X



コミックマーケット総合スレ(142)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:10:13.68ID:g83yTaGf
※コミックマーケットは2020GWのC98が中止、以降の開催についても未定です。
(2020冬までの終息は絶望的、2021夏五輪で不可、2021冬〜 ?)


コミックマーケット98の開催中止について
https://www.comiket.co.jp/info-a/C98/C98Covid19Notice2.html
開催中止に伴う当選サークルへの繰越・返金・寄附について
https://www.comiket.co.jp/info-a/C98/C98Covid19Notice4.html


※コロナの話題が続くのでしばらく誘導
新型コロナウイルス雑談スレ 6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1587288177/
コロナの懸念があるからコミケは中止すべき Part.4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1585178170/


◆前スレ
コミックマーケット総合スレ(141)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1588844452/
0094カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 13:35:10.35ID:qmYz+0Wv
紙版カタログが明日までだから今日も必死に頭空っぽでツイートしてるな
アマの追加発注がないからマケプレ経由ってのもいいわけがましい
アマ経由は完売しました、現在はマケプレですって書けばいいのに
追加発注してもらえないのシクシクって同情誘ってんのかと
返金への上乗せはどうなったんだよ
五千円に入ってるなら言えよ
どうせ忘れてたか加算する気なんて最初からなかったくせに
0095カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 13:39:35.47ID:1hoR8+ow
>>89
需要があっても供給がなくなれば需要も次第になくなちゃうんだよなあ
マスクみたいに供給が行われるまでいつまでも待ってられない
0099カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:53:59.12ID:RpPUTN8j
同人誌を作ること そのものが同人活動なわけじゃないしね本来
自分の作品を形にして同好の人達に見てもらうための手段が
昔はコピーなり印刷なりして配るしかなかったってだけで
オンで発表することで代替になるならそれでも構わない人は多いだろうし
本にするという行為込みで活動したい人が残ればいいと思う
この業界関連の仕事で生活したいとなると今後10年先20年先この業界が
どうなっているかを真剣に見据えて美濃振り方考える時期なのかなと思う
作家もイベンターも印刷業とかも
0101カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:35:54.11ID:Jhe47k+T
返金選んでても減額される分は寄付扱いなんだよね?
選択権ないんだからそれくらいは当然だろうけど
0102カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:58:45.27ID:w2oPY+6g
>>56
同人書店だっていつまでもある訳でないでしょ。
とらなんかも店縮小してたりするし。
その時はどうするのか?
個人的には、電子書籍が台頭すると思うけど、本として欲しいんだけどな。
0104カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:03:25.63ID:w2oPY+6g
>>75
とらは即売会やって、完全に失敗したじゃん。
そんな事も知らんの?
コミケ延期になって、いつも買っているサークルも新刊出なかった。
結局はコミケありきなんだよ。
0105カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:16:06.46ID:3ywi7fO6
今回コロナで流れちゃったけど
印刷所主催の同人イベントがまたあるかもしれん
赤豚やコミケクラスのイベは目つけられるだろうが
500SPくらいまでの同人イベならこそこそ隠れてやれる可能性ある
0106カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:30:29.87ID:wZhXjQUw
>>94
きっついなぁ
コミケも代表変わってアレになったんだな

応援して欲しいなら、まず収支公開だろ
金の出入り
0107カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:05:00.12ID:KDr5kA8o
種苗法改正案“見送り”浮上に農家激怒! 「シャインマスカット」「あまおう」貴重な国産品種が海外流出危機 ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590657984/

【イチゴ】佐賀の新品種「いちごさん」の苗、盗難相次ぐ…農家困惑「何のため?必要なら苗を買えばいい」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590825201/

ブルーインパルス】ラサール石井「戦闘機をカッコいいと思う気持ちを誰かに利用されないことだ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590828123/
0108カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:07:38.09ID:UvW+nf3O
いいこと思いついた
今回分は繰り越しを選択して
次回わざと不備にさせて落選すれば全額返金できる!
0113カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:17:10.62ID:AnNjSwB1
別にコミケじゃくてもいい
徹夜列を撤廃できなかったり、
なんかミスったりした際に「ごめんなさい」が言えず
あまつさえ「運営はいません」なんていうくらいなら
ちゃんと入場料をしっかりとって運営がしっかり管理するイベントの方がありがたい
0115カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:11:27.63ID:j9dBDEF9
ジャンルも男女も入り交じったあの規模のイベントを現運営以外にやりたがるところがあるかどうかなんだよなぁ
0118カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 01:12:09.79ID:UVHQ4G/n
>>108
クーポンだけで申し込みできると思ってる?
クーポン=6000円だから109の言う通り差額と申込書代は必要だよ
0121カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 02:19:54.01ID:26ngPmvq
現状何にどの程度足りないのか
プール金はあってもいいが今後どういう予定で内部留保していて
なぜサークルに負担を求めるのか具体的な提示がない
金くれ金くれだけでは何とも言いようがないよな
0122カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 02:55:04.08ID:I/iPffVE
>>117
なんでそんな事気になるんだ?意味わからん
0123カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 03:14:27.09ID:pJ1b/aCD
次回、次々回っていつぐらいの予定なのか
今年の冬やるつもりなのか?来年GWにねじこむつもりなのか?
何の発表しないまま繰り越しクーポンとか言われても
しかも何も返答しないと強制でクーポンに変換されるってアンタ、、、
0124カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 03:17:55.66ID:rDmMKPzx
今後も準備会には金が必要だし、でも当面は次回のコミケなんていつできるか分からんから、とりあえず全員の参加費は半分ボッシュートな。
ほら、国も支援金を早く渡すために無条件で一人10万円にしただろ。ぶつくさ細かな条件なんてどうでもいいのよ。
で、おまいらは飼い慣らされた世間知らずのヲタクだろ。コミケの為なら半額と言わず全額寄付してくれるよなフツーは。

とか言ってそう。
0125カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 03:25:31.89ID:pJ1b/aCD
ぶっちゃけクーポン選ばせてイベント開催しなかったり
一度準備会解体した体にして逃げれば
クーポンになった参加費全部準備会のものだからな
0127カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 09:09:32.38ID:ULOW+tG1
>>80
イベントが免罪符になってる可能性もあるし。 
イベントが無くなって書店売りオンリーになったら、ファンジンとは認められず、違法な海賊版として取り締まられる方向に行きそうな気が。
0129カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 09:49:04.45ID:HG3jGiNi
>>113
だからこそこれからは企業主催イベントが良い
同人文化に理解のある書店主催のイベントをもり立てていったほうがサークルのため
企業なら社会的に監視もできるし、上場してればサークルが株主になることもできる
明らかにメリットが多いな
0132カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:35:02.56ID:j817ylV1
二次創作なんだから無料でpixiv公開でいいだろ
男性向けみたいにDL販売すること自体がおかしいでしょ
公式がOKと言ってるならまだしも
0133カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:55:05.14ID:eI7cLayW
>>117
そもそも社員7人しかいないんだし繰り越し金を管理したりビックサイト借りるためだけにある会社でしょ
全員役員みたいな会社だと思うから年収なんてあってないようなもんじゃね?
0134カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 11:16:03.97ID:LBpRpPoK
社員7人だったら参加費と別でとってる申込書代(夏冬10万サークルx1000)でペイしてるだろうし、返金額とは無関係では
陰謀論で叩くのは無理筋だし、普通に開催直前まで中止を決断しなかった判断を叩いたら
0135カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 11:31:29.61ID:/p8rCY3d
>>129
なら今すぐやれよバカ
どんな立派な能書きたれようが実際に行動しなかったら何の意味もなないんだよボケが
イベントなんか誰でもできるんだろ?
お前の言う通り別にコミケである必要なんかカケラもないんだから
さっさと書店主催のイベントをやりやがれキチガイ野郎
0136カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 12:19:53.39ID:gTJvpwAw
企業がやるならボランティアでもあるまいしバンバン入場料採るだろうな
で最終的に潰れる
0138カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:26:03.25ID:26ngPmvq
>>136
今コミケ並かそれに次ぐスペース数ある大イベントで
入場料ってもパンフ購入くらいでやれてる
スペース代はコミケの7割程度
一応潰れずにやれてるんだけどね
0143カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 15:20:55.04ID:ofAteQKH
>>132
割と公式がOK出してる作品も多いんだけどね。
ただグッズについては公式とバッティングするからNGがほとんど。
0144カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 15:34:39.41ID:Me6frKXl
公式の絵師がサークルで出てたりするもんな
0145カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 15:35:20.34ID:y1rtJuf9
>>137
日本人的衛生感覚ではそれであってたんでしょ
欧州からの帰国者からの第二波はそうはいかなかったというだけだから
医療クラスタの見解からぶれてるわけではない
0146カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 17:12:33.22ID:LJqlfgCA
いつまでも止めてられないからな
五輪やりたいなら尚更解禁しないと客呼べないしな
0147カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 17:19:02.14ID:pJ1b/aCD
逆に五輪までビッグサイトでやる大規模イベントやらないだろう
年内は大規模は自粛、年あけに制限付きで大規模解禁
五輪で完全解除みたいな感じだろう
ただこれあくまでも世界的に収束になった場合で
五輪は無観客か中止の可能性も高いし、コロナも徐々にまた人数増えているしで
どっちにしろコミケは無理だと思う
0149カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:09:20.28ID:pJ1b/aCD
聞くまでもなく五輪だろ
税金何千億と投入して中止になりましたとか洒落にならない
無観客でもいいからとにかく開催したいだろう
0150カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:13:55.80ID:Me6frKXl
>>148
安倍さん小池さんやろ。目上の人を呼び捨てしたらあかんで
0152カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:22:05.49ID:UnvIfE5p
>>149
そのオリンピックに出場する選手は、
「トレーニングセンター閉鎖でトレーニング不能」
「選考会実施不能」
という現実。
0153カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:24:51.52ID:Me6frKXl
>>151
お前よりは偉いわなw
0155カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:50:57.20ID:A0Ydj/Gy
コミケは優先順位が遥かに低いその他イベントの一つでしょ。
来場者が多いから目立つけど行政側やビッグサイトを含む東京都から見ればビジネスコンベンション等ではるかに優先順位の高いイベントが数多くあるんだし。
例えば東京モーターショーとか今年の冬予定で中止になったJIMTOFとか。
0156カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:52:20.17ID:bAHXYO2k
無観客でも五輪やりたいのかね
五輪に金を投じるのはそれがリターンになるからだろ
リターンないただの競技会なんて何の価値があるんだ
0157カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:56:02.54ID:vH/bI0au
週刊誌で五輪中止は決定済みだとか飛ばした所出てきたけど
それだとビックサイトサービス自体倒産の可能性も出てくるんかねぇ
0164カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:34:21.31ID:Me6frKXl
>>161
保険掛けてる同人イベントなんか無い 保険掛けたら参加費倍近くになる
0165カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:59:05.13ID:YVar113m
同人誌で儲けてたとらのあなとかメロンブックスはこれどうなるんだろうね?
1〜2年イベントなしでも問題ないのかな?
0168カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:30:48.41ID:YVar113m
年内もっと閉店しそうだな・・・・これじゃ・・・・
紙文化はもうおわりかな・・・・・・
0169カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:52:04.59ID:XR7e7WbW
とらのあなが6月決算なだけで予定通りでしょ
同人誌市場はコロナなくても右肩下りだし
0171カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 02:35:42.38ID:F+fWvPwL
>>117
契約事務と契約費用を管理するだけの資金会社だからな。
役員報酬なんてわずかだろ。
それで生活保証されてはいないんじゃないかな。
0175カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 02:43:38.48ID:F+fWvPwL
>>165
ゆるやかに売り上げが低下するだろう。
新刊委託は大幅に減少するから、商業誌販売売り上げがメインになる。
0176カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 02:55:36.60ID:YVar113m
商業誌か・・・・結構きつそうだなぁ・・・
0178カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 04:20:51.99ID:sE3p1hkt
>>173
何億の商談決まる展示会とか結構あるからコミケが1番て事はない
0182カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 08:01:25.44ID:LAt7B3Pm
まあビッグサイトはともかく近隣ホテルやコンビニはなくなって欲しくはないだろうな
0183カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 08:32:51.16ID:Ufk4dN8H
>>177
普通のお祭りや花火大会で、料率10%から20%ぐらい。
参加申し込みセットを2000円にしたら、賄えるかもしれない。
ただ、一度中止したり、同様のイベントが中止になれば、料率は上がる。
会場が使えるかどうかもわからないこの冬だったら、料率50%超えもあるだろう。
0184カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:35:49.97ID:pXZbX48l
>>173
コミケとかオタク系イベントは客の質が良くないからねぇ
薄利多売のファミレスや居酒屋と会員制の料亭や高級レストラン比較するようなもんで
人数や規模事態が小さくてもコミケと同等かそれ以上の経済効果を
出すイベントなんてざらにあるんだよ
それも法的にグレーがないクリーンなイベントね
0185カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:49:04.54ID:b+GOJaxV
>>184
公式には認めてない
超悪質集団である「番号 徹夜組」を制御できないしね

二日前の埠頭にマスコミが殺到して突っ込まれたら終わるよ
0186カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:02:03.80ID:bodwOHHS
ざらにはないからこれだけ社会がオタクを迫害できなくなってきたんでしょ
コミケだって昔は迫害されてんだし
0187カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:26:35.49ID:FXIonTpl
徹夜組の所にユーチューバーとか毎回突撃して口論になって
スタッフを詰めても自分らがやらないとこいつらが悪さすると反論されて
警察にタレコミに行っても無駄だから何しても無駄だと思うわ
0189カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 11:44:49.04ID:jw5H6lj2
委託手数料掛かるとはいえ同人ショップの商品高価杉だろ
よくあんなもんホイホイ買えるな
0190カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:31:06.67ID:XR7e7WbW
>>187
そもそも警察にお前らのとこの連中がウロチョロして苦情くるから管理しとけって怒られての今の埠頭体制だから、警察にタレこむのはアホでしかない
0191カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:51:47.24ID:v0HkIbwe
スタッフの合宿費用は全額返金なのかね
そこも次回にクーポンか寄付でいいんじゃないの
少なくともキャンセル料は負担させるとかさ
0192カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:40:15.11ID:dHVZOEcN
【トランプ大統領】「米国はANTIFAをテロリストに認定する」デモ扇動の極左集団★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590983264/

アンティファは、日本の左派政党や組織とも合流しようとしている動きがある。
立憲民主党・杉並区議会議員のひわき岳氏は2019年10月19日、ツイッターで、東京都新宿で行われた反与党政権デモの様子を撮影した動画を掲載。
動画には、アンティファの旗が翻る様子が映っている。

10月26日、東京渋谷でも、アンティファの旗を掲げた左翼組織がデモを行った。
悪魔や骸骨の姿のメイクを施した参加者もいて、騒音と奇声を上げて行進した。
「低賃金、原発問題、表現の自由が守られていない、女性軽視、森友・加計問題、同性婚合法化、大麻合法化の遅れ、ネトウヨ(ネット右翼)、この国の総理大臣や他の国の大統領」などに不満を抱く人は参加するよう呼びかけた。

8月、愛知県のあいちトリエンナーレの一部展示「表現の不自由展・その後」が一時中断された件では、アンティファ名古屋支部は、展示の再開を要求する団体に主張の場を提供した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています