X



【貧乏】本格的に自給自足をしよう 16【暇あり】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/06/24(金) 06:00:46.43ID:N4oRICvB
今の時代、何をしてもお金が必要です。
でも、昔は周りにあるもので自活していました。
お金を使わない生活の仕方を工夫してみませんか。

実行している人も夢のまた夢の人も、けんかしないで仲良く検討しましょう。
では、どうぞ。

前スレ
【貧乏】本格的に自給自足をしよう 15【暇あり】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1431159641/
0093名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/07/15(金) 15:02:29.04ID:sVFqTs5v
猫がでっかいモグラを捕まえてきた。
自分では食べきれないらしくて放ったらかしにしていた。
そのままにしていたら、翌日にはきれいさっぱり無くなっていた。
イタチでも食べたんだろうか?
0094名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/07/15(金) 17:17:46.37ID:0/R84OUQ
こちらでも、猫がモグラを捕まえてきている。
丸々と太ったモグラだねえ。
しかし、猫はどうやってモグラを取るんだろうね。

死んだモグラを狙うのは、いろいろいるんじゃない。カラス、タヌキ、イノシシとか。
0095名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/07/15(金) 17:23:20.01ID:dhGhM0w2
(=^・^=)はモグラはあまり好きじゃないみたいで、捕まえるのが好きなだけ
まあ処理してくれるのはカラスくらいのもんだ

枝豆食いあきた
0096名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/07/16(土) 07:23:43.77ID:wBmwVlZn
雨が多すぎて畑の土が乾かないです。
0097名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/07/16(土) 07:36:12.43ID:731spG7j
畑の土は湿っているほうが良いと思うのだけど。。。
0098名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/07/16(土) 08:30:51.55ID:wBmwVlZn
草取りができないのです。
0099名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/07/16(土) 11:07:05.11ID:731spG7j
草刈りにしてみてはどうだろう?
0100名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/07/16(土) 14:21:49.18ID:gyaPf5XW
青大将が昼間モグラを絞め殺してるところを見たことがある。
0102名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/07/17(日) 09:38:31.10ID:PVUikgFf
今Wikiったら、もぐらは南半球では確認できない生物らしい
0103名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/07/17(日) 09:55:27.28ID:lxj35pWu
なんで南半球にいないのか、世界七不思議に入りそうだな。
0104名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/07/17(日) 10:34:38.06ID:TMJ38ErE
>>102
ふーん、不思議。
0105名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/07/17(日) 23:49:21.35ID:8Wlp3fmZ
ヒント
アフリカのサハラ砂漠は一説には昔北極圏だった
南米はアフリカから切り離されてできた大陸

オセアニアには哺乳類が居なかった
0106名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/07/18(月) 01:04:50.02ID:IhQgkIHP
†◇全てに疲れた、何にも興味がもてない、弱さを感じる自分自身と、ことに冷たく感じるこの世間..。
いやしと安らぎと、自由のある とても面白い放送です。Q-CHAN牧師の伝道部屋 約9年間、日〜土曜放送中!
https://www.youtube.com/watch?v=HCoMy2MncXk(2015 07 10 )
https://www.youtube.com/watch?v=iOndPiJc4RI (人は見た目ではありません!心です!)
−私の目には、あなたは高価で尊い。わたしは、あなたを愛している。イザヤ書43:4
権威権力・組織や拝金主義、プレッシャー等、なんにもありません。 ※偽HPあり
0107名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/07/18(月) 11:02:40.29ID:gTycLSVN
急勾配の山の斜面に建てられた家なんだけれどトイレがないので作りたい、できたらコンポストトイレ
まずは草刈りして場所の選定、あとはどんな設計にするかだけれど斜面をうまく利用して
上下でトイレ室と糞尿別貯留槽とを作る感じになるのかな、低予算でなんとかちゅくれたら
0108名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/07/18(月) 12:01:20.14ID:s86/5xoK
>>107 田舎の方では合併浄化槽を入れてるよ。町の補助があった。
0109名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/07/18(月) 22:10:52.00ID:gTycLSVN
合併浄化槽か、それも選択肢に入れてみるよ
基本コンポスト型が希望ではあるんだけれど
0110名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/07/18(月) 22:41:16.04ID:UNoR6D+K
合併浄化槽なんて、維持費がべらぼうよ。
コンポストにしておきな。
0111名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/07/19(火) 08:14:51.01ID:gMaMg6YU
維持費はたしかに重要なポイントだね
コンポストは処理にちょっとした手作業が生じるけれどそれは全然かまわない
ただ貯留槽は小型にしないと階段を下りて下まで降ろす作業が若干大変になりそう
0112名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/07/19(火) 22:26:00.49ID:k3nGiklU
香川県高松市でタクシー会社を営む男性が、スズメと仲良く暮らしている
3週間前、生まれてすぐに巣から落ちて死にかけていたスズメを助けたという
「寝るときも起きているときもずっと一緒」「野生に返す時の別れがつらい」と男性は話した
0113名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/07/20(水) 07:27:49.77ID:uMo7jt5A
それはかわいいね。善い事をすれば善い事が起こるらしい。
0114名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/07/21(木) 06:52:58.42ID:ZDtKhWO/
私は米を作っていません。一人だから買う方が安い。
でも、休耕田の管理が大変です。3反ですが・・
0115名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/07/23(土) 11:08:14.72ID:lEkGo4T4
庭の草取り9日目です。あと1日で終わりそうです。
0117名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/07/23(土) 11:19:56.51ID:Hp4ARLoU
沖縄だと1匹4千円で引き取ってくれるらしいな
養殖できないかな
0118名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/07/24(日) 04:45:33.35ID:Tr3BIhRf
>>117
沖縄にマムシいるの? ハブじゃないの?
0119名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/07/25(月) 08:15:13.15ID:ciN3R3ku
今日は野休みです。雨が降ると天気予報でも言っていました。
単調な作業は疲れますね。
0120名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/07/27(水) 10:50:15.92ID:nfCC9pq1
マムシを酒に漬け込んでビンに入れて
道の駅で売ったら高く売れそう
養殖で逃げ出したら怖いけど
0122名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/07/28(木) 06:21:23.69ID:L9IVyIwQ
今の時代簡単に取れる
そもそも道の駅なら持ってるよ
ビールとか売ってるし
0123名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/07/29(金) 07:30:18.48ID:r7bghScN
今日も草刈りです。
0124名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/07/29(金) 08:34:31.93ID:OJNqxc4n
正雄乙、この時期は刈っても刈ってもエンドレスに生えてくるな
0125名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/07/29(金) 19:45:15.74ID:oHhsI1z/
夏にピッタリ☆ LINE一番人気の可愛いビールスタンプ。
呑みのお誘いや二日酔い報告にどうぞ!

【ビール大好きくんサマー】
http://らいん.me/S/sticker/1292996
(URLは「らいん」→「LINE」に置き換えてね)
0127名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/07/30(土) 16:42:53.51ID:2imQJd0I
>>126 汗だろうけど、何ですか?気になります。
0129名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/08/03(水) 12:48:39.55ID:UGxLFZbQ
草刈りの歯もバカにならんがな。
0130名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/08/06(土) 09:56:06.38ID:Klk6PfsR
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
0131名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/08/16(火) 11:16:09.10ID:NSx7bUFk
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
0136名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/09/12(月) 16:59:39.27ID:VqdWV+7S
歴史あるこのスレをつぶさないために。メンテ。
0137名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/09/14(水) 00:20:35.98ID:i/ayq2Td
歴史あるこのスレをつぶさないために。

ここ数日の雨のせいか、不知火(デコポン)が実割れ。
もしかすると、日当たりで割れてたのかも知れないが。
0138名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/09/14(水) 03:51:25.19ID:Pa7KTljD
今年は雨が多くて秋冬野菜の畝が作れないでいる
こまったなー
0139名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/09/14(水) 15:09:11.30ID:67GkK4Cw
今年は虫が極端に多くて、キャベツが食われてボロボロ。
20cmくらいの玉を試しに剥いてみたら、10cm以下になってまった。
0140名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/09/14(水) 21:26:27.77ID:GiRY2lwx
広めて下さい!ウィークリー・アセンション瞑想
http://ameblo.jp/space-wanderer/entry-12194740127.html
近況報告短信 2016/9/12
http://ameblo.jp/space-wanderer/entry-12199559321.html
全世界一斉ウィークリー瞑想に参加しませんか?
全世界からたくさんの参加者が集まっています。
集団瞑想が人類社会に良い影響を与えることは、科学的に証明されています。
世界各国から参加者が日々増えています。
たくさんの人びとが、よき未来を視覚化することで、現実が動き出します。
集団瞑想に参加する人数がクリティカルマス(臨界点)に達すると、私たちは地球の地政学的状況に強いポジティブな影響を与えることができます。
十分な人数に達した場合、集団瞑想は偉大な力を発揮します。
0141名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/09/17(土) 12:33:27.07ID:8JfF2BCu
6月に事故って腰痛で夏の間畑ほったらかしにしてた
収穫だけはなんとかやってたんだが、手入れは全くせず、雑草生え放題
ところがトマト、ナス、ししとうが去年の倍以上に獲れた
あまりマジ目に手入れしない方がいいのかもしれない
0142TooruShiraogawa
垢版 |
2016/09/17(土) 16:46:06.68ID:hCs9aaNE
胃の消化・吸収に良い野菜(果物も)栄養ビタミンこわれない数十秒か加熱で緑黄色野菜が深緑色ならない鮮度か生食が健康に良いから

猛獣いない地球温暖化ですね。親は出産停止の生理痛無い永遠の命の核兵器廃絶を理解不能です頑張って下さい、金融機関廃止し今と逆で客が店員に「有難う」思うビニール値札の商品過剰包装を無くす燃料不使用農業で、
都市と分け自動車必要で農村だけマンション建てますか耕作放棄地42.3万ha学校も老人介護も辞める、世界永久平和。誰か痛い時は夢無い迷惑。悔い改めは短時間の苦痛だから耐えて下さい。
冬雨が日本毎年2007年から埼玉県熊谷市40℃高知県四万十市41℃群馬県館林市山梨県39℃2016年6月の観測史上最高気温、大雨新記録京都府2015年2016年6月150mm熊本県、日本2016年冬2月20℃以上5月32℃新潟県、
台風2015年風速81m,南半球2016年2月フィジー風速82m。日本は食糧自給率2015年まで6年39%は人口増加止めなかった罰、
江戸時代約260年平和らしく産み貨幣通貨金融機関を導入、1923関東大震災後1930年代226事件1940年代太平洋戦争、1995阪神大震災重軽傷5桁後地下鉄サリン事件、2010年8月から夢多く出生数上げ2011東日本大震災重軽傷4桁、
福島第一原発事故震災避難2011年からテロ時刻は胸痛い2015年6月から夢1年少し、出生率上げ預言邪魔負傷者続出の熊本地震(2016年)重傷3桁怪我4桁、
胸痛く無い2016年6月から戦後平和有難さ知ら無い世代は育た無い妊娠停止命令熱帯移民歓迎義務。
1億総活躍社会良く金融機関9ヶ月以上予定悪い。夢で分かる結婚ですね。役場に嘘年齢登録の話。
配偶者死亡以前姦淫不妊治療は逆子帝王切開切腹、夢の唯一の夫の精子以外は夢無い同性愛者で即死の恐れ、強姦は未熟児、中絶は殺人。妊娠やさしい親に死なれたい?約3500年前旧約聖書十戒「親を敬え」ですね。
小惑星衝突か太陽消滅か高温の地球温暖化北極氷消滅2070年2040年2035年。
宗教イスラム神アラー出産拒否0600年。キリスト復活0033年イスラム復活教え0600年仏教来世も、信じ無いで、旧約聖書の十戒に従い夢みて永久に永遠に恒久に幸せに。
格闘家は早死に人間は格闘禁止ですね。スポーツを見せる意味は新記録以外は無くなりますね。
「(妊娠,性)出産,銀行(金),禁止(停止,不)?」9ヶ月以内返信28.5億人Facebook等LINE手伝えますか?

出産,金融機関,禁止?日本 Birth,bank,ban?英語
0143名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/09/22(木) 10:22:47.70ID:lTDBn19J
>>141 それを自然農法といいますねん。
0144名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/09/22(木) 17:40:59.04ID:cSfJoz1X
稲刈り終わって、今はセミの抜け殻状態です
夏が猛暑だったおかげで、去年より1割以上も収量多かったです
0146名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/09/27(火) 12:53:16.34ID:6gM3mMPJ
ミミズが怖いよー。
0147名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/09/30(金) 08:06:10.72ID:EHOEpKWw
大根蒔いたか?
0148名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/09/30(金) 09:33:38.40ID:VvDh3tk3
>>147
初旬に蒔いたが、育成不良だなぁー
天候がおかしいのかな関東
0149名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/09/30(金) 21:55:32.94ID:AI3Qgfxh
ほんと、天候不順だな。
8月は全く雨が降らず、9月は雨ばかり。
こりゃ、地球がおかしくなっているのかしれん。
0150名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/09/30(金) 23:02:07.05ID:uuwcwSzX
>>149
うーんそのように見えるけど、ここ5〜6年間ほうが変だったとも言えるよ
地方によるだろうけどさ

今年は久しぶりに米はすごく豊作だったから、お天道様はみんなに平等にはしてくれないみたいですね
北海道や東北はここ5〜6年はすごく豊作だったけど、今年はいろいろ厳しいらしいですね
0151名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/09/30(金) 23:42:27.59ID:zBInHUjC
ミカン畑にナギナタカヤの種子を追い撒きせにゃならん。
ほんとはお彼岸前に済ますんじゃった。
先に除草剤で雑草を枯らしておくのが一番いいんじゃ。
やってない、もう間に合わないかも知れん。
石灰と、肥料分と、牛糞とかと、一緒にカヤの種子を撒くんじゃ。
軽く耕すと一番よろしい、疲れるから省略かも知れん。
雨が降ると発芽する。間に合ってくれと、祈るしかない。
来年の雑草がうんと減って、草刈りが楽になる。祈るしかない。
0152名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/10/02(日) 07:30:42.47ID:xStqKNAU
ナギナタカヤも雑草みたいなものだよね。
普通の雑草だと困るのはなぜ?
0153名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/10/05(水) 02:49:45.85ID:S79lUf0D
>ナギナタカヤも雑草みたいなものだよね。
単に、瀬戸内の小島のみかん農家さんが段々畑のみかん園の除草を
省力化するために自生していたカヤに着目して、種集め→種まきしたら
うまくいったので評判になって広まった。だから単なる雑草です。

>普通の雑草だと困るのはなぜ?
普通の雑草(春発芽が多い)に対しカヤは秋発芽で冬成長して春先には
地面を覆って雑草の発芽(太陽光)を妨げる。
夏に枯れて倒伏して地面を覆い、やっぱり雑草の発芽(太陽光)を妨げる。
細く長い繊維状の枯れ草が地面を厚く覆うためマルチング効果が生まれ、
地表の乾燥を防げる。
細く長い繊維状の枯れ草が腐って腐葉土になってゆく(土質改善)。

ま、みかん園の雑草刈りって半端なくきつい労働だからね、急傾斜地で
脚を踏ん張りながら草刈り機を振り回す。高齢者には夏きついんだよ。
0154名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/10/05(水) 09:49:37.27ID:LytyTQe/
>>153 なるほど・・
0155名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/10/05(水) 19:15:51.80ID:hTg3Ks1b
よく分かる説明、ありがとう。
ガッテン、ガッテン!
0156名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/10/06(木) 03:11:33.59ID:jw+dubWB
世界地図ってあんじゃん。
あれってさ、パンゲアかなー。
実際の国土面積かもよ。
で、見に行って、ロシアの面積減ってたら組織だね。
気温って安定して下がらない?六度置きに見えないよね。28→21
一応昨日トイレ座ってないんだけどね…。
骨格の動きだよ。
うーん、95年に膝裏動かなくなったらどうなんのって資料あるけど。反転じゃないよ。
上限値感じないね。合わせる顔がありません。脚の長さジャストだな。帽子だし
視野継続っていうのかなあ。切り離しだね。服が視野に入りたくないわけ?
靴壊れなくなったけど、走るとき足裏床に押さないんだよ。服おかしくしてるよね。
腰と膝上の利きしか出来なくなる手順だよね。
0157名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/10/09(日) 15:15:41.95ID:PmeU15k2
国道沿いで、今年も丹波黒の枝豆を売り出した。
結構高いんだよね。
0158名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/10/15(土) 12:20:13.86ID:M/6llqgX
台風10号で大根は半分がダメになった。白菜は全滅した。
白菜は蒔きなおしたがそれでも半分しか出ない
0159151, 153
垢版 |
2016/10/15(土) 20:07:36.27ID:pJH2Iogy
まだ草刈りがおわらんが、発芽時期を逃すのがこわくて刈り終えたところから
ナギナタガヤの種をまいた。
種が細くて軽くて困るので、たい肥で増量して粒状石灰・化成肥料も加えて。
10アールあたり種2−3kgと書いてあるが、規定量より何倍も濃く
撒かないと効かない。在庫していた古い種子なんだろう。

9月中、雨ばかり降ったのに、ナギナタガヤを撒いたら晴ればかり、
今夜は実にすばらしい満月だった。
0160名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/10/22(土) 00:14:40.34ID:6qJDwhos
歴史ある「自給自足」スレを絶やすな、保守アゲ
0161名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/10/22(土) 12:34:51.62ID:GSC2OEVZ
アゲアゲ
0162名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/10/22(土) 12:36:21.94ID:GSC2OEVZ
って、自給自足のみんなは、もちろん薪ストーブ導入済みだよね?
光熱費タダを目指したいもんだ。
0164名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/10/22(土) 17:51:14.11ID:S6A/TThf
よし
みんなに質問 答えられるものだけでいいです

@食料の自給の程度
 1、栽培してるもの
 2、採取しているもの

A光熱費(水含む)
 1、薪や炭、竹など
 2、井戸や清水や川など

B道具など
 1、ざる、竹製品、
 2、木工など自作

C日用品など
 1、石鹸とか
 
D加工食品
 1、梅干しなどの保存食品
 2、味噌など調味料

E自給してみたいもの

 
0165名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/10/22(土) 18:15:40.60ID:S6A/TThf
では自分から
@-1、 米、野菜はほぼ買わないですむ程度 果樹はモモ、ブドウ、イチジク、クリ、ウメ、カキくらい
  -2、 タケノコ、タラの芽、ワサビなど山菜類10種類くらい
    海釣り、経費のほうが高くつくのでお休み中
A-1 炭、薪、竹、竹炭など
  -2 井戸水、野菜の水やり、機械や道具の洗浄などに使用
B-1 ほうきくらいか
 -2 家の修理や小屋掛け、机やタンス、棚や簡単な造作 最近は家の修理くらいになった

C、買う
D-1 梅干し、ラッキョウ漬け、梅酒、キュウリの粕漬け、たくあん、白菜漬け、ナスの辛子漬け、干し柿
 -2、止めた

E、水車で作る常夜灯程度が使える発電装置と、そばとそば打ち
0167名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/10/25(火) 14:23:38.86ID:R8Zi8VFj
>>165
@-1、 米(5畝)、野菜はほぼ買わないですむ程度(ただし、寒冷地なんで野菜は7〜10月のみ)
  -2、 タラの芽、コシアブラ山菜類5種類くらい
    徒歩1分の川でイワナ釣り、年に数匹なんで経費のほうが高いかも
A-1 薪、
  -2 川水、機械や道具の洗浄などに使用
B-1 周囲の人が壊れて使用を諦めた機械を修理して利用
 -2 自分で伐採しチェンソーで製材した材木で小屋やら棚

C、買う
D-1 梅干し、ラッキョウ漬け、梅酒、野沢菜、白菜漬け、ジャム、ピクルス
 -2、止めた

E、蒸気機関での発電と、動力の取り出し。小麦、そば
  ただし、石油が今の値段で供給されているうちは単に石油を無駄に消費する装置になりかねん。
0168名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/10/25(火) 19:28:37.84ID:EYqxgh9M
チェーンソー製材、、良いねぇ!
木材を薪ストーブだけに使うなんて、勿体無い。
0169名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/10/25(火) 23:27:17.75ID:CxnERYOP
@食料の自給の程度
 1、栽培してるもの:みかん、うめ、いちじく、あんず、じゃがいも、ネギ、ヤマノイモ
 2、採取しているもの:ノビル、あけび、こごみ、ふきのとう
A光熱費(水含む)
 1、薪や炭、竹など:薪
 2、井戸や清水や川など:天水の貯水
B道具など
 1、ざる、竹製品:なし、購入のみ
 2、木工など自作:原則として自作
C日用品など
 1、石鹸とか:購入 
D加工食品
 1、梅干しなどの保存食品:味噌、とうふ、がんもどき
 2、味噌など調味料:味噌と梅醤油以外は購入
E自給してみたいもの
 温水(太陽熱)、中水(廃水の浄化)
0170名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/10/26(水) 18:42:56.28ID:IOXvKe90
中水も興味あるが、敷地内での排水処理がしてみたい。
畑も肥えるようだ。
0171名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/10/27(木) 11:22:47.20ID:iC/QPF1u
>敷地内での排水処理がしてみたい。

敷地内に段差(傾斜、高低差)があるか無いかで全く変わってくるけれど。
敷地内に高低差があれば、生活排水を一緒くたにせず、
1 トイレ排水:大小便:大腸菌混じり
2 台所排水 :シンク排水・風呂の洗い場の排水:洗剤混じり
3 湯船排水 :風呂の湯船からの排水:大量、汚れ少ない
に分ける。
1と2は、発生場所から合併浄化槽へ入れ、合併浄化槽出口からポンプアップ
して敷地内の最高所へあげる。
3は、湯船の直下からポンプアップして敷地内の最高所へあげる。
敷地内最高所から、敷地内にあらかじめ掘った水路へ流し、流下させる。
この水路は、敷地内の最高所から最低所へ流路を設定、できるだけ段差を
設け、各段の底を造園用のゴムシートで覆って浸透を防ぎ、ゴムシートが
見えなくなる程度に小石・枯れ枝等(微生物のよりどころ)を敷いておく。
最低所に溜まりを設け、ポンプアップして最高所へ環流させ、流下水量を
確保する(余った浄化された水を自然放流)。

上記は、合併浄化槽を出た半ば浄化された生活排水を風呂水(3)と先行して
浄化された水とで希釈し、これを段差のある(=溶存酸素の豊富な)
微生物の棲む流路で反復浄化させるシステム。
実際にやってみると、あきれるほど短距離の流路通過で「飲めるほど」に
浄化された水にもどせることを体験できる。

経費等:ポンプの電気代が、、、、
1 合併浄化槽の電気代
2 排水を集水するためのポンプ代
3 流下した水を環流させるためのポンプ代
4 流路のメンテナンス
0172名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/10/29(土) 04:25:51.03ID:W9JJR2xv
自給自足も金かかりそうだなあ。
お前ら自給自足始めた時の所持金いくらだったの?
0173くにまる
垢版 |
2016/10/29(土) 14:34:10.92ID:F72pQ1lv
千葉県内房代表

@食料の自給の程度
 1、栽培してるもの・・・無し
 2、採取しているもの・・・東京湾船釣り・猟友会会員(見習い)

A光熱費(水含む)
 1、薪や炭、竹など・・・薪のみ
 2、井戸や清水や川など ・・・水道、飲み水はスーパー

B道具など
 1、ざる、竹製品、 ・・・購入
 2、木工など自作 ・・・日曜大工程度

C日用品など
 1、石鹸とか ・・・購入
 
D加工食品
 1、梅干しなどの保存食品・・・購入
 2、味噌など調味料・・・購入

E自給してみたいもの・・・酒(?)

冷静に考えると全く自給自足はしてませんね・・・
0174名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/10/30(日) 05:38:33.07ID:dtvTike9
酒やりたいなら、まずはドブロクやってみるのお勧め。
簡単に出来るし、かつうまい。
但し、コスト考えると材料を買い揃えると全く合わないが。
1、2度やって原理を身に付けるだけでも楽しいよ。

自分はブドウ栽培からのワイン作りにチャレンジするつもり。
0175名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/10/30(日) 14:55:39.62ID:5uphyFxk
何か逆にお前らセレブに思えるんだが。
金ないとそんな余裕無いだろ?
0176名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/10/31(月) 02:16:36.08ID:+OUlEzcg
TOKIOも凄いですねww
やはり高度文明化しすぎた日本人には
自給自足の生活に回帰しようという本能があるのかもしれない…


TOKIO「DASH島」新企画は「鋳造」、レンガづくりからのスタートにネット騒然

番組では無人島生活をするために開拓した「DASH島」で、2年かけて完成した水路完成後の新企画を発表。
開拓作業でボロボロになったヤリやクワの刃など鉄製の道具や金属を溶かして再利用する『鋳造』に挑戦すると説明した。

 DASH島で山口達也(44)が「つくる?溶かしてまたつくり直そうよ」と提案。
国分太一(42)は「凄いよね。山口くんの発想」と反応したあとに賛同した。

 世界文化遺産に登録された静岡の韮山反射炉を訪れて炉作りを学んだメンバーは早速、島で鋳造テストに臨んだ。
だが、島のレンガでつくった“実験炉”は失敗。まずは1100度以上の高熱に耐える耐火レンガをつくることになった。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/10/30/kiji/K20161030013633380.html
0178名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/11/01(火) 20:40:54.29ID:t4dfGgEK
他スレより転載です。


TPPで私たちの暮らしはどう変わるのか。四つの重大な変化が生じることになるだろう。
★第1に、日本の農業が劇的に衰退することだ。強欲資本は日本で農業を株式会社形態で実行しようとしている。
一部の農業は株式会社方式、大資本投下で、十分に儲かるビジネスになる。
しかし、その結果として、日本のほぼすべての兼業農家は廃業に追い込まれるだろう。
食糧自給率は下がり、津々浦々の田園風景は消滅するだろう。津々浦々の田園が果たしてきた役割は無限に大きい。
2030年の世界が深刻な食糧危機に直面するとき、多くの日本人が食糧危機によって命を失うことになるだろう。

★第2は、食の安全・安心が完全に崩壊することだ。
日本の食品添加物、残留農薬、食品表示義務の制度は、米国よりもはるかに厳しい。
米国の規制が緩いのは、米国では制度が国民を守るためではなく、大資本が儲かるために設計されている面が強いからである。
日本がTPPに参加すると、日本に投資する強欲資本は、日本の諸制度、諸規制が邪魔で邪魔で、どうしようもないと考えるに違いない。
そして、ISDSを活用して訴訟を起こすと脅すだろう。
ISDSの裁定では、大資本寄りの決定が示される可能性が極めて高い。
ポストハーベスト、アフラトキシン、BSE、抗生剤、成長ホルモン剤、ラクトパミンの危険が大きい食肉、そしてGM(遺伝子組み換え)
食品GM植物用の殺人農薬などが、日本でも野放し状態になる可能性が極めて高いのである。
0179名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/11/01(火) 20:42:11.17ID:t4dfGgEK
食糧自給のためにも、兼業農家の人達にはまだ諦めないで
頂きたいものです…
0180名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/11/01(火) 23:50:38.39ID:GIQucgtr
日本の農業株式会社に頑張ってもらって、自給率を高めるほうがいいのでは。
非効率な零細小規模農家を保護や補助金で延命するのはもう無理だよ。そもそもそういう農家は生産にもたいして貢献してないし。
0181くにまる
垢版 |
2016/11/02(水) 16:16:56.11ID:KBU3uf9y
>>174
ドブロクとかワイン作ってみたいですね!

私の場合、実家・妻の家(3女)・子供3家族も都内に住んでる事も有り行ったり
来たりの生活なので土地は有るのですが野菜の栽培などの日数が必要な事は残念
ながら出来ません。

TOKIOさん達みたいな生活がしたくて内房に引っ越したのですが情けない事に
日曜大工の真似事ぐらいしか出来てないのが現実です。

私の場合、収入も少ないので大掛りな事は出来なく自給自足をしたくても出来ない
と言う方が正解かも知れません。
0182名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/11/02(水) 16:55:00.94ID:TQO1u0BG
TOKIOだって自給自足よりずっと金かかってるよね。裏で働いてるスタッフ含め。そもそも殆どは都内にいるんだろうし。
都内にいる間の農作業とかやっといてくれる現地の人がいると便利なんですけどね。自分の畑のついででいいから。
0183名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/11/02(水) 17:37:47.38ID:kPv3IWCG
>>182
それってサラリーマンとしての時給単価に直すとかなりの金額なんですが
片手間でと言われてもテレビで出てくる耕された状態で肥料も草刈りもきちんとしてある畑を見ていてくれぐらいならできるだろうけど
芸能人がちょっと収穫してぐらいの気持ちで言ってるなら誰も相手にしてくれないよ
肥料まいて畝作って時期に合わせて種まきは自分達でやる
毎週末しっかり草むしりにくる
虫や動物にやられても文句は言わない
収穫時期になったら会社休んででも自分達でやる
長雨や台風シーズンにはこまめに足を運ぶ
せめて最低限自分達でやってできない日は様子を見ておいて下さい何かあったらすぐに行くんで連絡して下さいねぐらいの姿勢じゃないと作物なんて作れないよ
0184名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/11/02(水) 18:58:45.33ID:TQO1u0BG
>>183
もちろんお小遣いくらいは渡すのもあり。土地、苗や肥料代、薬代とかは自分でもって、植え付けや収穫などできるだけ自分でやるけど、いない間の管理はやってもらう。
虫や被害が出たらそれは仕方ないし文句言うつもりもない。収穫のとき行けなかったらその分はその人にあげちゃってもいいし。
暇な年寄りで農業が趣味みたいな人ならいいと思うんですけどね。
0185名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/11/02(水) 19:29:48.75ID:kPv3IWCG
>>184
本当の田舎の年寄りはやってくれないと思うよ
その家その土地のやり方があるから人様の土地はあまりつつきたがらない
お小遣いとかゆうか金でどうにかしようというよりは人柄らマメさを見られると思う
そもそも管理をしてもらうというのが違う
管理をするのはあなたで見守る程度ならしてくれる人はいるかも知れない
線引きがあなたに楽な方に寄りすぎていて誰にも相手にされないと思う
0186名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/11/02(水) 19:41:49.48ID:kPv3IWCG
>>184
もうひとつ
田舎の特に年寄りは都会のように単発的な出会いによってお互いに利があるかどうかでは動かない
中長期的に見て自分にとって不利があるかないかで人を見ている人が多い
おそらく小遣い感覚で人を使おうとすると信用されない
それよりも定期的に顔を出してお土産を置いていったりお歳暮御中元を欠かさず贈ったりする方が喜ばれる
前者の様な都市部での感覚で物事を考えるとなかなか相手にして貰えないと思う
0187名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/11/02(水) 19:57:13.06ID:TQO1u0BG
>>186
そうですか。TOKIOみたいな感じで自給自足が楽しめればいいなと思うんですが、なかなか気難しそうですね。
今でも田んぼのオーナー制度とか、管理は現地の人に任せて収穫物の権利はオーナーが持つみたいなのがあるけど、もう少し自分でやってる感がほしいかなと。田舎活性化のためにビジネス化すればニーズあると思うんですよね。
0188名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/11/02(水) 20:15:39.49ID:kPv3IWCG
>>187
ビジネス感覚ならまず切り離して考えた方がよいかと
似たような感覚で地域おこし協力隊をされている方もいるみたいですがそちらのスレやブログを見られて見ては?
田舎で若い人で能力ある方はネットなど色々な物を活用してビジネス展開されてるでしょうし規模を拡大したり新品種のものを作ったり色々なことをしていると思います
ただ年寄りは別です
お金は無いよりあるほうがいいかも知れませんが体力労力をかけたくないのが実情です
欲しいのは無駄な労力が増えることではなく人手です
まずその感覚を埋めることから始めた方がいいでしょう
失敗談や体験談はネット内にたくさんありますので参考にされてみては?
村八分にされたとか色んな意見があるかと思います
0189名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/11/02(水) 20:35:48.89ID:TQO1u0BG
>>188
色々とありがとうございました。ちょっと話題がずれてきましたかね。
自分は手軽に自給自足体験をしてみたいなというだけで、そのための受け皿を作ってくれたらそこにお金を払ってもいいかなと思ったんですが、考えが甘かったみたいです。お手数をおかけいたしました。
0190名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/11/02(水) 20:43:13.91ID:kPv3IWCG
>>189
それなら体験ファームとか収穫時期にやっている所もありますからそちらにまず行ってみてはどうでしょうか?
道具も貸出あるので買うこともないですし試しによいかも知れません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況