X



【夏コミ】暑さ・寒さ対策について 22【冬コミ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 19:17:53.61ID:CUsqJ1xA
一般で朝から並ぶ、サークル参加、人によって条件も違うのでその辺りもおねがいします。
過去の参加で身につけたノウハウなどもあったらどうぞ。
基本的な暑さ寒さ対策は>>2-4辺り

・カタログにも毎回暑さ寒さ対策については色々書いてあるので、本番前にちゃんと目を通しておきましょう。
・自分の為、周りの人に迷惑をかけない為、くれぐれも無理はしない事が肝要です。

前スレ
【夏コミ】暑さ・寒さ対策について 21【冬コミ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1502365629/
0776カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 23:49:09.34ID:fGgYh1+Q
雨かー
防水加工のないダウンは雨滴つくとペッチャンコになるから要注意

館内でズブ濡れのまま歩き回る奴の水滴から自分の服と本を守る対策も考えんとなー
中綿が化繊のジャケにしてジャケとバッグに防水スプレー吹いとくか
0777カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 00:43:00.83ID:OLOREz5A
雨対策ならワークマンのイージスとインナーと使い捨てカイロで雨と寒さに耐えられるかも
館内に入ったらカイロは捨てる
0778カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 03:29:03.04ID:lqnDmiIU
夏は開場前、傘無しでも微妙に耐えれそうな霧雨だったのがきつかったなぁ
気がついたらびしょびしょ
服よりカバンを守るの優先
さっさと100均のレインコートを羽織るんだった
0779カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 06:14:07.21ID:ZgZyfZgP
なんかやたらと100均に拘る人っているけど、使い捨てする安いものを買うにしても
100均よりもう少し金額を出せばまともなものを買えるよね
0781カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 08:25:26.18ID:WADC5js5
>>779
>>778を受けてのレスなら
カッパやポンチョに関しては
耐久性ある品は会場内に入ってから持って回るだけで負担
畳むにしろ捨てるにしろ100均品質のペラペラので丁度
まぁ778に関しては
「そんなレベルのモノの使用を惜しんで状態を悪化させた自戒」
その中で安物のくくりとしての『100均』と自分は読んだけどどうだろ
0784カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 13:12:10.42ID:0jzXl2CD
30が雨予報なのか
夏に比べて冬が来場者少ないとかある?物見遊山で来る人が少なくならないかなぁとは思ってるんだけどそんなことない?
脱いだダウンジャケットをリュックに入れたいけど会場内のリュック邪魔だし困るわ
冬コミの方が荷物ある分夏より考えること多いね
0785カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 14:22:26.83ID:u3vC468c
雨予報つっても短時間に微量降るかもねくらいだから
降水確率50%で念のため雨マークつけてるくらいの予報だから
一部気象会社の予報じゃ雨マーク消してる所も出てきてるしな
0786カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 14:24:07.77ID:rO22It/K
それなりの目的が無ければ寒いなか朝イチで行こうとは思わんだろう

100円のポンチョやレインコートは薄くて脆いから厚着の上から着るとパツパツになって
動くときに引っ掛かったりして破れやすいのがなんとも
試しに当日の服とかと着てみたほうがいい
俺はホームセンターで売ってる300円前後のビニールレインコート使ってる。
100円よりも厚みがあるから丈夫で普段も非常用に使えるぞ
通気性全然無いのが難点ではある
0788カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 17:40:09.87ID:IF9hsqZ3
西南戦争の最大の激戦地の田原坂の戦いの最後は、カッパを装備した官軍が傘差しながら戦う西郷軍を蹴散らして終わったんだよな
0791カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:23:44.54ID:XCiTSULr
冬は夏よりは、いくぶんか少ないんだが
その期待は東ホール使えない時点でまったく意味ないかと

とりあえず防水スプレーはしとこう
0792カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 22:13:30.48ID:g2lLvldg
夏は水分食料キッチリ準備しないと死ぬ
冬は着るものしっかり準備しないと死ぬ

重さで言えば冬のほうがナンボかマシかな・・・
0794カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 02:43:04.87ID:y6599eu4
コミケ前後は葛根湯

風邪最初期薬なんで飲んでおけば、風邪予防になるし
筋肉疲労もとれる
0796カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 10:43:21.46ID:prZMFB9x
>>792
その代わり夏は消費して嵩が減るけど冬はそのままだからな
0799カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 15:58:45.19ID:mFVoFiom
31日各所で最高気温最低気温がバラバラすぎてよくわからない
30日の雨は気にするレベルじゃないのはほぼほぼだけど
0800カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 16:56:31.44ID:CHl4Oy1B
今日は館内では背中に汗かいたな
外は風強くてフードとネックウォーマーで夢の大橋渡って青海

10時過ぎに来て10時半入場だから全体としてはぬるかった
0801カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:59:51.28ID:hBn4Lq2J
館内はマジで暑かった
電熱のダウンは朝の待機時間(朝6時着くらい)にはよかったがさすがに脱いだ。
0805カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 04:57:55.22ID:fVYvIp+Z
昔のスマホには付いてないのよライト
買い換えてライト付きになったら荷物減って助かる
0808カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 08:09:59.71ID:VEUo15Wn
個別にライト持ってくるのはいいが
光付けたまま振り回すバカはほんとに迷惑だからなあ
自分の顔には当たらんから気にしてない奴多いけど

31日気温がアレだな対応が分からん
0810カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:20:30.77ID:jW/01nAF
>>809
冬は着込めばなんとかなるけど、夏はどうしようもないから日影が欲しいわ。
南館はいいよな。あそこは中だし外でも雨に濡れない仕様だし
0811カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 16:35:05.77ID:kBo+3Q2q
じっとしてると寒いけど動きだすと汗だらだら
冬は厄介
0815カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 17:55:29.60ID:gxixWPhO
ちなみにGPV気象予報ってサイトで気象庁とアメリカの数値予報モデルの生データらしきものが見れる
0819カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 19:50:18.45ID:j6SXA2iM
オリンピックがなければ、腐女子日が雨で
最終日は晴れといつものパターンだったものを

本当にオリンピックが嫌いだ
0820カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 20:34:33.97ID:Ak5dJRPo
気象庁の雨雲の動き予想動画見ると、7時までは雨雲ないのに9時には23区全域雨雲に包まれてるなあ
嫌な雨だわ
0821カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 20:54:36.58ID:cVibYV8k
4日目は晴れても日陰で風にあたると寒いかな
つうか南館がどこからどう入るのか分からんのでイメトレできない
南3・4って横のスロープっていうか坂からいくのかね?
0823カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 21:17:56.51ID:PPpr7W/7
とりあえず明日用にダイソーでポンチョとパンツ買ってきたよ
100均の良いところは現地で捨てられるところだな
0827カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 01:23:27.94ID:6mXhk6oP
>>822
ありがとう
あの坂は使えないのか
秋例大祭の時はあそこで行列できてたらしいけど
傾斜あるし雨降ったらあぶないわな

一昨日防寒ブーツを洗ったら乾かなくってあせっているw
0828カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 06:09:52.55ID:pjMXreCI
ウェザーニュースから強めの雨接近メール来て
見たら「朝から2mm!?」とかなっててビビったが
自分の地元(関西)のでござった
0829カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 06:13:11.91ID:8x3eRMGy
江東区有明ピンポイント予報
07:00 - 11:00
降水量0mm/h

12:00 - 13:00
降水量0.5mm/h

14:00 -
降水量0mm/h

とりあえず45リットルのごみ袋持ってく
0831カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 06:30:33.27ID:FNWD63uG
ヒートテックとかの吸湿発熱インナーとアルミプリント防寒の組み合わせは凶悪だな
少し動くとめっさ熱が籠って暑い
0835カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:23:02.41ID:Iw4pOqIe
とりあえずほとんど降らなくてよかった
0836カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:43:27.23ID:2zFlSSq8
今日は地元始発で6時から並んだ
普段の外出着に、さらに1枚長袖着込んでカイロを首後ろ、腰、太もも(シャツに貼り付けてズボンにイン)、靴下用を足先上下から挟み込んだ

待機中はなかなか良かったけど、中入ってから熱くてw
1度買い物終わったタイミングでカイロ全部外して捨てたわ
コスパは悪くないと思う
0837カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 21:51:06.08ID:1h9848fv
明日は冷房入れんと館内がえらいことになりそう
パージできるようにしといたほうがいいかも
0838カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 23:21:40.29ID:948l3K6x
>>837
間違っても暖房入れたらと思うと・・・・・・・
0840カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 23:58:40.68ID:c8vW/5iK
朝は防寒装備でもいいが、昼間は暑そう。
厚着して脱水症状になる人が出そうで危ないな。
0852カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 02:13:28.66ID:nRmGCgvs
予報で聞いてたが実際早朝のほどほどの冷えから陽が出てやばい温度の上がり方したから慌ててレギンス脱いだわ
開場前にコート脱いでカイロも外して行動したから快適に行動できた
混んでるとこで接触した人々かなりしっとりしてたし暑かったことだろう
0853カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 03:06:25.17ID:Ow+gCqu2
31日の待機列でスタッフさんが「熱中症に気をつけてください。販売機は売り切れが多いです。」って言ってた
実際陽射しが強くて暑かった
しかし午後の強風が朝から吹いていたらと思うとガクブル
0854カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 23:01:47.50ID:kyxkRryB
撤収作業が終わって、反省会も終わって、
会場から出たらすっごい強風だったなぁ、
吹き飛ばされるかと思った。
0859カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 17:34:35.80ID:dc+nxwr2
コミケが無きゃ人生上でこれくらい暑さ対策というものを意識する事は無かっただろう
頭にタオルを乗せるのも水筒に氷を詰めるのも扇風機の付いた服もみんなコミケで学んだことだ
0861カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 18:48:55.42ID:BnyDVuPF
パラリンピック警備員(多分、ビックサイトで警備中?)が東京湾で死亡とか
熱中症で海に落ちた可能性もあるかも
昨年もビックサイトの五輪施設の工事現場で死亡した人がいるし
業者は暑さ対策やってるのかね

【速報】パラリンピック警備員か 東京湾で40代男性が死亡 経緯を捜査へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf44821808fc24486499964feac458cdba50467c
0862カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 05:51:33.60ID:fWiAK8+R
うちの父もだけど冷房嫌がってつけない塩分は高血圧のもと減塩だと取らない、水分はトイレが近くなるからと取らないとか平気でするからね
0864カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 05:52:38.77ID:w5Axp+JW
ほこりやカビなどフィルターなどが悪いと確かにそうなんだろうし、
エアコンは空気入れ替えがないから二酸化炭素などたまりやすくなるので換気は必要にはなるけど、
熱中症予防だとつけてほしいね
0866カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 19:06:04.16ID:Qb7D+SZu
次スレに移る頃には、世間の新型コロナへの認識も、インフルエンザと同等になっているだろう、なっていて欲しい、と願いたいな。
0867カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 21:43:07.23ID:y7ZDoqyJ
余計な物呼び込まないで今の濃度ある超過疎でいい
気温対策なんてそんな個人差付かないし付いてもしょうがない
0869カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 16:58:42.74ID:d9sK2F/f
こういうこと?
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O   
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
0870カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 16:53:32.59ID:86U/5Wlm
age
C100に行く予定の奴は日中、散歩して暑さに慣れおけよ
夏場に日頃、出歩かない奴がいきなり夏コミに来るとマジで倒れるからな
0871カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 11:06:41.60ID:yIwib7pX
C99冬コミ、温度計おいといたけど13度だったなぁ
ふだんと違い室温が上がらなかった
0873カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 00:47:54.51ID:rrRqs+fZ
人少なそうだもんなあ

あーここんとこシャワーばっかりだけど毎日半身浴して汗腺開かなきゃ
0874カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 11:05:17.18ID:gCjVTnAB
今週末、関東は熱波で気温36度以上になるそうで

コミケ用マスクの確認にはいいな
とりあえず今日初めて使ったマツキヨ独自ブランドの60枚入りはダメだ
歩いてるだけで蒸れ苦しい
0875カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 18:35:51.51ID:99IhlKIW
今日、地元は34度くらいあるけど
走らずにマスク着けずにただ歩くだけで汗が滲んでくるな
コミケもこの気温に人混み+マスク着けるとかなりツラそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています