X



コミックマーケット総合スレ(143)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 01:53:41.76ID:P3kRG2co
※コミックマーケットは2020GWのC98が中止、以降の開催についても未定です。
(2020冬までの終息は絶望的、2021夏五輪で不可、2021冬〜 ?)


コミックマーケット98の開催中止について
https://www.comiket.co.jp/info-a/C98/C98Covid19Notice2.html
開催中止に伴う当選サークルへの繰越・返金・寄附について
https://www.comiket.co.jp/info-a/C98/C98Covid19Notice4.html


※コロナの話題が続くのでしばらく誘導
新型コロナウイルス雑談スレ 7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1591026119/
コロナの懸念があるからコミケは中止すべき Part.4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1585178170/


◆前スレ
コミックマーケット総合スレ(142)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1590185413/
0690カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 23:32:17.94ID:Vv/ouTEk
勝ったとして同人そのものは数千円とかその程度だろ
それを惜しむほど不安定な生活ってお察しするわ
0692カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 03:11:57.01ID:0BQ53+4h
ただでさえ職場にはオタク隠してきたのに、コロナのおかげで東京行くのも無理になった
田舎のオタクは絶滅寸前かもしれん
0693カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 06:09:10.36ID:upLLssGe
去年末の冬コミで買った本やグッズ、描いてもらったスケブや
撮影させてもらったコスプレ写真や会場内び閉会直前〜直後の
喧噪、閉会アナウンス、あちこちで起こる拍手や歓声の映像、
夕暮れの逆三角形の下で帰路につく人の群れの写真の数々、
殆ど手付かずでそのまま残ってるけど、もう暫く見ないで取っておこう
0694カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 09:06:58.11ID:g27DVWq/
コミケ()が二度と開催されることはないって漸く気付いたのw
最期の思い出抱いて心中しなさいよ
0695カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 09:08:01.58ID:LS2zH9tq
コロナウイルス由来の風邪に対する治療薬もワクチンもできていないのに
今回流行しているCOVID-19の治療薬やワクチンができるとは思えないんだよな
コミケ規模の即売会なんて永劫できない気がしてくる
0696カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 09:10:20.62ID:pgA1cQWL
まぁ二度と開催しないなら準備会からその旨告知あるだろうし告知無くてもHP閉鎖されるなどして準備会が消滅してたら無くなったと解釈していいかと。
0697カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 09:36:13.91ID:T9KAu8YA
まあ2〜3年は通常規模開催は無理くさいからな
1日に4桁近くも感染者出ている現状で
あんな密集系のイベントやったらどんな惨状になるかもわからんし
医療スタッフも怖くて参加できないだろう
0698カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:24:34.01ID:SL1SH3Xc
俺は、雑学系サークルだから本業あるし
コミケが究極5年後とかに開催になっても
それまでは休止状態でなんとかなるが、
(コミケというものが無くなったらどうしようもないが)
シャッター前サークルとか壁のガチガチな連中は来年終わりとかまで収入
もつんか?生活どうすんだろ。
大変だな。
0700カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:29:24.79ID:Hh8GmILE
絵師10人とかで二次創作のエロ本を量産してる同人専業サークルあるよね
そもそも同人なんていつまで続くか分からない不安定なもんだし、基本リスク分散は自己責任なんだけどさ
0701カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:33:16.02ID:3oaRCGWO
アニメーターとか本業の収入の少なさをメーター本で補ってたのにメーター本は書店委託もできないから辛いと思う
0702カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:47:47.80ID:5ANVBjiH
そうそう
専業はリスク分散が普通だし
それが出来ずに泣きついてる作家は所詮二流だったって事だよ
淘汰されて当然
0703カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 12:24:29.88ID:iZn+xrEX
WHOがパンデミック宣言した時に、元の世界には戻らないみたいに言ってたけど、その通りなら今までのコミケ開催は無理だろうな
まあ中国で広がってた時にパンデミック宣言してればこんな事にはならなかったかもしれないが
0705カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 12:57:57.75ID:0BQ53+4h
式典や観劇みたいに同じ場所にじーっといるイベントと違って、コミケは客同士の移動が激しいからコロナ対策も難しい
0708カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 14:28:01.16ID:dT6WCUDV
ぶっちゃけ赤ブーや貴方あるしコミケなくても別にいい
そもそも最近行ってなかったし
0712カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:00:59.22ID:LRQfzO8p
ワクチンは9月完成目処で開発されたし、12月には普及されるし。
その後の秋くらいには開催されるでしょ。
なんで悲観的な意見ばかりなのかよくわからん。
実は二人辺りしか書いてないとか。
0717カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:38:39.03ID:Hh8GmILE
マスクと同じで、数もいきなり大量には出回ってこないだろうし、まず接種できるのは上級国民からでしょ
副作用で沢山氏ねばいいのに
0718カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:42:47.29ID:oAqYob6G
こういう屑にはなりたくないね
上から順番に死んでいったら残るのは底辺だらけだわ
やだやだ
0720カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:25:55.79ID:smN4bIIF
>>717
新型インフルのワクチンのときは、
まずは、
「医療従事者・社会機能維持者」を最優先に接種
その後に、
「医学的ハイリスク者(感染すると重篤化の可能性がある疾患を持つ人)」
「高齢者」
「小児」
「成人・若年者」
0721カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:47:21.65ID:D6xCDc8u
PCRでもいたけど優先順位も分からない奴がまた不公平だの言うんだろ
こういう連中から倒れていってくれると世の中まともになるのに
0723カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:59:21.96ID:nclaJzMO
ちなみにこのワクチンは日本だと8月から治験が始まるから
日本で採用するかは結果次第ね
CEOは日本政府へ1億回分供給すると交渉してるみたい
0725カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:07:42.13ID:le+xJc0B
忖度で議事録残さない日本製ワクチンて中国製ワクチンなみに信用できんよな
いい加減アビガンの日本人での検証結果公表してほしいは
海外の検証結果しか出てこんて忖度でいまさら無効とは言えない感じなんだろうか
0729カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:01:26.99ID:WCJAJOM+
一般メディアのトップニュースになるようなやつはアウトだね
スタップ細胞を思い出す
日経サイエンスとかにコッソリ乗って徐々に業界で話題になってNHKのドキュメンタリーでシレッと一般に知らされるものだ
エイズの特効薬もトップニュースにはならなかった
0731カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:49:59.72ID:2mRHuiYs
一万円なら、全員分で一兆3千億。Gotoより安く済むんだけどね。

ワクチンの場合、医療とエッセンシャルが最優先で、
次に老人から優先して受けられることになると思うけど、
もし、イベント参加条件にワクチン接種が含まれたりしたら
ますます老人だらけになって、若い人がいなくなるな。
0732カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 16:29:38.54ID:ODXzf3C8
>>730
医療保険適用になるだろうね。
アメリカで開発されたある病気の薬が700万円位したが、医療保険適用になって数千円で治療受けられるようになったし。
そうすれば、今のインフルエンザワクチン並みの金額になると思うよ。
0735カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 21:02:49.67ID:3OHPPaYm
こんな状況なのに「今年」の冬コミやれと喚いてたガイジが居たんだな
来年以降でもムリなのにw
0736カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 21:38:53.21ID:BZzKHT2o
来年GWってことは秋に募集?
0742カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 03:48:39.60ID:d2/2UbVc
>>741
そりゃ従来の運用形態じゃ開催できないだろうけど
感染防止策のっとった上である程度の規模ではやれるだろ

逆に来年5月になってもまだ催事が出来ないような状況続いてたら
日本国内は経済から何から終わってしまうわ

逆張りカッケーで悦に浸るのもいいけど
現実見えてないのはどっちだよキッズ
0744カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 05:12:25.55ID:gFD8cSnQ
うちのジャンルの11月に青海でやる予定のオンリー、間隔開ける分サークル出展料も2倍になったな。
ただでさえパスするサークルが多いだろうが、さらに17600円でどれだけサークル集まるんだか。
今までやるかどうか五分五分って感じだった2次募集は、やることになっている。

コミケも次は3日間もやるほどサークル申し込み無いだろうな。
冬が2日間になる場合、12月29日、30日と12月30日、31日
どっちが良いかアンケートになるかな。
1日で足りるサークル数しか申し込みが無かったら30日だろう。
あ、俺は来年の春はやろうとして結局中止になると思ってるw
0747カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 05:53:04.83ID:ydHpvBk+
>>745
だからなんで20万人来ると勝手に決めつけてんだこのバカ
次のコミケが何人来るかなんて誰にも分からねーんだよボケ
0748カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 06:51:31.45ID:ROp2HHj2
やるなら普通のコンサートみたいに一般入場は事前抽選のチケット制にして
人数制限かける方法しないとダメだな
0750カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 07:21:20.24ID:JM3tWDFy
>>742
着席イベントはある程度できるだろうけど、コミケみたいなのは余程小さいイベントじゃないと無理
0752カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 08:44:13.44ID:fte1R3jh
>>747
そうね、何人来るかコントロールしようとしない限りは難しいね
完全にチケット枚数を決めて売り子も一般参加者も全員の
個人情報を管理してやれば開催はできるだろうけど
準備会がそこまでやるのかっていう疑問はある
0753カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 08:55:54.63ID:vEOdrvjm
それでもサークルやジャンルによって人口密度のムラは出るし、今までだって準備会の混雑予測が外れて通路に血栓ができるのもよくあった話で
会場へ入れた後の人の流れまでは制御できない
0755カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:09:22.00ID:JM3tWDFy
検査数増えてるから感染者増えてるって言う人多いけど、熱が続いてても、病院行ってから保健所で検査って流れなのは当初から変わらんみたいだから、普通に感染者増えてるんだなと思った
0756カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:16:26.91ID:ACHbJDyk
つうか、別に今このときにコミケ開催しても20万人も来ないだろ
サークルや企業の大半が辞退するから参加者も減るだろ
コントロールするまでもなく減るのは間違いない
0757カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:36:59.24ID:c8XQ7/ag
今やればそりゃ来る人は減るだろうが、開催できないんだから今開催してもって前提がおかしい
0759カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 11:22:37.10ID:/TFqS3Fk
でも「感染してでも買いに来い。コロナを理由に買いに行けないならお前の愛情はそんな程度だからファンの資格は無い。お前に売るものは無い。」って態度の絵師もいるんだろうな
0767カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 14:19:49.25ID:hbYuZhhQ
申込締切から開催まで半年近く要するのが難点だよね
締め切ったあとに人数制限要らなくなるかもしれないし悪化してより厳しくなるか全然見通せないもんな
0768カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 14:53:36.18ID:vxb2l9DO
安全に開催できるようになるまで無期限休止宣言でもいいけどな
開催しようとして中止になるよりは周囲へのダメージは小さいだろうから
0769カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 16:05:02.20ID:25gZx6X4
次回開催するとき首都圏のホテルが経営破綻の死屍累々で地方民が遠征できないのは結構普通にありそう
Goto東京除外で実質死刑宣告食らった東京のホテルかなりあるだろうし
0771カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 20:18:35.45ID:GYZZS7+e
開催時間をずらすとかの試行錯誤は欲しいかな
せめて名古屋大阪からは当日移動で間に合う11時以降の開催にして
前泊必須じゃなくしないと厳しいし
コロナ騒動が終息してもこれまで通りの殿様商売じゃ
参加者の激減は止められないだろうね
0774カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 22:04:54.40ID:ChXnczPF
参加人数制限したところで特定サークルに人があつまればそこでクラスター発生するわな
どうすれば安全確保してコミケ開催できるのかねえ・・・
0776カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 22:46:34.16ID:sVyI0EGu
あと数年は無理だろうな
参加人数が多過ぎる
それにコミケをわざわざしなくても通販や赤ブーもあるし
そもそもコミケの企業参加も嫌いだったし丁度いい
0778カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 23:13:37.26ID:t7hWn6St
サンクリが無理やりやるっぽいからどうなるか
換気の悪いDホールに大量の大手
サークル数的にソーシャルディスタンス絶対に無理だしどーすんだろうな
0780カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 02:18:45.36ID:Do5cu9g7
ワクチン打ってればかからないかごく軽症で済む。
ワクチン打ってない人は自己責任ということで。
0782カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:24:25.49ID:TfFLTFFl
家族持ち、高齢者と同居、田舎在住者はまず出てこれないな、いろんなリスク高過ぎて
0783カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:43:37.41ID:bfLsVejd
そもそも旅行業界全体で6月の時点で今年の売上去年の3%とかだからな
3%減じゃなくて97%減
東京中心にチェーン展開してるホテルは今年の従業員の給料も来年固定資産税すら払えるかどうか怪しい状態だろ

有明のワシントンとかもコミケもオリンピックもないからお盆時期一人一泊2000円とかで投げ売りしてるし
0784カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:02:32.48ID:dr1ccaqE
東京に行くやつじゃなくて東京から行くやつのがgotoの影響受けて減ってると思うがな
0785カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:12:26.50ID:1Tio+PLz
有明鷲は最低限の光熱費だけでも稼ぎたいんだろうて値段設定だな
毎日電気つけて開業してるだけでも金飛んでくだろうし
次回コミケ開催時まで残ってるといいが
0786カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:28:00.75ID:TfFLTFFl
本来なら、今の時期、オリンピック景気で東京はホクホクしてただろうに
それを目当てに設備投資も多額投じてたのに
現実は残酷だ
0787カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:32:00.19ID:dr1ccaqE
元から観光業なんて水物って気もするけどね
それこそ日韓問題で九州方面からはこれが続けば廃業だとか散々聞いたけど結局その後は現状の通りだしなるようにしかならんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況