X



7-11 フライヤー疑問質問技術指導スレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いい気分さん
垢版 |
2008/06/06(金) 19:59:56
最近、フライヤーを導入したばかりで、勝手が良く分からない人が質問したり、教えてあげたりするスレ。
未導入店や他チェーンのみの経験者は来ないで。荒れて邪魔だから。
0003いい気分さん
垢版 |
2008/06/06(金) 20:49:39
総務省の調査によると成人男子の7割は成人後も糞をもらした経験があるという
0004いい気分さん
垢版 |
2008/06/06(金) 22:10:53
マニュアルなんか気にするなよ。
揚げのやりか体外は、自分の家庭でのやり方でOK
0006いい気分さん
垢版 |
2008/06/07(土) 02:53:05
>>5
本スレからキチガイオーナーが参入してくるからに決まってるだろ。
0007本スレ849
垢版 |
2008/06/07(土) 17:19:03
>>1
俺見たいな初心者にわざわざスレ立てに感謝する。

いろいろ疑問点も出てきているので情報ください。
なるべくアルバイトに負担をかけたくないので、
作業割当の省力化を検討しています。
今疑問なのは酸化を毎日チェックしていますが
BADレベルに全然とどいてない。
それでも油交換するべきなのか?
ちなみにマニュアル通りにすると1週間は、
油交換しなくてもいい計算になる。
なぜなら1日6時間しかフライヤー稼動してないので・・・。
0008いい気分さん
垢版 |
2008/06/07(土) 17:47:15
よう!>>7
こっちに来てくれたんだな!
しかし、アドバイスしたいところだが、1日6時間だけっつーのは例外過ぎて、答えようが無いなぁ。
まずは食べまくって比べるしかないな。

一番大変なのは洗いだろうけど、これは油をケチりたいかどうかで異なる。
油をケチるより洗いで楽をしたいなら、両方の油を日を決めて一緒に交換するといいよ。
廃油はそのままドラム缶に入れてしまう。
そうすると、下段の臨時油槽を洗わなくて済む。
00097
垢版 |
2008/06/07(土) 18:12:05
>>8
即効レスサンクス

俺は前スレでも書いたがオーナーなので
変更はすべて自分でできる。
なのでよりよい意見を求めている。
”犬”は”原価算入でチャージで”半分”負担ですから
実際は消耗品より負担が減りますよ”とぬかしていたが、
様はいかに利益を出すか=いかに経費を減らすか
これだと思う。
>>8の言うとおり油がポイントだと思う。
うちの店に関しては今週全員廃棄を食って売りたいか売りたくないか
全員で判断してくれと言っておいた。
例外なのか知らなかった・・・。
うちは一日2回作って終わりなので2回目作ったら
電源切ってるんだが。それは特殊なのか?
長文スマソ


0010いい気分さん
垢版 |
2008/06/07(土) 18:31:11
特殊かどうかは本当は知らんけど。

確か、日販が50万だったっけ?
その位だと、結構難しいところあるんだろうなぁ。
そもそも立地によってFFの売れ行きは全然違うだろうし。

戦略の根幹部分は「なるべく損害出さずに」なのかい?
ウチは「損して得とれ」でやってる。
近くに競合店が出店されてしまったので、対策として。
認知度を高めるために、ほぼ24時間売ってるし。

性根を入れてやるか、適当にやるか、の選択権はあるんだが、日販50万だと後者しかないのかな。
00117
垢版 |
2008/06/07(土) 18:47:18
>>10
昔は日販80近くあったんだけど、
そのとき「損して得とれ」で大量にドミナントされた。
おっしゃるとおりなるべく損害出さずにしてます。

でも昔はFFで表彰状もらったこともあるのでまったく売れないわけではありません。
いやみに聞こえたらごめんなさい。
0012いい気分さん
垢版 |
2008/06/07(土) 19:13:27
なるほど。
損害出さずに短時間販売だったら、慣れたらそんなに苦痛は無いと思うよ。

あと、洗う際の洗剤は業務用のを発注して使ってる?
ウチは適当に売り場にあるやつを使ってたのだが、業務用のに変えてから洗う時間が短くなった。
00137
垢版 |
2008/06/07(土) 19:18:52
じゃあ今日も夜勤なので寝る。
教えてくれるならまた明日見ます。
でも店のPC2ch書き込み規制かかっているのでいつか見るよ。
せっかく俺のために立ててもらったスレだから。
また情報よろしくお願いします。
0014
垢版 |
2008/06/07(土) 19:28:34
>>12
やっぱりそうなのか?
寝るつもりだったがどうしても気になってもう一回見てみたら
ネ申のような情報だ。
ちょっと気になって昨日発注入れたところだ。
アドバイスありがとう!!
今度こそ本当に寝る。
0015
垢版 |
2008/06/07(土) 19:41:58
気になってやっぱり見に来てしまった。
洗剤は少し遅れて発注した。
店内使用は確かに厳しい。

やっぱり2chのほうがFCよりも有益な情報もらえるな。
これからもよろしくお願いします。
アドバイスがあればお願いします。
(そのうち裏マニュアルができるかも)

俺は貧弱なのでスレは立てませんあしからず.
0016いい気分さん
垢版 |
2008/06/07(土) 19:50:29
まぁ、頑張れって下さい。
オーナーはほんとのアホじゃ出来ないので、遅かれ早かれ気づく情報だと思うけどね。
0017
垢版 |
2008/06/09(月) 10:13:37
何気に見た目悪くても味は変わらない気がするのは
気のせいかな?酸化度はOKなんだが・・・。
0018いい気分さん
垢版 |
2008/06/09(月) 14:20:40
たぶん気のせいじゃないと思うよ。
油の日数の差より、揚げてからの経過時間の差の方が全然でかい。
0019
垢版 |
2008/06/13(金) 11:16:33
やっとカキコする時間が取れたよ。
アドバイスありがとう。

10日間経過したけどおかげさまで慣れてきた。
結局毎日洗ってるけど負担には感じなくなってきた。

だが油は相変わらず酸化度OKだったりする。
10日で一回しか変えてない。
ほんとにそれでいいのか疑問だ・・・。
0020
垢版 |
2008/06/13(金) 11:17:56
スマソ。
間違えてあげてしまった。
0021いい気分さん
垢版 |
2008/06/13(金) 12:39:58
むしろこのスレ常時ageといて
ウチの店も今度導入するハメになったからorz
0022
垢版 |
2008/06/13(金) 13:12:27
じゃああげとく。
いろいろ厄介なことは常時聞くのがよろし。
ただし技術専門でよろしく。
今うちでは廃棄の時間を検証するのに
みんなで廃棄を食いまくってます。

現時点では4−6−8時間で意見が分かれている。

0023
垢版 |
2008/06/13(金) 13:15:15
>>21
最初は想像以上に厄介だぞ!!
心してかかるように!!
0024いい気分さん
垢版 |
2008/06/13(金) 15:14:02
あらびきは5時間が限界だな。
コロッケは8時間も可。
00257
垢版 |
2008/06/13(金) 15:38:34
おおっ!!
うちの検証とどういけんじゃないか。
結論はだんだん統一されそうな気配が漂ってきた気がする。
0026いい気分さん
垢版 |
2008/06/13(金) 15:49:24
時間ぐらい守れよカス。
0027いい気分さん
垢版 |
2008/06/13(金) 17:08:01
オーナーのため働けよカス。
0028いい気分さん
垢版 |
2008/06/13(金) 20:21:46
荒らしは無視で。
荒氏に反応する奴も荒氏です。
0029いい気分さん
垢版 |
2008/06/13(金) 22:32:38
ウチも最近導入しました。まだ、出だしですので色々参考にしてます。皆さんとの共通点は、荒氏は相手にしない事。情報交換これからも宜しくお願いします。
0030いい気分さん
垢版 |
2008/06/13(金) 22:57:06
販売許容を無視するのは、かなり大問題だと思います。
言い方が悪くても、荒らしとは思えません。
本気で考えるなら、マニュアルの変更要求をしていくべきではありませんか?
自社基準オーバーですら、内部告発で大騒ぎになるくらいですから。
00317
垢版 |
2008/06/16(月) 13:23:08
そんなこと言ってると、他スレのように
裁判起こすしかなくなるぞ。
ちなみにホットウォーマーについてはご承知のとおりだ。

なに? 知らない?

誰か解説してやってくれ。
俺は夜勤なのでもう寝る。
0032いい気分さん
垢版 |
2008/06/17(火) 00:39:45
最近導入されたんですが
グリーストラップについて・・・
ヒラバンタオルとかいうものを五分浸すってマニュアルに書いて
あるんですが、
あの白いペーパーとは物が違いますよね?
ペーパー五分浸しても意味ないし、
でも「他に推奨品が無い」って言われて・・。
後でどろどろになるのが嫌だから
毎日ひたすらペーパーでかき回して
網杓子で細かいカスを何十回も掬って投げてをしています。
頑張っているのに
オーナーに「時間かかり過ぎだ!そんなとこに手間かけんな!」
とか言われるし・・
上手い掃除法はないでしょうか?
0033いい気分さん
垢版 |
2008/06/17(火) 03:40:44
それはうちも問題だと思っている。
油の吸着シートを試してみようかと思ってるんだけど・・・。
効果のほどはわからんね。
0034
垢版 |
2008/06/17(火) 10:09:09
>>32
あなた偉いよ。
そんなこというオーナーぼんくらだな。
真剣にどうすれば負担が軽減できるのか前もってテスト店で検証しろと思う。
ちなみにうちの店は廃棄を極力減らすように一日二回の仕込みでおK。
FCに交渉したら廃棄は出さないでください、だって。
おかげでグリーストラップの清掃も週一回ですんでます。
0035いい気分さん
垢版 |
2008/06/17(火) 10:22:20
レスありがとうございます!
週一で大丈夫なんですか?!
臭くなってませんか?
他店の話を聞くともうドロドロだから
誰も掃除したがらないとか言うんですよ。
時間帯で私しか掃除する者がいないので
極力イヤな思いはしたくないんですよ・・
だから全然偉くはないです・・。
リードクッキングペーパー買って来ようか
なんて話もしてるんですけど。
ちなみにオーナーね・・
網杓子しゃらくせぇ、普通の大きい方の網で掬え
とかも言いました。
どんだけ気が短いのかと
0036いい気分さん
垢版 |
2008/06/17(火) 10:29:25
業務用 IH クッキングヒーターからの電磁波 ICNIRP の基準値を超える強さ
http://www.google.com/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP275&q=IH+%E6%A5%AD%E5%8B%99%E7%94%A8%E3%80%80%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2&meta=

電磁波曝露量最大値:64.14μT
      平均値:0.57μT
    一日曝露量:13.62μT

ある保育園で、調理師として働いているAさんは、毎日業務用のIHクッキングヒーター
を使用しています。
このケースでは、自宅ではなく職場で計測器をつけてもらいました。

業務用IHクッキングヒーターを使って作業をしていたのは、グラフに現れた
ピークの(1)と(2)と(5)と(6)。そして、最も高い数値を示した(3)は
IHのフライヤーを使ったとき。いずれもピーク値で2.41(1)、5.28(2)、
64.14(3)、2.26(5)、2.27(6)という高い値を示しています。
Aさんは一日被曝量でみても、13.62μT・時とかなり大きく、一般家庭での
IH使用者ケース1のIさんと比べても12倍以上。同じIHといっても、家庭用と
業務用では電磁波の強さが桁違いであることがよくわかります。
http://www.babycom.gr.jp/eco/lohas/4.html
0037
垢版 |
2008/06/17(火) 10:34:45
速攻レスサンクス。
臭くはなってないよ。
さっき確認したしね。
ちなみにうちの店はフライヤー一日6時間しかスイッチ入れてないし、
洗うときも油や揚げカスも丁寧に除去してもらってるから、
週1でも平気です。
ポイントはなるべくシンクに異物を流さないことと油をできるだけ、
ペーパーで吸い取ること!!

オーナー自らスタートはすべてやるべき!!
ふざけたやつだな。
俺はすべて始めは自分で試したし、
今でも洗浄は自分でやっている。
自分で理解してからパートさんアルバイトさんに教えていえるよ。
0038いい気分さん
垢版 |
2008/06/17(火) 10:55:04
7さんオーナーさんなんですか!
あなたの店で働きたかったです・・。
うちはオーナーが一番駄目で
私らがFCさんから指導を受けて
後でオーナーに教えるといった感じです。
廃棄の判定も私(相方は肉×)が食べて決めないと
カチカチになったものでも平気で売ろうとする始末で・・
なんでこんな店にいつまでもと思うんだけど
募集かけても人がこないので
辞めるに辞められないでずるずると・・
や、スレチでしたねすみません。
とにかく参考にさせていただきます。
ありがとうございました!
00397
垢版 |
2008/06/17(火) 11:44:22
うち人手不足なのでおねがいしたい(ry

全然スレチではないと思うんですけど。
だってフライヤーの技術的な質問がメインでしょ?
全然いいと思うよ。

ちなみにうちの店は廃棄の判定は全員にガンガン食って
全員意見を俺まで報告してくださいとなってます。
0040いい気分さん
垢版 |
2008/06/17(火) 12:11:01
わしはFCに掃除させてます。導入前の約束。
0041いい気分さん
垢版 |
2008/06/18(水) 01:11:51
これだね!!!! みんな使ってる

販売を重ねたフライヤ−の内部は汚れています。
それはオイル交換では落ちないものなのです。
使い方は簡単!
オイル交換時に1本添加するだけ。
あとは普通に加熱しているだけで
フライヤ−内部の汚れを溶かして落とします。
0042いい気分さん
垢版 |
2008/06/18(水) 08:27:40
>>40
そんなことできるのか?
毎日FC来てるのか?
事実ならうらやましい。
釣りなら荒らし。
>>41
そんなのあればとっくに使ってると思うが?
これも荒らしか?
00437
垢版 |
2008/06/18(水) 08:44:05
>>38
うちはその分他の店より仕事はきついと思うよ(笑)
やめたいならそんな糞オーナー見限ってやればいい。
うちの店はオーナー=俺にこき使われてるから
定着率が低いよ。年に1人生き残ればいいほう。
でも従業員はできる限り待遇面では他の店より優遇しているつもりです。
だってお客さまは神様ですっていってた大バカ者いたけど、
オーナーにとっては優秀な従業員は神様です。
ということだよ。

ところでフライヤーどうやっても手間のわりに、
利益になってないような気がする・・・。
茨城の諸君要注意!!











0044いい気分さん
垢版 |
2008/06/18(水) 08:55:11
やっぱり導入すんのやめよ!
大変そうだね。 
0045いい気分さん
垢版 |
2008/06/18(水) 09:59:06
オイルなんぞ 肉系で1週間に一回
その他は2週間に1回でOKだろ
チェッカーも問題ないって言ってるし
0046いい気分さん
垢版 |
2008/06/18(水) 10:51:56
うらやましいな。
チェッカー試すと3日目終了後はアウトだ。
0047いい気分さん
垢版 |
2008/06/18(水) 11:03:52
層化老損弁当最強!
『阿修羅掲示板』参考!!!!!!!!!!!!!!!
0048いい気分さん
垢版 |
2008/06/18(水) 15:30:35
フライヤーって拒否できないの?
全店に入れるから拒否は無理ってFCに言われたけど。
これって契約違反じゃね?
0049いい気分さん
垢版 |
2008/06/18(水) 15:32:43
工事をさせなければいいよ。
うちのように設置場所の片付けしなけりゃ業者も帰っていく。
0050いい気分さん
垢版 |
2008/06/18(水) 18:16:24
拒否は出来るでしょ! うちはやりませんよ!
まず、騙せるところから、導入させるのよ! 
周りが全部やってれば、やらないわけにいかなくなるからね。
でもうちは、やらんぞ!
0051いい気分さん
垢版 |
2008/06/18(水) 18:31:15
>>50
がんがれ!
0052いい気分さん
垢版 |
2008/06/18(水) 18:40:37
>>48-51
スレ違いだよ!糞虫どもが!
0053いい気分さん
垢版 |
2008/06/18(水) 18:41:15
テーノーまつむらの自演は続く・・・・・
0054マツムラ
垢版 |
2008/06/18(水) 18:49:24
ふーん
0055いい気分さん
垢版 |
2008/06/18(水) 19:08:30
消耗品のクリーナー、オーナーが発注してないから店内使用で普通の洗剤使ってます。店内使用ってオーナーに金銭的な負担あるのでしょうか?
0056いい気分さん
垢版 |
2008/06/18(水) 19:25:00
当たり前だろ。 本部が負担してると思ってんの?
0057いい気分さん
垢版 |
2008/06/18(水) 19:50:34
これもスレ違いか?
結局このスレも、本部の作戦みたいだな!
0058いい気分さん
垢版 |
2008/06/18(水) 21:18:05
グリーストラップがどこにも見当たらない…オーナーとかに聞いてもわからないらしい
稼働して半年経つけどどうなってるやら
0060いい気分さん
垢版 |
2008/06/19(木) 03:01:17
パワーダウンとフライヤ−異音を劇的に解消!脅威の洗浄力
Bardahl(バーダル)RING-EEZE(リング・イーズ)473ml

☆NASAにも認められた
世界86カ国様々な潤滑分野で活躍中のバーダル製品を使ってね
0061いい気分さん
垢版 |
2008/06/19(木) 17:47:26
>>59
ない…オープン当初(半年前)からフライヤー備え付けだけど見当たらないんだ。

本部からの指導もないし流し台に異常もないしで日頃は忘れてる。
因みにうちの所のフライヤーは栓が緩くて洗って暫くしたら油が垂れてる事がある。
もう一回掃除するのが面倒だいorz
0062いい気分さん
垢版 |
2008/06/19(木) 18:24:48
まだ半年か? まだ夢を見れる時だね!何時間働いても疲れない時だな!
いいな〜! 23年もやるとすべてが、どうでもいいと思える。
0063いい気分さん
垢版 |
2008/06/19(木) 18:34:56
リードって便利だな
0064いい気分さん
垢版 |
2008/06/20(金) 07:48:59
最近のお気に入り

バイオオイル洗浄剤
バイオオイル洗浄剤は、地球に優しい油処理剤・洗浄剤です。
天然物質や養分、植物エキスなどからできており、水性で生体分解が可能です。
バイオオイル洗浄剤は、様々な業界に適しています。
0065いい気分さん
垢版 |
2008/06/21(土) 15:56:45
>>61
それは前田建設に言ったほうがいい。
油の垂れ流しだからね。
すぐ対応してくれると思うよ。
今は建築設備メンテナンスセンターだよ。
00667
垢版 |
2008/06/21(土) 16:15:27
>>57
本部の作戦ではない。
なぜなら7のオーナーの俺がまじめに質問に答えるから。

宣伝や嵐はスルーするけどね。
たとえスレ立てが本部の作戦でも
俺はまじめな質問には正直に答える。
ただし週間60時間勤務なので手の空いてる時にね。

情報
フライヤーの廃棄率は10%で抑えると採算取れるらしいよ。
(あくまで人件費は考慮に入れない)
だから作業の省力化が必要!!
0067いい気分さん
垢版 |
2008/06/21(土) 23:56:26
採算とはプラマイ0以上のこと?
廃棄率10%でプラマイ0ではきついな
0068いい気分さん
垢版 |
2008/06/22(日) 01:19:59
おれは15000円売って廃棄2000円がプラマイ0と聞いたぞ。まあそれでもきついが。

ところでショーケース(販売什器?)の棚板の油汚れはどうやって取るのがいいの?

黄ばんでる油の層がなかなか落ちない。
たわしでゴシゴシこすると傷つけてしまいそうで。
0069いい気分さん
垢版 |
2008/06/22(日) 04:08:20
>>67
前のフランクよりまし。
だって1日平均3000円しか売れず廃棄も同数だった(末期の話ね。)
>>68
熱い状態のままで手袋してやけどしないように掃除してみな。
0070いい気分さん
垢版 |
2008/06/22(日) 09:31:01
>フライヤーの廃棄率は10%で抑えると採算取れるらしいよ。
(あくまで人件費は考慮に入れない)

じゃあやる意味無いじゃん!

今のフランクだって、いつも20〜30%は廃棄してるぞ!

0071いい気分さん
垢版 |
2008/06/22(日) 10:57:31
フライヤーは本部のみが儲かる商材。
強引な導入方法からも分かるだろ。
損が出なけりゃ、まだマシだよ。
0072いい気分さん
垢版 |
2008/06/22(日) 16:30:58
そろそろみんな利益が減るって実感してんじゃねーの?
完全赤字商材だって言っただろ
まあ導入してから気づいても遅いんだが
0073いい気分さん
垢版 |
2008/06/22(日) 16:35:10
洗脳馬鹿おめでたいオーナーだけやれよ。とめないぜ。
0074いい気分さん
垢版 |
2008/06/23(月) 07:33:18
うちもフライヤー導入しました。
が問題点が山積みです。
質問いいでしょうか?

1.部品や備品の洗浄にケルヒャーを使ったら早く済むのでは?
2.トレーつかみはどこに売っているのでしょうか?
3.油が足らなくなったら、7プレミアムのキャノーラ油で揚げてもいいか?(こっちの方が1斗缶より安い)
4.セーブモードにするより電源を切った方が油の寿命や、省エネ、安全面でよくないか?
5.ゴキブリが増えた気が・・・気のせい?
0075いい気分さん
垢版 |
2008/06/23(月) 09:21:26
ケルヒャーってなんぞ?
煮沸すると綺麗に油おちるよ。
トレー掴みなんぞふきんで充分。
油が足りなくなくならない発注を。
電源切っても温度下がる早さはあまりかわらないし
急に売れ出していざ揚げたい時に温度さがってると大変。
暖かいから増えてもおかしくない。嫌ならコンバットでも置くといい。
0076いい気分さん
垢版 |
2008/06/23(月) 09:29:09
>>74
3.欠品させた時の応急処置なら7プレミアムのキャノーラ油でもよい。オレも以前使ったが問題なかった。
0077
垢版 |
2008/06/23(月) 12:31:16
>>74
3.キャノーラ油は緊急事態に!交換はその分早くなる。
4.追加補充しない時は電源切ったほうが酸化度はOK
  ただし底が全く見えなくなったり、嫌な臭いもあるので注意。
5.カウンター周辺に大穴あけたので害虫は大量に発生している。
  うちは薬剤を進入口に散布している。
基本的には>>75>>76に同意

皆さんのおかげでなれたら一時間で終わるようになりました。
0078いい気分さん
垢版 |
2008/06/23(月) 19:21:31
ミニストップみたいに、わざわざ注文を受けてから、揚げたりする?
0079いい気分さん
垢版 |
2008/06/23(月) 19:35:27
それはない。時間がかかりすぎる。
でもあらびきフランクならできる。
0080いい気分さん
垢版 |
2008/06/23(月) 19:35:58
揚げる時間+油切りの時間が5分かかるからな。
008174
垢版 |
2008/06/24(火) 06:34:41
>>75->>77
回答ありがとうございます。
もちろん煮沸で、ある程度きれいになるのですが、油が完全にはとれません。
煮沸した時に浮き上がるあくみたいなものをとった方がいいのしょうか?

油抜き〜清掃まで1時間ですか?
すごいですね。うちはまだ2時間です。
0082いい気分さん
垢版 |
2008/06/24(火) 11:04:40
みんな慣れてくるとある程度妥協するからねぇ
油が完全にとれなくたっていいんだよ
どうせすぐまた油の中に入っちゃうんだし。
頑張れー
0083いい気分さん
垢版 |
2008/06/24(火) 14:37:04
>>81
過去レス見ろよ、タコ。
そもそも、揚げる量が店によって違うんだから、単純に比べらんないっての。
0084いい気分さん
垢版 |
2008/06/24(火) 16:12:49
えええ-----
タコって タコのから揚げあるんや、、、
たこ焼きはうまい、タコのからあげもええ
0085いい気分さん
垢版 |
2008/06/24(火) 17:54:34
緊急同報見たか

 ホンダウルトラオイルでから揚げ作ってたって話
0086いい気分さん
垢版 |
2008/06/24(火) 18:56:31
ほんとに?
0088いい気分さん
垢版 |
2008/06/27(金) 06:03:46
ソースはどこ?
00907
垢版 |
2008/07/03(木) 09:00:27
そろそろ疑問は解決したかな?
このスレも終了しますか。
0092いい気分さん
垢版 |
2008/08/17(日) 19:30:40
◆◆●●★★  大阪のファミリーマート三津屋店について  ★★●●◆◆
最近コンビニがかなり増えてますが、無駄な買い物はしてませんか、また深夜
までコンビニにたむろしてませんか、コンビニは便利なのかも知れませんが
生活環境を悪くして健康を害してる面もありますので注意して下さい。
さて大阪の淀川区の三津屋地区にファミリーマート三津屋店があります。
この店は車で来る客が多いのに駐車場がありません、その為に店の周りに
多くの路上駐車があり交通の妨げになっております、この道路は交通量が
多く朝夕はバスの通行帯になっており駐停車が禁止されております。
しかし店は何ら対処せず金儲けの為に客の迷惑駐車を放置しております。
またこの店は客のゴミが周りに散乱していても店の前しか掃除しません。
ファミリーマート本部(本社・池袋)もこの状況を知りながら金儲けの為
黙認しており、汚い迷惑営業をさせております、近所にコンビニも
ありますがここまで迷惑な店はありません、このままでは真面目な店にまで
悪影響を与えかねません、どうすればこのような迷惑店舗を大阪から
排除できるのでしょうか、またこのような不良店舗の常連客はどのような
考えをして買い物をしてるのでしょうか
0093症候軍
垢版 |
2008/08/18(月) 20:14:50
平均日販ですが、50万円も工事代金払って利益取れるには何年かかりますかあ
知り合いは1年間は赤字の予想と言ってますがあ。
0094客商売人
垢版 |
2008/08/18(月) 20:17:27
まじで タコ揚げ おいしそう!
0095大学1年生
垢版 |
2008/08/18(月) 20:36:01
フライヤーズを使った事なくて…=
、今度のシフトはドキドキです
フランクだけでも教えて下さい

・高校1年の初めての時〜みたいです
不安とドキドキと性欲と…
あれから500回はしあなぁ
その内の100回は高校の女25歳の先生です、今も彼女に内緒で続いています
0096FCチャージ監視
垢版 |
2008/08/18(月) 20:42:32
50万の工事など聞いた事がねぇ〜

タクリたぞ
1社だけに見積もり出してねえかな
数社から見積もり出させないDMが悪いさ
0097癒着監視
垢版 |
2008/08/19(火) 03:42:49
業者との癒着しかないしょ
いつも飲み代を巻き上げる社員がいる限り
甘い汁を吸う吸血鬼と奴隷業者がいる限り
本部がきちんと監視しかないしょ!
0098解答
垢版 |
2008/08/19(火) 04:43:40
ご質問の件
フライヤー工事代金は1社だけの独走だと思われます
だから高いのです
本部は競争入札をすべきです
本部といえどもFCじゃ話しになりません
DMも同じと思われます
食事や飲み代は以前からで、癒着を変えない限り最終的な加盟店に工事費高騰というしわ寄せがくることは間違いありません
1回でも業者の支払いがあれば身を正すべきです。
0099相場の答
垢版 |
2008/08/19(火) 05:22:04
一般的な店舗は20〜30万円が相場と思われます
50万円はあまりにも高すぎますが、
「かなりの複雑な難工事かビルに入居でないかぎり」、
そんなことはありません
40〜50万は実際あります、業者の過剰請求だからです
0100依頼どす
垢版 |
2008/08/19(火) 06:00:56
お客さんからの依頼でプレミアム商品をフライヤーで揚げてもよろしいっすか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況