X



【こみトレ】こみっく☆トレジャー【大阪】64 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 08:55:12.85ID:k+mE7Qbu
こみトレについて語るスレ
次回開催は 2017年9月3日(日)

■ 公式サイト
http://www.aoboo.jp/
http://www.aoboo.jp/neo/item/p0067.html

■ 前スレ
【こみトレ】こみっく☆トレジャー【大阪】63
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1484518519/

・徹夜厳禁、ペナ有
・オフ会の話は他スレで、このスレでは誘導のみ
・次スレは>>970踏んだ人が立ててください
0530カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 17:07:03.67ID:ckG7BOcp
もう名称は近畿オンリーでいいだろww
0531カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 17:50:02.64ID:wy6YIq/B
大阪人がいいと思うモノは安くてお買い得品
値段が高くてハイクオリティのモノはいいモノとは言わない。
乞食根性ですわ
0533カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 19:27:35.97ID:wy6YIq/B
(笑)
0534カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 21:49:30.61ID:aKupd7rg
単に自分とこが売れないサークルなだけだろ

俺はコミケの半分程度の予算しか用意しないけど、それでも10万は用意する(多めでここまで使い切ることはないが)
買うサークルだって50ぐらいはリストアップする
売れるサークルは売れるってことだろ、単純に

それか、某手札を守ってルールを守らない奴みたいに、コミトレを貶したいかw
0538カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 21:08:34.64ID:ULAWv3CS
俺は大阪出身だから里帰り気分かな

インテもその昔、NECがパソコンでブイブイ言わせてた頃に開催されていたイベントで
何度も行ってたから、改めて今頃にコミトレでインテ行くのは少し、感慨深いものがある
0543カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:43:45.36ID:i/GEllVB
何かコンシューマーゲームのイベントとかやってたよね
スーファミとかメガドラとかの時代だけど

で、初めて参加した同人イベントがコミックシティだったなあ
あの頃はまだ腐向けでもなくて、関西のコミケみたいなノリだった
0544ユメコウジョウ87@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:57:49.47ID:KWjkHG0Y
コミックシティ20番台に行ったなぁ
当時はルールとかマナーとかぜんぜん分からなくて、「コミケ」に行ったぞ〜とかほざいててw
配置図の机の並びを見て「基板だ〜」とか言ってたのも懐かしい思い出。
武田さんの巻末マンガがあったことだけは覚えてる。

あれから13年後、俺はあそこで机を広げることになる。
0559カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 21:04:55.80ID:frdZCTgv
ちむちむわーるど4 2018年5月27日 インテックス大阪
我、夜戦に突入す!6 2018年6月24日 インテックス大阪

IDOL M@TRIX 3 MILLION FESTIV@L 6
シンデレラFESTIV@L 3 2018年7月1日 東京ビッグサイト
0568カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 15:32:43.75ID:M+nO4/dZ
エロゲーメーカーの多くは法人格持ってなくて流通頼りで開発資金まで面倒見てもらっているケースも多いからなあ
当然そういうところは作品のジャンルやら方向性はもとより発売日まで口出されるからね
似たり寄ったりの作風だったり見切り発車が多いのもこれが原因だし
0571カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 19:40:11.32ID:hV2IRJMR
>>559
5月のシティはテイルズのオンリーもあるな。
6月は赤豚の予定表にまだ書いてないけどあるのが確定した。

トレはメインのもの以外、オンリーを単独で開催ということはもうないだろうな。
0578カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 12:11:09.17ID:26G+bz48
>>577
今朝の毎日新聞朝刊に載ったらしい。
毎日新聞のウェブにはまだ記事が出てないけれど、Twitterとかにキャプ画像が上がっている。

記事によると、2024年ごろまでに梅田か夢洲にビッグサイト級の大型展示場を建設して、老朽化している
インテックスは廃止だと。
0587カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 14:57:42.31ID:OeEIwWyg
>>586
超大型ショッピングセンターぐらいしか誘致できないな
0608カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 10:07:28.57ID:6FQ67goq
>>607
インテってカウンターついてるのか??
大本営発表じゃねえの???
0609カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 11:44:02.25ID:AZFghRmP
そりゃ公式の垢からの発表だから大本営発表じゃないの?
青は知らないが赤ブーのイベントははスタッフがカウンターを持って入場者数を数えてたな
それを元に開催レポート書いてる
0617カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 10:46:49.40ID:k6YarX4V
>>614
今サークル入場したけど、意外と外結構並んでるわ
腐ってもビックサイトのイベントだな
0620カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 03:34:06.33ID:cOC3UaMF
b2オンラインの申込履歴見てふと思った

赤豚青豚に通算で10万円以上サークル料払っているんだな・・・
0621カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 17:35:19.07ID:K1HVWgW8
そりゃ豚が肥え太る訳だ
0622カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 20:11:52.03ID:iIpT+692
>>620
10万以上払ってても、それ以上に得られるモノがあるんじゃないの?
売り上げなり、知名度なり、自己満足なりなんなり……

ちなみに本物の豚の体脂肪率は食用で飼育されている豚でも14〜18%、あの身体は実は
ほとんどが筋肉である(街中で売っている豚肉をよく見てみよう)
0629カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 23:33:30.73ID:STaNNVbP
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
http://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
中世っぽいデザインの金属サイコロ&ダイスカップ「Rhythm Metal Gaming Dice」
http://gigazine.net/news/20140207-rhythm-metal-dice/
ファンタジー世界っぽい15種類のデザインのコインセット「Fantasy Coins」
http://gigazine.net/news/20140415-fantasy-coins/
デザイン戦略やタイポグラフィの歴史などがゲームしつつ理解できるトランプ「The Design Deck」レビュー
http://gigazine.net/news/20161027-design-deck-review/
ボードゲームのオリジナルオーダー制作
http://www.logygames.com/logy/ordermade.html
500円ボードゲームのすすめ
http://kazuma.yaekumo.com/c0011_20161206advent.html
はじめてのボードゲーム制作記
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/22/221258
ゼロからボドゲを作って販売して分かった、3つのこと
http://begin-boardgames.seesaa.net/category/23191867-1.html
靴箱でテーブルサッカーゲームの作り方
http://www.handful.jp/curation/4207
RPGの魔法のアイテムっぽい形と雰囲気のサイコロ「Wizard Set by PolyHero Dice」
http://gigazine.net/news/20160823-polyhero-dice-wizard/
QRコード・クトゥルフ神話・24世紀などユニークすぎるデザインてんこ盛りのサイコロ「Dice Empire」レビュー
http://gigazine.net/news/20150313-dice-empire/
2017年開催のボードゲームイベント一覧
http://nicobodo.com/archives/19131088.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況