X



コミックマーケット総合スレ(132)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 00:29:52.98ID:HFc2pfaa
スレの流れが安定&元々がIDのみで番号が続いているスレなのでIDのみに戻りました

年に2回(旧盆前後と年末前後)開催される最大規模の同人誌即売会、
『コミックマーケット』(コミケット、コミケ)の総合スレッドです。

【注】 コミックマーケット以外の、他のイベントの話題はそれぞれの専用スレでお願いします

◆前スレ
コミックマーケット総合スレ(131)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1577639442/
0030カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 04:10:10.85ID:dp2YbKhT
最近は慣れたが数年前に虎がサイトを
大幅に改悪したのが悪かったが
コミケもwebカタログ地図の使えなさ
からするとあまり期待できないし
0031カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 07:48:09.17ID:IDW0b8wd
今回に限って言えば、応募したが抽選外れてくれと内心思っているサークル絶対いるな。口に出さないだけで。
0032カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 09:46:29.53ID:43l4mbSH
東京とか特に激小住宅で、同人誌なんか置く場所無い人も多そうやし、電子化したほうが、そういう層でも、そういったもの楽しめる下地になりそうやな。
0034カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 09:54:07.92ID:ubq7IHDf
電子はサ終した時どうなるかだね
特に虎とかダウンロードは出来ずに
クラウド上でしか読めない独自形式だから
まあローカルにダウンロードしても記憶媒体がだめになったら終わりだが
0037カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 10:21:34.64ID:yRIByn7H
これ大手は欠席するだろ
売り子を駒としてしか見てないサークルを除いて(本人は欠席)
0039カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 11:19:34.35ID:ItV9G3rP
国の宝みたいな人もいるからそれはなんとも言えないw
でもこもりっきりで別の病気の心配の可能性だってあるよな
0040カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 12:14:19.33ID:57cRw/CO
あの環境は最悪だろ。
コミケの存続を考えるなら、今回は中止すべきだと思う。
下手すると最悪のクラスター集団になるぞ。
0041カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 12:24:19.37ID:C5Uu+JM0
>>40
五輪の開催可否が決まる重要なタイミングにコミケでウィルス拡散のリスクは政府や東京都が絶対に回避するでしょ。
たぶん、次回以降の会場使用の許可を盾に強い要望出して今回はコミケ無しって感じじゃね?
0042カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 12:44:17.78ID:9PWOsInE
98が流れるとしても問題はオリンピックがどうなるかなんだよな
一年延期とかになったら99が4日間に変更されるのか?
それで100は来年GWに4日間で開催になるのかね
0043カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 12:51:08.04ID:01x1kZuM
4日間やってたのは東が工事で閉鎖されてる影響だから夏以降は五輪とか関係無く3日間でしょ。
0044カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 12:57:07.97ID:70/3oFRm
五輪が中止になったら工事にも影響出るんじゃね?
0046カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 13:03:09.01ID:dp2YbKhT
最悪なのが東京五輪延期
0047カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 13:07:24.25ID:8VCk2iXJ
北見の小規模な展示会ですらクラスター疑われてるのにコミケなんて今行ったらヤバイとかいうレベルじゃねえぞ。
0048カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 13:12:42.93ID:2WV98Ut2
無責任な3馬鹿が東京都の譲歩を引き出すためにギリまで粘ってるだろ
参加者のことなんてミリも考えない
0049カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 13:13:17.28ID:A5kG2JCv
そろそろ当落発表じゃなかったっけ?
宿の手配もあるし、するかしないか公言しといた方がいいんじゃない?
0053カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 13:31:31.33ID:9PWOsInE
東が使えないのはプレスセンターのサーバールームとその冷却装置設置の為だっけ?
オリンピックが延期になってもそれを撤去して再設置は無いだろうし
そうなると東が使えない期間も一年延びるわけで
そうなればコミケも4日間開催にせざるを得ないんじゃない?
0056カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:02:14.33ID:P4qnF6Tu
>>32
そもそも電子化が進んだら東京とかの密集地自体色々価値無くなるっちゃなくなるな
イベントだってライブビューイングや通販、それを支えるSNSプラットフォームなどいくらでも回避代用きくんだから
0057カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:03:00.95ID:OaAlYoZe
>>53
2020が中止なら欠番開催扱いで撤去
延期なら1年そのままってことだろうが

なんかあっても無観客試合でも開催するだろうから1年延期はないだろな
根本的にスポーツスケジュールは各競技団体>IOCだから
五輪が各競技の大会日程狂わせることはしないだろうしな
0058カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:04:29.93ID:OaAlYoZe
>>56
まあ電子化で最も価値がなくなるのが「コミケ」ってイベントだからなあ
コミケってコミケだから集まるじゃなくて人が多く集まるから価値があるイベントでしかないからな
ネットで十分ってなったらこれほど価値が消えるイベントはない
0059カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:55:31.01ID:d7i+q7Hu
正直に言って、コミケとかの同人イベントは、興味ない人から見れば無くても全く困らないイベントの筆頭だから、
ディズニーやUSJが休園、EXILEやPerfumeが当日にコンサート中止(しかもそれらは億単位で民間企業に損害が発生している)
という状況で、コミケが開催出来るとはとても思えんわ。

今回強行して、感染者がクラスター化したら、東京都も責任問われるし、報復の意味も込めて次回からビッグサイト貸してくれなくなるぞ。

運営側は今イチ危機感薄いが、昨年夏に腕章着けて朝イチから並んでいる人達の方を後回しにして炎天下に数時間立たせて熱中症続出させた時点で、
行政や警察からは信頼失っているし、民間企業なら社長のクビが飛んでいる事態だ。

これでコロナをやらかしたら、真面目にコミケは潰されるわ。
0060カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:58:17.28ID:JH2S4WDX
作者にスケブ頼みたいならSkebがあるし、
直接声を届けたいならTwitterを始めとしたSNSもある
まじコミケいらないね
0063カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 15:22:38.91ID:70/3oFRm
カタログやリストバンド完売後にギリギリまで調整しましたがと言って中止発表返金無しとかやりそうで怖い
それやったら準備会崩壊だけどな
0065カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 15:30:42.03ID:x2EpOQE7
感染予防にマスク着用不要 過度の使用控えるようWHOが呼びかけ #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
「マスクをしていないからといって、感染の可能性が必ずしも上がるわけではない」「手洗いの励行など衛生上の注意点を守ることこそが最も効果的だ」。
0067カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 15:50:12.55ID:86wqypks
自分だけ助かろうなぞ思ってる人はペナ喰らって当然
マスク買い占めに走る奴と変わらん
0069カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 15:59:20.46ID:70/3oFRm
>>64
たかが500〜2000円ぐらい返金を求めるのは貧乏人だから許されると考えてそうだけどな
0072カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 16:12:34.83ID:70/3oFRm
何の資金?
0073カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 16:33:14.36ID:QRfGZTQH
>>59
コミケ開催の度に救急車を何台も使うしな
正直なところ迷惑だろうと思う
緊急要請の患者を乗せられず遊びに来たヲタを運ぶんだから
中止が妥当というかそれ以外にあり得ない
0075カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 16:34:23.82ID:57cRw/CO
いろいろあるでしょ
カタログ発注の違約金
ビッグサイトの予約金
返金ともなればさらに手間がかかる。
合否決定前に決断できればいくらかは回避できるだろうが。
0079カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 17:52:36.56ID:iWlPrJCI
こんな状況でコミケなんかやったらバッシング確実だろ
オタクがやっと市民権を得て平和に共存してるんだから昔に戻るようなことしないでほしいわ
0080カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 18:13:43.42ID:kTrct7IE
準備会が自主的に中止だと会場使用料返金なし
東京都が中止の指示なら会場使用料は返金
0084カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 21:59:20.45ID:an6D44ud
>>61
それが通用するのはオタク界隈の更にコミケ教狂信者だけのごくごく狭い世界だけだぞ
このまま開催してコロナ広めた後に渉外でそんなこと言おうものなら全方位からフルボッコにされるぞ
0085カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 22:03:48.54ID:NSVJgz72
それがコミケの理念なんだから仕方無い
責任の所在を認めると、
米澤さん存命時から今迄の根底から覆されるから
0086カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 22:13:25.73ID:23w/xcDB
じゃあその理屈じゃ流れとともに消えゆく存在になるな
いつ感染と言う名の地雷踏むかも分からん状況下で準備会に地雷原上等だなんて開き直られたらこっちにも地雷避ける権利あるわ
0087カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 22:16:43.94ID:AkbhUicQ
幾ら理論武装で開催決め込んでても都知事だの更にお偉い方の鶴の一声で
急に開催断念に追い込まれる可能性有るのも事実かな
東京マラソンだって始めは通常開催が一般参加不可に追い込まれてんので

万が一コミケが開催断念になっても去年の京都アニメーションの
放火事件の様に勝手に募金始めて勝手に集まって
1回の開催分は補填出来るんじゃねーのかな
0088カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 22:17:31.86ID:iLkYDaNP
いや今すぐに避ければええやん…
ペナ気にしてるようだけどそんな運営もう関わりたくもないっしょ?
他のイベント行け
0089カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 22:23:20.74ID:SsSfw8Pc
コミケって結局同人誌即売会の最高峰だからそこに行くことに意義があると考える人が多いかな?
それこそ野球選手がメジャーリーグ行くみたいに。
0090カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 23:15:36.18ID:LAzZbCm1
高校球児にとっての甲子園じゃないか?
0092カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 01:24:07.97ID:IjAJ6Bge
コミケに何で参加するか?といえば一般参加率が高くて本が売れるから
コミケが最高峰じゃない大ジャンルなんて沢山あるけど
サークル参加数が多くてもサークル同士の購入が中心のイベントだと大して売れないし
購買欲の高い一般参加者の率が高くないと本はあんまり売れないからね

一般だとコミケは最高峰だから参加するじゃなくて
コミケしか認知されてないからコミケに参加するって人が多いんじゃね?
0093カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 02:30:11.02ID:KgBW9+Pc
コミケ如きに募金なんて集まるわけねーだろ単なる「場」なんだから
しかし赤豚も共倒れになりそうでもう即売会自体時代遅れになりそう
0094カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 02:43:16.77ID:9R7l2fam
コミケ参加についてなんですが、
申し込み時にサークルカットや新刊予定で記載した原作とは別の原作メインで参加したらペナルティとかになりますか?
今回イベントを欠席したのですが、そこで出すつもりだった新刊をコミケのメインに据えようかなとか思い初めていて
ちなみにどちらも大ジャンルでもなく島で固まってるとかでもなく、
○○雑誌その他漫画という程度のくくりです
ただ当落はまだですし、コミケ自体もまだどうなるか分かりませんが
0095カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 03:02:10.55ID:9JefRjsn
ジャンル変えても新刊出ているならならないよ
ぺナは当日欠席して受付しなかった場合
0096カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 03:14:59.45ID:9R7l2fam
>>95
ありがとうございます!
ちなみにもしそうする場合には、サークルカットを別原作に差し替えた方が良いでしょうか?
あるいは申し込み時のまま、変に触らない方が良いでしょうか?
0099カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 06:52:32.43ID:L+xnTvS4
何だか弱小即売会が強行しているけど弱小即売会とかコミケがきっかけでコロナウイルス感染が広まったらもう二度と弱小即売会とコミケが出来なくなる事を主催や三馬鹿は考えないのか?
0101カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 07:50:15.23ID:UNW+rl6r
オタク=害悪という世間の認識が更に強まって今後肩身狭くなりそう
結果的に自分らの首閉めることになるんじななに?
0114カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 18:32:47.64ID:BuxA768C
そもそもの問題として果たして年末までにこの状況が落ち着いているのかどうか。
そっちを心配した方が良さそうに。
0115カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 18:42:06.03ID:pFJvXKjI
流石に年末までには落ち着いてるだろっていうか、落ち着いてなかったら日本がやばくてコミケどこらじゃなくなってるだろうからそれは心配しなくても
0117カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 19:45:28.48ID:k6uJvsxV
政府が設置した専門家会議からのお達し来ますた!
このお達しを守らない若者は政府への反逆を企てた国賊ですので処刑されても仕方がありません!!

「若者が感染拡大、密集地避けて」専門家会議が呼びかけ
北林晃治 2020年3月2日17時36分
https://www.asahi.com/articles/ASN325RHMN32ULBJ018.html

 新型コロナウイルスの感染が国内で広がっていることを受け、政府の専門家会議(座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は2日、
10〜30代の若者が感染を拡大させているとして、ライブハウスやクラブなど閉鎖された人が密集する場所を避けるよう求めた。
北海道での感染拡大や大阪市のライブハウスでの小規模な患者集団(クラスター)の発生をふまえた。
0118カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 20:03:19.65ID:9JefRjsn
ビッグサイトみたいな風通しの悪い人の密集地で
不特定多数の人間と接触しながら長時間いるのは危険てことね

、、、、これ結構やばくね?
0120カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 20:20:15.39ID:qF7EPRa/
避けろって言われりゃ避けるがいつまで避ければいいか分からないんだから土台無理な話
つうかみんな一度感染すりゃいいんだよ
馬鹿馬鹿しい
0122カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 20:32:10.50ID:OjykTrUc
どうしても開催するなら西1ホールと西2ホールの間にあるシャッターを全開にしないと風通しが悪くなる
そもそもなんであのシャッターを締め切っているの?
0125カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 21:22:58.84ID:+dS1qjrq
風通しというならビッグサイトで風通しがいいと思ったことはあっても悪いと思ったことはない
スタンド類が風に飛ばされない心配ばかりしている特に西ホール
0126カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 21:25:14.83ID:EupLxUsK
待機列の時点で韓国の例の邪教並みの濃厚接触空間だしマジでGW強行はやめろ
というかサークルどころかスタッフすら辞退者ゾロゾロ出るだろ今回
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況