X



【夏コミ】暑さ・寒さ対策について 22【冬コミ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 19:17:53.61ID:CUsqJ1xA
一般で朝から並ぶ、サークル参加、人によって条件も違うのでその辺りもおねがいします。
過去の参加で身につけたノウハウなどもあったらどうぞ。
基本的な暑さ寒さ対策は>>2-4辺り

・カタログにも毎回暑さ寒さ対策については色々書いてあるので、本番前にちゃんと目を通しておきましょう。
・自分の為、周りの人に迷惑をかけない為、くれぐれも無理はしない事が肝要です。

前スレ
【夏コミ】暑さ・寒さ対策について 21【冬コミ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1502365629/
0876カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 18:48:28.10ID:hVPeGob9
コロナ禍前から普通にマスクしていたから全然キツいと思わんかったな
結局は慣れなんじゃないの?
0878カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 20:16:02.18ID:99IhlKIW
>>876
夏以外はマスク着けてる方が気楽だなぁと思う様になったけど
気温が30度超える様な日はやっぱり着けてると、慣れは関係なく暑いし息苦しい
0879カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 20:26:18.49ID:hVPeGob9
そんなもんかね
顔に汗かいてもマスクがある程度拭う感じになるから却って楽なんだけどな

化粧とかしてたら大変だろうけど
0880カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 02:39:42.68ID:PWXJOJCu
>>876

> 結局は慣れなんじゃないの?

いや、みんな日常生活においてのマスク装着はもう慣れてんのよ
マスクをしながら炎天下で満員電車なみの中、大荷物持って数時間動き回る
首にかけたタオルを絞れるぐらい汗垂れ流しだぞ、マスクなんてビチャビチャ手ぬぐい状態で呼吸できるかどうか?
それができるかどうかが不安なの


定期的にマスクを交換するしかないんだろうけど、あのコミケ雲できるような空気ミッチリ感の会場内で
マスクをとると感染の可能性が否定できないし
マスク無いとコレの二の舞やぞ

国内最大級を謳うヒップホップ・R&Bの野外フェス『NAMIMONOGATARI2021(波物語2021)』で新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生し、フェスに関連した感染者数が13日正午時点で、44人まで増加していることが明らかになりました。
0881カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 10:22:29.36ID:ixzrDPvo
二の舞三の舞と言う話じゃなくて、ここはもう、次のステップに進むべき時期なんじゃないか?

国民全て、ウイルスには罹ります。でも、即死ぬわけではありません。人間の体力、免疫力の方が、勝ちます。
やばいのは既往症がある場合。(志村けんは肺気腫に罹患していた、岡江久美子は乳癌で放射線治療の最中だった)
病院のベッドはそういう人優先で。そういうのが無い人は、そこまで慌てなくてよいのです。

↑これをもっともっと広めるべき。もうそういう時期なんだと思う。
0882カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 11:03:16.04ID:iPzGEhUa
ワクチン打ってりゃ重症にならないとはいえ
コミケから感染が広まった
あいつ感染したろ、コミケいってんだってな会社バレ

そっちのが怖くない?
0883カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 01:55:27.53ID:hhVvFHdM
炎天下猛暑でマスクして自転車20kmやってみた

無理だ。マスクが汗まみれになって呼吸がつらい
息するだけでマスクが口にはりつく

100均で売ってるマスク内に空間つくるやつを試すべきか?
0884カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 12:38:40.13ID:QvsIIq65
昨日、近所でやってるフリマへ行って増えていく荷物を背負って1時間ばかり炎天下で活動した
移動時間が往復30分もない状態でもへとへとでコミケ絶望的な気持ちになった
東京まで移動するのも大変だし、宿も片道15分どころじゃなく掛かるし、人口密度も桁違いだろうし、荷物の重量だって3年分って考えると…無理
ひとまず冬コミに目標変更するかな
記念すべき100回目だったのになあ

>>883
マスクの骨格、私は使ってるけど良いよ
0885カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 19:54:55.17ID:1w/sXYob
マスクの中に付ける小さなファンを試してみたけど弱かった
今のところはエアベンチレーターマスクが有力かな
0890カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 02:21:31.35ID:1tIqEEj/
東日本震災の節電騒ぎの時は、マジクールと額にヒヤピタが流行ったが
翌年にはほとんど消えたから、コミケでの使用は全然意味なかったと皆が判断したわけで

携帯扇風機も晴海のジェノサイド翌年、いっせいに流行って消えたんだがなぁ
最近ドンキあたりでたくさん見かけるけどどうなるやら?
0892カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 12:33:18.02ID:DKN3CJX9
>>889
腕やお腹にはかけるけど頭はかけないな
なんか目に入りそうで怖い
でもあのスプレーはありがたい、一気に楽になる
0893カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 22:32:02.76ID:ECJcPd7g
夏コミ用服色選びの参考資料

服の色で暑さを緩和 何色が熱中症対策に効果的?
weathernews.jp/s/topics/202206/280245/
0894みーたん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:16:23.55ID:Nm7pyrXu
これでもみて気を紛らわしてね。
0895カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:26:42.05ID:1tIqEEj/
ああああああああ、、、このままだと蔓延防止か緊急事態宣言がががががが
マスクはずすバカどものせいでコミケがががががが


【最新】東京で新たに3803人の感染確認 新型コロナウイルス
https://news.yahoo.co.jp/articles/e354120ce4bf0a57a4cfc2c644a185803e65770f

東京都 コロナ3人死亡 3803人感染 前週水曜より1400人余多い
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220629/k10013693991000.html
0896ミユキ
垢版 |
2022/06/30(木) 05:36:51.47ID:vlueSdXK
たくみくんとエリックのことしか考えらんない。
どっちでもいいから早くエッチしたい。
0897カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 10:51:52.48ID:lhQxhRzv
誰やねん
0899カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 18:29:37.20ID:CpcZyeP3
最近流行の首につけるペルチェクーラーってどうなんだろ
水に濡れると冷えるスカーフや風送るだけのファンはコミケの熱波の中じゃ何の役にもたたないからな
0900カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 20:44:15.65ID:5I8+9WLP
ズボンが汗で腿に引っ付く対策で冷感ロングタイツ購入検討してます。
夏コミにズボン下にタイツをはいて参戦してる人がいたら使用感教えてもらえないでしょうか。
前の夏コミでエアリズムステテコは試したけど効果感じませんでした。
0901カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 21:36:22.17ID:m2AQEfO0
ぴっちり系の冷感なんたらは汗の蒸発で冷やすものだから
ズボンの下にはいてたらほとんど意味がない
風が通るようにハーフパンツとかミニスカとかにする必要がある
冷やすためでなく、汗が流れる感触とかを無くしたいだけなら効果はある
圧迫感が平気かどうか人によるだろうから、今のうちに試して判断したほうがいい
0903カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 16:02:43.75ID:9aDfsB0Q
呼吸しやすいマスクってなにかいいのありますか?
普段不織布で汗で息苦しいのですがコミケ最中では外し辛く…
0904カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 18:37:57.27ID:lJ+0Gf8l
呼吸しやすい=ウィルスが通り抜けやすいだからなあ
マスクの骨組みみたいなので空間を付けるとまだマシだよ
0905カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 18:38:34.12ID:k2bK3OgV
何買ったって呼吸が苦しいのは変わりないかと?

いつも通りのコミケだったら西に並ぶなら多少は日陰で涼しいもあるけど
今回A-D枠無し「E枠 09:00~9:30」から行列開始
んで、南3~4ホールが西南地区側の一般参加者検温等確認、一般参加者待機列場所

ってことはチケット確認までの待機場所はスロープ横の炎天下確定

で、10:30開催以降は高温多湿の混雑のなか大荷物持って歩き回り
吐く息、鼻の下汗、額からの汗でマスクなんてベッチャベチャ
呼吸のたんびにマスクが口にペコペコ張り付いたりする未来が見える
0906カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 05:14:49.28ID:HAZyV6uB
同じ不織布でも、プリーツ型より立体型の方が若干楽ではある
プリーツ型でも、真ん中にワイヤー入ってるタイプは立体っぽく口元の空間作れて楽
口に直にくっついてるか中に空間あるかで割と違う
0907カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 15:12:47.95ID:HmPJJVKC
立体型で炎天下の汗どうなるかは聞いたことないなぁ
まぁチケット当落前に購入する気はないが
0908カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 21:37:46.48ID:w9f3DFUQ
暑さ対策も必要だがちゃんと風呂入ってから来いよ
汗やワキガはまあ生理現象や病気だからしょうがないけど明らかに風呂入ってない浮浪者の臭いする奴多すぎるんだよ
0909カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 22:14:06.24ID:19TKRzvP
風呂は前日だけ入っても臭いよ
数日前から半身浴して毛穴から老廃物を出しておかないとならない
0911カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 23:38:47.69ID:VmDkks2P
汗でびしょびしょになったマスクはどうする?

 暑くなってくると、通勤、通学などの途中でマスクの中が汗でびっしょりとなる場合がありますよね。濡れたマスクは、
着用し続けていて大丈夫なのでしょうか……。

 湿気を帯びたマスクの取り扱いについては、消防庁消防・救急課消防庁救急企画室の「新型コロナウイルス感
染症対策に関する緊急対応策(第2弾)の決定等について」に、サージカルマスクの場合「同じマスクを長時間使
用すると湿気を含みフィルター性を損なうので、1回使い捨てにする」という記載があります。

 どうやら、せっかく感染予防のためにマスクを着けていても、濡れたらフィルター機能が損なわれるかもしれないとい
うことのようです。

 つまり、汗でびしょびしょに濡れた状態になったら、そのマスクの使用は中止し、清潔なマスクに交換するのが良い
と考えられます。
0912カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 02:46:33.06ID:2nu8ydPj
>>910
掛け金は自分の命ガマンするべき。たった数時間なんだし

ウレタンなら多少快適かもしれんが、
ワクチン接種証明必須でないってことは、投獄さんみたいな反ワク馬鹿がいるってことだぞ
0913カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 11:05:43.65ID:shqJrCYs
立体形マスク使ってみた(個人的感想)
状況:昼間に1.5リットルペットボトル入れたカバン背負って2km(30分)歩いた
装着直後は口元の隙間で快適なんだが、汗をかきはじめてから別な意味で大変
鼻下汗がマスクに吸われない→口の中に汗がどんどん入ってくる
息があらくなると密閉空間なもんだから細かい水滴が口まわりに集まって流れる
マスクが濡れてくると呼吸のたんびにパカパカする
0917カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:04:20.25ID:QMQSzIcL
>>916
この間もSNSで帽子被らずに炎天下で活動して気付いたら酷い日焼け→毛根死滅って話題になってたな
ただ帽子忘れてもタオルさえあれば何とかなる部分はあるからタオルは最低2本は入れてる
0918カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 13:17:38.51ID:hy2FGTzH
とりあえず首にかける扇風機買っておいた
マスクは距離をおいて外すしかないだろうね、熱中症で倒れたら洒落にならんから
0920カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 22:55:11.06ID:3cbq41HH
アーリーだけかもしれないけど東は駐車場で西と南は屋内だな待機列
南はクーラー効いてて快適そう
0921カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 23:20:00.14ID:o9iwvaNx
待機が西34ってのがどうなるかだな
東直行するとして下に降りるところでどうしても詰まる

アーリーチケットなのに東ホールに入るまでに5-6分かかって出遅れだとしたら
悲しすぎる
0922カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 06:46:26.59ID:PmHWPAgX
東目当てなのに西も買ってそっちに割り振られた人なんて自業自得でしょ
俺は西目当てだから西一本で勝負したぞ
0924カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 13:48:23.90ID:wbCgiNOg
けどなぁC97の時、入場直後は三角の下からゴキブリホイホイ直行は混雑防止の動線確保で
東へ行く方はこっちへ→バス乗り場の横へと迂回させられたような記憶が

西34→バス乗り場横階段→ゴキブリホイホイって可能性は?
0925カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 10:20:04.12ID:7/WvBs4c
アーリーの東←→西の移動が5〜6分で済めばいいけどな
まぁ炎天下の東駐車場でなく、館内で待機できるのは西のメリット大きいでしょ
0926カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 12:23:13.98ID:K8k7DUBs
西目当ての南アーリーが一番勝ち組な気がする
あそこめっちゃクーラー効いてるからな
0928カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 22:37:50.06ID:ir6v6t39
東西の行き来をフリーにしたら型月に集ってクラスター化するのが目に見えてるもんな
俺の予想は午前組の入場終わりまで行き来は出来ない感じかな…
0931カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 12:38:06.13ID:ti5OWm2j
出さねーよハゲ
って官房長官や都知事クラスが何度も言ってんのに出してほしくてしょうがない子ってどこにでも湧くよね
第六波のときでも結局出さずに終わってんのに
0934カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 11:16:22.15ID:FPU0BGcG
東京都がこれだぞ、覚悟も必要だろ

東京都が21日に確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は3万1878人と、これまでの過去最多を1万人以上上回り、
初めて3万人を超えました。

 3万人を超える見通しが報じられたのは、21日の昼すぎ。その後に開かれた東京都のモニタリング会議で専門家は、
医療提供体制について「逼迫(ひっぱく)している」として、警戒レベルを最も深刻なレベルに引き上げました。

 国立国際医療研究センター 国際感染症センター・大曲貴夫センター長:「(増加比が継続すると)1週間後の
今月27日の予測値は1.64倍の2万7140人と、これまでに経験したことのない爆発的な感染状況になる」

 その後、夕方になって正式に判明した感染者数は、この1週間後の予測をはるかに上回る数字でした。

 専門家は、都民の100人に1人が陽性者として療養している状況だと話しています。

 東京都・小池百合子知事:「都民の皆様には、ワクチン、換気、マスク。この3つのキーワードで、
しっかりと感染防止対策を実施して頂きたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3912b9102698993588bfeff3d79cf14861a296a
0935カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:33:25.23ID:OrSoVOCy
>>918
過去の夏コミでクリップタイプの扇風機2個をリュックのベルト両肩に装備して左右から頭に風が当たるようにしてたのを見た
0937カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 14:11:22.82ID:gNlwiC8d
アーリーで逃げ場のない東に並ぶならコンビニでロックアイス買っていくのがおススメ
冷やせる濡らせる飲める捨てやすい
0938カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 15:23:44.06ID:rcfWQUSQ
内蔵バッテリーとモバイルバッテリー両方使えるペルチェタイプのネッククーラー買ったんだが
たしかに頸動脈は冷たくてきもちいいが後頭部のバッテリーが発熱してプラマイゼロだった
モバイルバッテリーのみから共有するやつに買い換えるわ
0939カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:39:05.18ID:XmzO5I4H
>>937

いや、アーリー東だと開場前900頃には先頭は屋内に移動しとるし

オリンピック改装後、東ホールでは初めての夏コミ
エアコン全新品にとっかえたそうだから、南ホール並みに涼しくなってるかもな?
0940カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 06:42:07.94ID:dVv+WdMK
>>939
実は東のアレは撤去されたから空調機能は期待しない方がいいぞ
トラックヤードに鉄筋立てられてただろ?
0941カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:42:52.30ID:znbwgSV5
東78あるならそこにアーリー待機させとけばいいのにね
コスプレ?外で勝手にやらせとけや
0942カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 03:01:58.63ID:1T0TmEho
>>940

> 実は東のアレは撤去されたから空調機能は期待しない方がいいぞ

え?え?え? 嘘?
調べたら本当に撤去されてる、、、、、
0944カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 10:25:54.96ID:vTMnpK4M
>>939
東の先頭列を会場内の東ガレリアに入れる条件はサークル参加者が
東ガレリアを閉鎖して館と館の移動をできなくしてからじゃん
開場時間が10時半だから一般の先頭列が移動する時間も遅くなると思う
0950カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 22:55:19.06ID:iiEI6hNc
なんか明日も朝は天気おかしいな
雲残っててところどころ雨降ってるみたいだから折りたたみは持っていった方がいいか
涼しくなりそうだけど
0952カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 09:44:44.31ID:tvEwxiUn
いや猛暑予報が台風のおかげで無くなって助かったよ

2日目はどんより曇、体感温度もやや暑い程度

汗で頻繁なマスク交換が必要かと思われたが大丈夫だったな
0953カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 04:10:59.89ID:f0eQU5hs
どこで広まったんだってくらいあちこちで空調服を見たな
だがあれは回さなくていい気候になればただの厚着だし
誰のも共通して音があまりにうるさいし、メンテの不安もある
自分から着る事は無さそうだ
0954カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 15:54:49.46ID:ATXTWQD4
暑さ対策の最高峰だからな
増える事はあっても減る事はなさそう
ネックは値段と使う機会だな
0955カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 16:55:58.28ID:FAScK8mj
台風のせいで気温が下がったのもあるが、携帯扇風機そんなに見かけなかったな

まぁ、アレは外気温が体温以下でないと意味ないし
猛暑の中使うと、温風ヒーターになるからなぁ
0956カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 23:06:15.52ID:xVm7ydSL
今日、一日中、鼻水ダラダラで過ごした。今ようやく治まってきた。
熱や咳が無いので新型コロナではないようだが、
30日31日にこうならないよう、あらためて寒さ対策に気を付けよう!!
0957カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 02:32:39.14ID:oepLt3Hy
ワークマンの防寒買え

欠点は性能高すぎて通勤電車や買い物室内で使えないだけ
本当にコミケ専用になる(それ以外に使用しないなら普段使いの見た目気にしなくてもいいし)
0959カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 16:58:09.81ID:gM3l35nR
横からだが
FLAME-TECH 洗えるフュージョンダウンモンスターパーカー
なら先週買った。館内動き回ると絶対汗かく
0961カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 02:00:46.82ID:q6V38hZo
ワークマンは、防寒をとるか暴風をとるかなんだよなぁ
暴風を優先すると腕や腰あたりニダウンやアルミがついてないから長時間は寒い&ポケットが無い
けど暑すぎないから館内でそこそこ過ごせる

防寒もこもこだと、館内はいってから背中が汗まみれ。内側から濡れて乾燥しないなんて普通の服は考慮外
いっきに品質劣化するのよ
0963カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:04:57.09ID:T+7ITZpy
ユニクロのダウンなんて一万円前後で買えるんだから品質の劣化なんて気にしないよな
0964カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 10:31:09.72ID:MpZZGmV6
先日ユニクロのダウン、というかダウンコート自体初めて買ったんだけど
温かいとまではいかないけどこんなに風通さないものだったとはw
難なのは畳んでもかさばるってことくらい
0965カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 20:01:42.19ID:7NWInpi+
ワークマンのDIALIGHTウォームジャケットとダイヤフリース裏アルミジャケットの二枚重ねで試してみた

8時の東駐車場スマホで現地天気予報を調べると気温7度(体感温度5度)表記

カイロ無しなのに全然寒くない。念のために持って行ったけど未開封で終わった

欠点、館内では1時間で汗だく。二枚重ねなんで脱げばいいだけなんだが、、、
0969カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 15:07:04.30ID:UW6acg2R
ドンキでPCM素材のネッククーラー買ってみた
わりと冷えるがやっぱ1時間くらいで溶け出してきたわ
まぁ1000円くらいだし長時間外だとダメかなぁ…
クーラーかかってるところで再凍結できるのは手軽だけどね
0971カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 14:13:54.16ID:XEvVVhHs
>>970
やっぱりか…
冷やしタオルだっけ?気加熱のタオルみたいなの
あれより涼しいし
長時間並ばなくなったから使えると思ったんだが
1時間くらいじゃちょっと短いよな
0972カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 14:55:48.56ID:R86xDqqU
リュックを背負わなければ、最近凍ったペットボトルと水を入れて背中中を循環させるベストがあるんだがな。
いかんせん買った本を持ち帰りしなきゃいかんし。
0973カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 18:22:24.88ID:v8GzMxAN
長袖は必ず着た方がいいよ
半袖で紫外線浴び続けるのマジてヤバいから
夏用の速乾ジャージ必須
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況