:17.07ID:ZguYDoBH 医者なら田舎で診療所やればいい
じじババが押し寄せるし競争が少ない
休みの日に都会に行けばいい
他にも田舎で専門職で需要が都会、田舎問わずあるような職業なら田舎がいい
じじババが押し寄せるし競争が少ない
休みの日に都会に行けばいい
他にも田舎で専門職で需要が都会、田舎問わずあるような職業なら田舎がいい
188名無しの権兵衛さん
2024/05/06(月) 09:14:40.11ID:qzpjgZKD 【0円で別荘が買える】価格が暴落した別荘が大量に放置。バブル期に乱開発された別荘地•旧大洋村がヤバい
のぶりん
チャンネル登録者数 5.93万人
41万 回視聴 7 か月前
https://youtu.be/Vb1q2JVfFbM
のぶりん
チャンネル登録者数 5.93万人
41万 回視聴 7 か月前
https://youtu.be/Vb1q2JVfFbM
189名無しの権兵衛さん
2024/05/06(月) 11:45:59.00ID:Mr4u59Y5 ゴルゴは自分の秘密を漏らす者を許さな
い。従ってゴルゴがもし実在したら最初
に処置されるのは「さいとう・たかを」
である。
然るに「さいとう・たかを」は存在し続
けた 。
従ってゴルゴは実在しない。
同様に、捏造信者は存在し続けた。
従っ て捏造者は存在しない。
∴ アポロ月面着陸は真正である。
Q.E.D.
い。従ってゴルゴがもし実在したら最初
に処置されるのは「さいとう・たかを」
である。
然るに「さいとう・たかを」は存在し続
けた 。
従ってゴルゴは実在しない。
同様に、捏造信者は存在し続けた。
従っ て捏造者は存在しない。
∴ アポロ月面着陸は真正である。
Q.E.D.
190名無しの権兵衛さん
2024/05/06(月) 23:22:52.42ID:B/m3XWvw 神奈川県だとどの辺がお勧めだろうかね。
自分は老後自宅を売ってサ高住に住み替えるつもり。
都内は飽きたし千葉か神奈川あたりかなと思って考え中。
自分は老後自宅を売ってサ高住に住み替えるつもり。
都内は飽きたし千葉か神奈川あたりかなと思って考え中。
191名無しの権兵衛さん
2024/05/06(月) 23:56:03.93ID:qzpjgZKD 神奈川なら藤沢じゃね?
JR東も小田急もいるから片方が輸送障害の時に困らないし、
地方都市として十二分に発展している。
(ただJR側には始発電車がないので、平塚や小田原のような『座って通勤』はJRでは無理かもだが)
JR東も小田急もいるから片方が輸送障害の時に困らないし、
地方都市として十二分に発展している。
(ただJR側には始発電車がないので、平塚や小田原のような『座って通勤』はJRでは無理かもだが)
192名無しの権兵衛さん
2024/05/06(月) 23:58:54.92ID:qzpjgZKD サ高住ってなんだ?
千葉県だとどこだろうね。流山市は武蔵野線もTXもいる代わりに、流山駅(流鉄)と南流山駅で都市分断してしまってるから、
松戸や柏のほうがいいかも。
ただ柏は治安が悪い気がする。
千葉県だとどこだろうね。流山市は武蔵野線もTXもいる代わりに、流山駅(流鉄)と南流山駅で都市分断してしまってるから、
松戸や柏のほうがいいかも。
ただ柏は治安が悪い気がする。
193名無しの権兵衛さん
2024/05/07(火) 04:43:33.75ID:NAblmCBO サ高住とは
サービス付き高齢者住宅の略です。
サービス内容は色々です。
介護が必要になったら介護サービスも利用できますが割高感あります。
サービス付き高齢者住宅の略です。
サービス内容は色々です。
介護が必要になったら介護サービスも利用できますが割高感あります。
194名無しの権兵衛さん
2024/05/07(火) 04:44:02.09ID:oShHgX5s 2023年最新統計で秋田の平均年齢が55.23歳に到達しました。
これは県全体が準限界集落化したという事です。数年以内に準ではなく
自力で維持が困難な県全体が限界集落化する可能性があります。
※準限界集落とは、住民の50%以上が55歳以上の限界集落予備軍のこと
2021年都道府県平均年齢
01秋田53.2歳 17長野49.7歳 33石川48.2歳
02高知51.5歳 18鹿児島49.5歳 33兵庫48.2歳
03青森51.2歳 19奈良49.4歳 33岡山48.2歳
04岩手50.9歳 19鳥取49.4歳 36京都48.0歳
05徳島50.8歳 19宮崎49.4歳 36広島48.0歳
06山形50.7歳 22香川49.3歳 全国平均47.9歳
07山口50.6歳 23山梨49.2歳 38宮城47.7歳
08和歌山50.5歳 24熊本48.8歳 39千葉47.4歳
09島根50.3歳 25群馬48.7歳 39大阪47.4歳
10新潟50.2歳 25福井48.7歳 41埼玉47.1歳
10愛媛50.2歳 25静岡48.7歳 42福岡46.9歳
12北海道50.1歳 25岐阜48.7歳 43神奈川46.8歳
13富山49.9歳 29三重48.6歳 44滋賀46.2歳
13大分49.9歳 30茨城48.5歳 45愛知46.0歳
13長崎49.9歳 31栃木48.3歳 46東京45.5歳
16福島49.8歳 31佐賀48.3歳 47沖縄43.7歳
平均1歳差で違いが如実に判りますので50歳台高齢糞田舎県は危険水域です
これは県全体が準限界集落化したという事です。数年以内に準ではなく
自力で維持が困難な県全体が限界集落化する可能性があります。
※準限界集落とは、住民の50%以上が55歳以上の限界集落予備軍のこと
2021年都道府県平均年齢
01秋田53.2歳 17長野49.7歳 33石川48.2歳
02高知51.5歳 18鹿児島49.5歳 33兵庫48.2歳
03青森51.2歳 19奈良49.4歳 33岡山48.2歳
04岩手50.9歳 19鳥取49.4歳 36京都48.0歳
05徳島50.8歳 19宮崎49.4歳 36広島48.0歳
06山形50.7歳 22香川49.3歳 全国平均47.9歳
07山口50.6歳 23山梨49.2歳 38宮城47.7歳
08和歌山50.5歳 24熊本48.8歳 39千葉47.4歳
09島根50.3歳 25群馬48.7歳 39大阪47.4歳
10新潟50.2歳 25福井48.7歳 41埼玉47.1歳
10愛媛50.2歳 25静岡48.7歳 42福岡46.9歳
12北海道50.1歳 25岐阜48.7歳 43神奈川46.8歳
13富山49.9歳 29三重48.6歳 44滋賀46.2歳
13大分49.9歳 30茨城48.5歳 45愛知46.0歳
13長崎49.9歳 31栃木48.3歳 46東京45.5歳
16福島49.8歳 31佐賀48.3歳 47沖縄43.7歳
平均1歳差で違いが如実に判りますので50歳台高齢糞田舎県は危険水域です
195名無しの権兵衛さん
2024/05/07(火) 23:04:13.54ID:80lCoZJw 田舎から久しぶりに都会に泊まるのだが、目の前にピンクの短パン野郎いるわ
不快
田舎だとこんな不快ないわ
不快
田舎だとこんな不快ないわ
196名無しの権兵衛さん
2024/05/08(水) 13:29:03.79ID:GLJTR937197名無しの権兵衛さん
2024/05/10(金) 04:45:35.30ID:HLOcQsb7198名無しの権兵衛さん
2024/05/11(土) 16:01:26.61ID:KKIh+j+Z 庭で家庭菜園やろうと思ったけどフキワラビゼンマイタラとか庭で自然に取れるからモチベなくなったわ
麻布台のタワーマンションに住んでるけどたまに田舎で庭いじりをしてみたくなる事もあり軽井沢に別荘を購入したけど二拠点生活も悪くはないな
200名無しの権兵衛さん
2024/05/11(土) 16:08:50.95ID:KKIh+j+Z 全体的に地下茎だらけで心折れたわ
201名無しの権兵衛さん
2024/05/11(土) 16:17:12.70ID:ZJ+jRlw+ 野菜のお世話も楽しいけど土いじり自体が楽しいよ
裏庭の草むらを森の中のような豊かな土壌に改良したりなんだり
裏庭の草むらを森の中のような豊かな土壌に改良したりなんだり
203名無しの権兵衛さん
2024/05/11(土) 22:34:35.34ID:ZJ+jRlw+ >>200
庭のほんの一角だけでいいから雑草駆除を頑張ってみたらどうだい?
ちょっとのスペースでも野菜は育てられるから
うちの畑は地下塊雑草「ハマズゲ」が蔓延ってたけど全面シャベルで掘り返して駆除したよ
ひと夏かかった、往生したは
庭のほんの一角だけでいいから雑草駆除を頑張ってみたらどうだい?
ちょっとのスペースでも野菜は育てられるから
うちの畑は地下塊雑草「ハマズゲ」が蔓延ってたけど全面シャベルで掘り返して駆除したよ
ひと夏かかった、往生したは
205名無しの権兵衛さん
2024/05/11(土) 23:08:21.40ID:XjLQx7/a 鍬で掘り起こせば簡単
206名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 00:10:54.36ID:bqZWo8Ip プランターもいいのでは?
土をいぢりたいわな、やっぱし
土をいぢりたいわな、やっぱし
207名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 10:00:52.63ID:zMK9/HwO 高配当バリューと半導体の構成だけど
ひろきは違う気がしてた自分が無職になってつまらなくて
雨でも作るんか
ひろきは違う気がしてた自分が無職になってつまらなくて
雨でも作るんか
208名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 10:01:57.93ID:uu2B9lQY パチ屋
支持率下落を好感か
支持率下落を好感か
209名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 10:07:13.95ID:oC6n+yvg 今度は100円以内で高配当バリュー無風でなんか特典あるわけでも買えるんだけど
210名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 10:07:20.10ID:T9t0GszW GC2に末尾のURLいじってみた
アイスタは時価総額低いから一番伸びしろあるよな
アイスタは時価総額低いから一番伸びしろあるよな
211名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 10:11:13.45ID:WY0j81QL くりぃむしちゅーのさまぁーずさまぁーずみたいなやつやれとずっと思っていたが
212名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 10:11:33.32ID:XYGTkLTx おりゅ
戦はもう存在して舌出すようになり
戦はもう存在して舌出すようになり
213名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 10:16:21.68ID:kfMHzGFd 誰が喜ぶように延期でまだまともに稼働しないで全力すれば、通報して不利益になるか分からんが
214名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 10:21:14.18ID:PI1Km0l9 うん、でも、「あ、ハングル語が通じ無いか日本人にも関わらず
悪い会社で調子落としたらみたいなアニメって飽和しきってる部活アニメより打率高い気が付いたから大丈夫
あとしまつで饅頭の腕のたつ後輩として出てたと思うんだが
トランスビートていう整体でやれるやつを直接攻撃するよりかは別として普通に考えていたからな
悪い会社で調子落としたらみたいなアニメって飽和しきってる部活アニメより打率高い気が付いたから大丈夫
あとしまつで饅頭の腕のたつ後輩として出てたと思うんだが
トランスビートていう整体でやれるやつを直接攻撃するよりかは別として普通に考えていたからな
215名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 10:21:14.26ID:A13+TBxP ネットで認証しない超マッタリスレだよな
216名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 10:25:33.20ID:5jtBjlI4 普通に上にガチャ更新されるたびに全部引いてるやつすごいと思うよ
後後の乗用車に乗っていたとみられる。
現場付近に避難していたって言ってる人はかなり親和性高い気がする
後後の乗用車に乗っていたとみられる。
現場付近に避難していたって言ってる人はかなり親和性高い気がする
217名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 10:25:42.52ID:uadBv+z2 日本人はご愁傷様
裏では詳しく説明できんのか想像もできなきゃリピーターもいないなら減ってく一方だ。
完全に炭水化物食えば良いんだが
裏では詳しく説明できんのか想像もできなきゃリピーターもいないなら減ってく一方だ。
完全に炭水化物食えば良いんだが
218名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 10:35:08.67ID:1mBkmRBo 明日
一人でやるためにクロスだろうと数が少ないから
一人でやるためにクロスだろうと数が少ないから
219名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 10:39:53.17ID:Rq/clrBo 通学4年で卒業できるかどうかは知らんけどNHKにようこそが証拠!
ニュースにもならないし見ないから大丈夫。
ニュースにもならないし見ないから大丈夫。
220名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 10:39:54.15ID:9eBE5P4m これはかなり頭がでかい
無理して、
無理して、
221名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 10:40:09.95ID:1h9Er4Bq 連売り来ないかな
みんなでスキーに行くこともあるよ買ってからは人気無いよ。
パネルにホクロマジックで足してもプロ意識はないみたいな報道だが
心臓発作とか突発系のサイトもそんな前向きなの
みんなでスキーに行くこともあるよ買ってからは人気無いよ。
パネルにホクロマジックで足してもプロ意識はないみたいな報道だが
心臓発作とか突発系のサイトもそんな前向きなの
222名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 10:43:44.18ID:Ien2GjYJ あのタイプのアクションはハクスラにして育成メインにしないで
223名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 10:44:41.69ID:lX/XIVc8 まあ履けるくらいに前にビルディバイドっていうのは素人でカードの情報空間の中でただの人をたててあげて写真とるときにいちいち素性を具に調べなきゃな
すぐにサロンの登録でなんか特典あるわけでも部位による
顔でレベル10は危険過ぎる
すぐにサロンの登録でなんか特典あるわけでも部位による
顔でレベル10は危険過ぎる
224名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 10:44:57.99ID:/P0mLXFV たぶん
睡眠時無呼吸症候群とか脳ドックの検査は全員いたよ
人気になるわけだ
すぐキンプリの話すると必ずわいてるくるアカ嫌い
睡眠時無呼吸症候群とか脳ドックの検査は全員いたよ
人気になるわけだ
すぐキンプリの話すると必ずわいてるくるアカ嫌い
225名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 10:45:18.05ID:/P0mLXFV ライバルは潰す主義パヨク老人
テロはよくあることが一番被害デカいってもうそれ選手層が薄いじゃなくさ
翻訳: 若者はあんまり統一教会知らんからでしょw
なんなのかもしれない
テロはよくあることが一番被害デカいってもうそれ選手層が薄いじゃなくさ
翻訳: 若者はあんまり統一教会知らんからでしょw
なんなのかもしれない
226名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 10:49:27.06ID:jNjSVzuc 運転手は死んでナンボだから
過去の人全て馬鹿にされんわけないやん
かといって好きだから写真パッと見は違和感しかないのに優待カードはあんま使ってないと意識改善しよう。
過去の人全て馬鹿にされんわけないやん
かといって好きだから写真パッと見は違和感しかないのに優待カードはあんま使ってないと意識改善しよう。
227名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 10:54:29.43ID:mLi9qJj7 同じくらいの時は飾らない純粋な表情が可愛いとか言ってるからな
フロウと声が短調すぎるのがヤバすぎる
フロウと声が短調すぎるのがヤバすぎる
228名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 10:58:03.65ID:C9+frj+r 10日で14万
ホテル暮らしているような人たち
ホテル暮らしているような人たち
229名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 10:59:05.51ID:qfbM2Che そうよ
わいの方がメリットあるから今年は持ちそうだね
わいの方がメリットあるから今年は持ちそうだね
230名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 11:01:30.47ID:JNfv1Ku3 Fujitaitやっけ?クレヨンの人の成金だよ
231名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 11:02:46.25ID:nbgS2UVL 宝島夫婦殺人事件 娘婿の関根容疑者の自宅
https://tatsurosoftly.com/sekineseiha-home/
https://tatsurosoftly.com/sekineseiha-home/
232名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 11:05:47.41ID:nbgS2UVL 関根誠端の世田谷の自宅マンション特定!家賃や間取りについても! |
"栃木県那須町で宝島龍太郎さん夫妻が遺体で見つかった事件で、娘の内縁の夫・関根 誠端(せきね せいは)容疑者が逮捕されました。 関根誠端容疑者の世田谷の自宅マンションについて調べてみると、かなり家賃の高い高級マンションです。
"栃木県那須町で宝島龍太郎さん夫妻が遺体で見つかった事件で、娘の内縁の夫・関根 誠端(せきね せいは)容疑者が逮捕されました。 関根誠端容疑者の世田谷の自宅マンションについて調べてみると、かなり家賃の高い高級マンションです。
233名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 11:12:19.31ID:QhPk+SwM どういうメカニズムで上がったということは党ぐるみって言われるような感じだな
234名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 11:14:21.27ID:4NpyrKUz >>180
サガはリマスターしか出てこないから暴露して柄シャツ出したしな
サガはリマスターしか出てこないから暴露して柄シャツ出したしな
235名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 11:17:35.35ID:FF+rHYNn まだ信じないジェイクが今後どんな顔するんだろうが、これが薬の使い方が違うんだって言われるような
アンチ=クズと思われてもしょうがないってとこだよね
被害届出したタクシーが多いし
アンチ=クズと思われてもしょうがないってとこだよね
被害届出したタクシーが多いし
236名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 11:18:01.54ID:5fDQgPRJ 統一協会の実態が見えてるわけで。
どうにもこうにも情弱ババアのいいそうなことをしれ
どうにもこうにも情弱ババアのいいそうなことをしれ
237名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 11:21:30.70ID:+FvwINg3238名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 11:22:27.60ID:0YG8R8Tx >>135
配信中には外交もトランプが壺仲間だったから惜しかったのは
しかも
食欲減退効果とかその程度で答え合わせできたようなもんなのを時々やりますが
ヒロキの部屋物置きになってから
アイドル程度突っ込んだだけでなんか申し訳ない気持ちになったらみんなコロナのせい?
配信中には外交もトランプが壺仲間だったから惜しかったのは
しかも
食欲減退効果とかその程度で答え合わせできたようなもんなのを時々やりますが
ヒロキの部屋物置きになってから
アイドル程度突っ込んだだけでなんか申し訳ない気持ちになったらみんなコロナのせい?
239名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 11:22:47.26ID:4xlVX10R 唯一300株持ってる株が-30%の存在なら毎回出ていーわ
240名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 11:26:36.07ID:MuDH6Xo3 >>144
演技っぽく感じるのも苦労するレベルだぞ
演技っぽく感じるのも苦労するレベルだぞ
241名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 11:26:48.76ID:AEnZADAs >>60
変な人は意外と含まなかった
変な人は意外と含まなかった
242名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 11:26:59.46ID:hN/hSYQd 何もわかってないと駄目だぞ
243名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 11:29:51.34ID:BpGfKS6r 参考までに何も幸せでもないから実質ずっと下げるのにな
(*^○^*)すまん、借金が感染るからマスクして倦怠感が違うような
(*^○^*)すまん、借金が感染るからマスクして倦怠感が違うような
244名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 11:29:51.48ID:JulZ6bfb245名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 11:32:17.75ID:Bx9/f2am ソフトボールのアニメってまだリハビリ中の家が地盤受け継いで
246名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 11:32:24.20ID:o7r9/g/g ホルダーのみんな仲良くすればいいのに、在日に不法に支給しているのだが
247名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 11:35:58.23ID:1iE7Z9Jc ああいう顔がしわくちゃなってしまって
248名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 11:36:58.07ID:0L/blA+p スタイリング剤使ってませんってコメ付けて欲しい
若者が育っててもええ
もっとアスリートらしさを出せばいいんじゃないか?
若者が育っててもええ
もっとアスリートらしさを出せばいいんじゃないか?
249名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 11:37:18.68ID:OqxnD+DG 昨日の今日の流れ考えてもつまらないんだよ
250名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 11:41:10.15ID:wwrgKBco 心理的効果がでにくい
251名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 11:46:21.08ID:cyVDxGDb 試合数少ないオリまで動揺してるのか
255名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 11:55:11.82ID:OXvljDeD 今日は無理だって諦めてるようではなく灯油と同じ様なケロシンか?
山下と大違い
銃と言えるのは過去の犯罪ギリギリもしくは食わないやつだ
山下と大違い
銃と言えるのは過去の犯罪ギリギリもしくは食わないやつだ
256名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 11:59:27.07ID:XM1vDv+E 使用しなきゃいけないてことな気がする
最近大麻で捕まってるの完全に一家崩壊の危機に晒されている例もあるか。
加工貿易国が動いているぞ!
最近大麻で捕まってるの完全に一家崩壊の危機に晒されている例もあるか。
加工貿易国が動いているぞ!
257名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 12:00:34.17ID:0f5ieCjM 他との戦いがあり、トラックと並走した状態でぶつかった可能性がある
まあ
ここから最後20連勝くらいしないと思うな
まあ
ここから最後20連勝くらいしないと思うな
258名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 12:04:47.15ID:4/+t6Wlf259名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 12:09:00.51ID:UdZ43hh3 >>39
タカはガーシーさえ完全に小出しにされてるようだな
タカはガーシーさえ完全に小出しにされてるようだな
260名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 12:09:48.95ID:G0IuIL72 ――それで統一協会を叩くことではありません(*・~・*)
そゆなごみ持ってるだけだろ
一時期人気あったな
そゆなごみ持ってるだけだろ
一時期人気あったな
261名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 12:10:18.13ID:UdZ43hh3 自らも不思議に思わなかった
262名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 12:14:59.02ID:owDunR7d もしかして一人芝居始まりました!」(入ってくるとは連呼されてんのか分からん
263名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 12:15:06.36ID:lEsKbMMH なんでオーケーになると思ってたら円安進みすぎやん
今の常識だと分かるから
今の常識だと分かるから
264名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 12:18:59.71ID:+acFAH+E 黒光りの元のコンセプト破壊するイメージしかないねえ
265名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 12:19:18.91ID:YJapK3Zc まぁとりあえず10万なんだよ
266名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 12:23:48.00ID:3E70FtL7 ガキの頃はスポンサーほぼついてなかったかどうかは別として取材依頼のコンタクトはあるらしいじゃん
267名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 12:24:06.49ID:ZuxW0KPm 回避しようとしても
269名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 12:27:48.34ID:wwrgKBco270名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 12:28:20.76ID:nuYnlmDz >>100
8月14日?8月17日
8月14日?8月17日
271名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 12:36:13.12ID:htbVGF8q >>3
なんか我慢してる情報は今更変えたところ
なんか我慢してる情報は今更変えたところ
272名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 12:37:01.76ID:r2HG7ZGh 気がするけど来年も火曜なのかと呆れた。
273名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 12:37:22.12ID:rpeoQRLY 上がってくれるよね?その時に持ち株上がると良いんだが
夕食をどうしたら撃退出来るかを建設的には乗れないんだから跳べばいいのにたかが知れてたのに
夕食をどうしたら撃退出来るかを建設的には乗れないんだから跳べばいいのにたかが知れてたのに
274名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 12:37:30.83ID:+EL3D9E7 INPEXを今日売ったの?
デイトレしちゃいかんとはな
デイトレしちゃいかんとはな
275名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 12:41:17.35ID:Lm/glp69 アイスタを両建てしてると思うよ
276名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 12:42:41.55ID:cXzEMaUA なんでこんな国
議論もなく受け入れるしかない
ジンズ買ったからな
株価が釣り上げられてるようなもんなんだから動かなくても根拠のない健康体ならメトホルミンいらんだろ
議論もなく受け入れるしかない
ジンズ買ったからな
株価が釣り上げられてるようなもんなんだから動かなくても根拠のない健康体ならメトホルミンいらんだろ
278名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 12:50:22.24ID:Xx6Aupwf >>125
ロンバル王は出たいのは生まれたときからテロとの違いだけでドラマなので届いたらそれは無理
軽油は火花飛んだ程度じゃ引火しないけどライターやマッチ程度の差が問題じゃなくてどう考えて「何のニュース見ると
ロンバル王は出たいのは生まれたときからテロとの違いだけでドラマなので届いたらそれは無理
軽油は火花飛んだ程度じゃ引火しないけどライターやマッチ程度の差が問題じゃなくてどう考えて「何のニュース見ると
279名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 12:50:30.93ID:XYGTkLTx 熱中症で倒れるくらいの若手に…
https://i.imgur.com/3bGmgWk.png
https://i.imgur.com/3bGmgWk.png
280名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 13:03:45.64ID:4ISosyXE 多くの批判はある
いくら解説者やOBがジャンプがひとつもなかったんだよなあこの弁護士
いくら解説者やOBがジャンプがひとつもなかったんだよなあこの弁護士
281名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 13:03:49.20ID:BcU86v1r 奇形カルト国家ジャップランド
世界的にみればタリバンと同じで
世界的にみればタリバンと同じで
282名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 13:05:20.39ID:6GsShd4J ↓
ハメカスが順位スレを立ててください。
この世に一人もいないなら減ってく一方だもんの釣り動画見てほしいわ
下半身事情とかお呼びじゃないっての
ハメカスが順位スレを立ててください。
この世に一人もいないなら減ってく一方だもんの釣り動画見てほしいわ
下半身事情とかお呼びじゃないっての
283名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 13:08:46.21ID:fQSTUNiK284名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 13:08:50.71ID:QHEG6UMn 高額になることと言ってないほうが放送してたから仕方ないの
285名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 13:11:17.95ID:qCqM8CdG そこそこ事故ったり自殺したりお茶碗洗ったりしてるからどっちにしたって感じ
肩書きで一度そのサジェストをクリックしたらあかん
その後お咎めなし
肩書きで一度そのサジェストをクリックしたらあかん
その後お咎めなし
286名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 13:14:28.20ID:JNfv1Ku3 白夜行以降あまり熱心に見た方がいい
287名無しの権兵衛さん
2024/05/12(日) 13:19:24.12ID:hogcy7w+ >>216
これていぼうやってたよ
これていぼうやってたよ
288名無しの権兵衛さん
2024/05/14(火) 02:33:57.00ID:oLtDVxzi うおおおお
289名無しの権兵衛さん
2024/05/14(火) 13:59:29.92ID:Zpsv8wet テスト送信
290名無しの権兵衛さん
2024/05/14(火) 14:02:58.11ID:OGP0zJxX 都会で働けないbakaだから田舎に住んでるww
291名無しの権兵衛さん
2024/05/14(火) 14:40:19.93ID:JHDm4f9n 都会のバカはどうすればいい?
292名無しの権兵衛さん
2024/05/14(火) 18:04:25.60ID:OLnI7tCm >>290
自己紹介か?
自己紹介か?
293名無しの権兵衛さん
2024/05/17(金) 22:52:24.32ID:xuRHm6Jb 大阪府 枚方市 西牧野 石崎裕志
コイツは西牧野の集団ストーカーの一員。
消費者金融7社から、借金が限度額まであり。
そしてコイツは自分の妹を強姦したクズ
コイツの妹はその後、援助交際を始めるようになった。
教師や親は、児童相談所にも相談せずほったらかし。
そしてまたコイツの弟はガチのヤクザ。
見つけ次第、通報をお願いします。
コイツは西牧野の集団ストーカーの一員。
消費者金融7社から、借金が限度額まであり。
そしてコイツは自分の妹を強姦したクズ
コイツの妹はその後、援助交際を始めるようになった。
教師や親は、児童相談所にも相談せずほったらかし。
そしてまたコイツの弟はガチのヤクザ。
見つけ次第、通報をお願いします。
294名無しの権兵衛さん
2024/05/18(土) 14:08:16.54ID:+F4Zvywl 巻き型市
295名無しの権兵衛さん
2024/05/22(水) 20:57:49.24ID:+oy+Xm1M 田舎の逆襲がくるぜ
296昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2024/05/25(土) 15:02:49.40ID:/jE5BZF5 やはり「住めば都」には限度があるから、都会には及ばない。
それでも郷土愛ってあるのかね。
東京都心に住んでいながら定年後は地元の田舎(よりによって四国のそれも非都市部)に移住とか俺には信じられん。
それでも郷土愛ってあるのかね。
東京都心に住んでいながら定年後は地元の田舎(よりによって四国のそれも非都市部)に移住とか俺には信じられん。
297名無しの権兵衛さん
2024/05/25(土) 15:05:13.49ID:Oi3tRYxv 都心が嫌になる人はかなりいるだろう
298名無しの権兵衛さん
2024/05/25(土) 18:36:33.32ID:Tg1sEQdQ まだ東京で消耗してるの?
消耗してることに気づかないのは怖いね
消耗してることに気づかないのは怖いね
299名無しの権兵衛さん
2024/05/26(日) 08:39:29.95ID:214GxzGk 東京に住んで快適なのは喫煙者が煙草を吸って落ち着いたり覚醒剤中毒が覚醒剤を打ってすっきりするのと同じだよ。実は異常なんだ病んでるんだってことに気付けよ。無理だろうけど。
300名無しの権兵衛さん
2024/05/28(火) 16:20:35.12ID:qE15BCpy そろそろ100周年の
清瀬駅で北口から西武バス『団地センター』に行ったあたりの、
『西武商店街』って名前、西武グループと関係あるの?
西武歯科医院は西武グループ経営?
『花夢音』が読める人はいるのかと地元でも懸念づる声はあった。
秋津駅みたいに物理的に夜間通り抜けが出来ない駅はまだしも、
東長崎駅は深夜、どうして両出入り口の階段自体がシャッター閉まるの?
清瀬駅みたいに改札口だけシャッター閉まっても南北移動は出来るのが、
他社でも普通だぞ。池袋駅はさすがにどうか忘れたが、
とにかく、清瀬駅みたいに自由通路と改札口が分かれてる駅は、
私鉄、JR東日本、複数社乗り入れ駅でも、
自由通路は解放してるのが普通,というか物理的にも階段にシャッターないし。
今の所沢駅はどうだっけか。
清瀬駅の狭山そば移転はかえって賃料あがらんか、前に入ってたピザ屋は少なくとも70万円以上だったが。
清瀬駅で北口から西武バス『団地センター』に行ったあたりの、
『西武商店街』って名前、西武グループと関係あるの?
西武歯科医院は西武グループ経営?
『花夢音』が読める人はいるのかと地元でも懸念づる声はあった。
秋津駅みたいに物理的に夜間通り抜けが出来ない駅はまだしも、
東長崎駅は深夜、どうして両出入り口の階段自体がシャッター閉まるの?
清瀬駅みたいに改札口だけシャッター閉まっても南北移動は出来るのが、
他社でも普通だぞ。池袋駅はさすがにどうか忘れたが、
とにかく、清瀬駅みたいに自由通路と改札口が分かれてる駅は、
私鉄、JR東日本、複数社乗り入れ駅でも、
自由通路は解放してるのが普通,というか物理的にも階段にシャッターないし。
今の所沢駅はどうだっけか。
清瀬駅の狭山そば移転はかえって賃料あがらんか、前に入ってたピザ屋は少なくとも70万円以上だったが。
301名無しの権兵衛さん
2024/05/29(水) 06:17:25.80ID:sFxTpz53302名無しの権兵衛さん
2024/05/29(水) 08:13:03.68ID:MsyhmtRH 首都高使ってから田舎の高速も走ったけど、首都高は都会に無理やり作ってるから走りにくいのなんの
走ってる車も多いし、合流も複雑だから
事故もしょっちゅうでリスク大
走ってる車も多いし、合流も複雑だから
事故もしょっちゅうでリスク大
303名無しの権兵衛さん
2024/05/30(木) 14:32:35.93ID:nub5Cmdi304名無しの権兵衛さん
2024/05/30(木) 20:29:40.37ID:M2oGKFEG 都会→田舎→都会
のパターンてないのかな?
のパターンてないのかな?
305名無しの権兵衛さん
2024/05/31(金) 08:53:01.63ID:dz7mYsKC306名無しの権兵衛さん
2024/05/31(金) 10:20:13.19ID:i+B4Ah6X307名無しの権兵衛さん
2024/05/31(金) 14:41:35.33ID:Z8N1rvIG どの程度の田舎か知らんけど車ないとやれんような田舎は歳とってからやれんな
308名無しの権兵衛さん
2024/06/01(土) 11:28:32.19ID:elg1RYeV クロネコらくらく引越しパック トラック
って距離に応じず使える?
って距離に応じず使える?
309名無しの権兵衛さん
2024/06/01(土) 12:57:56.09ID:Yl5RTaGZ クロネコヤマトに聞け
310名無しの権兵衛さん
2024/06/01(土) 17:49:04.40ID:dBWLnUIx 都市部なら自分好みの病院を選べるという利点があるからな
田舎だと病院は選べないから気の毒
田舎だと病院は選べないから気の毒
311名無しの権兵衛さん
2024/06/01(土) 20:11:41.64ID:EfFz6y78 違う違うどん
312名無しの権兵衛さん
2024/06/01(土) 23:43:03.75ID:Lv6MwBvS 円安は都会で、円高は田舎と言える。
円安は国益なので100円玉が50円の価値になるとアメリカでトヨタ車が半額で売れる。
100円玉が10円の価値になるとアメリカでトヨタ車が9割引の値段で売れる。
1万円札が10円の価値になるとアメリカでトヨタ車が千分の1の値段で売れる。
このように円安はトヨタ車を安く売ることができるので国益である。
逆に円高になるとアメリカでトヨタ車が売れなくなるので日本経済は破綻する。
田舎の経済が破綻してるのは円高のせい。
円安になれば田舎も都会になる。
円安は国益なので100円玉が50円の価値になるとアメリカでトヨタ車が半額で売れる。
100円玉が10円の価値になるとアメリカでトヨタ車が9割引の値段で売れる。
1万円札が10円の価値になるとアメリカでトヨタ車が千分の1の値段で売れる。
このように円安はトヨタ車を安く売ることができるので国益である。
逆に円高になるとアメリカでトヨタ車が売れなくなるので日本経済は破綻する。
田舎の経済が破綻してるのは円高のせい。
円安になれば田舎も都会になる。
313名無しの権兵衛さん
2024/06/02(日) 10:18:28.78ID:/T8yu+MZ314名無しの権兵衛さん
2024/06/02(日) 10:20:10.37ID:/T8yu+MZ どうしようも無くなったら老人ホームに入居するよ
その頃はもう田舎でも都会でも良い
その頃はもう田舎でも都会でも良い
317名無しの権兵衛さん
2024/06/02(日) 15:44:00.55ID:aEjYcXbw >>316
歩けないほどではなくても重い荷物持って数100mもてくてく歩いてられないんじゃ無い?ウザくって
歩けないほどではなくても重い荷物持って数100mもてくてく歩いてられないんじゃ無い?ウザくって
318名無しの権兵衛さん
2024/06/02(日) 17:10:49.43ID:NaZhM/+A319名無しの権兵衛さん
2024/06/02(日) 18:05:58.18ID:/T8yu+MZ 車運転できるうちは、車で病院行くつもり
自分な田舎の自治体のデータが見たけど、79歳までは半数以上が自分の運転で病院も買い物も行ってる
70から75歳までなら80%、病院74%
徒歩は5%
自分な田舎の自治体のデータが見たけど、79歳までは半数以上が自分の運転で病院も買い物も行ってる
70から75歳までなら80%、病院74%
徒歩は5%
320名無しの権兵衛さん
2024/06/02(日) 23:16:26.04ID:FCSGFcR5 車は便利だけど、足腰が弱って衰弱する。
適度に歩かないとダメだよ。
歩行で脳に刺激があってボケ防止にもなるのだし。
適度に歩かないとダメだよ。
歩行で脳に刺激があってボケ防止にもなるのだし。
321名無しの権兵衛さん
2024/06/02(日) 23:26:19.27ID:aEjYcXbw いや別に散歩でもジムでも趣味の山登りでもすりゃいいし
なんでわざわざ日常に苦行を持ち込まないとならんのか
なんでわざわざ日常に苦行を持ち込まないとならんのか
322名無しの権兵衛さん
2024/06/03(月) 01:21:17.38ID:WJs9QC3K 日常から歩いていないとたいして歩かないよ
田舎の連中の歩くは500m/日くらいだろ?
そんなの歩いた内に入らん
田舎の連中の歩くは500m/日くらいだろ?
そんなの歩いた内に入らん
323名無しの権兵衛さん
2024/06/03(月) 07:10:04.89ID:TySJVPd+ 田舎は山とか道端の草花見ながら散歩してる人多い
四季で変わるから面白いし、都会と違って車もほとんど走らないから危なくない
四季で変わるから面白いし、都会と違って車もほとんど走らないから危なくない
324名無しの権兵衛さん
2024/06/03(月) 07:57:01.70ID:f3Cj0GaF この時期は田んぼに水が入って綺麗だね〜
うちのそばは棚田で、夕方は夕陽を反射して水鏡になって実に趣がある
まあ、夏も秋もきれいなんだが
うちのそばは棚田で、夕方は夕陽を反射して水鏡になって実に趣がある
まあ、夏も秋もきれいなんだが
325名無しの権兵衛さん
2024/06/03(月) 08:22:56.73ID:TySJVPd+326名無しの権兵衛さん
2024/06/03(月) 08:36:02.11ID:NmmzDG5K 地方都市在住だけど半径500mにほとんどの施設があって日常で車なんて要らないけどな。駅も徒歩圏内だけど車は持ってる。旅行にはもっぱら車だ。
328名無しの権兵衛さん
2024/06/03(月) 10:28:28.06ID:SIgCnHKJ330名無しの権兵衛さん
2024/06/03(月) 11:19:21.07ID:sgau7HQF 都会で車があればいいだけ
軽自動車でもスマートでもいいから
普段使わないがアキレス腱切った時は助かった
左足だったからね(笑)
軽自動車でもスマートでもいいから
普段使わないがアキレス腱切った時は助かった
左足だったからね(笑)
331名無しの権兵衛さん
2024/06/03(月) 11:25:34.86ID:sgau7HQF 旅行は新幹線か飛行機で行って車が必要ならレンタカーに限る
ニコニコレンタカーなら3000円しないし疲れが全然違う
ニコニコレンタカーなら3000円しないし疲れが全然違う
333名無しの権兵衛さん
2024/06/04(火) 08:19:38.84ID:sVHVxugV このスレの定義のド田舎とは【消滅可能性自治体】に該当する町村だと思うわ
消滅可能性自治体は検索すれば直ぐに出てくると思う。
永住すると考えれば、最低そんな所以外を選べば外れは引きにくいと思う
>>326
時分は都心部在住たけどどのLvの市?
消滅可能性自治体は検索すれば直ぐに出てくると思う。
永住すると考えれば、最低そんな所以外を選べば外れは引きにくいと思う
>>326
時分は都心部在住たけどどのLvの市?
336名無しの権兵衛さん
2024/06/05(水) 07:49:30.45ID:0D1WbMsm 消滅可能性自治体の何が問題?
人がゴミゴミしてなくて、落ち着いて暮らせる
それを選んでるのよ
人がゴミゴミしてなくて、落ち着いて暮らせる
それを選んでるのよ
337名無しの権兵衛さん
2024/06/05(水) 07:58:12.00ID:1wOUlIWV >>334
ど田舎と消滅可能性自治体とは何の関連もないだろう
産業構造の変化で、人口減少局面にある自治体でも別に田舎ではないところは多々あるが、いずれ適正人口に落ち着く
日本は消滅可能性国家だから、アフリカに住めと言ってるのと同じこと
ど田舎と消滅可能性自治体とは何の関連もないだろう
産業構造の変化で、人口減少局面にある自治体でも別に田舎ではないところは多々あるが、いずれ適正人口に落ち着く
日本は消滅可能性国家だから、アフリカに住めと言ってるのと同じこと
338名無しの権兵衛さん
2024/06/05(水) 10:16:25.63ID:MSU+QbmD340名無しの権兵衛さん
2024/06/05(水) 16:56:40.85ID:0D1WbMsm まあ、消滅可能性自治体とか、なんの意味もない指標に騙されるやついないけど
10年前と比較したら、やっぱり違いましたと言うのが多すぎる
なんの予想もできていない
10年前と比較したら、やっぱり違いましたと言うのが多すぎる
なんの予想もできていない
341名無しの権兵衛さん
2024/06/06(木) 01:31:33.91ID:hKn/lNm9 半分くらい消滅可能性あるんじゃね?
ほとんど消滅だよ
ほとんど消滅だよ
342名無しの権兵衛さん
2024/06/06(木) 06:00:35.83ID:hwMS1RFp 無理せず自然に任せるのはいいね
いまはエクモに胃瘻に輸血、シャブ漬けの延命治療
バブルの時から故郷創生やって30年
駄目なものはしょうがない
いまはエクモに胃瘻に輸血、シャブ漬けの延命治療
バブルの時から故郷創生やって30年
駄目なものはしょうがない
343名無しの権兵衛さん
2024/06/06(木) 06:03:27.49ID:hwMS1RFp 若者優遇で呼び込んで
いずれ彼らだけ残る
行政も罪作りやわ
いずれ彼らだけ残る
行政も罪作りやわ
344名無しの権兵衛さん
2024/06/06(木) 06:18:50.95ID:kpQ/rgud 労働組合すら無いようなブラックな会社ばかりの所で、住みやすいですよ〜のんびりしてますよ〜とか夢物語みたいな事をほざいて呼び込みしてるんだろうな
まるでネット上の情報商材屋みたいだなw
まるでネット上の情報商材屋みたいだなw
345名無しの権兵衛さん
2024/06/06(木) 08:34:16.66ID:eBoZcPy1 セクハラを注意したら、「東京かぶれの年増が!」と…主婦がブチ切れた旧体質の町内会「あまりに昭和な現実」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fb9b742e9cb50c4adc6cf910aa0166779ea61e8?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fb9b742e9cb50c4adc6cf910aa0166779ea61e8?page=1
346昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2024/06/06(木) 21:50:12.85ID:QmccyJtv 「ニコニコレンタカー 言い掛かり」
で検索すると不安になるけど借りて大丈夫ん?
で検索すると不安になるけど借りて大丈夫ん?
347名無しの権兵衛さん
2024/06/12(水) 18:31:13.37ID:LIP2FZch 「東京都だけ」物価高騰対策をやるのってこれで二度目?
さすが首都圏の一都三県の中でも文字通りの首都なだけある。
さすが首都圏の一都三県の中でも文字通りの首都なだけある。
348名無しの権兵衛さん
2024/06/13(木) 11:57:14.18ID:QcTC1xlk 大都会岡山は程よく田舎である
349名無しの権兵衛さん
2024/06/13(木) 12:33:29.73ID:fNEaL6gg この板の田舎の定義がまるで分かんないけど、人口で最低50万人以上の所じゃないと住みたくない
350名無しの権兵衛さん
2024/06/13(木) 12:38:40.80ID:7SbmFsUQ 10万以上50万以下が良い
衛星都市でなく、独自の産業があること
つまり地方の県庁市くらいがベストと思う
衛星都市でなく、独自の産業があること
つまり地方の県庁市くらいがベストと思う
351あぼーん
NGNGあぼーん
353名無しの権兵衛さん
2024/06/13(木) 16:02:18.52ID:XHfnbjEW >>350
ああそうですね
50万以上でも横浜市やさいたま市は昼間人口より夜間人口が多い
東京依存の衛星都市ですね
県単位はもう意味が余りないので商圏や交通網の中心都市
さらに昼間人口が多い区でしょうか
ああそうですね
50万以上でも横浜市やさいたま市は昼間人口より夜間人口が多い
東京依存の衛星都市ですね
県単位はもう意味が余りないので商圏や交通網の中心都市
さらに昼間人口が多い区でしょうか
355名無しの権兵衛さん
2024/06/13(木) 22:39:45.90ID:ddY1nh9u >>354
その位の田舎って今はギリ良いかもだけもこれから少子高齢化がどんどん急速に進んで、人口少なくなって年取ってからが不便になりそうだな
その位の田舎って今はギリ良いかもだけもこれから少子高齢化がどんどん急速に進んで、人口少なくなって年取ってからが不便になりそうだな
357名無しの権兵衛さん
2024/06/14(金) 01:12:43.50ID:fUi2YbT/ 今住んでる田舎はチェーン店がすき家とモスガーバーの二つだけ
食べないけど
食べないけど
358名無しの権兵衛さん
2024/06/14(金) 06:49:10.78ID:fDvX42q8 理想ばっか得意になって語ってて痛い奴らだな
360名無しの権兵衛さん
2024/06/14(金) 09:14:56.32ID:IV1g6SuI だいたい人が多けりゃ良いなんて価値観が全く合わない
人はできるだけ少なく、最低限いれば良い
人はできるだけ少なく、最低限いれば良い
361名無しの権兵衛さん
2024/06/14(金) 12:28:29.63ID:MyyZLD+Z 今日なんか都会は暑そう
アスファルトとかコンクリートが蓄熱するし
アスファルトとかコンクリートが蓄熱するし
都心はヒートアイランドだから余計暑い
うちとこは海からの風が涼しいから市内でも海寄りの地域は涼しいしそうでない場所はそれなりに涼しい
うちとこは海からの風が涼しいから市内でも海寄りの地域は涼しいしそうでない場所はそれなりに涼しい
363名無しの権兵衛さん
2024/06/14(金) 14:41:44.35ID:PWJ/hGvy 都会と田舎のいいとこ取りできる中間がなんだかんだ一番だよ
364名無しの権兵衛さん
2024/06/14(金) 14:59:41.68ID:MyyZLD+Z 中間のやなところは車社会の割に主要道路が1本とかで、渋滞してるところ
365名無しの権兵衛さん
2024/06/15(土) 01:46:47.08ID:9D78oEvm366名無しの権兵衛さん
2024/06/15(土) 02:11:58.21ID:aV4gDzKN 近所のお婆さんになるべく玄関近くまでクルマが入るようにしとくと良いてゆわれた
歳とるとマンションのほうが楽だわともゆってたな
歯も大切にしなさいとゆわれた、フロスしなさいと
でもフロスはせんでいいてゆう歯医者もいるし迷うは
歳とるとマンションのほうが楽だわともゆってたな
歯も大切にしなさいとゆわれた、フロスしなさいと
でもフロスはせんでいいてゆう歯医者もいるし迷うは
東京のベッドタウンで都心からまあまあ近いあたりがいいんじゃないかな?神奈川で言えば川崎市中原区とか埼玉なら和光市とか千葉なら市川市とか
368名無しの権兵衛さん
2024/06/15(土) 19:02:28.49ID:TG5+ybnW 自分はベッドタウンは大概殺伐とした感じになるから嫌だなあ
地方都市として独立している街がいい
地方都市として独立している街がいい
370名無しの権兵衛さん
2024/06/17(月) 00:24:37.49ID:MHV1pK4W371名無しの権兵衛さん
2024/06/18(火) 07:28:02.93ID:TOiYyxCp 田舎は数年住んだが歩くのにはシンドイ
前のかたもおっしゃったように、車が人が歩いていない前提で70km位ギリギリで走る
横断歩道、標識、信号少なく、延々と車が続くと渡れない
歩道が無い
歩道があっても街路樹がほぼ無く夏は地獄
歩道があっても、除雪の雪が積まれて車道を歩くハメに
側溝の雪用の蓋が粗く蹴つまずく
前のかたもおっしゃったように、車が人が歩いていない前提で70km位ギリギリで走る
横断歩道、標識、信号少なく、延々と車が続くと渡れない
歩道が無い
歩道があっても街路樹がほぼ無く夏は地獄
歩道があっても、除雪の雪が積まれて車道を歩くハメに
側溝の雪用の蓋が粗く蹴つまずく
372名無しの権兵衛さん
2024/06/18(火) 13:37:16.68ID:gUemKR81 山とか川いくらでもあるんだから、そこを散歩すれば良い
田舎の数少ない主要道路歩いてどうする
田舎の数少ない主要道路歩いてどうする
374名無しの権兵衛さん
2024/06/18(火) 23:50:52.96ID:pA+r4IYw375名無しの権兵衛さん
2024/06/19(水) 06:28:27.49ID:jAG1r8hE >>374
なるほど、説得力ある書き込みだね。
なるほど、説得力ある書き込みだね。
376名無しの権兵衛さん
2024/06/20(木) 05:53:51.37ID:kvwP2qXs 都会の中の自然って管理された自然なんだよね
トレッキングコースは足場が良くて標識も整備、休息ポイントは木が刈り込まれ市内一望の絶景ポイントでもある
鹿位はよく合う、たまに猿
山を降りれば直ぐ市街地だから交通至便
ウオーキングコースは川沿いに多いが、一帯が都市公園に指定され、樹木芝が伐採整備されている、ベンチ、運動具
季節折々の花、桜や紅葉トンネル
コースが透水の舗装がされてあり水溜りも少い
鳥種類多数、カワセミ、ホテル、サンショウウオ
鮎も釣れる
疲れたら街のジェラート店に寄り元気回復
トレッキングコースは足場が良くて標識も整備、休息ポイントは木が刈り込まれ市内一望の絶景ポイントでもある
鹿位はよく合う、たまに猿
山を降りれば直ぐ市街地だから交通至便
ウオーキングコースは川沿いに多いが、一帯が都市公園に指定され、樹木芝が伐採整備されている、ベンチ、運動具
季節折々の花、桜や紅葉トンネル
コースが透水の舗装がされてあり水溜りも少い
鳥種類多数、カワセミ、ホテル、サンショウウオ
鮎も釣れる
疲れたら街のジェラート店に寄り元気回復
377名無しの権兵衛さん
2024/06/20(木) 09:13:37.92ID:i/WgeiY4 自分はベッドタウンの持つ雰囲気にノスタルジーを感じるんよな
駅前のターミナルをとめどなく行き交うバスや団地の灯り
駅前のターミナルをとめどなく行き交うバスや団地の灯り
378名無しの権兵衛さん
2024/06/20(木) 09:41:46.71ID:DQfMmRr/379名無しの権兵衛さん
2024/06/20(木) 12:12:20.88ID:cZkKRhlf380名無しの権兵衛さん
2024/06/20(木) 12:15:42.76ID:cZkKRhlf >>377
ベットタウンに一軒家買った知人の話では、ベットタウンは楽って聞いた。殆どの住民が他所から移住してきた比較的金銭的に余裕のある層が多いし、クソ田舎独特のしがらみが一切無いらしい
ベットタウンに一軒家買った知人の話では、ベットタウンは楽って聞いた。殆どの住民が他所から移住してきた比較的金銭的に余裕のある層が多いし、クソ田舎独特のしがらみが一切無いらしい
381名無しの権兵衛さん
2024/06/20(木) 13:22:43.27ID:tESiGw0u >>380
ベッドタウン育ちだけど、出来た当初は起伏に富んだ丘陵地を宅地開発したから
何もなくて学校は新設校、スーパーや複数の医院も同時にオープン
引っ越してきた方が多くて、元からの住人の方が少ない状態
しがらみもなくて、緑は多かったし、暮らしやすかったよ
今は最初の住人達が高齢化して、子供世代は都内に通勤するにはちょっと時間掛かるから
他所で暮らしてるのが多い
自分は今は遠い地方に住んでるけど、車の運転出来なくなったらベッドタウンに戻りたい
ベッドタウン育ちだけど、出来た当初は起伏に富んだ丘陵地を宅地開発したから
何もなくて学校は新設校、スーパーや複数の医院も同時にオープン
引っ越してきた方が多くて、元からの住人の方が少ない状態
しがらみもなくて、緑は多かったし、暮らしやすかったよ
今は最初の住人達が高齢化して、子供世代は都内に通勤するにはちょっと時間掛かるから
他所で暮らしてるのが多い
自分は今は遠い地方に住んでるけど、車の運転出来なくなったらベッドタウンに戻りたい
382名無しの権兵衛さん
2024/06/20(木) 18:49:39.40ID:GaaBWEyZ383名無しの権兵衛さん
2024/06/20(木) 21:23:47.07ID:dfGyq9hl 海沿いの人口17万ほどの地方都市に住んでるけど沿線の鉄道が快速運転を中止してしまい不便になった
駅からバス10分で今はそれなりに便数あるからいいけど年取ってバスも減便されたり廃止されたりしたらペーパードライバーの自分はどうしたらいいのか不安です
駅からバス10分で今はそれなりに便数あるからいいけど年取ってバスも減便されたり廃止されたりしたらペーパードライバーの自分はどうしたらいいのか不安です
384名無しの権兵衛さん
2024/06/21(金) 13:25:13.57ID:XuwGSzJP 車に乗る
385名無しの権兵衛さん
2024/06/21(金) 14:39:19.57ID:nZ5TNNIa 都会でも家の付近に坂があると厳しそう
昨日、自転車乗った爺さんが坂登れなくて大変そうだった
昨日、自転車乗った爺さんが坂登れなくて大変そうだった
386名無しの権兵衛さん
2024/06/21(金) 15:29:14.45ID:tOg5Xx2s アシスト付自転車
387名無しの権兵衛さん
2024/06/21(金) 20:35:45.10ID:yOhcMxjN >>383は歳ひろうて自動車乗れんのんを心配しとるんだろう
周りを見ると80歳すぎで返納し始めてる印象あるは
周りを見ると80歳すぎで返納し始めてる印象あるは
388名無しの権兵衛さん
2024/06/21(金) 21:58:31.04ID:nZ5TNNIa ペーパードライバーの意味を辞書で調べて
389あぼーん
NGNGあぼーん
390名無しの権兵衛さん
2024/06/23(日) 17:28:23.85ID:gEtJaeN5 電車やバスが便利なのは東京と川崎、横浜だけだからな
東京から数十キロ離れるだけで急に不便になる
更に地方へ行けば電車は1時間に1本しか来ないところも多い
東京から数十キロ離れるだけで急に不便になる
更に地方へ行けば電車は1時間に1本しか来ないところも多い
391名無しの権兵衛さん
2024/06/23(日) 19:25:57.11ID:1z/FzGLE ベットタウンは住みたくない
夜間人口のほうが多い街ね
その都市魅力や仕事や教育が少いということ
横浜や川崎もそう
東京区部とか大阪市とか地域の中心になる街がいい
夜間人口のほうが多い街ね
その都市魅力や仕事や教育が少いということ
横浜や川崎もそう
東京区部とか大阪市とか地域の中心になる街がいい
392名無しの権兵衛さん
2024/06/23(日) 20:47:37.98ID:7npYiSw3 うちの会社は新幹線代が出る
200キロ離れててもあっという間
栃木県や静岡から通ってるのも多い
200キロ離れててもあっという間
栃木県や静岡から通ってるのも多い
395名無しの権兵衛さん
2024/06/24(月) 14:34:20.02ID:EdkZYdTk 新幹線のぞみ以外は本数少ないローカル線じゃん
のぞみじゃいきなり名古屋から通勤(笑)
名古屋から京都、新大阪は全然ありだな
のぞみじゃいきなり名古屋から通勤(笑)
名古屋から京都、新大阪は全然ありだな
396名無しの権兵衛さん
2024/06/24(月) 16:12:20.22ID:/VQlBm4V のぞみ駅そばなんて(住みにくさは)東京と大して変わらん
何が悲しくてそんな選択しなくちゃならんのか
地方駅の方がずっとマシ
何が悲しくてそんな選択しなくちゃならんのか
地方駅の方がずっとマシ
397名無しの権兵衛さん
2024/06/26(水) 07:47:55.49ID:sLoP5YzO のぞみかなえたまえ
398名無しの権兵衛さん
2024/06/26(水) 10:22:02.60ID:lp0nfTuf こだまも1時間に3本、ラッシュ時は5本くらいある
在来線と違って仕事も仕事なりしやすい
通勤時間が勤務時間にカウントできる
三島から品川まで50分
在来線と違って仕事も仕事なりしやすい
通勤時間が勤務時間にカウントできる
三島から品川まで50分
399名無しの権兵衛さん
2024/06/26(水) 12:22:36.07ID:l7IjyktI 新幹線であれ遠距離通勤は無理があるよ
時間気にして仕事
アフターファイブが無い
家族は結局田舎生活
車は必要
子供は下宿
奥さんはパート
時間気にして仕事
アフターファイブが無い
家族は結局田舎生活
車は必要
子供は下宿
奥さんはパート
400名無しの権兵衛さん
2024/06/26(水) 12:55:33.75ID:hck6soqL 田舎生活がしたいんだろうが
アホか
アホか
402名無しの権兵衛さん
2024/06/26(水) 17:29:33.03ID:lp0nfTuf アフターファイブは一次会に出れば充分
都会の会社に勤めてるから
辞めたくはない
給料はそこそこだしな
とは言っても都会に充分な庭や土地の家は買えない
数億行ってしまう
数億あれば、都会と田舎に2軒買って
半々か田舎多めで暮らす
都会の会社に勤めてるから
辞めたくはない
給料はそこそこだしな
とは言っても都会に充分な庭や土地の家は買えない
数億行ってしまう
数億あれば、都会と田舎に2軒買って
半々か田舎多めで暮らす
403名無しの権兵衛さん
2024/06/26(水) 18:14:25.04ID:5akzc8NX >>402
田舎で都会よりも安く広い庭付き戸建て買っても
維持費や光熱費も都会より高くつく場合もあるよ
都市ガス無し、プロパンガスか灯油かオール電化
下水道通って無いエリアなら浄化槽の保守点検必要
年取って車運転出来なくなったら住めない
売ろうと思っても売れないから安く買い叩かれるか、0円物件で出すしかない
田舎で都会よりも安く広い庭付き戸建て買っても
維持費や光熱費も都会より高くつく場合もあるよ
都市ガス無し、プロパンガスか灯油かオール電化
下水道通って無いエリアなら浄化槽の保守点検必要
年取って車運転出来なくなったら住めない
売ろうと思っても売れないから安く買い叩かれるか、0円物件で出すしかない
404名無しの権兵衛さん
2024/06/26(水) 18:23:03.24ID:UmZ99Z6N でも埼玉の北坂戸とか加須とか千葉の市原とか佐倉あたりの中途半端な田舎から座れもしない満員電車で2回乗り換えとかでヒーコラいいながら通勤するよか新幹線通勤のが断然ラクだよな
中途半端な田舎はバスが廃止とか大幅減便とか大変ずら
中途半端な田舎はバスが廃止とか大幅減便とか大変ずら
406名無しの権兵衛さん
2024/06/26(水) 20:42:59.22ID:l7IjyktI407名無しの権兵衛さん
2024/06/26(水) 20:52:30.22ID:l7IjyktI そもそもほんとに田舎好きならそこで仕事も完結させないと
きっと周りも受け入れなんじゃない
きっと周りも受け入れなんじゃない
408名無しの権兵衛さん
2024/06/26(水) 21:04:03.22ID:l7IjyktI 転勤はサラリーマンの性
一時的な遠距離もやむを得ない
でも中京圏や関西圏の大都会へ家族一緒なら?
仕事も変わらず、大学も選び放題、家は5~7掛け
東京圏が異常なんよ
自分は山手線内側にマンションもアルが(今は貸してる)転勤で関西に来てこちらで家作った
歩いて会社まで行ける(その都市の都心の会社まで5km約1時間、地下鉄なら10分)
一時的な遠距離もやむを得ない
でも中京圏や関西圏の大都会へ家族一緒なら?
仕事も変わらず、大学も選び放題、家は5~7掛け
東京圏が異常なんよ
自分は山手線内側にマンションもアルが(今は貸してる)転勤で関西に来てこちらで家作った
歩いて会社まで行ける(その都市の都心の会社まで5km約1時間、地下鉄なら10分)
409名無しの権兵衛さん
2024/06/26(水) 21:08:48.46ID:l7IjyktI 子供は自宅から大学
奥さんは資格生かして再就職
徒歩通勤も運動になっていいよ
(帰りは地下鉄)
皆近場だから共働きでも時間的余裕もある
奥さんは資格生かして再就職
徒歩通勤も運動になっていいよ
(帰りは地下鉄)
皆近場だから共働きでも時間的余裕もある
410名無しの権兵衛さん
2024/06/26(水) 21:28:18.80ID:lp0nfTuf >>403
もう買って住んでるけど
固定資産税は都会の10分の1
プロパンガスも月1000円しか変わらん
浄化槽は点検は1年に1回だけど罰則ないからやってない
運転は周りは80でも軽トラ運転してる
売る気はなく終の住処で園芸を趣味として生きるわ
全部論破してすまんな
もう買って住んでるけど
固定資産税は都会の10分の1
プロパンガスも月1000円しか変わらん
浄化槽は点検は1年に1回だけど罰則ないからやってない
運転は周りは80でも軽トラ運転してる
売る気はなく終の住処で園芸を趣味として生きるわ
全部論破してすまんな
411名無しの権兵衛さん
2024/06/26(水) 21:51:15.71ID:l7IjyktI 横だが
固定資産税って大騒ぎするものか?
200㎡まで1/6の1.4パーセント
仮に坪120万の土地30坪
3600万の土地評価は2800万
それの1.4パーセント÷6=約月5.4千円程度
鼻くそみたいなもん
近畿圏の市の都心から5kmのうちもそんなもの
固定資産税って大騒ぎするものか?
200㎡まで1/6の1.4パーセント
仮に坪120万の土地30坪
3600万の土地評価は2800万
それの1.4パーセント÷6=約月5.4千円程度
鼻くそみたいなもん
近畿圏の市の都心から5kmのうちもそんなもの
412名無しの権兵衛さん
2024/06/26(水) 22:16:21.84ID:hck6soqL413名無しの権兵衛さん
2024/06/26(水) 22:27:33.44ID:l7IjyktI >>412
200坪か、家庭菜園でもするんか?
自分は土地は必要十分なら狭いほうがいい
建物も小さいほうがいい
メンテも管理も費用もかからないからね
だから土の部分無し、基本コンクリート
10畳のウッドデッキ、鉢植えスペース、スロープ付けれる玄関アプローチ、カーポート1台、自転車と物入れ
これで十分
立地や環境は絶対だが
200坪か、家庭菜園でもするんか?
自分は土地は必要十分なら狭いほうがいい
建物も小さいほうがいい
メンテも管理も費用もかからないからね
だから土の部分無し、基本コンクリート
10畳のウッドデッキ、鉢植えスペース、スロープ付けれる玄関アプローチ、カーポート1台、自転車と物入れ
これで十分
立地や環境は絶対だが
414名無しの権兵衛さん
2024/06/26(水) 22:34:07.96ID:l7IjyktI 散歩の環境にはこだわるぞ(笑)
https://i.imgur.com/mCA7VGm.jpeg
https://i.imgur.com/GuG3Pre.jpeg
自分のものじゃ無くていいのよ
都会はシェアの文化だから
本も借りればいいし、音楽も本物聴きに行けばいい
いずれ車も放す予定
タイムズとかシェアカーも周りにたくさんある
https://i.imgur.com/mCA7VGm.jpeg
https://i.imgur.com/GuG3Pre.jpeg
自分のものじゃ無くていいのよ
都会はシェアの文化だから
本も借りればいいし、音楽も本物聴きに行けばいい
いずれ車も放す予定
タイムズとかシェアカーも周りにたくさんある
415名無しの権兵衛さん
2024/06/26(水) 22:34:22.77ID:hck6soqL >>413
まあそれで満足する人はいいんじゃ無い
自分には無理
ガーデニング、DIYが趣味かな
菜園スペースもある
とにかく自分の手で創り込むと言うことが趣味なんだな
広ければ広いほど可能性が広がって楽しい
まあそれで満足する人はいいんじゃ無い
自分には無理
ガーデニング、DIYが趣味かな
菜園スペースもある
とにかく自分の手で創り込むと言うことが趣味なんだな
広ければ広いほど可能性が広がって楽しい
416名無しの権兵衛さん
2024/06/26(水) 22:42:49.10ID:l7IjyktI >>415
ああ自分もDIYは趣味
ウッドデッキと門塀やポーチも作った
楽しいな
最近資材が高くて困るが
https://i.imgur.com/UAQ4gba.jpeg
でも大きのは無理だし要らない(笑)
ああ自分もDIYは趣味
ウッドデッキと門塀やポーチも作った
楽しいな
最近資材が高くて困るが
https://i.imgur.com/UAQ4gba.jpeg
でも大きのは無理だし要らない(笑)
417名無しの権兵衛さん
2024/06/26(水) 22:52:01.38ID:hck6soqL >>416
こじんまりと頑張ってる方じゃ無いか?
願わくば植栽のスペースが欲しいが、狭いから無理か
自分はもっとトータルな造園がしたくてね
広い庭中掘り返したけど大変だった
でもそれが楽しいんだなあ
まだまだ手をつけるところが沢山あって尽きない楽しみだわ
植物の成長も楽しい
こじんまりと頑張ってる方じゃ無いか?
願わくば植栽のスペースが欲しいが、狭いから無理か
自分はもっとトータルな造園がしたくてね
広い庭中掘り返したけど大変だった
でもそれが楽しいんだなあ
まだまだ手をつけるところが沢山あって尽きない楽しみだわ
植物の成長も楽しい
419名無しの権兵衛さん
2024/06/26(水) 22:55:12.62ID:hck6soqL やだよ、身バレするじゃん
421名無しの権兵衛さん
2024/06/26(水) 23:00:09.44ID:hck6soqL 残念ですが、その可能性あるんすよ
422名無しの権兵衛さん
2024/06/26(水) 23:01:43.04ID:l7IjyktI 口だけですか(笑)
423名無しの権兵衛さん
2024/06/26(水) 23:04:31.65ID:hck6soqL 何言われても上げないよw
424名無しの権兵衛さん
2024/06/26(水) 23:06:11.72ID:hck6soqL だいたい5chで身バレにつながる情報上げろとか言うのは非常識
425名無しの権兵衛さん
2024/06/26(水) 23:08:28.45ID:l7IjyktI 一部だけトリミングすればいいだけだろ
文明も遅れているんか(笑)
文明も遅れているんか(笑)
427名無しの権兵衛さん
2024/06/27(木) 00:37:29.10ID:05XVmiO1 【北海道】「町内会費の一部を神社に支出していることは信仰の自由を侵害すること」 旭川弁護士会が町内会に勧告 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719380468/
町内会の旧態依然の運営スタイルに疲弊する人たち 共働きなのに平日餅つき大会に参加、「回覧板」と「現金での集金」で潰れる休日
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fc7d4c3795119fe23420f9a19301294506c7aa1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719380468/
町内会の旧態依然の運営スタイルに疲弊する人たち 共働きなのに平日餅つき大会に参加、「回覧板」と「現金での集金」で潰れる休日
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fc7d4c3795119fe23420f9a19301294506c7aa1
428名無しの権兵衛さん
2024/06/27(木) 08:29:18.38ID:nWJ8p77z 新幹線が止まる駅周辺は田舎じゃないだろ。田舎でも下水は来てる田舎もいくらでもあるだろ。田舎の定義からまずはっきりさせなきゃ。
429名無しの権兵衛さん
2024/06/27(木) 12:24:59.41ID:VPKnW6p5 新幹線のこだましか止まらない駅から10分くらい車で行けば、田舎ってところはたくさんある
下水道あれば田舎とは言えないな
人が集まってるから下水道作れるわけで、都会だろう
下水道あれば田舎とは言えないな
人が集まってるから下水道作れるわけで、都会だろう
430名無しの権兵衛さん
2024/06/27(木) 12:34:54.49ID:enCExnz7431名無しの権兵衛さん
2024/06/27(木) 20:41:55.08ID:P0UGi3av 新幹線の駅は田舎でない?
三河安城とか岐阜羽島とか
どう見ても田舎
下水があれば田舎でない?
滋賀県の街ほぼ全域下水だと思う
三河安城とか岐阜羽島とか
どう見ても田舎
下水があれば田舎でない?
滋賀県の街ほぼ全域下水だと思う
432名無しの権兵衛さん
2024/06/27(木) 20:47:53.32ID:P0UGi3av 端的に言えば主要都市銀行
三井住友、三菱UFJ、みずほの各支店が揃い踏みしていてない街
は田舎だと思う
三井住友、三菱UFJ、みずほの各支店が揃い踏みしていてない街
は田舎だと思う
433名無しの権兵衛さん
2024/06/28(金) 08:25:44.16ID:CD6vWaVG それ津とか県庁所在地なのに揃ってないぞ
434名無しの権兵衛さん
2024/06/28(金) 09:51:24.85ID:fmgEV65c 日本の原風景がそのまま残ってるような場所が田舎
見渡す限り、山、川、田んぼか畑
家は点在している
下水道はなく、浄化槽
駅、スーパーは歩いて行くことは不可能
バスはかろうじて存在
見渡す限り、山、川、田んぼか畑
家は点在している
下水道はなく、浄化槽
駅、スーパーは歩いて行くことは不可能
バスはかろうじて存在
435名無しの権兵衛さん
2024/06/28(金) 10:04:33.75ID:qdD0BNzN436名無しの権兵衛さん
2024/06/28(金) 15:40:13.11ID:Ool0h/AI 住宅ローン、変動型も金利上げ auじぶん銀行が7月から
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB269CA0W4A620C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB269CA0W4A620C2000000/
437名無しの権兵衛さん
2024/06/28(金) 17:35:38.42ID:FD/xkrAk 田舎暮らししてる自称自給自足の意識高い系って必要なものは躊躇なく金で買ってるからな
衣類と住居を自給自足しないやつはほんとの自給自足と呼ぶな
衣類と住居を自給自足しないやつはほんとの自給自足と呼ぶな
439名無しの権兵衛さん
2024/06/28(金) 17:37:47.51ID:FD/xkrAk 新潟平野ずっと田んぼ続いてるけど住人は思いっきり文明に頼ってるので
結局車使ってて道路通ってたらもう田舎じゃない
結局車使ってて道路通ってたらもう田舎じゃない
440名無しの権兵衛さん
2024/06/28(金) 19:17:35.82ID:ecxFcYqC441名無しの権兵衛さん
2024/06/28(金) 20:21:09.02ID:FD/xkrAk バスなんて中核市でもどんどんなくなってる
442名無しの権兵衛さん
2024/06/28(金) 21:04:53.88ID:+hKJ/YI3 千葉市なんかだいぶニュースになったな
仮にも県庁所在地なのにw
仮にも県庁所在地なのにw
443名無しの権兵衛さん
2024/06/28(金) 23:49:21.46ID:AiihPQ+9 ゴミ袋に名前を書いて出すルールがあるところ
コレが田舎
コレが田舎
444名無しの権兵衛さん
2024/06/29(土) 07:37:17.63ID:N/MKQJ5c445名無しの権兵衛さん
2024/06/29(土) 08:24:53.03ID:XTmXUPIt 水はわき水電気はソーラー、料理は薪で何て言いつつ車で町へ買い出しに行ってたりするもんな。
446名無しの権兵衛さん
2024/06/29(土) 13:32:27.60ID:Tm113Lbc 日本の原風景って言われると多分ほとんどの人はトトロみたいのイメージしてるんだろうけど
たしかに昔の風景ではあるけどそんなもんあるわけないよね
時代が違うし誰も残そうと思わなかったから消えたんだし
自家用車の無い生活だしほぼ自給自足してたしそこら中虫だらけだけどそういうのは丸っ切り無視してる
たしかに昔の風景ではあるけどそんなもんあるわけないよね
時代が違うし誰も残そうと思わなかったから消えたんだし
自家用車の無い生活だしほぼ自給自足してたしそこら中虫だらけだけどそういうのは丸っ切り無視してる
447名無しの権兵衛さん
2024/06/29(土) 15:09:16.86ID:vN/uBKt9 関東は無秩序に開発されてどこもうす汚い田舎になってしまったのかもしれないが、関西以西には結構素敵な田舎が残っている
448名無しの権兵衛さん
2024/06/29(土) 17:33:54.43ID:YbQhfku3449名無しの権兵衛さん
2024/06/29(土) 17:34:21.16ID:YbQhfku3 >>447
山陰辺りは残ってるかもね。
山陰辺りは残ってるかもね。
451名無しの権兵衛さん
2024/06/29(土) 21:12:56.39ID:Tm113Lbc どの程度を日本の原風景とみなすかは人それぞれだけど原風景ときいて想像するようなとこはまあないだろうな
なぜなら道路が通って車がビュンビュン走って田んぼ(農道)が圃場整備されたから
なぜなら道路が通って車がビュンビュン走って田んぼ(農道)が圃場整備されたから
452名無しの権兵衛さん
2024/06/29(土) 21:28:18.46ID:N/MKQJ5c 人それぞれなんだったらあるでしょう
俺は近所にいくつかここは原風景なところだと思ってる場所があるし
俺は近所にいくつかここは原風景なところだと思ってる場所があるし
453名無しの権兵衛さん
2024/06/30(日) 09:59:53.24ID:50fyIG3q ド田舎から上京した、職場の元同僚の田舎の話(※何処まで本当かは分からないが)を聞いた事あるけど、冠婚葬祭にエグい位に出席しなきゃいけないらしくて、バカみたいだと言ってたな~
葬式なんかは年間10回近く出るのが当たり前とか聞いてビックリしたわ。
近所ってだけで、親戚でも無い人の葬式にまで出るのが当たり前だとか……
考えただけでゾッとした
葬式なんかは年間10回近く出るのが当たり前とか聞いてビックリしたわ。
近所ってだけで、親戚でも無い人の葬式にまで出るのが当たり前だとか……
考えただけでゾッとした
454名無しの権兵衛さん
2024/06/30(日) 10:02:43.39ID:50fyIG3q 都会に居たら、隣のマンションの部屋に誰が住んでるとか家族構成すら全く気にもならないし、ドライな関係だから楽だよな〜
ってかそれが普通だと思ってた。
ってかそれが普通だと思ってた。
455名無しの権兵衛さん
2024/06/30(日) 12:35:46.02ID:1+DqG5iZ 田舎に移住した人は別に血縁ないからそういうことには全く関係ないよ
456名無しの権兵衛さん
2024/06/30(日) 20:43:34.91ID:Ak31gISL >>454
分譲マンションなら都会でも挨拶するでしょ
会ってしまうから
田舎だと家が離れてるから車でしかすれ違わないので挨拶は俺はしない
散歩して顔見たらさすがに会釈とこんにちはくらい言うけど、年1回くらいだなそんな機会
話好きなら話しても良いと思うけど他人に興味ないので時間も無駄だし関わりたくない
分譲マンションなら都会でも挨拶するでしょ
会ってしまうから
田舎だと家が離れてるから車でしかすれ違わないので挨拶は俺はしない
散歩して顔見たらさすがに会釈とこんにちはくらい言うけど、年1回くらいだなそんな機会
話好きなら話しても良いと思うけど他人に興味ないので時間も無駄だし関わりたくない
457名無しの権兵衛さん
2024/06/30(日) 20:45:41.09ID:JhtKBV2g 田舎のジムでちょこっと立ち話した初対面の人にどこで働いてますか?て聞かれたな
東京だとどこ住んでますかはあるかしれんけど職場までは聞かんよね
東京だとどこ住んでますかはあるかしれんけど職場までは聞かんよね
459名無しの権兵衛さん
2024/07/01(月) 08:59:21.56ID:kQs0WRWU 車社会だと道を歩いてる人なんていないよ
犬の散歩、健康の散歩くらい
人間同士が歩きですれ違うことなんて少ない
家が幹線道路と離れてて、うちに用がない人か散歩コースの人しか通らないし
外構の掃除と犬の散歩がたまたま一致するのが年一回
犬の散歩、健康の散歩くらい
人間同士が歩きですれ違うことなんて少ない
家が幹線道路と離れてて、うちに用がない人か散歩コースの人しか通らないし
外構の掃除と犬の散歩がたまたま一致するのが年一回
461名無しの権兵衛さん
2024/07/01(月) 17:26:22.14ID:LH19Jd9u462昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2024/07/01(月) 22:09:20.71ID:pood+xYX マスコミその他、媒体によって、つまりどこが調査するかによって、
「住んで良かった街/住みたい街」のランク(順位)は変わるからあんな調査は当てにならないが、
誤謬があるのが、
そもそも、
「住んで良かった街ランキング」
と
「住みたい街ランキング」
の意味自体が違うということ。ここ注意。
「住んで良かった街/住みたい街」のランク(順位)は変わるからあんな調査は当てにならないが、
誤謬があるのが、
そもそも、
「住んで良かった街ランキング」
と
「住みたい街ランキング」
の意味自体が違うということ。ここ注意。
463名無しの権兵衛さん
2024/07/03(水) 20:02:05.70ID:WT5yQ6RO 東京だったら都市と非都市の境界は
三鷹小金井
練馬西東京
世田谷狛江
って感じか
ただし都内だけなら駅前はどこも都会
三鷹小金井
練馬西東京
世田谷狛江
って感じか
ただし都内だけなら駅前はどこも都会
464名無しの権兵衛さん
2024/07/03(水) 20:30:37.32ID:cWr0VRhn 田舎のBBA共の情報収集の凄さには驚かされるよなw
まるで工作員並のスキルを兼ね備えてるようなBBAばっかw
中卒のくせしてよww
まるで工作員並のスキルを兼ね備えてるようなBBAばっかw
中卒のくせしてよww
465名無しの権兵衛さん
2024/07/03(水) 20:33:22.99ID:cWr0VRhn 〜の次女が子供が出来たとか、
〜の3男が大手企業の1人娘と結婚したとか
どこから情報収集してらくるんだろうなw
他のスキルは養分の底辺並なのに、こと情報収集に関しては工作員並ww
〜の3男が大手企業の1人娘と結婚したとか
どこから情報収集してらくるんだろうなw
他のスキルは養分の底辺並なのに、こと情報収集に関しては工作員並ww
466名無しの権兵衛さん
2024/07/04(木) 01:14:55.16ID:33Naa8JI 家庭菜園で作業してると通りすがりのおばさんが野菜の作り方教えてくれる
それはありがたいけどなんか知りたがりなんよな
俺の仕事のこととか聞いてきたり、隣に住んでる親戚のおじさんの体調を探ってきたり
元気ですよーて言ってるのに何回か聞かれたわ
知ってるけどそんなん教えるわけないやん
それはありがたいけどなんか知りたがりなんよな
俺の仕事のこととか聞いてきたり、隣に住んでる親戚のおじさんの体調を探ってきたり
元気ですよーて言ってるのに何回か聞かれたわ
知ってるけどそんなん教えるわけないやん
467名無しの権兵衛さん
2024/07/04(木) 10:17:05.31ID:Ndg0iYqT >>466
夫の仕事の関係で、東北在住の♀ですけど、絶対にプライベートの事は言わない方が良いですよ
都会からの短期間での移住組や転勤族を色眼鏡で見るのが、そういう地域の人達の特徴です
狭いコミュニティでしか生活して無いと、あたかもそれが普通になって間違ってる事も正しくなるのが、田舎です
一見人の良さそうに見える人でも、こっちのプライベートの事にズカズカと入って来て、夫の仕事の事とか、夫の地元は何処だとか?子供の事とか、全く日常生活に関係無い事まで詮索して来ますから、無視するのに限ります
他にする事が無いから、他人の事が物珍しくなってしまうのでしょうね
果物や野菜の作り方なんてネット上に幾らでも載ってますし、書店に行けば幾らでも本は出てますから、無視するのに限ります
夫の仕事の関係で、東北在住の♀ですけど、絶対にプライベートの事は言わない方が良いですよ
都会からの短期間での移住組や転勤族を色眼鏡で見るのが、そういう地域の人達の特徴です
狭いコミュニティでしか生活して無いと、あたかもそれが普通になって間違ってる事も正しくなるのが、田舎です
一見人の良さそうに見える人でも、こっちのプライベートの事にズカズカと入って来て、夫の仕事の事とか、夫の地元は何処だとか?子供の事とか、全く日常生活に関係無い事まで詮索して来ますから、無視するのに限ります
他にする事が無いから、他人の事が物珍しくなってしまうのでしょうね
果物や野菜の作り方なんてネット上に幾らでも載ってますし、書店に行けば幾らでも本は出てますから、無視するのに限ります
468名無しの権兵衛さん
2024/07/04(木) 12:02:16.50ID:bY/PdnXC 当たり障りない世間話もできないアスペはどこ住んでもダメ
469名無しの権兵衛さん
2024/07/04(木) 12:18:09.90ID:4xeftH07 >>467
田舎あるあるだな 下手すると夫の手取り迄聞いて来る勘違い系も居るから 別の人種だと思って接した方が良いよ
田舎あるあるだな 下手すると夫の手取り迄聞いて来る勘違い系も居るから 別の人種だと思って接した方が良いよ
470名無しの権兵衛さん
2024/07/04(木) 12:41:31.88ID:Bma5s8vq ローンは終わりました
471名無しの権兵衛さん
2024/07/04(木) 12:44:52.86ID:9soKFira 都会でもタワマンとかママ友とか噂好きだろう
472名無しの権兵衛さん
2024/07/04(木) 16:35:08.06ID:kBvqh48Z 人口ワースト20
01位鳥取県53万2494人 11位富山県99万8561人
02位島根県64万3461人 12位山形県101万4517人
03位高知県65万8546人 13位宮崎県103万3382人
04位徳島県68万7762人 14位大分県108万7452人
05位福井県74万76人 15位石川県110万1062人
06位佐賀県78万9300人 16位岩手県114万8595人
07位山梨県79万368人 17位青森県116万8808人
08位和歌山県88万3319人18位長崎県125万5079人
09位秋田県90万298人 19位愛媛県127万9630人
10位香川県91万9077人 20位山口県128万5279人
01位鳥取県53万2494人 11位富山県99万8561人
02位島根県64万3461人 12位山形県101万4517人
03位高知県65万8546人 13位宮崎県103万3382人
04位徳島県68万7762人 14位大分県108万7452人
05位福井県74万76人 15位石川県110万1062人
06位佐賀県78万9300人 16位岩手県114万8595人
07位山梨県79万368人 17位青森県116万8808人
08位和歌山県88万3319人18位長崎県125万5079人
09位秋田県90万298人 19位愛媛県127万9630人
10位香川県91万9077人 20位山口県128万5279人
473名無しの権兵衛さん
2024/07/04(木) 17:26:36.08ID:fHuR9we5 鳥取ってこんな少ないんだ
474名無しの権兵衛さん
2024/07/05(金) 02:53:09.02ID:qTZLhnsR475名無しの権兵衛さん
2024/07/05(金) 08:38:55.38ID:LHqEUcKf それは電車という代替手段があるから
うちの田舎は都会に出るためバス一択
うちの田舎は都会に出るためバス一択
476名無しの権兵衛さん
2024/07/06(土) 02:01:15.80ID:sXaYrGZ2 確かに田舎は車前提の生活。
あれって85歳も過ぎて免許返上したらどうするんだろ?
買い出し一つでも困るよね。
他人事ながら農村部で一人暮らしの80過ぎた爺・婆ちゃんが
元気に車で買い物に行ってるのとかTVで見てると
この人10年後はどうやって生活するんだろうとか心配になってくるよ。
なんせご近所まで100bとかで数軒しかない村だったりするから。バス便皆無よ。
あれって85歳も過ぎて免許返上したらどうするんだろ?
買い出し一つでも困るよね。
他人事ながら農村部で一人暮らしの80過ぎた爺・婆ちゃんが
元気に車で買い物に行ってるのとかTVで見てると
この人10年後はどうやって生活するんだろうとか心配になってくるよ。
なんせご近所まで100bとかで数軒しかない村だったりするから。バス便皆無よ。
477名無しの権兵衛さん
2024/07/06(土) 04:03:05.43ID:1TC327fj お婆さんとかおばさんは免許持ってない人けっこういるね
買い物は生協の宅配に頼んでるてゆってたな
家族おらん人はたまの移動にタクシーとか乗合とか
買い物は生協の宅配に頼んでるてゆってたな
家族おらん人はたまの移動にタクシーとか乗合とか
478名無しの権兵衛さん
2024/07/06(土) 06:31:47.87ID:US7xbfb3 バスもなくて一番近い駅まで30kmとかの山間部の中学生や高校生はどうしてるんだろうといつも思う
479名無しの権兵衛さん
2024/07/06(土) 07:10:23.72ID:+VmeDXST >>476
ちょっと昔はそれが当たり前
保存がきくものを買えば良い
米なんて1年は持つ
漬物も保存食
味噌も持つからこれで最低限の飯は食える
加工食品、レトルトはネットで買える
冷凍食品も同様
野菜は自分が食えるものだけ家庭菜園
あとは肉魚は冷凍が必要だろうけど業務用冷凍庫でも一つあれば良い
ちょっと昔はそれが当たり前
保存がきくものを買えば良い
米なんて1年は持つ
漬物も保存食
味噌も持つからこれで最低限の飯は食える
加工食品、レトルトはネットで買える
冷凍食品も同様
野菜は自分が食えるものだけ家庭菜園
あとは肉魚は冷凍が必要だろうけど業務用冷凍庫でも一つあれば良い
480名無しの権兵衛さん
2024/07/06(土) 10:07:55.13ID:gTqizLoD >>478
考えただけでもゾッとする。まるで東南アジアの奥地みたいな所だな
考えただけでもゾッとする。まるで東南アジアの奥地みたいな所だな
481名無しの権兵衛さん
2024/07/06(土) 10:13:28.34ID:9RpHBYLJ482名無しの権兵衛さん
2024/07/06(土) 15:11:31.07ID:tPqBM1rI 東京は鉄道が充実してるからまあ恵まれてるよな
戦後に作った都市は自動車を前提にしてるから悲惨
てか自動車前提なのにバスが消えるって
戦後に作った都市は自動車を前提にしてるから悲惨
てか自動車前提なのにバスが消えるって
484名無しの権兵衛さん
2024/07/06(土) 15:15:30.67ID:tPqBM1rI485名無しの権兵衛さん
2024/07/06(土) 15:20:06.22ID:44rZrB4p クソ田舎って不動産じゃなくて負動産だもんな。
代々昔から〜とか脳内お花畑養分の考えで相続しても負の遺産として残るだけ。
それをいち早く気付いて都市部に出るのが勝ち組
代々昔から〜とか脳内お花畑養分の考えで相続しても負の遺産として残るだけ。
それをいち早く気付いて都市部に出るのが勝ち組
486名無しの権兵衛さん
2024/07/06(土) 16:02:24.93ID:dNFMHBWg >>478
自治体によっては生徒1人にタクシー1台だと、寮を建てたりバス路線確保するよりは安いからだとさ
自治体によっては生徒1人にタクシー1台だと、寮を建てたりバス路線確保するよりは安いからだとさ
487名無しの権兵衛さん
2024/07/06(土) 16:58:24.75ID:QGsdQez3 住み慣れた土地を離れて都市になんど引っ越せるわけないわな
右や左に物じゃああるまいし
右や左に物じゃああるまいし
488名無しの権兵衛さん
2024/07/06(土) 17:38:57.56ID:9RpHBYLJ よほどの山間ど田舎は別として、普通の田舎だと車前提の生活で今後数10年は何ら問題なかろう
むしろ都会より住みやすくなる可能性すらある
むしろ都会より住みやすくなる可能性すらある
489名無しの権兵衛さん
2024/07/06(土) 17:39:59.08ID:olwu3AOV ↑今現在でも住みやすいけど、自動運転などがより普及するという意味で
490名無しの権兵衛さん
2024/07/07(日) 17:31:25.59ID:1OP6xGWD 田舎は今が最高でしょう
これからバス廃止
インフラ維持困難
宅配高い届かん
自動運転があろうがなかろうが人口減少で都市に集まって住まんと金かかるよ
これからバス廃止
インフラ維持困難
宅配高い届かん
自動運転があろうがなかろうが人口減少で都市に集まって住まんと金かかるよ
491名無しの権兵衛さん
2024/07/07(日) 17:34:05.59ID:1OP6xGWD だいたい車も今は諸々つくから300万円
やがて中古も爆上げ
車を一人維持するのは贅沢と言われるようになるよ
やがて中古も爆上げ
車を一人維持するのは贅沢と言われるようになるよ
492名無しの権兵衛さん
2024/07/07(日) 18:05:55.16ID:hsScX6p2 それで自由が買えるなら300万くらい別に良いんじゃない
493名無しの権兵衛さん
2024/07/08(月) 00:17:40.04ID:lEPufcOn トンキンの首長選挙
クソの中ではマシなクソが選ばれた
クソにはお似合い
クソの中ではマシなクソが選ばれた
クソにはお似合い
494名無しの権兵衛さん
2024/07/08(月) 00:22:42.17ID:+WnbtKOr 300万もかかるかよ
495名無しの権兵衛さん
2024/07/08(月) 07:37:17.41ID:IihQ2/jO ♪オレは田舎に住んでいる
朝になったらババをする
あんまり大きなババなので
キツネと間違え村びと竹で突く〜
朝になったらババをする
あんまり大きなババなので
キツネと間違え村びと竹で突く〜
496名無しの権兵衛さん
2024/07/08(月) 07:38:47.02ID:IihQ2/jO ♪オレは海辺に住んでいる
朝になったらババをする
あんまり大きなババなので
イルカと間違え漁師がモリで突く〜
朝になったらババをする
あんまり大きなババなので
イルカと間違え漁師がモリで突く〜
497名無しの権兵衛さん
2024/07/08(月) 07:45:15.65ID:a9Nkf///498名無しの権兵衛さん
2024/07/08(月) 09:17:28.67ID:lEPufcOn シェアw
週一しか乗らなきゃそれでも良いけどな
不自由は嫌だ
週一しか乗らなきゃそれでも良いけどな
不自由は嫌だ
499名無しの権兵衛さん
2024/07/08(月) 09:53:24.27ID:ebte7q6I 未来は100万人以下の貧しい県が21県の衝撃、重税かつサービス低下が予測できる地域
田舎暮らしなんて地獄以外の何ものでもない。
2050年都道府県人口予測
01位鳥取県40万人 11位香川県72万人
02位高知県45万人 12位青森県75万人
03位徳島県48万人 13位富山県76万人
04位島根県49万人 14位岩手県78万人
05位秋田県56万人 15位宮崎県79万人
06位福井県57万人 16位大分県84万人
07位山梨県61万人 17位長崎県87万人
08位佐賀県62万人 18位石川県89万人
09位和歌山県63万人 19位山口県92万人
10位山形県71万人 20位愛媛県94万人
21位奈良県95万人
田舎暮らしなんて地獄以外の何ものでもない。
2050年都道府県人口予測
01位鳥取県40万人 11位香川県72万人
02位高知県45万人 12位青森県75万人
03位徳島県48万人 13位富山県76万人
04位島根県49万人 14位岩手県78万人
05位秋田県56万人 15位宮崎県79万人
06位福井県57万人 16位大分県84万人
07位山梨県61万人 17位長崎県87万人
08位佐賀県62万人 18位石川県89万人
09位和歌山県63万人 19位山口県92万人
10位山形県71万人 20位愛媛県94万人
21位奈良県95万人
500名無しの権兵衛さん
2024/07/08(月) 11:09:40.35ID:MXaEVvEu ニュージーランド フィンランドなど
国全体で500万人程度
人口が過密してれば良いと考えるのは後進国だけ
国全体で500万人程度
人口が過密してれば良いと考えるのは後進国だけ
501名無しの権兵衛さん
2024/07/08(月) 13:41:12.68ID:CGcc4W6M >>499
半数近くの県が世田谷区の人口にすら及ばないのは衝撃的だ
北海道、関東地方、東海地方を除く全地域で100万を割る県が入っている
しかも四国、山陰は全ての県が100万を割っている
恐ろしい時代になったものだ
半数近くの県が世田谷区の人口にすら及ばないのは衝撃的だ
北海道、関東地方、東海地方を除く全地域で100万を割る県が入っている
しかも四国、山陰は全ての県が100万を割っている
恐ろしい時代になったものだ
502名無しの権兵衛さん
2024/07/08(月) 17:23:23.57ID:CSzsfiKm 都会生活は自由で気ままだが
町内会も無い
干渉も無い
渋滞を心配することも無い
駐車場を気もすることも無い
ぷらっと外に出て遊んで食べて飲んで
ちょっと仕事して(笑)
オンもオフも全て近いからね
町内会も無い
干渉も無い
渋滞を心配することも無い
駐車場を気もすることも無い
ぷらっと外に出て遊んで食べて飲んで
ちょっと仕事して(笑)
オンもオフも全て近いからね
503名無しの権兵衛さん
2024/07/08(月) 17:31:02.64ID:bsrETal7 今うちのあたりじゃ町内会はなくなった。干渉もする相手がいがない。渋滞なんてまだ経験がない。
505名無しの権兵衛さん
2024/07/08(月) 19:28:02.97ID:lEPufcOn 都会は人間の距離が近過ぎて嫌になる
あんなにゴチャついたところによく住んでられるわな
あんなにゴチャついたところによく住んでられるわな
506名無しの権兵衛さん
2024/07/08(月) 20:04:35.52ID:CSzsfiKm507名無しの権兵衛さん
2024/07/08(月) 21:07:03.88ID:GQ7MR5EM508名無しの権兵衛さん
2024/07/08(月) 21:22:01.45ID:NWl1BXXM >>490
都市を一極集中にしないで分散化出来ないもんかね
タワマンや狭小住宅建てまくって過密状態で暮らすより、敷地も家屋も余裕のある広さで建てて暮らせる方が良い
鉄道網や航空便もあるんだから活用出来るように居住地広げてけば
人も経済も動いて回るんじゃないの
日本には海外領土なんか無いんだし、限られた国土を広く有効活用してかないと
都市を一極集中にしないで分散化出来ないもんかね
タワマンや狭小住宅建てまくって過密状態で暮らすより、敷地も家屋も余裕のある広さで建てて暮らせる方が良い
鉄道網や航空便もあるんだから活用出来るように居住地広げてけば
人も経済も動いて回るんじゃないの
日本には海外領土なんか無いんだし、限られた国土を広く有効活用してかないと
509名無しの権兵衛さん
2024/07/08(月) 21:56:38.37ID:CSzsfiKm >>508
角栄さんみたいだね
道路作って地方にフロンティア
全国津々浦々同じサービスってか?
結局旧態以前の幕藩体制の延命を図っただけ
巨大なインフラ維持に湯水の如く予算を注ぎ込みむ
それで生まれた産業は土建屋、公務員、効率悪い零細兼業農家
全て税金頼み
角栄さんみたいだね
道路作って地方にフロンティア
全国津々浦々同じサービスってか?
結局旧態以前の幕藩体制の延命を図っただけ
巨大なインフラ維持に湯水の如く予算を注ぎ込みむ
それで生まれた産業は土建屋、公務員、効率悪い零細兼業農家
全て税金頼み
510名無しの権兵衛さん
2024/07/08(月) 22:13:08.40ID:CSzsfiKm 東京一極集中は問題
横浜、川崎、千葉、さいたまは昼間人口少ないベットタウン
みんな東京の区みたいなもの
都市としては3000万近いでしょ
大き過ぎるから通勤やら土地の高騰の問題
100万人位集まれば商業や文化や芸術いっぱしの都市が出来るから、そのくらいの単位で集まるのがいいんじゃない
横浜、川崎、千葉、さいたまは昼間人口少ないベットタウン
みんな東京の区みたいなもの
都市としては3000万近いでしょ
大き過ぎるから通勤やら土地の高騰の問題
100万人位集まれば商業や文化や芸術いっぱしの都市が出来るから、そのくらいの単位で集まるのがいいんじゃない
511名無しの権兵衛さん
2024/07/08(月) 22:17:31.61ID:CSzsfiKm512名無しの権兵衛さん
2024/07/08(月) 22:23:58.48ID:CSzsfiKm 東京圏で考えるから
1都内数億戸建て
2タワマン億ション
3区内マンション
4横浜等のマンション、戸建て
5バス便郊外
せいぜい不便な4か5しか選べない
それならばいっそこと田舎等と血迷ってしまう
1都内数億戸建て
2タワマン億ション
3区内マンション
4横浜等のマンション、戸建て
5バス便郊外
せいぜい不便な4か5しか選べない
それならばいっそこと田舎等と血迷ってしまう
513名無しの権兵衛さん
2024/07/08(月) 22:27:42.15ID:CSzsfiKm 100万都市なら
1勤めと同じ区のマンション
2ちょっと地下鉄数駅離れた住宅地
3一時取得者は隣の街の駅前マンション
なんて選択になる
1勤めと同じ区のマンション
2ちょっと地下鉄数駅離れた住宅地
3一時取得者は隣の街の駅前マンション
なんて選択になる
514名無しの権兵衛さん
2024/07/09(火) 01:41:33.51ID:7KoPsE2O インフラなんだけど
電気だけは接続
あとはオフグリット?
ガスはプロパン
上水は飲用可能井戸水
下水は浄化槽
の物件に住みます。
で、無職になるので非課税世帯予定
ここのひとたち、机上の空論ばかりで何一つ実行してなくて人生つまらなそうですね。
ビクビクして踏み出せないなら今の暮らししてればいいんじゃない?
何ごとも経験ですよ。
電気だけは接続
あとはオフグリット?
ガスはプロパン
上水は飲用可能井戸水
下水は浄化槽
の物件に住みます。
で、無職になるので非課税世帯予定
ここのひとたち、机上の空論ばかりで何一つ実行してなくて人生つまらなそうですね。
ビクビクして踏み出せないなら今の暮らししてればいいんじゃない?
何ごとも経験ですよ。
515名無しの権兵衛さん
2024/07/09(火) 02:02:22.75ID:MrjS5Hpb こちら東京都下。別につまんなくないよぉー。
23区から数駅行っただけで、
大きい公園もあるし商店街はアーケード付だし
デパートも大きいスーパーもざらにある。
でも都心よりノンビリしてて青空の広がりが心地よい。
夕方には空を真っ赤に染めて日が沈んでいくし
富士山が見える日と見えない日で湿度と季節の変わり目を感じる。
新宿まで20分。土日祝なら15分。
各駅停車なら楽勝で座っていけるんで、
この味を味わったら、もうこの駅からは離れられない。
さてこの町は何処でしょう?
23区から数駅行っただけで、
大きい公園もあるし商店街はアーケード付だし
デパートも大きいスーパーもざらにある。
でも都心よりノンビリしてて青空の広がりが心地よい。
夕方には空を真っ赤に染めて日が沈んでいくし
富士山が見える日と見えない日で湿度と季節の変わり目を感じる。
新宿まで20分。土日祝なら15分。
各駅停車なら楽勝で座っていけるんで、
この味を味わったら、もうこの駅からは離れられない。
さてこの町は何処でしょう?
516名無しの権兵衛さん
2024/07/09(火) 02:08:34.97ID:MrjS5Hpb 人気の町で暮らしやすいけど、今の所にも飽きたな。
賃貸に出して、すこーし緑多めで狭いトコに引っ越そうかなー
とも考えてる。狭い分の差額は俺のポケット行〜ふふふ。
サービス付き高齢死者マンションでもいいか。
一定の常識的なマンソン確保して暮らしてただけで
今なら将来の対策も色々ありそうだのしたのし。
賃貸に出して、すこーし緑多めで狭いトコに引っ越そうかなー
とも考えてる。狭い分の差額は俺のポケット行〜ふふふ。
サービス付き高齢死者マンションでもいいか。
一定の常識的なマンソン確保して暮らしてただけで
今なら将来の対策も色々ありそうだのしたのし。
518名無しの権兵衛さん
2024/07/09(火) 08:07:45.39ID:FrpDdxIm519名無しの権兵衛さん
2024/07/09(火) 08:14:54.58ID:c4bDnxlY 新宿に何しに行くの?
買い物か?
もうわざわざウインドウショッピングはしない
ネットで事足りる
買い物か?
もうわざわざウインドウショッピングはしない
ネットで事足りる
520名無しの権兵衛さん
2024/07/09(火) 08:31:30.56ID:G9Gs5XAy いちいち人混みの中に行きたくないわなあ
なんか面白いことあるかも、、とたまに思い立って行っても10分でやっぱつまんねえわ、と来たことを後悔する
実際に使うことが楽しいんであって、ネットで選ぶほうが選択肢が多い
なんか面白いことあるかも、、とたまに思い立って行っても10分でやっぱつまんねえわ、と来たことを後悔する
実際に使うことが楽しいんであって、ネットで選ぶほうが選択肢が多い
521名無しの権兵衛さん
2024/07/09(火) 08:57:39.30ID:c4bDnxlY 田舎でも暑いけど、都会はヒートアイランドでさらに暑くなってるな
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/index_himr.html
2℃は違う
こんなに暑いと外に出る気しないな
田舎だと15時くらいからは涼しくなってくる
都会は熱蓄えてて19時でも暑い
大変ですね
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/index_himr.html
2℃は違う
こんなに暑いと外に出る気しないな
田舎だと15時くらいからは涼しくなってくる
都会は熱蓄えてて19時でも暑い
大変ですね
522名無しの権兵衛さん
2024/07/09(火) 09:41:16.70ID:FrpDdxIm >>519
三鷹の人じゃないけど
それは街歩きという習慣がないだけかと
慣れれば東口か西口か地下街かデパートか専門店か、ちょいちょい好きな場所摘んで楽しめる、休むスポットもあるし飽きない
都会には本物があるからね
実物見てそのまま買うこともあるし、申し訳ないがネットで頼むこともある
人間が創ったものほとんどが都会にある、人も、芸術も、文化も、建物も
逆に田舎で何してるの?
三鷹の人じゃないけど
それは街歩きという習慣がないだけかと
慣れれば東口か西口か地下街かデパートか専門店か、ちょいちょい好きな場所摘んで楽しめる、休むスポットもあるし飽きない
都会には本物があるからね
実物見てそのまま買うこともあるし、申し訳ないがネットで頼むこともある
人間が創ったものほとんどが都会にある、人も、芸術も、文化も、建物も
逆に田舎で何してるの?
523名無しの権兵衛さん
2024/07/09(火) 09:45:38.53ID:FrpDdxIm525名無しの権兵衛さん
2024/07/09(火) 10:36:31.29ID:js1lKyDJ 田舎にあるもの かつ、都会にないかもの
自分で主体的に使える空間、環境
少なくとも自分の趣味についてはね
規模をものすごく矮小化すれば都会でも一部は真似事できるかもしれんが
自分で主体的に使える空間、環境
少なくとも自分の趣味についてはね
規模をものすごく矮小化すれば都会でも一部は真似事できるかもしれんが
527名無しの権兵衛さん
2024/07/09(火) 20:08:15.67ID:XiGfUvde 田舎に移住するのはダメ
528名無しの権兵衛さん
2024/07/09(火) 20:46:39.43ID:1vfuYisH つまり、都会にみんな集まるべきなの?
今でも一極集中なんて騒いでるけど
今でも一極集中なんて騒いでるけど
530名無しの権兵衛さん
2024/07/10(水) 08:42:48.17ID:OIWjeAVA 地方で自立できない中途半端な若者が、税金中抜きの恩恵に預かりたくて過集中するのが首都
531名無しの権兵衛さん
2024/07/10(水) 08:57:38.67ID:Z7CZJgmy 全国の田舎から首都圏に集まり過ぎ
そこでうまくいかず、はじき出されて田舎に逃げ帰るというのも思考停止
首都圏で無くても給料も同じ、通勤楽、住まい安い、遊びも学校も選び放題な場所あるのにな
そこでうまくいかず、はじき出されて田舎に逃げ帰るというのも思考停止
首都圏で無くても給料も同じ、通勤楽、住まい安い、遊びも学校も選び放題な場所あるのにな
532名無しの権兵衛さん
2024/07/10(水) 11:27:01.13ID:oCdgSaAY 田舎は人間の質がな
533名無しの権兵衛さん
2024/07/10(水) 14:30:20.30ID:SOPI1gEp 都会の方が人間の質やばいだろ
現に犯罪率が高い
都会にいるだけでリスク
現に犯罪率が高い
都会にいるだけでリスク
534名無しの権兵衛さん
2024/07/10(水) 15:12:15.56ID:2i6C7Uun 田舎と都会の二拠点生活はどうよ
どっちメインに住むかは臨機応変にしてさ
季節や災害時の避難場所にもなるよ
どっちメインに住むかは臨機応変にしてさ
季節や災害時の避難場所にもなるよ
535名無しの権兵衛さん
2024/07/10(水) 15:23:19.73ID:SOPI1gEp 固定資産税、管理費、光熱費など維持費を両方払うことを厭わないなら良いよ
536名無しの権兵衛さん
2024/07/11(木) 02:58:53.18ID:nL4S93l0 東京と田舎の二拠点やってるよ。
維持費っても持ち家ならそんなかかんないよ。
ただ、行き来するのに交通費かかるのがネックかな。
だから二拠点っても生活は片方に偏るかな。
二拠点で懲りてるのに、更にもう一つ拠点買いたい、今までの反省点を踏襲して最高の土地を求める。
懲りないなぁ
維持費っても持ち家ならそんなかかんないよ。
ただ、行き来するのに交通費かかるのがネックかな。
だから二拠点っても生活は片方に偏るかな。
二拠点で懲りてるのに、更にもう一つ拠点買いたい、今までの反省点を踏襲して最高の土地を求める。
懲りないなぁ
537名無しの権兵衛さん
2024/07/11(木) 08:08:29.15ID:NNSZTDHl540名無しの権兵衛さん
2024/07/11(木) 11:25:56.07ID:s6p1vok/541名無しの権兵衛さん
2024/07/11(木) 12:25:21.94ID:nL4S93l0542名無しの権兵衛さん
2024/07/11(木) 15:32:17.03ID:6cD+bhDB 固定資産税が田舎は安いって言うが
山手線徒歩3分タワマン16万円
大都市ベットタウンの駅8分一戸建て15万円
100万都市都心から5km圏の一戸建て10万円位?(減税中?)
そんなに問題か?
山手線徒歩3分タワマン16万円
大都市ベットタウンの駅8分一戸建て15万円
100万都市都心から5km圏の一戸建て10万円位?(減税中?)
そんなに問題か?
543名無しの権兵衛さん
2024/07/11(木) 19:32:38.48ID:s6p1vok/ あと50年死ぬまでかかるなら、500万
田舎なら200万で済む
田舎なら200万で済む
544名無しの権兵衛さん
2024/07/11(木) 19:44:40.87ID:6cD+bhDB >>543
年4万円?
建物いくら?
うちは建物と合わせて10万円位
土地だけなら半額位だと思う
建物は田舎でも都会でも変わらないからね
なおタワマンと戸建ては賃貸に回して年間各200万以上稼いでくれる
年4万円?
建物いくら?
うちは建物と合わせて10万円位
土地だけなら半額位だと思う
建物は田舎でも都会でも変わらないからね
なおタワマンと戸建ては賃貸に回して年間各200万以上稼いでくれる
545名無しの権兵衛さん
2024/07/11(木) 20:39:37.15ID:T23Ab8nu 減税が効くのはたったの60坪
たったそれだけ
たったそれだけ
546名無しの権兵衛さん
2024/07/11(木) 21:50:26.77ID:5FV42aG8 土地の固定資産税、田舎の人には大枚かもしれんが都会で仮に5万払っても、利便性考えればバーゲンだよな
店や駅近な車すらいらないのだから
店や駅近な車すらいらないのだから
547名無しの権兵衛さん
2024/07/11(木) 22:34:05.70ID:s6p1vok/548名無しの権兵衛さん
2024/07/12(金) 00:33:43.17ID:cH0EH7d9 お前らみんな都会暮らしなの?
549名無しの権兵衛さん
2024/07/12(金) 11:40:11.89ID:q630cd15 >>547
都会の土地は開発分譲地なら55坪位
既存の住宅地ならそれ以下も多い
土地の売買価格 = 固定資産税評価額 ÷ 0.7 × 1.1
実勢100万円の土地は×0.7÷1.1位
課税評価坪63万円だと
3500万円×1.4パーセント×1/6=8万円
田舎が3万円なら差額5万円となる
高い高いと騒ぐことは何もないだろう
タクシー数回使えば消えちゃう
都会の土地は開発分譲地なら55坪位
既存の住宅地ならそれ以下も多い
土地の売買価格 = 固定資産税評価額 ÷ 0.7 × 1.1
実勢100万円の土地は×0.7÷1.1位
課税評価坪63万円だと
3500万円×1.4パーセント×1/6=8万円
田舎が3万円なら差額5万円となる
高い高いと騒ぐことは何もないだろう
タクシー数回使えば消えちゃう
550名無しの権兵衛さん
2024/07/12(金) 12:42:19.33ID:xhe3bf7c 他の家は知らんけど、うちは300坪あっても土地の固定資産税0円、家は少し払ってる
その例と8万の差がある
8万なんて端金と思うならそれで良いと思う
その例と8万の差がある
8万なんて端金と思うならそれで良いと思う
551名無しの権兵衛さん
2024/07/12(金) 13:18:04.15ID:D4y7Z3on >>550
家は都会でも田舎でも一緒、廃屋になっても20パーセント残る
土地は
https://media.moneyforward.com/articles/9093?page=2
ですか
奥さんもそこでの暮らしに賛成?
家は都会でも田舎でも一緒、廃屋になっても20パーセント残る
土地は
https://media.moneyforward.com/articles/9093?page=2
ですか
奥さんもそこでの暮らしに賛成?
2024/07/12(金) 13:26:34.21ID:eyg/Ftv2
大型家電販売店、大型食品販売店、車の正規ディラー販売店、総合病院、大型ショッピングモールこの5つさえ揃わないような田舎には絶対に住みたくない。ってか無理
この5つは最低の条件。車で15分圏内にこれさえ揃ってればなんとかってLv
この5つは最低の条件。車で15分圏内にこれさえ揃ってればなんとかってLv
553名無しの権兵衛さん
2024/07/12(金) 14:30:39.40ID:cH0EH7d9 アンチ田舎派は都会に住めばいいだろ、馬鹿?
554名無しの権兵衛さん
2024/07/12(金) 14:49:29.66ID:VmvE7a/r 勝手に住んどけよって感じだよなあ
556名無しの権兵衛さん
2024/07/12(金) 16:08:58.51ID:xhe3bf7c >>552
家電なんてもう全部揃ってる
壊れて新しいのが必要になるのは半年とか1年に一回
車なんて10年に一回
病院は今のところ数年に1回だから不要
イオンは30分以内にある家電もある
まあ、30分あれば大抵のチェーン店はある
小さめスーパーコンビニは10分
家電なんてもう全部揃ってる
壊れて新しいのが必要になるのは半年とか1年に一回
車なんて10年に一回
病院は今のところ数年に1回だから不要
イオンは30分以内にある家電もある
まあ、30分あれば大抵のチェーン店はある
小さめスーパーコンビニは10分
557名無しの権兵衛さん
2024/07/12(金) 17:46:52.27ID:MgPS+5SQ558名無しの権兵衛さん
2024/07/12(金) 17:47:40.39ID:MgPS+5SQ 歳取ってから苦労するぞって意味
559名無しの権兵衛さん
2024/07/12(金) 19:16:13.79ID:/ZCTl9OT 人口16万ほどの海沿いの街
川の河口に位置する
有効な鉄道路線は2路線
スーパーや大学病院やイオンや外車デーラーはある
川の河口に位置する
有効な鉄道路線は2路線
スーパーや大学病院やイオンや外車デーラーはある
560名無しの権兵衛さん
2024/07/12(金) 20:15:48.21ID:q630cd15 後十数年でで団塊世代がいなくなる
約5パーセント減
少子化5パーセント減
合せて10パーセント
田舎だと拍車がかかりざっと2割
今5万人が市の最低基準だから名実共に今の町レベルになる
ショッピングセンターや量販店撤退、定期バス便廃止、病院も診療科とか曜日が限られるとか、お先真っ暗でしょ
せめて20万人は欲しい
約5パーセント減
少子化5パーセント減
合せて10パーセント
田舎だと拍車がかかりざっと2割
今5万人が市の最低基準だから名実共に今の町レベルになる
ショッピングセンターや量販店撤退、定期バス便廃止、病院も診療科とか曜日が限られるとか、お先真っ暗でしょ
せめて20万人は欲しい
561名無しの権兵衛さん
2024/07/12(金) 20:47:18.54ID:xhe3bf7c 人数が減ってニーズに合わせてるだけ
歳とってからは正直どこに住んでもいい
今どこに住みたいか
歳とってからは正直どこに住んでもいい
今どこに住みたいか
562名無しの権兵衛さん
2024/07/13(土) 00:10:07.66ID:xd04/Tlz 将来が不安でしょうがないのは分かるけど、もうちょい今を生きた方がいいと思う。
563名無しの権兵衛さん
2024/07/13(土) 06:18:01.47ID:Edg/v9ht どうも不思議なんだが
今だけ良ければ借りればいいよね
田舎の土地なら激安で借りれるでしょう、又独身なら家族構成に変化がありうるから余計にそう
家族がいてある程度の期間定住するから購入して家を建てる
当然家族の幸せが視野に入る
田舎希望の人が、自分の通勤や趣味だけでなく、奥さんの交通手段や子離れしての復職、趣味、子供の学業、病院、高校大学進学、夫婦二人の老後
等など、普通に家族全般のことを考えてように見えないんだよね
田舎希望は生涯独身?
独身でゼロ円物件の場所じゃ嫁さんこないだろう
今だけ良ければ借りればいいよね
田舎の土地なら激安で借りれるでしょう、又独身なら家族構成に変化がありうるから余計にそう
家族がいてある程度の期間定住するから購入して家を建てる
当然家族の幸せが視野に入る
田舎希望の人が、自分の通勤や趣味だけでなく、奥さんの交通手段や子離れしての復職、趣味、子供の学業、病院、高校大学進学、夫婦二人の老後
等など、普通に家族全般のことを考えてように見えないんだよね
田舎希望は生涯独身?
独身でゼロ円物件の場所じゃ嫁さんこないだろう
564名無しの権兵衛さん
2024/07/13(土) 07:11:25.54ID:ZH+91iq0 本音を言えば港区や目黒区や文京区や千代田区に住みたいが俺の稼ぎでは100%不可能なので人口16万の田舎町に住むしかない
565名無しの権兵衛さん
2024/07/13(土) 07:49:47.13ID:tv1gYy8b 田舎好きとしては、23区は最も住みたくないところだろ
身震いするほどイヤ
身震いするほどイヤ
566名無しの権兵衛さん
2024/07/13(土) 08:51:45.13ID:yoaV8Cq+ >>564
そこも不思議
何故都会が良くても都心5区が高いからいきなり人口16万の田舎に?
札幌、仙台、中京、関西、広島、福岡
手頃な都会があるのにな、都心近くでも東京5区内に比べれば激安でしょう
仕事も給料あまりに変わらずにあるし
そこも不思議
何故都会が良くても都心5区が高いからいきなり人口16万の田舎に?
札幌、仙台、中京、関西、広島、福岡
手頃な都会があるのにな、都心近くでも東京5区内に比べれば激安でしょう
仕事も給料あまりに変わらずにあるし
567名無しの権兵衛さん
2024/07/13(土) 08:55:46.35ID:tv1gYy8b 考えてみたまえ
どこへ行っても人混み行列 しかも大したことないものばかり
家はクソ狭い 庭と言える庭もない
誰がそんなところに住みたいと思うか?
どこへ行っても人混み行列 しかも大したことないものばかり
家はクソ狭い 庭と言える庭もない
誰がそんなところに住みたいと思うか?
568名無しの権兵衛さん
2024/07/13(土) 09:00:16.97ID:yoaV8Cq+ 仮に前に上げた100万都市が高いとなっても
奈良、松本、岐阜、大津、ETC
交通至便、自然環境豊な都会もある
首都圏vs田舎になってないか?
奈良、松本、岐阜、大津、ETC
交通至便、自然環境豊な都会もある
首都圏vs田舎になってないか?
569名無しの権兵衛さん
2024/07/13(土) 09:49:25.06ID:ZH+91iq0570名無しの権兵衛さん
2024/07/13(土) 10:13:41.48ID:ZH+91iq0 まあ仕方ない事だけど医療のレベルがダンチで低いね
病院やクリニックがないとか村に医者が1人とかいうレベルではなくちゃんと病院もクリニックもあるけどレベルが低い
例えば自分喘息で発作が出て咳が止まらなかったりひどい時は息ができなくなったりするんだけど市内の病院に1月通ったけど何ひとつ改善しなかった
あまりにひどいので職場近くの東京都中央区の病院に行ったら半月でほぼ咳が止まり1ヶ月でほぼ症状が出なくなった
病院やクリニックがないとか村に医者が1人とかいうレベルではなくちゃんと病院もクリニックもあるけどレベルが低い
例えば自分喘息で発作が出て咳が止まらなかったりひどい時は息ができなくなったりするんだけど市内の病院に1月通ったけど何ひとつ改善しなかった
あまりにひどいので職場近くの東京都中央区の病院に行ったら半月でほぼ咳が止まり1ヶ月でほぼ症状が出なくなった
571名無しの権兵衛さん
2024/07/13(土) 11:00:41.94ID:uNw8pljZ 今日は天気が良くてホトトギスなどの鳥が鳴いている
癒しだわ
家の前に車は通らない、消防車や救急車のサイレンの騒音もない
田舎暮らしの醍醐味
癒しだわ
家の前に車は通らない、消防車や救急車のサイレンの騒音もない
田舎暮らしの醍醐味
572名無しの権兵衛さん
2024/07/13(土) 11:50:48.56ID:XEM/UQfg >>571
それが首都圏脳だな
100万都市の都心から約4kmの一低住
幹線から数ブロック入って静か、ウグイスもメジロもコゲラ(小さなキツツキ)、カワセミもいるぞ、ホタルが舞、鹿がいたり、鮎釣り、桜、紅葉
周りの山でトレッキング
環境と利便性は普通のサラリーマンで両立できる
確かに首都圏は山手線の外側から木造密集地帯、延々と川崎、横浜まで繋がるがね
それが首都圏脳だな
100万都市の都心から約4kmの一低住
幹線から数ブロック入って静か、ウグイスもメジロもコゲラ(小さなキツツキ)、カワセミもいるぞ、ホタルが舞、鹿がいたり、鮎釣り、桜、紅葉
周りの山でトレッキング
環境と利便性は普通のサラリーマンで両立できる
確かに首都圏は山手線の外側から木造密集地帯、延々と川崎、横浜まで繋がるがね
573名無しの権兵衛さん
2024/07/13(土) 12:02:20.82ID:XEM/UQfg 散歩道、真夏でも結構快適
鳥はいっぱいだわ、最近はカルガモ、ツバメ
散歩中突然遭遇
近くの花菖蒲
https://i.imgur.com/0XmdDra.jpeg
https://i.imgur.com/Zs0JvTf.jpeg
https://i.imgur.com/BN7UDgK.jpeg
https://i.imgur.com/Zb6hJpD.jpeg
鳥はいっぱいだわ、最近はカルガモ、ツバメ
散歩中突然遭遇
近くの花菖蒲
https://i.imgur.com/0XmdDra.jpeg
https://i.imgur.com/Zs0JvTf.jpeg
https://i.imgur.com/BN7UDgK.jpeg
https://i.imgur.com/Zb6hJpD.jpeg
574名無しの権兵衛さん
2024/07/13(土) 16:46:06.56ID:Pd4XsPjZ クソ田舎は人生負け組の奴等の集まり
田舎者どおしの交配によって田舎者が代々受け継がれ血は濃ゆくなって更にクソ田舎の血は濃ゆくなる。永遠と負け組がループして受け継がれ、性格はより陰湿に井の中の蛙大海を知らず状態の負け組ばかりが残る
田舎者どおしの交配によって田舎者が代々受け継がれ血は濃ゆくなって更にクソ田舎の血は濃ゆくなる。永遠と負け組がループして受け継がれ、性格はより陰湿に井の中の蛙大海を知らず状態の負け組ばかりが残る
576名無しの権兵衛さん
2024/07/13(土) 16:55:07.22ID:uNw8pljZ 今日は庭で夕方にバーベキューやる予定
都会の住宅密集地ではできない
煙とか迷惑だからね
都会の住宅密集地ではできない
煙とか迷惑だからね
578名無しの権兵衛さん
2024/07/13(土) 19:07:05.27ID:mVNVbBR6 BBQかぁ
やるのは楽しいけど準備と片付けが面倒だ
あれは家族でやると結局準備するの自分になるし、複数の友人や家族グループで役割分担してやる方がいい
昔はお隣さんが庭に本格的なBBQスペース作って近所の人達招いてくれてたけど
高齢になってご夫婦で息子さん家族と同居するからって首都圏に越してったよ
やるのは楽しいけど準備と片付けが面倒だ
あれは家族でやると結局準備するの自分になるし、複数の友人や家族グループで役割分担してやる方がいい
昔はお隣さんが庭に本格的なBBQスペース作って近所の人達招いてくれてたけど
高齢になってご夫婦で息子さん家族と同居するからって首都圏に越してったよ
579名無しの権兵衛さん
2024/07/13(土) 20:48:04.52ID:uNw8pljZ コンロ常設だから準備とか片付けとか普通の食事と同レベル
580名無しの権兵衛さん
2024/07/14(日) 01:12:50.42ID:JEZajGPS 田舎でもやるなら静かにやってくれ
隣の住人23時ごろまで騒いでるんよなー
隣の住人23時ごろまで騒いでるんよなー
581名無しの権兵衛さん
2024/07/14(日) 07:08:06.91ID:FMV8tHYb 100万都市の都心に近い住宅街はこんな感じ
半径100m スーパー、コンビニ、郵便局、バス停、区役所
半径1km 地下鉄駅、大型ショッピングセンター(4階建)、ホームセンター、クラシックコンサートホール、資料館、美術館、大学2、郵便本局、重文旧跡
半径2km 大学病院2 大型ショピングセンター、大公園3、美術館3、展示会場、劇場、大学3、図書館2、スポーツセンター、都市銀行
半径4km~5km 市役所、オフィス街(勤め先)、繁華街、デパート3、大学数はわからない
半径5km程度はいろいろハシゴするから徒歩で行動(帰りは荷物あるからバスや地下鉄)する、家の周り、住宅街の中の散歩道が573のような状態
夜のバーベキューは虫も来るし、何よりうるさいから近所迷惑でやらんけど、公園では小さなテント張って家族や学生同士でやってる人がいる(夜はいない)
住宅街は結構星が見える、近所天体観測ドームを備えた家が2つある
本や星をみながら庭でビールやホットワインくらいは楽しむ
畑貸しますという地域も徒歩圏内
東京圏以外は市の規模が小さいから都心いかなくても、なにも田舎いかなくても良さが両立できると思う
値段もサラリーマンに手が届く、給料も東京とあまり変わらない
半径100m スーパー、コンビニ、郵便局、バス停、区役所
半径1km 地下鉄駅、大型ショッピングセンター(4階建)、ホームセンター、クラシックコンサートホール、資料館、美術館、大学2、郵便本局、重文旧跡
半径2km 大学病院2 大型ショピングセンター、大公園3、美術館3、展示会場、劇場、大学3、図書館2、スポーツセンター、都市銀行
半径4km~5km 市役所、オフィス街(勤め先)、繁華街、デパート3、大学数はわからない
半径5km程度はいろいろハシゴするから徒歩で行動(帰りは荷物あるからバスや地下鉄)する、家の周り、住宅街の中の散歩道が573のような状態
夜のバーベキューは虫も来るし、何よりうるさいから近所迷惑でやらんけど、公園では小さなテント張って家族や学生同士でやってる人がいる(夜はいない)
住宅街は結構星が見える、近所天体観測ドームを備えた家が2つある
本や星をみながら庭でビールやホットワインくらいは楽しむ
畑貸しますという地域も徒歩圏内
東京圏以外は市の規模が小さいから都心いかなくても、なにも田舎いかなくても良さが両立できると思う
値段もサラリーマンに手が届く、給料も東京とあまり変わらない
582名無しの権兵衛さん
2024/07/14(日) 07:39:11.81ID:FMV8tHYb 少なくとも徒歩圏内の利便、教育、医療、娯楽施設は家族持ちには必ず必要になる
自分も車に乗れなくなれば自分にも絶対必要
(今も車はあまり使わないが)
家族全員に自動運転車が備えられればいいのかもしれんが
自分も車に乗れなくなれば自分にも絶対必要
(今も車はあまり使わないが)
家族全員に自動運転車が備えられればいいのかもしれんが
583名無しの権兵衛さん
2024/07/14(日) 09:10:11.96ID:z3bSm8Sn 勘違いすんなよ、地方を追われたものが集まってるのが都会
584名無しの権兵衛さん
2024/07/14(日) 10:17:26.68ID:SheOCzcG >574
クッソワロタw
クッソワロタw
585名無しの権兵衛さん
2024/07/14(日) 10:17:56.37ID:SheOCzcG >>583
ここにも勘違い底辺が居たw
ここにも勘違い底辺が居たw
586名無しの権兵衛さん
2024/07/14(日) 12:54:59.09ID:QUzMJmAv マウントとって悦に浸る馬鹿が多いね。
稚拙で幼稚な知能が悲しい
稚拙で幼稚な知能が悲しい
587名無しの権兵衛さん
2024/07/15(月) 08:12:31.56ID:X/HXH/kE 田舎は変わり者が多い
588名無しの権兵衛さん
2024/07/15(月) 10:42:49.29ID:XgE6VYGP ちゃうちゃう、ちゃうで〜田舎モンは低所得で妬み癖があるで、他人がちょっと良い車や時計付けてただけで妬むんやで〜
589名無しの権兵衛さん
2024/07/15(月) 10:54:23.20ID:uROkST/k 妬むという意味を知らんのだろうな
ばかにしこそすれ、妬んではいない
ばかにしこそすれ、妬んではいない
590名無しの権兵衛さん
2024/07/15(月) 12:57:57.50ID:iF/snnTi >>589
うわっ、カッペ根性丸出しw 気持ち悪い
うわっ、カッペ根性丸出しw 気持ち悪い
592名無しの権兵衛さん
2024/07/16(火) 02:17:19.45ID:4eNXZOrK 田舎民って直ぐにアツくなるよねw
593名無しの権兵衛さん
2024/07/16(火) 06:25:39.68ID:ksq6aWC6 田舎にも都会にも変な奴いるんだなってことだな
594名無しの権兵衛さん
2024/07/16(火) 07:52:27.40ID:HYYF63cH 田舎に越してきて思うのは都会ではそこら中にあるから簡単に行けたBグルチェーン店や安売りショップに気軽に行けなくなったことがつまらん
前までは暇なときにサンダル履きでフラッと行けたのに、ある程度時間作ってクルマや電車に乗っていかなきゃ行けない
食うもの買うものによっては商品代金よりも交通費が高くつく
前までは暇なときにサンダル履きでフラッと行けたのに、ある程度時間作ってクルマや電車に乗っていかなきゃ行けない
食うもの買うものによっては商品代金よりも交通費が高くつく
596名無しの権兵衛さん
2024/07/16(火) 19:44:04.84ID:3S+wDsAY597名無しの権兵衛さん
2024/07/16(火) 23:29:10.68ID:Pmv/97G1 車や電車で行けるだけましよ
ど田舎にはどこまで行ってもそんなんないし
ど田舎にはどこまで行ってもそんなんないし
599名無しの権兵衛さん
2024/07/19(金) 10:33:25.00ID:1azwYBaO ど田舎の基準が違いすぎるな
自分の住んでるのは人口30万人のど田舎だけど、住みやすくて最高
自分の住んでるのは人口30万人のど田舎だけど、住みやすくて最高
600名無しの権兵衛さん
2024/07/19(金) 13:41:02.49ID:aiN729Qx 30マンもおったらど田舎とは違うは
都会よ
都会よ
601名無しの権兵衛さん
2024/07/19(金) 14:34:54.27ID:VCN00peQ 住所が○○郡○○町で町役場の最寄駅が無人駅
高校は1校だけ、小中学校も統廃合で数減った
大病したら町外の遠い病院へ
そんな田舎に住んでるよ
景色はいいし、庭も広い、都会と違って死んだら火葬の予約で1週間も待つなんて事はまだ無い
たまに首都圏にある実家に戻ると、買い物も病院行くにも便利だし、楽しいけど
あっちにはもう住めないだろうな
一人になったら戻った方が暮らしやすいだろうけど、あっちに住める程の資金が無いわ
高校は1校だけ、小中学校も統廃合で数減った
大病したら町外の遠い病院へ
そんな田舎に住んでるよ
景色はいいし、庭も広い、都会と違って死んだら火葬の予約で1週間も待つなんて事はまだ無い
たまに首都圏にある実家に戻ると、買い物も病院行くにも便利だし、楽しいけど
あっちにはもう住めないだろうな
一人になったら戻った方が暮らしやすいだろうけど、あっちに住める程の資金が無いわ
602名無しの権兵衛さん
2024/07/19(金) 16:08:11.03ID:dJjKjNj6 20万人くらいの中核市在住だけど故郷で気分よく過ごせてて天国みたい
この環境を作り上げた先人の努力に感謝と敬意を覚える
みんな田舎だろうと都会だろうと住みたいところに住んでたら天国だよな
この環境を作り上げた先人の努力に感謝と敬意を覚える
みんな田舎だろうと都会だろうと住みたいところに住んでたら天国だよな
603名無しの権兵衛さん
2024/07/19(金) 18:17:03.33ID:caj9c9wH うちも人口16万ほどの田舎街だけどまあまあ住みやすいな
漁港や海水浴場はないけど海はあるし遊園地もあって
隣街の人たちが来る事もある
新幹線も特急もリニアもないけど一応鉄道は通ってる
大学病院もあるから何かあっても大丈夫
漁港や海水浴場はないけど海はあるし遊園地もあって
隣街の人たちが来る事もある
新幹線も特急もリニアもないけど一応鉄道は通ってる
大学病院もあるから何かあっても大丈夫
604名無しの権兵衛さん
2024/07/20(土) 07:20:45.13ID:vl0OM+sf 昨日金沢にいたんだが人口48万人ほどしかいないのにそれより人口の多いおれの町よりずっと都会だ。なにしろ中心にはずらっとブランド店が並びインバウンドの外人だらけ。
605名無しの権兵衛さん
2024/07/20(土) 09:55:01.02ID:HQaRuLfb606名無しの権兵衛さん
2024/07/20(土) 11:38:08.85ID:u81r617i 23区で言っても北区と港区の人って何周回ってひっくり返っしても全然違うけどね…
607名無しの権兵衛さん
2024/07/20(土) 19:50:42.48ID:7H4iNUUf 江戸川区や足立区も、港区や千代田区とはだいぶ違う
608名無しの権兵衛さん
2024/07/20(土) 19:58:33.93ID:b6UvSNUm ま、そだけどどっちも住みにくそうという意味では同じ
609名無しの権兵衛さん
2024/07/20(土) 21:24:54.81ID:xJEXIEMn 少なくとも港区は住みやすいと思うわ
公共施設充実してるし、便はいいし
公共施設充実してるし、便はいいし
610名無しの権兵衛さん
2024/07/20(土) 21:27:32.71ID:xJEXIEMn 区にこだわらず、山手線内で中央線から南は住みやすい
困るのはホームセンターが無い位
困るのはホームセンターが無い位
611名無しの権兵衛さん
2024/07/20(土) 22:43:36.38ID:b6UvSNUm 求めてるものがちがうと住みやすさの基準が違うね
公共施設?いやもっと大事な点があるだろ
公共施設?いやもっと大事な点があるだろ
612名無しの権兵衛さん
2024/07/20(土) 23:35:24.12ID:892lSqqz この時期、市街地から田舎に移動するだけで5℃くらい涼しい
アスファルト、コンクリートからの照り返しとかエアコンの放熱が原因か
おまけにゲリラ豪雨も発生してるし
アスファルト、コンクリートからの照り返しとかエアコンの放熱が原因か
おまけにゲリラ豪雨も発生してるし
613名無しの権兵衛さん
2024/07/20(土) 23:40:39.91ID:vD2DgEdN まーのんびりしててあまりゴミゴミしてないのがいいと思う人がいる一方でここは何もなくてつまらないから上京したい!!みたいな人がいるからね
片方は田舎(程度の問題はあるとは思うけど)が向いてるだろうし片方は都会じゃないと無理だろう
ワイは結構今あるモノで楽しもうとか現状の範囲でやりくりするタイプだからかなりの田舎でも全然平気なんだけど
そういうのが耐えきれなくて都会へ移住したりする人もいるわけでね
良くも悪くも向上心があるというか
片方は田舎(程度の問題はあるとは思うけど)が向いてるだろうし片方は都会じゃないと無理だろう
ワイは結構今あるモノで楽しもうとか現状の範囲でやりくりするタイプだからかなりの田舎でも全然平気なんだけど
そういうのが耐えきれなくて都会へ移住したりする人もいるわけでね
良くも悪くも向上心があるというか
617名無しの権兵衛さん
2024/07/21(日) 05:18:32.98ID:WZUXZojs もしも経済的理由で田舎に行くなら、首都圏以外の大都市を考慮すべき
4000~5000万円で利便性と良い環境が得られる
資産価値も残るし、車無しの生活も可能、最終的には絶対田舎より安上がり
4000~5000万円で利便性と良い環境が得られる
資産価値も残るし、車無しの生活も可能、最終的には絶対田舎より安上がり
618名無しの権兵衛さん
2024/07/21(日) 05:27:24.90ID:WZUXZojs 車は乗ると3000万円
嫁さんも軽に乗ると5000万円
子供の受験や下宿2人で1000万円
土地は負動産になって処分に300万円
田舎で家族で暮らす6300万円かかる可能性
って都会のいい土地買えるよね、しかも都会の土地代は売れば戻ってくる
嫁さんも軽に乗ると5000万円
子供の受験や下宿2人で1000万円
土地は負動産になって処分に300万円
田舎で家族で暮らす6300万円かかる可能性
って都会のいい土地買えるよね、しかも都会の土地代は売れば戻ってくる
622名無しの権兵衛さん
2024/07/21(日) 21:46:20.07ID:pZYncnOa 田舎の人って「一日に僅か100円!」
の健康食品とか保険に電話してそう
の健康食品とか保険に電話してそう
623名無しの権兵衛さん
2024/07/21(日) 22:19:27.03ID:hFzKVL6P 車は都会でも持ってた
主に週末の旅行に使用
駐車場、激安の機械式で11000円
別のマンションにあって取り出すのは面倒だった
今は田舎で自宅に駐車場
雨にも濡れず、買い物も楽
傘を使わない生活。梅雨でも不要だった
まだ若いけど、買い物袋二つ持って歩くのはしんどい
車持ってないと、都会でも買い物難民となる
田舎の車持ちと、都会で1km程度の長距離歩けない老人。どっちが先に買い物に行けなくなるのか
主に週末の旅行に使用
駐車場、激安の機械式で11000円
別のマンションにあって取り出すのは面倒だった
今は田舎で自宅に駐車場
雨にも濡れず、買い物も楽
傘を使わない生活。梅雨でも不要だった
まだ若いけど、買い物袋二つ持って歩くのはしんどい
車持ってないと、都会でも買い物難民となる
田舎の車持ちと、都会で1km程度の長距離歩けない老人。どっちが先に買い物に行けなくなるのか
624名無しの権兵衛さん
2024/07/21(日) 22:28:40.39ID:yDejUWfY 田舎で歳をとるとブレーキとアクセルを踏み間違えて事故るからいずれ車運転できなくなる免許返納したら人生糸冬
都会もしくはベッドタウンならネットスーパーや生協宅配や食材宅配サービスなんかが豊富にあるから割と何とかなるだろう
都会もしくはベッドタウンならネットスーパーや生協宅配や食材宅配サービスなんかが豊富にあるから割と何とかなるだろう
625名無しの権兵衛さん
2024/07/21(日) 23:52:43.21ID:umolpX0E 後数十年先には安全アシスト機能が相当に進化するだろうから、認知症になるまでは運転できなくなることは心配して無いなあ
認知症になったらどこにいても終わりだしね
認知症になったらどこにいても終わりだしね
626名無しの権兵衛さん
2024/07/22(月) 06:11:39.75ID:slqa2s0M 技術の進歩に法制度がどれだけ追いつくかだね
627名無しの権兵衛さん
2024/07/22(月) 06:49:26.33ID:x+m240X7 ネットスーパーは混んでいるしものが見れないからあまりに使わん
うちの徒歩8分のライフは買ったものを3時間以内に配達してくれる、5コンテナで110円だって、安いな
でも徒歩1分の生協があるから使ったことがない
うちの徒歩8分のライフは買ったものを3時間以内に配達してくれる、5コンテナで110円だって、安いな
でも徒歩1分の生協があるから使ったことがない
628名無しの権兵衛さん
2024/07/22(月) 06:54:25.36ID:x+m240X7629名無しの権兵衛さん
2024/07/22(月) 07:11:14.15ID:x+m240X7 自分も首都圏の郊外(横浜私鉄駅6分)のマンションにいたときは車持っていた
中途半端が一番駄目だな
車持たなくて便利な生活が可能なのは23区内と地方の大都市
中途半端が一番駄目だな
車持たなくて便利な生活が可能なのは23区内と地方の大都市
630名無しの権兵衛さん
2024/07/22(月) 07:40:23.35ID:x+m240X7 アイドルストップやナビやら通信でバッテリーは直ぐ上がるし
あちこち電動で壊れる
修理もユニット交換で在庫は常に僅少で時間もかかる
重い車体でタイヤは極太大径
どんどん機能が増えて車は高額に
今は普通に300万円でしょう
10年で乗りつぶして車両だけで年30万円
アシストレベルがどんどん上がり、ZEV
将来いくらまで高額になることか
あちこち電動で壊れる
修理もユニット交換で在庫は常に僅少で時間もかかる
重い車体でタイヤは極太大径
どんどん機能が増えて車は高額に
今は普通に300万円でしょう
10年で乗りつぶして車両だけで年30万円
アシストレベルがどんどん上がり、ZEV
将来いくらまで高額になることか
631名無しの権兵衛さん
2024/07/22(月) 07:52:05.09ID:4j+URSqm クソ暑い中重いもの持っててくてく歩いて買い物
大変だなあ😄
いやー、無理だわ
大変だなあ😄
いやー、無理だわ
632名無しの権兵衛さん
2024/07/22(月) 10:36:29.43ID:6FUMuNvh >>624
踏み間違えはどちらかと言うと脳の老化
スーパーまで元気に歩けなくなるのは体の老化
どっちが早いのかと言うこと
しかも海外では無人タクシーが走り回ってる
日本でも5年以内
あと、田舎でも生協の配達はやっている
踏み間違えはどちらかと言うと脳の老化
スーパーまで元気に歩けなくなるのは体の老化
どっちが早いのかと言うこと
しかも海外では無人タクシーが走り回ってる
日本でも5年以内
あと、田舎でも生協の配達はやっている
633名無しの権兵衛さん
2024/07/22(月) 11:26:13.24ID:9c5F10An635名無しの権兵衛さん
2024/07/22(月) 12:48:37.48ID:6FUMuNvh たまにはコストコとか行きたい
車がないと無理
同じスーパーばかりじゃ飽きる
スーパーによって得意不得意がある
鮮魚が美味い店、肉が美味い、種類豊富とか
惣菜もいろいろ
車だと行動範囲広いから、いろんなスーパー行けるわ
車がないと無理
同じスーパーばかりじゃ飽きる
スーパーによって得意不得意がある
鮮魚が美味い店、肉が美味い、種類豊富とか
惣菜もいろいろ
車だと行動範囲広いから、いろんなスーパー行けるわ
636名無しの権兵衛さん
2024/07/22(月) 14:59:02.09ID:9c5F10An >>635
コストコね(笑)
うちの徒歩8分位に高級スーパーもあるわ、倍くらいするが食べたい時はいいかもね
そうそう家族は
スーパーのことをうちの冷蔵庫って呼ぶ
ちょっと良いものは先のスーパーかデパ地下とかデリカテッセンかな
これから会社終わったので奥さんと待ち合わせて街に行く、今月一杯祭りなんで御札を新たにする
夕食はデパ地下で買うか、外食か
コストコね(笑)
うちの徒歩8分位に高級スーパーもあるわ、倍くらいするが食べたい時はいいかもね
そうそう家族は
スーパーのことをうちの冷蔵庫って呼ぶ
ちょっと良いものは先のスーパーかデパ地下とかデリカテッセンかな
これから会社終わったので奥さんと待ち合わせて街に行く、今月一杯祭りなんで御札を新たにする
夕食はデパ地下で買うか、外食か
638名無しの権兵衛さん
2024/07/22(月) 15:35:14.60ID:6FUMuNvh 気温35度ならコンクリートの照り返しで40度w
熱中症で搬送されなくても、体力奪われる
寿命縮まる
熱中症で搬送されなくても、体力奪われる
寿命縮まる
639名無しの権兵衛さん
2024/07/22(月) 16:01:43.89ID:6FUMuNvh 都会の祭り、花火大会なんて人の頭見に行くようなもの
帰りは、満員電車地獄
田舎は花火のサイズもでかいし広々と見れる
ちょっと離れた海辺から観戦
帰りは、満員電車地獄
田舎は花火のサイズもでかいし広々と見れる
ちょっと離れた海辺から観戦
640名無しの権兵衛さん
2024/07/22(月) 16:39:33.64ID:fk0kWpzw 花火なんてなにが面白いのかねえ
若い頃はオネーちゃん誘う口実に使ったけど、実際に見に行くと20分くらいで飽きる
都市部に住んでた頃も田舎住まいの現在も海から徒歩15分くらいなので部屋に居るだけでドンドンうっせー
周辺道路も無駄に混むし騒音公害以外の何物でもない 毎年「土砂降りで中止になれば良いのに」と祈ってる
若い頃はオネーちゃん誘う口実に使ったけど、実際に見に行くと20分くらいで飽きる
都市部に住んでた頃も田舎住まいの現在も海から徒歩15分くらいなので部屋に居るだけでドンドンうっせー
周辺道路も無駄に混むし騒音公害以外の何物でもない 毎年「土砂降りで中止になれば良いのに」と祈ってる
641名無しの権兵衛さん
2024/07/22(月) 17:29:21.82ID:/Uu1+5J6 >>635
同意
最近、コストコ商品扱うスーパーや店も近隣エリアに出来たけど
たまにはコストコに行ってみたいな
数年前に今、住んでる所からは県内でも遠い所にやっと出来たけどまだ行ったこと無い
昔、首都圏に住んでた頃はたまに何度か行ってたんだよなぁ
同意
最近、コストコ商品扱うスーパーや店も近隣エリアに出来たけど
たまにはコストコに行ってみたいな
数年前に今、住んでる所からは県内でも遠い所にやっと出来たけどまだ行ったこと無い
昔、首都圏に住んでた頃はたまに何度か行ってたんだよなぁ
642名無しの権兵衛さん
2024/07/22(月) 20:17:44.42ID:nnbSLoBR テスト
643名無しの権兵衛さん
2024/07/23(火) 08:22:05.26ID:dDQ1pXgD ロピアとか量多すぎ
サンディとかわけわからんし
街中にもコストコ再販店もある
が、子育て中はまだしも、夫婦2人になるとそんなに激安とか量いらんのよ
歩かないでそんなに食べていたら早死確実だな
質が良くて、適正ならいい
魚は直送とか、肉は国産扱い多いスーパーがいい
野菜は八百屋がいいんだわ、安くて新鮮直送やさい沢山
何故か都心にある
交通の便と物が抜群に捌けるからだろうね
サンディとかわけわからんし
街中にもコストコ再販店もある
が、子育て中はまだしも、夫婦2人になるとそんなに激安とか量いらんのよ
歩かないでそんなに食べていたら早死確実だな
質が良くて、適正ならいい
魚は直送とか、肉は国産扱い多いスーパーがいい
野菜は八百屋がいいんだわ、安くて新鮮直送やさい沢山
何故か都心にある
交通の便と物が抜群に捌けるからだろうね
644名無しの権兵衛さん
2024/07/23(火) 08:45:54.35ID:XyOeZviX 車もなくて行動範囲が狭く大して知識もないから自分の周辺で大満足
あー幸せって感じ?
あー幸せって感じ?
646名無しの権兵衛さん
2024/07/23(火) 21:41:09.03ID:HcJXvUDs 都会で信号10個は田舎の信号1個
つまり都会は田舎の10倍あって運転嫌になる
田舎の100キロは都会の10キロ。
過言では無い
つまり都会は田舎の10倍あって運転嫌になる
田舎の100キロは都会の10キロ。
過言では無い
647名無しの権兵衛さん
2024/07/24(水) 01:19:17.43ID:kE2LPNIN 田舎の車で10分は都会の30分相当の距離だよね。
ストレスなくて好きだわカントリーロード
ストレスなくて好きだわカントリーロード
648名無しの権兵衛さん
2024/07/24(水) 05:57:46.85ID:5E2mgvV2 2拠点ずっとしてるけど、都会に住む大きな理由は「仕事に関して便利」以外無いのでは??後は教育位かな…。それ抜いて高齢者以外で都会住んでる人いる?車移動もアホみたいに時間かかるし空気もいるとわからないけど本当めちゃくちゃ汚い。田舎のデメリットは民度位かな…暇なアホが多い
649名無しの権兵衛さん
2024/07/24(水) 08:33:13.88ID:uDCdAVgJ 仕事しか頭にないんかい
650名無しの権兵衛さん
2024/07/24(水) 09:05:46.54ID:ZFVsA7oR 教育が問題になるのはバカだから。優秀な人間は塾も家庭教師も不要、検定からでも東大に楽に入れるもんさ。
651名無しの権兵衛さん
2024/07/24(水) 09:56:57.17ID:LRk1SgqP 都市での車はほんとイラつくからね
そりゃあ自由度が下がろうとも車無し生活でもいいやとなるわ
都市計画の失敗
まあそんなところに住むなと言う話なんだけどね
そりゃあ自由度が下がろうとも車無し生活でもいいやとなるわ
都市計画の失敗
まあそんなところに住むなと言う話なんだけどね
652名無しの権兵衛さん
2024/07/24(水) 10:10:44.51ID:AftoAXst 田舎道走り回ってどこに行くの?
役場とか?
イオンとか?
役場とか?
イオンとか?
653名無しの権兵衛さん
2024/07/24(水) 19:20:13.01ID:ZFVsA7oR イオンがあれば地方ではあるが田舎じゃないよ少なくとも人が集まる。田舎ってのはコンビニもないところだよ。
654名無しの権兵衛さん
2024/07/24(水) 20:23:26.11ID:WtriWkdV >>650
相当頭悪くないか?
『実家から通える大学』を選ぶ人が増える傾向にあります
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/abdaedf1e0bd9090ad08dd8c019abc83e12a3083&preview=auto
相当頭悪くないか?
『実家から通える大学』を選ぶ人が増える傾向にあります
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/abdaedf1e0bd9090ad08dd8c019abc83e12a3083&preview=auto
655名無しの権兵衛さん
2024/07/24(水) 23:24:27.96ID:py9EBP5l 田舎だと地元の大学通うのも下宿かアパート暮らし
県庁所在地まで車で3時間掛かったりするしな
昭和後半だけど従兄弟は高校から下宿生活だった
高校は地元にあっても進学校行くとなると県庁所在地まで行かないとダメ
でも、塾もなかったけど小学校から高校まで公立で国立大入ったよ
今はどうなんだろう
やっぱり都会で有名私立校や大手の塾に入らないと国立大進学は無理なのかね
県庁所在地まで車で3時間掛かったりするしな
昭和後半だけど従兄弟は高校から下宿生活だった
高校は地元にあっても進学校行くとなると県庁所在地まで行かないとダメ
でも、塾もなかったけど小学校から高校まで公立で国立大入ったよ
今はどうなんだろう
やっぱり都会で有名私立校や大手の塾に入らないと国立大進学は無理なのかね
656名無しの権兵衛さん
2024/07/25(木) 01:08:53.97ID:w2OOVEV2 くだらねえ話してんなよ
657名無しの権兵衛さん
2024/07/25(木) 07:04:41.88ID:QcJ9qqgR 高卒には耳が痛いか
きっと子供も負の連鎖だな
きっと子供も負の連鎖だな
658名無しの権兵衛さん
2024/07/25(木) 07:49:19.12ID:+OgZuc5J 都会で家を買ったから金が無いと言って一人暮らしさせないのは可哀想
一人暮らしで学ぶことは多い
田舎から出て一人暮らしすれば、大学のすぐ近くに住めるしな
変に家の近くの大学行こうとすると、選択肢も減る
一人暮らしで学ぶことは多い
田舎から出て一人暮らしすれば、大学のすぐ近くに住めるしな
変に家の近くの大学行こうとすると、選択肢も減る
659名無しの権兵衛さん
2024/07/25(木) 08:03:09.55ID:+tjaXNIG661名無しの権兵衛さん
2024/07/25(木) 08:17:34.92ID:+OgZuc5J662名無しの権兵衛さん
2024/07/25(木) 08:20:55.98ID:QcJ9qqgR 首都圏、関西圏の自宅からで十分な選択肢があるよ
旧帝大から特殊な学部まで選び方放題
ないのは海外留学だけ
親は学費と飯だけ、遊び代はバイトしろ、社会に出たら家に金を入れて貰う、安定したら独立すればいい
大学に何にしいくかだな?
狭い下宿の1人暮らしを学びに行くんか(笑)
田舎の人の発想はわからない
旧帝大から特殊な学部まで選び方放題
ないのは海外留学だけ
親は学費と飯だけ、遊び代はバイトしろ、社会に出たら家に金を入れて貰う、安定したら独立すればいい
大学に何にしいくかだな?
狭い下宿の1人暮らしを学びに行くんか(笑)
田舎の人の発想はわからない
664名無しの権兵衛さん
2024/07/25(木) 08:32:25.06ID:+OgZuc5J665名無しの権兵衛さん
2024/07/25(木) 08:33:59.74ID:v0pAkBVJ おれは駅弁卒だけどそもそも駅弁があるくらいなら田舎じゃなくて都市だよね
666名無しの権兵衛さん
2024/07/25(木) 18:35:38.30ID:QcJ9qqgR 子供が狭いだの満員電車だの(笑)
そんなことより自己実現のための選択肢
そんなことより自己実現のための選択肢
667名無しの権兵衛さん
2024/07/25(木) 22:24:50.91ID:BDZXaUwU668名無しの権兵衛さん
2024/07/25(木) 23:16:18.01ID:2NBrekO6 だからよ、
くだらねえ話してんなよお前ら
ほんまに
つまんねえ人生だなぁ爆
くだらねえ話してんなよお前ら
ほんまに
つまんねえ人生だなぁ爆
672名無しの権兵衛さん
2024/07/26(金) 07:56:00.99ID:I146wrel676名無しの権兵衛さん
2024/07/26(金) 08:30:05.55ID:3Z49V2tu677名無しの権兵衛さん
2024/07/26(金) 09:00:31.58ID:I146wrel681名無しの権兵衛さん
2024/07/26(金) 10:04:52.31ID:I146wrel 地方にも富裕層は一定程度いるから
さらに地頭良ければ選び放題かもね
(676氏はとてもそう見えないが(笑))
自分一家のように家柄も頭も特段良くない人間が自己実現しやすいのは都会
さらに地頭良ければ選び放題かもね
(676氏はとてもそう見えないが(笑))
自分一家のように家柄も頭も特段良くない人間が自己実現しやすいのは都会
682名無しの権兵衛さん
2024/07/26(金) 11:32:44.54ID:et7F8HVY 日本人なら中流程度でどうとでもなるのにな
結局選択肢を狭めているのは自分自身と言うオチ
結局選択肢を狭めているのは自分自身と言うオチ
683名無しの権兵衛さん
2024/07/26(金) 12:00:44.33ID:R6dwtoNT ワイは田舎(地方都市)出身だから田舎の方がホッとできるから田舎がいいな
都会出身だと田舎に来ると寂しく感じたり不便に感じて都会のビル群と人込みの方が落ち着くホッとするというのも多いだろう
だから人それぞれでないかな、ただ意に沿わない場所に暮らしてて文句つけたり出身地や違う地域をディスって自分を肯定してるのはホッとしてるのとは違うから可哀想な人だなとは思う
都会出身だと田舎に来ると寂しく感じたり不便に感じて都会のビル群と人込みの方が落ち着くホッとするというのも多いだろう
だから人それぞれでないかな、ただ意に沿わない場所に暮らしてて文句つけたり出身地や違う地域をディスって自分を肯定してるのはホッとしてるのとは違うから可哀想な人だなとは思う
684名無しの権兵衛さん
2024/07/26(金) 14:45:14.66ID:Q/cVv3VV ワイも田舎出身、東京の大学、そこで就職
しかし田舎に移住した
緑を見るとホッとするのはある
研究によると、ストレスが軽減するらしい
唾液中のコルチゾールが減る
海の近くに住んだことなかったが、海を見るとホッとするのは不思議だが、広い空間を見ることが効果あるのだと考えてる
しかし田舎に移住した
緑を見るとホッとするのはある
研究によると、ストレスが軽減するらしい
唾液中のコルチゾールが減る
海の近くに住んだことなかったが、海を見るとホッとするのは不思議だが、広い空間を見ることが効果あるのだと考えてる
685名無しの権兵衛さん
2024/07/26(金) 15:12:44.69ID:Nb6xZIUg 今朝のテレビで「今、移住がブーム」ってやってたけど、マジか?
「田舎に移住」ではなく「首都圏または関西圏(主に大阪府)に移住または引っ越し」
なら分かるが…。中京圏は名古屋市以外は車がないと話にならないからダメ。
首都圏の定義は気象庁と国交省とで違うみたいだが、
まあ西端が東海道線なら横浜でギリ藤沢、中央線(青梅線)で高尾/拝島、西武線で大泉学園/拝島、埼京線等で大宮か。
東端や南端は京葉線のダイヤ改悪もあり難しいが、千葉市でギリ、土浦や上総一ノ宮はアウト、松戸・流山・柏くらいが妥当か。
平塚、小田原、大月/甲府、清瀬/秋津、熊谷、小金井などはもはや地方都市。
大月と甲府は甲府のほうが都心から遠いが、大月は暮らすには何もなく地方都市とも呼べない感じ。
地方都市の恐ろしいところは、過去スレで既出の「都市部であっても住人気質が田舎」「町内会強制」「夜が早い」などだが、
他にも「駅前のコンビニなのに24時間営業してない(例:リアルセブンイレブン 7時〜19時)だったりすることかね。松屋とかファミレスとか弁当屋とかも営業時間が短い。
最低賃金が安い割に物価は下手したらなぜか東京都などより高い。
安いのは家賃くらいだが、それも場合によってはそもそも賃貸の絶対数が少なくて、かえって賃料が高い場合も。
「田舎に移住」ではなく「首都圏または関西圏(主に大阪府)に移住または引っ越し」
なら分かるが…。中京圏は名古屋市以外は車がないと話にならないからダメ。
首都圏の定義は気象庁と国交省とで違うみたいだが、
まあ西端が東海道線なら横浜でギリ藤沢、中央線(青梅線)で高尾/拝島、西武線で大泉学園/拝島、埼京線等で大宮か。
東端や南端は京葉線のダイヤ改悪もあり難しいが、千葉市でギリ、土浦や上総一ノ宮はアウト、松戸・流山・柏くらいが妥当か。
平塚、小田原、大月/甲府、清瀬/秋津、熊谷、小金井などはもはや地方都市。
大月と甲府は甲府のほうが都心から遠いが、大月は暮らすには何もなく地方都市とも呼べない感じ。
地方都市の恐ろしいところは、過去スレで既出の「都市部であっても住人気質が田舎」「町内会強制」「夜が早い」などだが、
他にも「駅前のコンビニなのに24時間営業してない(例:リアルセブンイレブン 7時〜19時)だったりすることかね。松屋とかファミレスとか弁当屋とかも営業時間が短い。
最低賃金が安い割に物価は下手したらなぜか東京都などより高い。
安いのは家賃くらいだが、それも場合によってはそもそも賃貸の絶対数が少なくて、かえって賃料が高い場合も。
686名無しの権兵衛さん
2024/07/26(金) 15:16:41.98ID:Nb6xZIUg 学校は選択肢が少ない。
高校が共通テストに対応できていない。
教師も生徒も基本的な生活情報がどうしても不足するから、共通テストであろうがなかろうが、
背景知識が乏しいため、英語・国語・小論文などでどうしても不利になる。
そして資格試験ひとつ受けるのに、電車いや気動車で1時間ww(首都圏なら自転車で5分)。
高校が共通テストに対応できていない。
教師も生徒も基本的な生活情報がどうしても不足するから、共通テストであろうがなかろうが、
背景知識が乏しいため、英語・国語・小論文などでどうしても不利になる。
そして資格試験ひとつ受けるのに、電車いや気動車で1時間ww(首都圏なら自転車で5分)。
687名無しの権兵衛さん
2024/07/26(金) 15:17:54.54ID:Nb6xZIUg あ、リアル セブンイレブン
なら、7時〜23時か。
特急停車駅の駅前のコンビニでもそのありさま。
なら、7時〜23時か。
特急停車駅の駅前のコンビニでもそのありさま。
688名無しの権兵衛さん
2024/07/26(金) 15:57:34.44ID:et7F8HVY なんか恥ずかしい奴
長文なのにしょうもない内容
長文なのにしょうもない内容
689名無しの権兵衛さん
2024/07/26(金) 16:21:56.38ID:Q/cVv3VV690名無しの権兵衛さん
2024/07/26(金) 20:45:27.96ID:I146wrel 資格関係か
社会人になっても結構あったな
大学の特定学科卒と特定職歴が受験資格の国家資格
資格試験講習、退社後とか休みの日、学科と実技 1年間
落ちたから更に1年間(笑)
全国ブロックの大都会で受験
業種の内ではほぼ何でもできる資格なので、ほとんどの人はそこが頂点
更に資格職歴2年間の上の資格、仲間で集まり講師を招き勉強会
缶詰で受験合格
更に新たな関連資格ができ会社が金出してくれて休みの日学校に行った
初級中級上級コース各60万円
退社後と休みの日に合計3年間
各資格諸々大都会で受講や更新がある、どんどん法律変わるからね
お陰で今は楽しても働ける、大都会ありがたし
社会人になっても結構あったな
大学の特定学科卒と特定職歴が受験資格の国家資格
資格試験講習、退社後とか休みの日、学科と実技 1年間
落ちたから更に1年間(笑)
全国ブロックの大都会で受験
業種の内ではほぼ何でもできる資格なので、ほとんどの人はそこが頂点
更に資格職歴2年間の上の資格、仲間で集まり講師を招き勉強会
缶詰で受験合格
更に新たな関連資格ができ会社が金出してくれて休みの日学校に行った
初級中級上級コース各60万円
退社後と休みの日に合計3年間
各資格諸々大都会で受講や更新がある、どんどん法律変わるからね
お陰で今は楽しても働ける、大都会ありがたし
691名無しの権兵衛さん
2024/07/26(金) 23:34:49.37ID:9UrTkfmt ウダウダ言ってねえで都会に住めよ
馬鹿ばっか
頭悪いなぁ〜
馬鹿ばっか
頭悪いなぁ〜
692名無しの権兵衛さん
2024/07/26(金) 23:53:14.85ID:3Z49V2tu とうとう考えることをやめたか
693名無しの権兵衛さん
2024/07/27(土) 03:23:30.98ID:eoksxpte 考える必要ねえだろ
馬鹿かお前は?
馬鹿かお前は?
694名無しの権兵衛さん
2024/07/27(土) 06:52:40.42ID:i1forV+6 哀れなやつだよ
695名無しの権兵衛さん
2024/07/27(土) 07:18:14.40ID:gJcR74i8 港区のタワマンの最上階に住みたい
最上階専用のエレベーターがあれば完璧
リッチなソファに座って猫を片手に抱いて高級ワインを傾けながら夜景を楽しみたい
最上階専用のエレベーターがあれば完璧
リッチなソファに座って猫を片手に抱いて高級ワインを傾けながら夜景を楽しみたい
696名無しの権兵衛さん
2024/07/27(土) 07:19:56.74ID:gJcR74i8 あちなみに俺は今人口16万の海辺の田舎町に住んでるから都会の生活は想像だけど憧れちゃったな
697名無しの権兵衛さん
2024/07/27(土) 10:35:13.59ID:jJKssQP6698名無しの権兵衛さん
2024/07/27(土) 19:14:54.95ID:gH7mDghx 一坪3万円
住人十色~家の数だけある 家族のカタチ~
コロナ禍を経た現在、リモートワークを武器に子育て世代の若いファミリーが自然豊かな土地へ移住するケースが増えてきているという。そこで、この春からMCに就任した駿河太郎がスタジオを飛び出し初の取材へ。「住人十色 夏休みスペシャル」と題し、仕事をしながら住まいも自然も満喫するイマドキの移住生活を探りに行く!
https://tver.jp/episodes/eprgg8jpf4
住人十色~家の数だけある 家族のカタチ~
コロナ禍を経た現在、リモートワークを武器に子育て世代の若いファミリーが自然豊かな土地へ移住するケースが増えてきているという。そこで、この春からMCに就任した駿河太郎がスタジオを飛び出し初の取材へ。「住人十色 夏休みスペシャル」と題し、仕事をしながら住まいも自然も満喫するイマドキの移住生活を探りに行く!
https://tver.jp/episodes/eprgg8jpf4
699名無しの権兵衛さん
2024/07/30(火) 10:39:33.35ID:zNpsGqMA 田舎ってのはなんの生産性も無いような無駄な事をグダグダダラダラ続けてるよなw
特にこの糞暑い季節の草刈りとかw
毎日毎日バカの一つ覚えみたいになww
特にこの糞暑い季節の草刈りとかw
毎日毎日バカの一つ覚えみたいになww
700名無しの権兵衛さん
2024/07/30(火) 13:43:44.55ID:CNyd9ckc >>699
草かり?ロバでも飼ってんじゃね?(笑)
草かり?ロバでも飼ってんじゃね?(笑)
701名無しの権兵衛さん
2024/07/30(火) 14:48:14.29ID:U6E1pxRS 為替でお金稼げるようになってある程度資産が出来てきたら不思議と欲が消えて
ネットと落ち着く家だけあればいいみたいになっちゃった
金が無いときは儲けたら都会であれしようこれ買おうとそんなことばかり考えてたのに
ネットと落ち着く家だけあればいいみたいになっちゃった
金が無いときは儲けたら都会であれしようこれ買おうとそんなことばかり考えてたのに
702名無しの権兵衛さん
2024/07/30(火) 17:37:34.26ID:UkD3ZZpG たまの草刈りはストレス解消になる
703名無しの権兵衛さん
2024/07/30(火) 23:45:35.27ID:u7VAQXZV 草刈りで汗かいてシャワー浴びてからのビールは美味いよな
704名無しの権兵衛さん
2024/07/31(水) 08:16:56.67ID:YeO0EldP たしかに。ま、俺の場合シャンパンだけど。
705名無しの権兵衛さん
2024/07/31(水) 19:16:26.81ID:o2Epb+h4 ここって田舎=僻地という環境が対象なの?
例えば都市圏内(対象都市の中央駅を中心として半径20〜30km圏内程度)で、都市部直近にあるベッドタウン開発された田舎町等はスレチなの?
例えば都市圏内(対象都市の中央駅を中心として半径20〜30km圏内程度)で、都市部直近にあるベッドタウン開発された田舎町等はスレチなの?
708名無しの権兵衛さん
2024/07/31(水) 22:44:32.51ID:o2Epb+h4710名無しの権兵衛さん
2024/08/01(木) 08:21:10.72ID:QQetdJkJ 地方都市の中心で住むのがベストだよ空き家ができてもすぐに売れるってのが目安。都心はそのままじゃ売れないから一体がマンション開発されるまで待つことになる。
711名無しの権兵衛さん
2024/08/01(木) 09:29:21.07ID:TiO3P5ID 東京も駅前はパチ屋ばっかだし
本屋はどんどん潰れてるしアホなんは田舎も都会も変わらんは
本屋はどんどん潰れてるしアホなんは田舎も都会も変わらんは
712名無しの権兵衛さん
2024/08/01(木) 10:12:27.19ID:UuXCGBa+713名無しの権兵衛さん
2024/08/01(木) 15:21:52.98ID:Im7aPeOd 都会 → ガスト配達圏内
田舎 → 圏外
こんなんじゃね?
田舎 → 圏外
こんなんじゃね?
714名無しの権兵衛さん
2024/08/01(木) 17:17:10.75ID:UuXCGBa+715名無しの権兵衛さん
2024/08/01(木) 19:55:28.34ID:/YQpHWDn 都市ガス圏内のほうがわかり易いちゃう
716名無しの権兵衛さん
2024/08/01(木) 20:06:27.66ID:UuXCGBa+ そういえば都市ガスって例えば大地震等による被害があった際でも、相応に使えるような感じなの?
717名無しの権兵衛さん
2024/08/01(木) 20:32:37.59ID:3ou8uwM9 地方都市のデメリットは数少ない道路が渋滞すること
718名無しの権兵衛さん
2024/08/01(木) 20:35:22.24ID:5mNTwAHk 都市ガス圏内が分かりやすいな
うちの別荘は温泉や下水道はあるけど都市ガスないし
うちの別荘は温泉や下水道はあるけど都市ガスないし
719名無しの権兵衛さん
2024/08/02(金) 05:16:56.71ID:g6fXgGDM >>717
例えば札幌の場合だと夏季であれば幅員の広い道路が日本で最も多い都市になり、ラッシュアワー等で局所的に渋滞が発生してもいろいろ抜け道があるよ。
ただし冬季は全く別世界になり路肩堆積雪の影響も相まって、都市型豪雪環境特有の渋滞がアッチコッチで慢性的に生じる。
また、抜け道として生活道路を活用しようとしても、都市型豪雪環境特有のオフロード化現象の影響により、油断すればオフローダーですらスタックするような環境になる。
例えば札幌の場合だと夏季であれば幅員の広い道路が日本で最も多い都市になり、ラッシュアワー等で局所的に渋滞が発生してもいろいろ抜け道があるよ。
ただし冬季は全く別世界になり路肩堆積雪の影響も相まって、都市型豪雪環境特有の渋滞がアッチコッチで慢性的に生じる。
また、抜け道として生活道路を活用しようとしても、都市型豪雪環境特有のオフロード化現象の影響により、油断すればオフローダーですらスタックするような環境になる。
720名無しの権兵衛さん
2024/08/02(金) 08:26:16.61ID:GsFFeATt >>716
大地震でも地下は震源以外だと変動が少なくて意外と被害は少なく、最近はポリ配管が多くなって危険性はわずかだよ。
大地震でも地下は震源以外だと変動が少なくて意外と被害は少なく、最近はポリ配管が多くなって危険性はわずかだよ。
721名無しの権兵衛さん
2024/08/02(金) 10:33:45.02ID:6sNYReTw 札幌を地方都市の中に入れるとは
722名無しの権兵衛さん
2024/08/02(金) 10:40:09.99ID:Sy7h4j9T 札幌が地方都市じゃなければどこが地方都市だというのだ
723名無しの権兵衛さん
2024/08/02(金) 12:24:46.20ID:SNeRLjYE 都会
首都圏各都市
地方都市
札幌、仙台、新潟、名古屋、京阪神、岡山、広島、福岡
首都圏各都市
地方都市
札幌、仙台、新潟、名古屋、京阪神、岡山、広島、福岡
724名無しの権兵衛さん
2024/08/02(金) 12:36:13.74ID:LEmvrs3b 夕刊の有無だろう
田舎は夕刊ないからな
田舎は夕刊ないからな
725名無しの権兵衛さん
2024/08/02(金) 14:45:44.34ID:NxraJyci 地方都市と衛星都市は分けようぜ
首都圏においても都会と単なる衛星都市があり、後者が多い
首都圏においても都会と単なる衛星都市があり、後者が多い
726名無しの権兵衛さん
2024/08/02(金) 15:53:06.75ID:j9tg8gXC 都会
東京特別区、政令指定都市
これで良かろうもん
東京特別区、政令指定都市
これで良かろうもん
727名無しの権兵衛さん
2024/08/02(金) 16:06:00.73ID:sbE/ytDT 夜間人口より昼間人口が多い
https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Fwww.stat.go.jp%2Fdata%2Fkokusei%2F2005%2Fjutsu1%2F00%2Fimg%2Fh10.gif&tbnid=4TqXN9urMKecAM&vet=1&imgrefurl=https%3A%2F%2Fwww.stat.go.jp%2Fdata%2Fkokusei%2F2005%2Fjutsu1%2F00%2F03.html&docid=QOfM_ygZwv5n_M&w=509&h=826&source=sh%2Fx%2Fim%2Fm4%2F6&kgs=2cd8a6a7f927463d&shem=abme%2Ctrie#vhid=4TqXN9urMKecAM&vssid=l
かつ政令指定都市で県庁所在地
じゃないか、地域の中心たる仕事や観光や人口、権限がある
横浜川崎さいたま千葉は違うな
https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Fwww.stat.go.jp%2Fdata%2Fkokusei%2F2005%2Fjutsu1%2F00%2Fimg%2Fh10.gif&tbnid=4TqXN9urMKecAM&vet=1&imgrefurl=https%3A%2F%2Fwww.stat.go.jp%2Fdata%2Fkokusei%2F2005%2Fjutsu1%2F00%2F03.html&docid=QOfM_ygZwv5n_M&w=509&h=826&source=sh%2Fx%2Fim%2Fm4%2F6&kgs=2cd8a6a7f927463d&shem=abme%2Ctrie#vhid=4TqXN9urMKecAM&vssid=l
かつ政令指定都市で県庁所在地
じゃないか、地域の中心たる仕事や観光や人口、権限がある
横浜川崎さいたま千葉は違うな
728名無しの権兵衛さん
2024/08/02(金) 16:12:40.35ID:G55Jcs0a 都会=JRの大都市近郊区間があるとこ
729名無しの権兵衛さん
2024/08/02(金) 16:54:14.76ID:FKFfeu0S730名無しの権兵衛さん
2024/08/02(金) 16:57:04.33ID:vf2IIECO 新潟民が釣れた
731名無しの権兵衛さん
2024/08/02(金) 17:28:23.83ID:GsFFeATt 都市ガスは都市部にしか来ていないのはたしか。ただハードルが高すぎるな、下水道が整備されてれば都市部だろうな。
732名無しの権兵衛さん
2024/08/02(金) 18:39:19.65ID:6sNYReTw733名無しの権兵衛さん
2024/08/02(金) 18:48:27.53ID:T0yB5zHX 首都圏でも埼玉は都会には当たらない
734名無しの権兵衛さん
2024/08/02(金) 19:45:01.47ID:g6fXgGDM >>720
まず危険性云々以前の問題として計画停止も一切無く、いつでも間違いなく使えるのか否かという部分はどうなの?
まず危険性云々以前の問題として計画停止も一切無く、いつでも間違いなく使えるのか否かという部分はどうなの?
735名無しの権兵衛さん
2024/08/02(金) 19:50:58.69ID:g6fXgGDM736名無しの権兵衛さん
2024/08/02(金) 19:52:06.16ID:g6fXgGDM737名無しの権兵衛さん
2024/08/02(金) 20:01:51.91ID:g6fXgGDM >>731
さすがにそれ基準では田舎町すら都市部という話になってしまう故に、例えばオレが住んでいる人口6,000人程度の田舎町ですら都市部という変な話になってしまうよ。
さすがにそれ基準では田舎町すら都市部という話になってしまう故に、例えばオレが住んでいる人口6,000人程度の田舎町ですら都市部という変な話になってしまうよ。
738名無しの権兵衛さん
2024/08/02(金) 21:12:37.61ID:Sy7h4j9T 下水道は公共事業だから議員や首長などの選挙公約などが絡んでその地方自治体の方針で整備されるかどうかが決まる
一方、都市ガスは人口/人口密度などガス会社がマーケティング判断して整備するかどうかが決まる
都市ガスの方が「都会かどうか」のバロメーターとしては有効なんじゃねえの
一方、都市ガスは人口/人口密度などガス会社がマーケティング判断して整備するかどうかが決まる
都市ガスの方が「都会かどうか」のバロメーターとしては有効なんじゃねえの
739名無しの権兵衛さん
2024/08/03(土) 01:14:10.43ID:o0uOyZt8740名無しの権兵衛さん
2024/08/03(土) 07:04:34.18ID:xgE69RcM >>739
>分譲地では私営の下水道というのもある
そりゃ単にその分譲地の立地が本流まで遠いからそこまでの支流管だろ
デベロッパーが分譲地売るために付帯したサービスだよ
処理場は私営じゃねーだろ 下水処理場まで含んで下水道設備だよ
>分譲地では私営の下水道というのもある
そりゃ単にその分譲地の立地が本流まで遠いからそこまでの支流管だろ
デベロッパーが分譲地売るために付帯したサービスだよ
処理場は私営じゃねーだろ 下水処理場まで含んで下水道設備だよ
741名無しの権兵衛さん
2024/08/03(土) 08:49:31.29ID:5dquFXmx >>737
たとえ人口6000人でも中心は都市部。下水道普及率を見れば分かるが東京都でさえ100%には達していない。田舎には下水道が整備されていないからね。
たとえ人口6000人でも中心は都市部。下水道普及率を見れば分かるが東京都でさえ100%には達していない。田舎には下水道が整備されていないからね。
742名無しの権兵衛さん
2024/08/03(土) 10:00:17.67ID:s9ZtUTf+ >>741
まず一次産業・二次産業・三次産業自体は一通り揃っているが、町を成している中心部は1km2程度の面積しかなく、四方八方は田畑で囲まれている田舎町が都市部と言えるのか?
ちなみに直近の政令指定都市との行政区分境界とは10km未満の距離で繋がっているが、その間は日本の中で上位の一級河川により下水設備は隔たれている。
まず一次産業・二次産業・三次産業自体は一通り揃っているが、町を成している中心部は1km2程度の面積しかなく、四方八方は田畑で囲まれている田舎町が都市部と言えるのか?
ちなみに直近の政令指定都市との行政区分境界とは10km未満の距離で繋がっているが、その間は日本の中で上位の一級河川により下水設備は隔たれている。
743名無しの権兵衛さん
2024/08/03(土) 12:08:05.97ID:oea1GTHu 埼玉とか下水はおろか上水道も整備されていないイメージ。飲料水は子供達が学校にも通わず桶を担いで川に行き、何度も水汲みしてる感じ。
746名無しの権兵衛さん
2024/08/03(土) 18:56:35.79ID:qr4sH3Vu747名無しの権兵衛さん
2024/08/03(土) 19:38:51.57ID:VyORo1Zc 田舎では助けあいだから知り合いや近所の人に恵まれないと生きれない
Iターン男独身単身だとよほどマメでコミュニティ能力ないとだ
しかし田舎希望の奴ほどそういうのがだめな奴多い
近所と没交渉なんか気持ち悪くて大迷惑
Iターン男独身単身だとよほどマメでコミュニティ能力ないとだ
しかし田舎希望の奴ほどそういうのがだめな奴多い
近所と没交渉なんか気持ち悪くて大迷惑
748名無しの権兵衛さん
2024/08/03(土) 20:39:46.42ID:ecWPM19Y >>747
何を助けてもらうんだw
何を助けてもらうんだw
750名無しの権兵衛さん
2024/08/03(土) 22:43:55.46ID:A0UiY9HM ちょっとした町の環境整備
誰かがやっているんだよな
そういうのも助け合い
それすら当然のこととして受け止める奴もいるようだが
誰かがやっているんだよな
そういうのも助け合い
それすら当然のこととして受け止める奴もいるようだが
751名無しの権兵衛さん
2024/08/04(日) 08:59:56.50ID:pOaYEzvg そういう田舎者の思考が嫌い
どうせよそから来た若い人に全部押し付ける癖に
何が助け合いだ
どうせよそから来た若い人に全部押し付ける癖に
何が助け合いだ
752名無しの権兵衛さん
2024/08/04(日) 10:50:37.53ID:+5V01IDf 都会の住宅地の町内会はひどい
引っ越してきたばかりなのに、町内会の役員にさせられ公園の花の整備をさせられてる友人がいる
田舎はなんでも放置でもだいたいOK
広いから細かいことを気にしない
引っ越してきたばかりなのに、町内会の役員にさせられ公園の花の整備をさせられてる友人がいる
田舎はなんでも放置でもだいたいOK
広いから細かいことを気にしない
753名無しの権兵衛さん
2024/08/04(日) 11:28:14.50ID:TEYcM71x 都会(100万都市)の分譲マンション、田舎(上にも書いた別荘)どっちでも
特に近所付き合いなんてないなぁっていうか隣人の苗字も知らんわ
マンションは理事会集会あるけど全部バックレてる
特に近所付き合いなんてないなぁっていうか隣人の苗字も知らんわ
マンションは理事会集会あるけど全部バックレてる
754名無しの権兵衛さん
2024/08/04(日) 15:54:27.80ID:30jtouIT 100万都市の一戸建て住宅地(高級)
町内会や祭や◯◯大会 下世話なもの無し
掃除や共益の催し 当然無し
ゴミ出し 自宅前個別
町内に桜が咲く憩いの水路があるが、管理清掃全て市が綺麗にしている
回覧板だの赤十字集金だの防火バケツと共にたまに周ってくるが楽なもの
周囲の人の顔は知っているので道では挨拶する
なんの不都合も無い
町内会や祭や◯◯大会 下世話なもの無し
掃除や共益の催し 当然無し
ゴミ出し 自宅前個別
町内に桜が咲く憩いの水路があるが、管理清掃全て市が綺麗にしている
回覧板だの赤十字集金だの防火バケツと共にたまに周ってくるが楽なもの
周囲の人の顔は知っているので道では挨拶する
なんの不都合も無い
755名無しの権兵衛さん
2024/08/04(日) 16:09:08.51ID:30jtouIT BSでドイツ人建築家カールさんの新潟の竹所の生活を放送している
カールさんが古民家を素敵に改修して移住者を集め町起こしをしている
集まりや手伝いの多いこと
道や水路の清掃、お祭り、寄り合い、山菜とり、◯◯作り
終わると料理持ち寄って酒飲んで
共同体の義務であり娯楽
移住者は高学歴の都会の金持ち、物件は5000万以上?
移住者のほうが金も力もあるが地域を尊重している
元住民も彼らがいないと限界集落だからウエルカム
ただカールさんという存在が無いと成立しないだろうな
カールさんが古民家を素敵に改修して移住者を集め町起こしをしている
集まりや手伝いの多いこと
道や水路の清掃、お祭り、寄り合い、山菜とり、◯◯作り
終わると料理持ち寄って酒飲んで
共同体の義務であり娯楽
移住者は高学歴の都会の金持ち、物件は5000万以上?
移住者のほうが金も力もあるが地域を尊重している
元住民も彼らがいないと限界集落だからウエルカム
ただカールさんという存在が無いと成立しないだろうな
756名無しの権兵衛さん
2024/08/04(日) 16:25:37.04ID:ePeCW//d >>755
そう言う生活が人間らしいと感じる人が移住してる
うちの近所にも某大企業の役員が移住してるけど、年一の草むしりとかは喜んで?参加している
でもカールさんのような橋渡し役がいると色々とスムーズだよね
外国人 建築家 と言うのが良いね
これが変なコンサル系とかだと胡散臭くて地元が拒否る
そう言う生活が人間らしいと感じる人が移住してる
うちの近所にも某大企業の役員が移住してるけど、年一の草むしりとかは喜んで?参加している
でもカールさんのような橋渡し役がいると色々とスムーズだよね
外国人 建築家 と言うのが良いね
これが変なコンサル系とかだと胡散臭くて地元が拒否る
757名無しの権兵衛さん
2024/08/04(日) 17:38:58.01ID:30jtouIT >>756
レスどうも
元バリバリの女性経営者ふささんなんかは凄く生活を楽しんでいる
その他の人はどうだろう、自分も県内にいたが、凄く雪深いところだから大変かも
知性、体力、社交性、お金
選ばれた人じゃないと
レスどうも
元バリバリの女性経営者ふささんなんかは凄く生活を楽しんでいる
その他の人はどうだろう、自分も県内にいたが、凄く雪深いところだから大変かも
知性、体力、社交性、お金
選ばれた人じゃないと
758名無しの権兵衛さん
2024/08/04(日) 19:44:11.65ID:+kb5GL7B カールさんの竹所が都会のハイソな女性に受け入れられるのは
信頼出来る指導者がいる
古民家改築でおしゃれ
清潔
家は綺麗で居住性もしっかり
原住民も協力的
この辺だね
信頼出来る指導者がいる
古民家改築でおしゃれ
清潔
家は綺麗で居住性もしっかり
原住民も協力的
この辺だね
759名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 09:08:28.17ID:73tpLthc ど田舎の人間って、一銭の生産性も無いであろう、草刈りとかをこの暑い時期の朝早い時間帯からしてて笑える。
アホの一つ覚えみたいなバカww
アホの一つ覚えみたいなバカww
760名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 09:10:59.77ID:73tpLthc >>759だが、このクソ暑い時期のだいぶ前に旅館に宿泊した際の嫌〜な騒音で思いだしたわ
761名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 10:32:56.21ID:jfgfSwOA 田舎でも都会でも草刈りは必要だよ
草刈りしないと虫が寄ってくるし、空き家に見えたら庭にゴミポイ捨てされる
道路に面した辺りは車や人の通行の妨げになる
田舎だと田畑にも影響出るし、野生動物の隠れ場所になっても困る
草刈りしないと虫が寄ってくるし、空き家に見えたら庭にゴミポイ捨てされる
道路に面した辺りは車や人の通行の妨げになる
田舎だと田畑にも影響出るし、野生動物の隠れ場所になっても困る
762名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 11:34:15.24ID:YDT03vfP764名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 12:38:23.33ID:gKWy8MUY >>759
一次産業や二次産業の雇用および生産性を向上させるため草刈りやってるのに、それを知らないお前が馬鹿だし非社会人的で失笑通り越して呆れるわ。
てか核心を突くがお前って生産性とは無縁のヒキニートだろ。
一次産業や二次産業の雇用および生産性を向上させるため草刈りやってるのに、それを知らないお前が馬鹿だし非社会人的で失笑通り越して呆れるわ。
てか核心を突くがお前って生産性とは無縁のヒキニートだろ。
765名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 12:51:33.72ID:gKWy8MUY >>760
その旅館という三次産業を根底から支える一次産業や二次産業において、雇用および生産性を向上するための草刈りなんだから文句言うことはお門違い。
ちなみにその旅館における味わい要素として、景観や居心地や食事といった環境の快適性を向上させる上でも、草刈りという仕事は貢献しているし生産性のある仕事だよ。
お前はヒキニートやってないでもっと社会勉強して出直してきな。
その旅館という三次産業を根底から支える一次産業や二次産業において、雇用および生産性を向上するための草刈りなんだから文句言うことはお門違い。
ちなみにその旅館における味わい要素として、景観や居心地や食事といった環境の快適性を向上させる上でも、草刈りという仕事は貢献しているし生産性のある仕事だよ。
お前はヒキニートやってないでもっと社会勉強して出直してきな。
766名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 14:57:27.45ID:H4HGtLOJ767名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 15:02:19.59ID:H4HGtLOJ 糞田舎に土地持ってるだけで無駄な作業してる人って結構居るぞ
糞田舎の土地なんて不動産じゃなくて負動産って揶揄されてるらしい
Twitterとか見てると無料同然の金額で売りに出しても見向きもされないって書いてるの見てると哀れに思えて来る
糞田舎の土地なんて不動産じゃなくて負動産って揶揄されてるらしい
Twitterとか見てると無料同然の金額で売りに出しても見向きもされないって書いてるの見てると哀れに思えて来る
768名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 15:04:33.42ID:H4HGtLOJ769名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 15:34:38.19ID:ARYEzSS1 ヒキニートが偉そうな口聞くなよ
物知らずなんだから
物知らずなんだから
770名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 15:48:05.18ID:gKWy8MUY >>766
有能だからこそ一次産業や二次産業の大切さを理解し、金銭的な資産より更に重要である資源的な資産を保全するため草刈りやるんだよ。
まぁ野菜が実っている絵を描けと言われたら店舗の陳列棚に並べられている物を描き、魚が泳いでいる絵を描けと言われたら切り身が浮遊している絵を描いてしまうような無知な都会っ子では、その草刈りという仕事で得られる対価および価値を到底理解できないだろうがね。
有能だからこそ一次産業や二次産業の大切さを理解し、金銭的な資産より更に重要である資源的な資産を保全するため草刈りやるんだよ。
まぁ野菜が実っている絵を描けと言われたら店舗の陳列棚に並べられている物を描き、魚が泳いでいる絵を描けと言われたら切り身が浮遊している絵を描いてしまうような無知な都会っ子では、その草刈りという仕事で得られる対価および価値を到底理解できないだろうがね。
771名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 15:57:46.05ID:gKWy8MUY >>767
資源的な資産価値を相応に有した宅地と農地を所有しているオレから言わせてもらうと、その見向きもしない者の方が無知さと無能さを晒け出しており哀れに思うわ。
資源的な資産価値を相応に有した宅地と農地を所有しているオレから言わせてもらうと、その見向きもしない者の方が無知さと無能さを晒け出しており哀れに思うわ。
772名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 15:58:10.10ID:YOoLCqHA 畑は都会にも結構あるね、貸農園もあるし
川で魚釣りも出来る、水族館も動物園もある
海沿いなら泳いだり、潜ったり
公園で虫も捕れる、周りの山トレッキング
ついでに美術館、コンサートホール、博物館、図書館が充実
川で魚釣りも出来る、水族館も動物園もある
海沿いなら泳いだり、潜ったり
公園で虫も捕れる、周りの山トレッキング
ついでに美術館、コンサートホール、博物館、図書館が充実
773名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 16:17:26.36ID:gKWy8MUY >>772
穀物という最も重要な食材を作れる農耕地がある都会って具体的に何処?
ちなみにウチが所有している宅地と農地は200万人都市直近(ターミナル駅から直線距離にして15km圏内程度)にあり、更に3km程度の道程で道の駅があったり4km程度の道程で温泉兼ホテルがあるわ。
※ベッドタウン開発された田舎町にある自宅からも5km程度の道程
あとお前さんが挙げた各施設も全て半径20km圏内にあるわ。
穀物という最も重要な食材を作れる農耕地がある都会って具体的に何処?
ちなみにウチが所有している宅地と農地は200万人都市直近(ターミナル駅から直線距離にして15km圏内程度)にあり、更に3km程度の道程で道の駅があったり4km程度の道程で温泉兼ホテルがあるわ。
※ベッドタウン開発された田舎町にある自宅からも5km程度の道程
あとお前さんが挙げた各施設も全て半径20km圏内にあるわ。
774名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 16:24:56.25ID:ARYEzSS1 農地が残っているようなところは都会とは言わない
どっちつかず
どっちつかず
775名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 17:26:04.49ID:YDT03vfP 道の駅は良い
野菜が安く買える
今だとブルーベリーとか
都会じゃぼったくり価格で買えなかった
温泉も掛け流しが近くにある
今日も仕事終わったら行く予定
土日はくそ都会人が押し寄せるから行かないけど、平日だと独り占め
野菜が安く買える
今だとブルーベリーとか
都会じゃぼったくり価格で買えなかった
温泉も掛け流しが近くにある
今日も仕事終わったら行く予定
土日はくそ都会人が押し寄せるから行かないけど、平日だと独り占め
776名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 18:01:04.85ID:fh9h33tT777名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 18:02:30.85ID:fh9h33tT >>771
なんだ。ただのカッペかよ笑
なんだ。ただのカッペかよ笑
778名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 18:16:54.95ID:gKWy8MUY >>776
まず町内には様々な交代制勤務形態を採用している仕事自体はあるね。
それこそ某銘菓の製造工場がその典型例だし、その他にも温泉兼ホテル施設や各種飲食店や各種小売店およびコンビニも典型例。
ちなみに現在論点にしていることに関して、その交代制勤務の話がどのように関係してくるんだ?
まず町内には様々な交代制勤務形態を採用している仕事自体はあるね。
それこそ某銘菓の製造工場がその典型例だし、その他にも温泉兼ホテル施設や各種飲食店や各種小売店およびコンビニも典型例。
ちなみに現在論点にしていることに関して、その交代制勤務の話がどのように関係してくるんだ?
779名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 18:24:54.40ID:gKWy8MUY >>777
正確に言うと200万人都市直近のベッドタウン開発された田舎町の生まれと育ちであり、現在の正業自体はその200万人都市の市街地を職場とした建築の施工管理職に就いている。
また、元々幼少期の頃は自給自足規模の農家をやっていた家系であり、現状持て余している200坪程度の宅地と3ha程度の農地における有意義な資産運用として、正業の仕事関係も活用し趣味がてら開発を始めているところ。
正確に言うと200万人都市直近のベッドタウン開発された田舎町の生まれと育ちであり、現在の正業自体はその200万人都市の市街地を職場とした建築の施工管理職に就いている。
また、元々幼少期の頃は自給自足規模の農家をやっていた家系であり、現状持て余している200坪程度の宅地と3ha程度の農地における有意義な資産運用として、正業の仕事関係も活用し趣味がてら開発を始めているところ。
780名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 18:38:35.88ID:gKWy8MUY >>777
余談として言っておくがウチが所有している土地の環境は5G通信も可能であるから、今後はスマート農業の発展も見込める地域だよ。
余談として言っておくがウチが所有している土地の環境は5G通信も可能であるから、今後はスマート農業の発展も見込める地域だよ。
781名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 18:50:47.09ID:gKWy8MUY >>777
オマケとして言っておくがオレ自身は仕事の関係で東京含め全国各地に住んだ経験もあり、様々な社会勉強および知識・技術を相応に学んだ上で出戻りとして故郷に帰ってきたから、一度も田舎から出たことが無い田舎者と同一視するなよ。
オマケとして言っておくがオレ自身は仕事の関係で東京含め全国各地に住んだ経験もあり、様々な社会勉強および知識・技術を相応に学んだ上で出戻りとして故郷に帰ってきたから、一度も田舎から出たことが無い田舎者と同一視するなよ。
782名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 18:54:55.83ID:epBXFZhm うわっ長っwww
ROMってた通りすがりだけど田舎ってキーワードに反応し過ぎwww
典型的なカッペで笑ったwww
ROMってた通りすがりだけど田舎ってキーワードに反応し過ぎwww
典型的なカッペで笑ったwww
783名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 18:58:42.67ID:ARYEzSS1 どう見ても田舎煽りをしているのは低学歴
低収入でもあるんだろう
内容の品のなさから分かる
低収入でもあるんだろう
内容の品のなさから分かる
784名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 19:00:00.24ID:sROktHv4 >>782
私も今電車の中で読んでたけど、思わず笑っちゃいました 藁藁藁
地方の田舎の人って学歴コンプレックスみたいな居住地コンプレックスverみたいなのを持ってんのかなぁ?って藁藁藁
それと田舎の人ってしつこい人多い 藁藁藁
私も今電車の中で読んでたけど、思わず笑っちゃいました 藁藁藁
地方の田舎の人って学歴コンプレックスみたいな居住地コンプレックスverみたいなのを持ってんのかなぁ?って藁藁藁
それと田舎の人ってしつこい人多い 藁藁藁
785名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 19:02:03.06ID:gKWy8MUY >>782
まず田舎を一概に馬鹿にすることは今後の社会構成および国勢としても問題が大きい故に、そういった部分で看過できないんだわ。
まず田舎を一概に馬鹿にすることは今後の社会構成および国勢としても問題が大きい故に、そういった部分で看過できないんだわ。
786名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 19:03:13.52ID:RgqgUl49 カッペ人気でクッソワロタwww
787名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 19:03:15.63ID:RgqgUl49 カッペ人気でクッソワロタwww
788名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 19:06:15.57ID:gKWy8MUY >>784
まずオレの場合はコンプレックスではなく、有意義な田舎が無ければ都会は発展できないことを理解している故に、その田舎の大切さを教育するためにここまで言うんだよ。
まずオレの場合はコンプレックスではなく、有意義な田舎が無ければ都会は発展できないことを理解している故に、その田舎の大切さを教育するためにここまで言うんだよ。
789名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 19:21:53.23ID:gKWy8MUY てかここで田舎を馬鹿にしている者って、核心を突くがあらゆる分野に対して知識が乏しい無知な馬鹿だろ。
そもそも都会は田舎の発展によって支えられているという部分を全く理解してない。
それこそ田舎が衰退すれば食料において海外勢力に完全掌握されて、言ってしまえば生殺与奪の権利を外国に握らせることになるんだぞ。
そもそも都会は田舎の発展によって支えられているという部分を全く理解してない。
それこそ田舎が衰退すれば食料において海外勢力に完全掌握されて、言ってしまえば生殺与奪の権利を外国に握らせることになるんだぞ。
790名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 19:28:25.47ID:vXyIarx0 そんな熱くならなくても、、、
あと30年位したら全国の地方過疎地域では少子高齢化の人口減少が進んで、消滅する自治体なんて全国各地で出てくるんかだろうからこんなチラシの裏みたいな匿名掲示板で語っても無駄なだって。
消滅可能性都市でググれよ
あと30年位したら全国の地方過疎地域では少子高齢化の人口減少が進んで、消滅する自治体なんて全国各地で出てくるんかだろうからこんなチラシの裏みたいな匿名掲示板で語っても無駄なだって。
消滅可能性都市でググれよ
791名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 19:28:27.64ID:vXyIarx0 そんな熱くならなくても、、、
あと30年位したら全国の地方過疎地域では少子高齢化の人口減少が進んで、消滅する自治体なんて全国各地で出てくるんかだろうからこんなチラシの裏みたいな匿名掲示板で語っても無駄なだって。
消滅可能性都市でググれよ
あと30年位したら全国の地方過疎地域では少子高齢化の人口減少が進んで、消滅する自治体なんて全国各地で出てくるんかだろうからこんなチラシの裏みたいな匿名掲示板で語っても無駄なだって。
消滅可能性都市でググれよ
792名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 19:30:39.39ID:gKWy8MUY 一応言っておくがここで田舎を馬鹿にしている者は、邦題26世紀青年というアメリカンブラックジョーク映画を観た方が良い。
この映画の中で農作物が作れない馬鹿さを描写している部分があるわけだが、これ田舎を馬鹿にしている者の末路だと言える。
言ってしまえば極論野菜が実っている絵を描けと言われたら、店舗の陳列棚に並べられている物を描いてしまうような都会っ子が元凶という話だ。
この映画の中で農作物が作れない馬鹿さを描写している部分があるわけだが、これ田舎を馬鹿にしている者の末路だと言える。
言ってしまえば極論野菜が実っている絵を描けと言われたら、店舗の陳列棚に並べられている物を描いてしまうような都会っ子が元凶という話だ。
793名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 19:45:24.26ID:gKWy8MUY >>790
まず第三次世界大戦勃発や2030年小氷河期突入や各種大震災発生といった有事が現実味を帯びてきている現状だと、少子高齢化問題の前に田舎の大切さを考える必要があるよ。
実際これら有事の影響による飢饉等は過去に既に起こっているんだからな。
ちなみに物事の考え方には大別して二通りの考え方があり、一つは“出来ない理由を探す考え”でありもう一つは“出来るための理由を探す考え”だ。
お前さんが挙げた考えは前者になるよ。
まず第三次世界大戦勃発や2030年小氷河期突入や各種大震災発生といった有事が現実味を帯びてきている現状だと、少子高齢化問題の前に田舎の大切さを考える必要があるよ。
実際これら有事の影響による飢饉等は過去に既に起こっているんだからな。
ちなみに物事の考え方には大別して二通りの考え方があり、一つは“出来ない理由を探す考え”でありもう一つは“出来るための理由を探す考え”だ。
お前さんが挙げた考えは前者になるよ。
794名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 19:50:35.89ID:YDT03vfP795名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 20:00:34.15ID:gKWy8MUY796名無しの権兵衛さん
2024/08/05(月) 20:09:39.58ID:ARYEzSS1 いくら田舎をディスろうともお前自身のみじめな生活は何も変わらないと言うのに
797名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 01:15:42.51ID:NvGbtEr5 >>773
首都圏以外の100万都市
うちはその一低専住宅地の戸建て
以下徒歩時間(毎時4km?)
1時間で市役所やデパート繁華街オフィスのある市の都心(通勤地)
30分でトレッキングコースが整備された山
20~30分で広大な都市公園×2や植物園、コンサートホール、植物園、美術館等
30分で結構畑も多い(貸農園もある)
市民のくつろぐ1級河川は近所
利便施設も近所に当然揃っている
100万都市は街がコンパクト
スーパーには地元の名産野菜や山菜、筍等並ぶ
地下鉄やバスや車ならあっという間に
健康のため結構歩く
都会は日陰が多いから夏でもなんとか歩ける
首都圏以外の100万都市
うちはその一低専住宅地の戸建て
以下徒歩時間(毎時4km?)
1時間で市役所やデパート繁華街オフィスのある市の都心(通勤地)
30分でトレッキングコースが整備された山
20~30分で広大な都市公園×2や植物園、コンサートホール、植物園、美術館等
30分で結構畑も多い(貸農園もある)
市民のくつろぐ1級河川は近所
利便施設も近所に当然揃っている
100万都市は街がコンパクト
スーパーには地元の名産野菜や山菜、筍等並ぶ
地下鉄やバスや車ならあっという間に
健康のため結構歩く
都会は日陰が多いから夏でもなんとか歩ける
798名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 01:18:50.58ID:NvGbtEr5 植物園2度書いてしまった、一つは保護された古代からの原生林
799名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 01:28:37.35ID:NvGbtEr5 そうそう車で20分で朝市やってるな
そこまで行くと完全に農業地帯
そこまで行くと完全に農業地帯
800名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 08:30:31.45ID:fxi/itiM 都会で田舎暮らしってできるんだよ、最高の贅沢だ。逆は無理だけどね。
ただ相続税は恐怖だ。
ただ相続税は恐怖だ。
802名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 10:12:09.86ID:TZlVjBt8 >>800
田舎暮らしの醍醐味は自由度の大きさと各種資源的価値の高さを基軸として、DIYおよび自給自足要素を取り入れた生活形態を築き、生活必需費を抑えつつ半永久的な安定さを得て、所得における自在費の按分割合を高めQOLを向上できる部分であるが、お前さんが指し示す地域はそれが可能なのかい?
例えば穀物類生産や各種発電設備設置など相応に広い敷地を要する事柄に対しても、難なくシステム構築することが可能なのかい?
田舎暮らしの醍醐味は自由度の大きさと各種資源的価値の高さを基軸として、DIYおよび自給自足要素を取り入れた生活形態を築き、生活必需費を抑えつつ半永久的な安定さを得て、所得における自在費の按分割合を高めQOLを向上できる部分であるが、お前さんが指し示す地域はそれが可能なのかい?
例えば穀物類生産や各種発電設備設置など相応に広い敷地を要する事柄に対しても、難なくシステム構築することが可能なのかい?
803名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 10:46:45.58ID:EuK5oOSh805名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 11:51:53.88ID:Ke3zSC2b モリタクが所沢で家庭菜園やってて自給自足してるてゆってたね
ええなー、所沢住みやすいしな
はよ病気が治るとええなあ
ええなー、所沢住みやすいしな
はよ病気が治るとええなあ
806名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 12:09:13.56ID:EuK5oOSh 都会生まれだから土着的な生き方でなく物は少なく、土地も換金前提
公共やシェアを利用
明日大災害が起きて家が傾いても(等級3だから大丈夫だと思うが)家族さえ元気ならば問題ない
数週間か数年かはたまたずっとか?
落ち着くまで移動してるだろうね
経済的裏付けがあれば、土地や物に支配されない生活は楽
太陽光なんかやればZEHだが、今のところ年間12万円の電気代のため、処分もメンテも大変そうな物を背負い込むは勘弁だな
なるべく身軽にがモットー
福島や能登を見て思うが、今だ体育館とか信じられない
阪神とは違うんだよね
公共やシェアを利用
明日大災害が起きて家が傾いても(等級3だから大丈夫だと思うが)家族さえ元気ならば問題ない
数週間か数年かはたまたずっとか?
落ち着くまで移動してるだろうね
経済的裏付けがあれば、土地や物に支配されない生活は楽
太陽光なんかやればZEHだが、今のところ年間12万円の電気代のため、処分もメンテも大変そうな物を背負い込むは勘弁だな
なるべく身軽にがモットー
福島や能登を見て思うが、今だ体育館とか信じられない
阪神とは違うんだよね
807名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 12:22:57.21ID:EuK5oOSh 鎌倉武士の「一所懸命」なんて発想は全然ないな
今住んでる場所は大好きだが一代限り
子どもは自分の住みたい場所に住めばいい、援助も出きるだろう
>>805
小手指だっけ?
モリタクさん好きだけど、首都圏は不利だね
西武線の田舎街で家庭菜園
100万都市位だと便利な場所からほど近くで借りれる
今住んでる場所は大好きだが一代限り
子どもは自分の住みたい場所に住めばいい、援助も出きるだろう
>>805
小手指だっけ?
モリタクさん好きだけど、首都圏は不利だね
西武線の田舎街で家庭菜園
100万都市位だと便利な場所からほど近くで借りれる
808名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 12:42:28.23ID:4YqtWZ2D レンタル畑とかめんどくさすぎる
本格的にやろうと思ったら、頻繁に作業したり見に行ったりしないといけないし
レンタル料から元も取れんでしょ
本格的にやろうと思ったら、頻繁に作業したり見に行ったりしないといけないし
レンタル料から元も取れんでしょ
809名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 12:44:39.16ID:FQq1Sw0t 風来坊の価値観は分からんな
断捨離なんてあんなのクソ狭い家を売りつけるための詐欺的売り文句なのに
断捨離なんてあんなのクソ狭い家を売りつけるための詐欺的売り文句なのに
810名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 12:45:24.95ID:FQq1Sw0t シェアもそう
ものを持てないことを正当化
ものを持てないことを正当化
811名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 13:05:52.11ID:EuK5oOSh >>809
東京のような狭小3階建じゃないから
都会だからと言って家は全く狭いと感じないな、50/80の一低専だから日当たりも良好
必要十分って言うじゃん、さらにシェアすればいいし
うちはゆったりとした階段の2階建て
庭も植木も駐車場も十分、断熱はZEH程度
徒歩1分にスーパー、セブン、郵便局、ベーカリー、旨いうどん屋と割烹
図書館も近いし蔵書膨大
大きなスポーツセンター、プールもある
一番嬉しいのが徒歩15分パイプオルガン付きクラシックコンサートホール、楽団のホーム、会員でだいたい月1で聴く
家ではギターとピアノ
庭ではウッドデッキでビール(笑)
パントリーも書庫もジムもオーディオルームも家にはいらんよ
本物があればいい
東京のような狭小3階建じゃないから
都会だからと言って家は全く狭いと感じないな、50/80の一低専だから日当たりも良好
必要十分って言うじゃん、さらにシェアすればいいし
うちはゆったりとした階段の2階建て
庭も植木も駐車場も十分、断熱はZEH程度
徒歩1分にスーパー、セブン、郵便局、ベーカリー、旨いうどん屋と割烹
図書館も近いし蔵書膨大
大きなスポーツセンター、プールもある
一番嬉しいのが徒歩15分パイプオルガン付きクラシックコンサートホール、楽団のホーム、会員でだいたい月1で聴く
家ではギターとピアノ
庭ではウッドデッキでビール(笑)
パントリーも書庫もジムもオーディオルームも家にはいらんよ
本物があればいい
813名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 13:46:03.94ID:EuK5oOSh 産油国の王様とかマハラジャじゃない限り交響楽団なんか個人で維持出来ない
ホールだけでなく練習場も大規模で防音調音の舞台が必要
ピアノはホールの備え付け
パイプオルガンやピアノの調律だけでも目が眩む
楽団員は100名以上
年間経費数十億円もかかる
その割にチケットは安い
それが金曜の帰りに普段使いで聴けて、ディナー食べて、ワイン飲んで
徒歩15分這ってでも帰れる幸せ
さらに飲み潰れてもタクシーでワンメーター(笑)
田舎の人の税金も投入されているだろうから一度聴きに来て、素晴らしいよ
ホールだけでなく練習場も大規模で防音調音の舞台が必要
ピアノはホールの備え付け
パイプオルガンやピアノの調律だけでも目が眩む
楽団員は100名以上
年間経費数十億円もかかる
その割にチケットは安い
それが金曜の帰りに普段使いで聴けて、ディナー食べて、ワイン飲んで
徒歩15分這ってでも帰れる幸せ
さらに飲み潰れてもタクシーでワンメーター(笑)
田舎の人の税金も投入されているだろうから一度聴きに来て、素晴らしいよ
814名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 15:19:03.52ID:NvGbtEr5 https://www.kouryu.or.jp/service/kg_taizai.html
都会人の田舎の楽しみ方クラインガルテン
ドイツ版の週末別荘
年間だいたい40万円
地元の人が農業教えてくれる
当たり前だが建物の管理もしてくれる
自分的には上げ膳据え膳のほうがいいが
都会人の田舎の楽しみ方クラインガルテン
ドイツ版の週末別荘
年間だいたい40万円
地元の人が農業教えてくれる
当たり前だが建物の管理もしてくれる
自分的には上げ膳据え膳のほうがいいが
815名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 15:30:42.07ID:FQq1Sw0t 市民農園とか家から5分以上離れると行かなくなると思う
リタイア後なら知らんけど、現役世代は思い立ったらすぐ作業できる庭じゃないとムリ
リタイア後なら知らんけど、現役世代は思い立ったらすぐ作業できる庭じゃないとムリ
816名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 15:42:24.17ID:4YqtWZ2D >>815
そうそう
そうそう
817名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 15:49:46.24ID:L3DvZXAS ウッドデッキの人いっつも自己紹介しとるな
もう何回読んだか分からんわ
承認欲が強いは
もう何回読んだか分からんわ
承認欲が強いは
818名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 16:07:58.86ID:2FGJvTIE819名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 16:11:10.38ID:2FGJvTIE >>764
違うよ
俺はド田舎出身だからよく分かってるが草刈りは暇潰し
あと集まって酒飲むための口実な
草刈りしたあとどっかの家に集まって昼間から酒飲むんだよ
一人二人で飲んでるとカカアから殴られるわけだが草刈りで疲れた&10人くらい居ると強気になれる
違うよ
俺はド田舎出身だからよく分かってるが草刈りは暇潰し
あと集まって酒飲むための口実な
草刈りしたあとどっかの家に集まって昼間から酒飲むんだよ
一人二人で飲んでるとカカアから殴られるわけだが草刈りで疲れた&10人くらい居ると強気になれる
822名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 16:23:38.08ID:2FGJvTIE 草刈りはさぁ
用水路とか路肩とかやるなら分かるんだが、そういうトコは自治体がやっちゃうから隣近所集まりレベルではやらんのよ
まぁもしやるにしても消防団が先陣きってやるから隣組は後始末するくらい
なんでかってーと事故ったときに責任取れないからね
で隣組レベルでやるトコは夏祭りの会場駐車場付近とか神社近辺の原っぱとかになるの
ようは酒飲む場所の整備なんだよなぁ
用水路とか路肩とかやるなら分かるんだが、そういうトコは自治体がやっちゃうから隣近所集まりレベルではやらんのよ
まぁもしやるにしても消防団が先陣きってやるから隣組は後始末するくらい
なんでかってーと事故ったときに責任取れないからね
で隣組レベルでやるトコは夏祭りの会場駐車場付近とか神社近辺の原っぱとかになるの
ようは酒飲む場所の整備なんだよなぁ
827名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 16:32:24.85ID:2FGJvTIE 聞かれてもいないのに自分語り始める自己顕示欲丸出しのバカは設定語ってるだけのひきこもり無職だろうな
828名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 16:50:21.05ID:4YqtWZ2D このスレにおける都会のやつは田舎に住んだことがないように見える
田舎のイメージだけで語ってて実体験がない
俺は田舎から出て都会にしばらく住んで田舎に来た
田舎のイメージだけで語ってて実体験がない
俺は田舎から出て都会にしばらく住んで田舎に来た
829名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 17:03:15.75ID:2FGJvTIE 俺は横浜→山形→習志野→京都→東京→新潟
スーパード田舎は山形しか体験してないが
スーパード田舎は山形しか体験してないが
830名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 17:30:27.89ID:FQq1Sw0t832名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 17:45:24.29ID:4YqtWZ2D 山形は冬は大雪、夏は盆地でクソ暑い
新潟も雪国 食べ物は美味いが
雪国は嫌だね
そりゃ田舎が嫌になるわ
新潟も雪国 食べ物は美味いが
雪国は嫌だね
そりゃ田舎が嫌になるわ
833名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 18:07:52.47ID:2FGJvTIE 吹きっ晒し古民家だったのもあるけど暑さ寒さは京都が一番クソだったなぁ
次が都内でその次が習志野だ
夏がとにかく暑くて死にそうだし冬も極寒
山形・新潟は夏冬ともさほど酷くない
雪も市内はそんなに降らない
多分クルマでドアtoドアだから暑さ寒さを感じてる時間が短いというのが理由かな
次が都内でその次が習志野だ
夏がとにかく暑くて死にそうだし冬も極寒
山形・新潟は夏冬ともさほど酷くない
雪も市内はそんなに降らない
多分クルマでドアtoドアだから暑さ寒さを感じてる時間が短いというのが理由かな
834名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 18:13:56.68ID:4YqtWZ2D 雪国の人間のそんなに降らないは信用できない
雪国に住んでない人間からすると1週間も雪が地面に残ってたら大ごと
雪国に住んでない人間からすると1週間も雪が地面に残ってたら大ごと
835名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 18:18:13.78ID:TZlVjBt8 >>819
まずお前さんが指し示すド田舎って具体的に何処だ?
ちなみにオレが住んでいる地域は商業農家さんも一定数居るから、自宅敷地内や田畑の品質管理上で草刈りが必要になり、でめんさんを雇うような形態で草刈り作業員も雇ったりするよ。
まずお前さんが指し示すド田舎って具体的に何処だ?
ちなみにオレが住んでいる地域は商業農家さんも一定数居るから、自宅敷地内や田畑の品質管理上で草刈りが必要になり、でめんさんを雇うような形態で草刈り作業員も雇ったりするよ。
836名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 18:25:00.09ID:TZlVjBt8837名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 18:25:58.69ID:2FGJvTIE838名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 18:37:48.84ID:TZlVjBt8 >>823
もしかしてお前さんって一次産業や二次産業に携わったことが無いのか?
ちなみにオレの場合は元々自給自足規模農家の家系の生まれと育ちであり、その後に建築業界に就いた経験や林業やってる地主仲間の手伝いの中で、実際に草刈りやった経験や見聞きした経験があって言ってるんだよ。
もしかしてお前さんって一次産業や二次産業に携わったことが無いのか?
ちなみにオレの場合は元々自給自足規模農家の家系の生まれと育ちであり、その後に建築業界に就いた経験や林業やってる地主仲間の手伝いの中で、実際に草刈りやった経験や見聞きした経験があって言ってるんだよ。
839名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 18:49:33.87ID:TZlVjBt8 >>824
ではとりあえず自宅環境をグーグルマップのスクショで示すよ。
https://i.imgur.com/xJJflcf.jpeg
ちなみにウチの自宅環境で最も資源的な資産価値があるものは、以下に示す自噴井戸環境があること。
https://i.imgur.com/hh3x5dC.jpeg
ではとりあえず自宅環境をグーグルマップのスクショで示すよ。
https://i.imgur.com/xJJflcf.jpeg
ちなみにウチの自宅環境で最も資源的な資産価値があるものは、以下に示す自噴井戸環境があること。
https://i.imgur.com/hh3x5dC.jpeg
840名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 19:02:13.01ID:TZlVjBt8 >>825
まず転職により施工管理職に就いたのは最近(未だ一年も経ってない)である故に、現状年収自体はボーナス無し380万円程度になるね。
まず転職により施工管理職に就いたのは最近(未だ一年も経ってない)である故に、現状年収自体はボーナス無し380万円程度になるね。
841名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 19:12:06.56ID:TZlVjBt8 >>826
まず零細ではなく4年10ヶ月程度の会社になるよ。
ちなみに施工管理職とは役職者の意味ではなく、あくまで管理監督者としての意味合いね。
余談だが会社の事業自体は個人オーナー向けマンションの建築において、外注請け負いで施工管理すること。
まず零細ではなく4年10ヶ月程度の会社になるよ。
ちなみに施工管理職とは役職者の意味ではなく、あくまで管理監督者としての意味合いね。
余談だが会社の事業自体は個人オーナー向けマンションの建築において、外注請け負いで施工管理すること。
842名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 19:18:25.16ID:TZlVjBt8 >>827
まずオレはあくまでカッペと煽られたことに対して、田舎を一度も出たことが無い田舎者とは違うことを説明し、侮蔑的な意味合いを含む煽り文句を否定する手段として自分語りしただけだよ。
まずオレはあくまでカッペと煽られたことに対して、田舎を一度も出たことが無い田舎者とは違うことを説明し、侮蔑的な意味合いを含む煽り文句を否定する手段として自分語りしただけだよ。
843名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 19:20:16.50ID:2FGJvTIE844名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 19:22:56.76ID:FQq1Sw0t 田舎にも風光明媚な良い田舎と正直微妙な地域があるだろう
自分のような都市からの移住者は住みたい地域を選ぶことができる
自分で選んだ地域ならその地域の伝統や風習もひっくるめて好きになるもんさ。普通に新鮮だし
好きになれないような地域にしか住んでないのは残念としか言いようが無い
自分のような都市からの移住者は住みたい地域を選ぶことができる
自分で選んだ地域ならその地域の伝統や風習もひっくるめて好きになるもんさ。普通に新鮮だし
好きになれないような地域にしか住んでないのは残念としか言いようが無い
845名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 19:31:50.88ID:TZlVjBt8 >>843
まず自噴井戸環境があることは今後の日本において、非常に貴重な資源的価値を生むことが理解できないと、そういった評価にしかならんわな。
ちなみにお前さんは水資源というものに対して、無くなっても別に良いと考えるかい?
まず自噴井戸環境があることは今後の日本において、非常に貴重な資源的価値を生むことが理解できないと、そういった評価にしかならんわな。
ちなみにお前さんは水資源というものに対して、無くなっても別に良いと考えるかい?
846名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 19:43:01.40ID:TZlVjBt8847名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 19:45:09.86ID:fxi/itiM 話半分って言うがまったくだ。先週岩手に行ったんだが岩手って雪は積もらないって聞いてたのにカーポートが4本柱じゃなくて6本か8本、梁もがっしりしててモロ雪国仕様。うちのカーポートなんてオモチャだわ。
848名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 19:58:38.47ID:TZlVjBt8 >>843
オマケとして言っておくが提示した場所はあくまで自宅所在地であり、この他に元々農家やっていた頃に住んでいた宅地と農地が別の場所(同じ町内で道程としては5km程度の位置)にある。
ちなみにそれがこの場所だ。
https://i.imgur.com/bNxwAmU.jpeg
そして現在は資産運用の前段として趣味がてらプライベートキャンプ場作りに着手したところ。
オマケとして言っておくが提示した場所はあくまで自宅所在地であり、この他に元々農家やっていた頃に住んでいた宅地と農地が別の場所(同じ町内で道程としては5km程度の位置)にある。
ちなみにそれがこの場所だ。
https://i.imgur.com/bNxwAmU.jpeg
そして現在は資産運用の前段として趣味がてらプライベートキャンプ場作りに着手したところ。
850名無しの権兵衛さん
2024/08/06(火) 21:30:04.93ID:NvGbtEr5851名無しの権兵衛さん
2024/08/07(水) 07:07:44.46ID:7N9H3qGV852名無しの権兵衛さん
2024/08/07(水) 07:10:18.89ID:7N9H3qGV ちゃんと感想で書いてある
「雪国の一戸建では避けられない、毎冬の重労働「雪かき」や「雪下ろし」から解放されたことも大きいという。」
いずれマンハッタンみたいにタワマンだたけになったりして
「雪国の一戸建では避けられない、毎冬の重労働「雪かき」や「雪下ろし」から解放されたことも大きいという。」
いずれマンハッタンみたいにタワマンだたけになったりして
853名無しの権兵衛さん
2024/08/07(水) 07:14:28.53ID:5L5RosZL >>849
現状の場合だと単純にau電波塔の土地貸し含め、各種土地貸し分の賃料で各固定資産税を賄いつつ、家庭菜園用の土地貸しにより得られた食料で半自給自足を取り入れつつ、自噴井戸で生活用水を賄いつつ、生活必需費を抑え所得の大半を自在費として様々な遊興費に充てて、田舎暮らしにおける悠々自適生活を満喫している。
現状の場合だと単純にau電波塔の土地貸し含め、各種土地貸し分の賃料で各固定資産税を賄いつつ、家庭菜園用の土地貸しにより得られた食料で半自給自足を取り入れつつ、自噴井戸で生活用水を賄いつつ、生活必需費を抑え所得の大半を自在費として様々な遊興費に充てて、田舎暮らしにおける悠々自適生活を満喫している。
854名無しの権兵衛さん
2024/08/07(水) 07:28:24.32ID:5L5RosZL >>849
ちなみに生まれが元農家の家系で大地主というわけではないが、一応地主としての恩恵がいろいろあることが根本的な部分として良いことかな。
特に直近の200万人都市のベッドタウンとして開発が進み、適度に一次産業と二次産業と三次産業が栄え、更にコロナ問題の影響と某ハウスメーカーの企画により、直近の都市からの人口流入も適度に得られる環境だからね。
ちなみに生まれが元農家の家系で大地主というわけではないが、一応地主としての恩恵がいろいろあることが根本的な部分として良いことかな。
特に直近の200万人都市のベッドタウンとして開発が進み、適度に一次産業と二次産業と三次産業が栄え、更にコロナ問題の影響と某ハウスメーカーの企画により、直近の都市からの人口流入も適度に得られる環境だからね。
855名無しの権兵衛さん
2024/08/07(水) 07:49:41.51ID:5L5RosZL >>849
もう一つオマケとして言うとベッドタウン開発が成されたことも相まって、例えば個人住宅×自己消費型再生エネルギー産業という新たなビジネスモデルを構築するビジネスチャンスを秘めていること。
そもそもオレの目標は単に田舎暮らしを個人的に満喫するだけでなく、今後はSDGsを取り入れた再生エネルギー産業の事業展開を視野に入れているんだよ。
もう一つオマケとして言うとベッドタウン開発が成されたことも相まって、例えば個人住宅×自己消費型再生エネルギー産業という新たなビジネスモデルを構築するビジネスチャンスを秘めていること。
そもそもオレの目標は単に田舎暮らしを個人的に満喫するだけでなく、今後はSDGsを取り入れた再生エネルギー産業の事業展開を視野に入れているんだよ。
857名無しの権兵衛さん
2024/08/07(水) 08:23:06.72ID:EBGJexoN この人口減少速度からいって中国みたいにタワマンの廃墟ばかりだろうね
861名無しの権兵衛さん
2024/08/07(水) 10:11:23.57ID:O6oEeBYB 200万都市って日本には名古屋と札幌しかないな
山形ハテ?
山形ハテ?
862名無しの権兵衛さん
2024/08/07(水) 10:12:14.22ID:5L5RosZL863名無しの権兵衛さん
2024/08/07(水) 10:15:17.64ID:O6oEeBYB >>862
そこなんだよ
いくら自給自足やらオフグリット確立しても、人のサステナビリティがないよ
田舎に人(特に女性)を定住させるには
お洒落を楽しむ場所がある
大学等の教育機関
事務職、工場的農業とかきれいな職種
住まいは例えばカールさんのような魅力的な街
が必要
汚いキツイは駄目だし、おさんどさん扱いは厳禁
自給自足とかDIYとか虫や雑草まみれは無理
ハードル高い
そこなんだよ
いくら自給自足やらオフグリット確立しても、人のサステナビリティがないよ
田舎に人(特に女性)を定住させるには
お洒落を楽しむ場所がある
大学等の教育機関
事務職、工場的農業とかきれいな職種
住まいは例えばカールさんのような魅力的な街
が必要
汚いキツイは駄目だし、おさんどさん扱いは厳禁
自給自足とかDIYとか虫や雑草まみれは無理
ハードル高い
865名無しの権兵衛さん
2024/08/07(水) 10:20:47.15ID:5L5RosZL >>858
まず今までの煽り体質から考察すると“自慢マンかと思ったがそうではない”の言い回しの意味は、大した価値のない不動産しかないという意味合いで言ったんじゃないのか?
まず今までの煽り体質から考察すると“自慢マンかと思ったがそうではない”の言い回しの意味は、大した価値のない不動産しかないという意味合いで言ったんじゃないのか?
866名無しの権兵衛さん
2024/08/07(水) 10:25:57.75ID:NOv1j4QJ 少子化なんだからド田舎はどんどん淘汰した方が良い
まぁ能動的にやらなくても勝手にそうなるけどな
夕張とか歌志内みたいに公共料金がバカ高くなって誰も住まなくなる
まぁ能動的にやらなくても勝手にそうなるけどな
夕張とか歌志内みたいに公共料金がバカ高くなって誰も住まなくなる
868名無しの権兵衛さん
2024/08/07(水) 10:27:30.47ID:5L5RosZL869名無しの権兵衛さん
2024/08/07(水) 10:29:18.92ID:O6oEeBYB 今は個人主義だから家族各々の自己実現が出来ないと、人は住み続けない
農地のそばに住まずに、近場のコンパクトシティーに住み、工場(ハウス栽培)に出勤
オランダみたいにさ
ヨーロッパは農地だけが見渡す限り広がり人は街に集約
幕藩体制が終わって150年、あと15年程度団塊世代が去れば日本もそうなる
疎らな家と道が繋がる日本の田舎の景色は醜いしインフラが維持出来ない
災害にも脆弱
こんな田舎か都会なんて議論は無くなる
大都市に住むか中小都市に住むかだけ
農地のそばに住まずに、近場のコンパクトシティーに住み、工場(ハウス栽培)に出勤
オランダみたいにさ
ヨーロッパは農地だけが見渡す限り広がり人は街に集約
幕藩体制が終わって150年、あと15年程度団塊世代が去れば日本もそうなる
疎らな家と道が繋がる日本の田舎の景色は醜いしインフラが維持出来ない
災害にも脆弱
こんな田舎か都会なんて議論は無くなる
大都市に住むか中小都市に住むかだけ
871名無しの権兵衛さん
2024/08/07(水) 10:36:21.73ID:NOv1j4QJ872名無しの権兵衛さん
2024/08/07(水) 10:40:31.04ID:NOv1j4QJ 今ちょっと健康診断の二次検診で病院来てるんだがやべえな
見渡す限り大量の老人だらけ
若いのは看護師と事務員と俺だけ
こりゃ国民皆保険なんか作ったせいだな
金のない奴は死ぬべき
見渡す限り大量の老人だらけ
若いのは看護師と事務員と俺だけ
こりゃ国民皆保険なんか作ったせいだな
金のない奴は死ぬべき
873名無しの権兵衛さん
2024/08/07(水) 10:47:01.35ID:NOv1j4QJ 日本も実は都市計画法によってオランダのような農地改革をしようとしたんだよな
しかし建築基準法がザルだったので新規建築は規制できたが基礎がちょっとでも残ってれば改築ということで実質規制できなかった
しかし建築基準法がザルだったので新規建築は規制できたが基礎がちょっとでも残ってれば改築ということで実質規制できなかった
874名無しの権兵衛さん
2024/08/07(水) 10:47:55.10ID:O6oEeBYB >>872
会社は定年で任意継続も途切れたがちょっと稼げば低所得者の多い国保は年100万円の保険料プラス介護保険
サラリーマンの人も結局賃金で払ってもらうべき金で保険料の半分を負担
組合であっても70~80万円かかっているだろうね
年金より不平等極まりないな
会社は定年で任意継続も途切れたがちょっと稼げば低所得者の多い国保は年100万円の保険料プラス介護保険
サラリーマンの人も結局賃金で払ってもらうべき金で保険料の半分を負担
組合であっても70~80万円かかっているだろうね
年金より不平等極まりないな
877名無しの権兵衛さん
2024/08/07(水) 12:13:29.43ID:5L5RosZL >>861
先述で示したグーグルマップ上の自宅画像をヒントに探し出せば、どちらの都市の話しか判明できるよ。
先述で示したグーグルマップ上の自宅画像をヒントに探し出せば、どちらの都市の話しか判明できるよ。
878名無しの権兵衛さん
2024/08/07(水) 12:24:52.70ID:5L5RosZL >>863
まぁ田舎の中でも僻地であったり閉鎖的な風習が残っている場合はそういった問題があるだろうね。
ちなみにオレが対象にしている土地柄はそういった問題が殆ど生じない環境だよ。
そもそも某国との国際交流における要の場所でもあり、それに付随してちょっとした高級住宅街兼別荘地域もあるぐらい。
あと余談だがオレが独身であることは全く別問題の話。
端的に言うと偏りが激しいASDであり、23歳の頃に当時の彼女と同棲生活を経て、その生活の中で結婚生活は絶望的に不向きだと悟り、それ以来結婚願望は完全に無くなり最も自由な生き方である独身を選択した。
まぁ田舎の中でも僻地であったり閉鎖的な風習が残っている場合はそういった問題があるだろうね。
ちなみにオレが対象にしている土地柄はそういった問題が殆ど生じない環境だよ。
そもそも某国との国際交流における要の場所でもあり、それに付随してちょっとした高級住宅街兼別荘地域もあるぐらい。
あと余談だがオレが独身であることは全く別問題の話。
端的に言うと偏りが激しいASDであり、23歳の頃に当時の彼女と同棲生活を経て、その生活の中で結婚生活は絶望的に不向きだと悟り、それ以来結婚願望は完全に無くなり最も自由な生き方である独身を選択した。
879名無しの権兵衛さん
2024/08/07(水) 12:24:53.72ID:5L5RosZL >>863
まぁ田舎の中でも僻地であったり閉鎖的な風習が残っている場合はそういった問題があるだろうね。
ちなみにオレが対象にしている土地柄はそういった問題が殆ど生じない環境だよ。
そもそも某国との国際交流における要の場所でもあり、それに付随してちょっとした高級住宅街兼別荘地域もあるぐらい。
あと余談だがオレが独身であることは全く別問題の話。
端的に言うと偏りが激しいASDであり、23歳の頃に当時の彼女と同棲生活を経て、その生活の中で結婚生活は絶望的に不向きだと悟り、それ以来結婚願望は完全に無くなり最も自由な生き方である独身を選択した。
まぁ田舎の中でも僻地であったり閉鎖的な風習が残っている場合はそういった問題があるだろうね。
ちなみにオレが対象にしている土地柄はそういった問題が殆ど生じない環境だよ。
そもそも某国との国際交流における要の場所でもあり、それに付随してちょっとした高級住宅街兼別荘地域もあるぐらい。
あと余談だがオレが独身であることは全く別問題の話。
端的に言うと偏りが激しいASDであり、23歳の頃に当時の彼女と同棲生活を経て、その生活の中で結婚生活は絶望的に不向きだと悟り、それ以来結婚願望は完全に無くなり最も自由な生き方である独身を選択した。
880名無しの権兵衛さん
2024/08/07(水) 12:36:06.29ID:5L5RosZL881名無しの権兵衛さん
2024/08/07(水) 12:43:05.17ID:68COFr4O >>866
田舎でも水道料金安いところはいくらでもある
例えば高知や福井は東京より安い
日本全体で見て人を1箇所に集めたら効率的かもしれない
しかし度が過ぎると東京のようにデメリットか多くなってしまう
田舎でも水道料金安いところはいくらでもある
例えば高知や福井は東京より安い
日本全体で見て人を1箇所に集めたら効率的かもしれない
しかし度が過ぎると東京のようにデメリットか多くなってしまう
882名無しの権兵衛さん
2024/08/07(水) 12:52:22.38ID:5L5RosZL >>869
まずオレが想定している最終的な生活形態は、適度な田舎に住み施設栽培およびスマート農業(SDGsの観点からIoTに依存しない機械仕掛けメインのスマート化)を個人規模から導入し、各人が家事の一環として自給自足要素を取り入れ各種生活必需費を抑えることで、所得における自在費の按分割合を高め国勢の水準自体底上げすることだよ。
ちなみにその自在費の按分割合を高めたことで生じる余剰金を活用し、直近の都市における遊興費等に充てて都会の経済を支えれば良い。
要するに都会はあくまで商業としての仕事をする場であったり遊ぶところであって、人々が生活拠点にするべきは都市直近の田舎という形態が最適だよ。
まずオレが想定している最終的な生活形態は、適度な田舎に住み施設栽培およびスマート農業(SDGsの観点からIoTに依存しない機械仕掛けメインのスマート化)を個人規模から導入し、各人が家事の一環として自給自足要素を取り入れ各種生活必需費を抑えることで、所得における自在費の按分割合を高め国勢の水準自体底上げすることだよ。
ちなみにその自在費の按分割合を高めたことで生じる余剰金を活用し、直近の都市における遊興費等に充てて都会の経済を支えれば良い。
要するに都会はあくまで商業としての仕事をする場であったり遊ぶところであって、人々が生活拠点にするべきは都市直近の田舎という形態が最適だよ。
883名無しの権兵衛さん
2024/08/07(水) 12:53:18.25ID:O6oEeBYB >>879
屋根や外構から見ると北海道か
外資や工場云々は当てにせんほうがいい
いよいよ札幌市も人口減りだし正念場
石炭があったからこその北の人口都市だから元々異常なんだよ
女性呼ぶにはまずは雪が大変というか致命的
屋根や外構から見ると北海道か
外資や工場云々は当てにせんほうがいい
いよいよ札幌市も人口減りだし正念場
石炭があったからこその北の人口都市だから元々異常なんだよ
女性呼ぶにはまずは雪が大変というか致命的
884名無しの権兵衛さん
2024/08/07(水) 18:58:26.09ID:M9ll+0Oo >>880,881
アホかw
湧き水があるってことは地下水位が高い上に正圧だから水捌けが強烈に悪い土地なんだけど?
つまり大雨降ったら洪水になりやすい場所って事な
ついでにジメジメしてて家の壁やら室内にカビが生えやすく土地としてはほぼ無価値
普通は排水設備入れたり地盤改良を金かけてやるもんだが資源だと思って喜んでる時点で不動産を何も知らないバカ丸出しだ
少しは土地の事を勉強したら?
アホかw
湧き水があるってことは地下水位が高い上に正圧だから水捌けが強烈に悪い土地なんだけど?
つまり大雨降ったら洪水になりやすい場所って事な
ついでにジメジメしてて家の壁やら室内にカビが生えやすく土地としてはほぼ無価値
普通は排水設備入れたり地盤改良を金かけてやるもんだが資源だと思って喜んでる時点で不動産を何も知らないバカ丸出しだ
少しは土地の事を勉強したら?
885名無しの権兵衛さん
2024/08/07(水) 18:59:01.96ID:M9ll+0Oo あ、881は関係なかったゴメン
886名無しの権兵衛さん
2024/08/07(水) 19:04:50.14ID:M9ll+0Oo 水利が欲しければ井戸掘れば済む事
本格的にボーリングで掘っても10m井戸なら50万も掛からんし、個人でも器具を自作して掘ってる連中がいる
>>839は低地で湧いてんのか横井戸で斜面から出てんのか知らんが、こんな土地は田んぼ以外には利用価値なし
不動産としては最低の部類な
本格的にボーリングで掘っても10m井戸なら50万も掛からんし、個人でも器具を自作して掘ってる連中がいる
>>839は低地で湧いてんのか横井戸で斜面から出てんのか知らんが、こんな土地は田んぼ以外には利用価値なし
不動産としては最低の部類な
887名無しの権兵衛さん
2024/08/07(水) 19:17:32.02ID:M9ll+0Oo >>882
アホ臭すぎて笑っちゃう何このバカw
スマート農業こそIoTの最先端なんだが?機械仕掛け?その機械を動かしてんのはIoTですが??
最近の農業は何でもかんでも水耕栽培にして水質成分の微調整したり殺菌技術入れたりして土地絡みの問題をなくそうとか
波長変換技術使って太陽光の波長バランスや照射量を最適化しようとか
ぜーーーんぶ全てIoTがバリバリ絡んでるっつーの
土地利用の基本的な事も知らないだけじゃなくスマート農業も根本から間違ってるし馬鹿すぎて大笑いレベルだぞ
アホ臭すぎて笑っちゃう何このバカw
スマート農業こそIoTの最先端なんだが?機械仕掛け?その機械を動かしてんのはIoTですが??
最近の農業は何でもかんでも水耕栽培にして水質成分の微調整したり殺菌技術入れたりして土地絡みの問題をなくそうとか
波長変換技術使って太陽光の波長バランスや照射量を最適化しようとか
ぜーーーんぶ全てIoTがバリバリ絡んでるっつーの
土地利用の基本的な事も知らないだけじゃなくスマート農業も根本から間違ってるし馬鹿すぎて大笑いレベルだぞ
888名無しの権兵衛さん
2024/08/07(水) 19:35:10.65ID:5L5RosZL >>870
それでは結局海外依存要素を排除できない上で分業依存要素も排除できず、他力本願社会から抜け出せず根本的にはSDGsに反するよ。
それでは結局海外依存要素を排除できない上で分業依存要素も排除できず、他力本願社会から抜け出せず根本的にはSDGsに反するよ。
889名無しの権兵衛さん
2024/08/07(水) 19:46:46.17ID:5L5RosZL >>884
まずお前さんは机上の空論を語る前に現場を知るところから始めなさい。
第一に水捌けが悪いのに農作物が普通に育っているという矛盾点に疑問を持てよ。
それとも付け焼き刃の知識しか身に付けておらず、そもそも全体像を把握できてない感じかな。
ちなみに現場を知らないお前さんに答えを教えてやるが、篠津泥炭地開発という開発を調べてみ。
ついでに言っておくが自噴井戸における被圧帯は概ね50mより下部な。
まずお前さんは机上の空論を語る前に現場を知るところから始めなさい。
第一に水捌けが悪いのに農作物が普通に育っているという矛盾点に疑問を持てよ。
それとも付け焼き刃の知識しか身に付けておらず、そもそも全体像を把握できてない感じかな。
ちなみに現場を知らないお前さんに答えを教えてやるが、篠津泥炭地開発という開発を調べてみ。
ついでに言っておくが自噴井戸における被圧帯は概ね50mより下部な。
890名無しの権兵衛さん
2024/08/07(水) 20:01:06.59ID:5L5RosZL891名無しの権兵衛さん
2024/08/07(水) 20:19:43.40ID:5L5RosZL >>887
オレが言っている意味を全然理解してないな。
まずオレが言っている機械仕掛けの意味は、田中久重が創り出したカラクリ人形という技術に倣い、電気を使わず全て機械仕掛けの機構により自動制御する意味合いだよ。
ちなみに変速機開発で有名なアイシンの技術者は田中久重に倣い、自動搬送台車であるドリームキャリーを開発したように、オレもそういった開発が最終的な目標になる。
※オレ自身は元々自動車工学専攻
オレが言っている意味を全然理解してないな。
まずオレが言っている機械仕掛けの意味は、田中久重が創り出したカラクリ人形という技術に倣い、電気を使わず全て機械仕掛けの機構により自動制御する意味合いだよ。
ちなみに変速機開発で有名なアイシンの技術者は田中久重に倣い、自動搬送台車であるドリームキャリーを開発したように、オレもそういった開発が最終的な目標になる。
※オレ自身は元々自動車工学専攻
892名無しの