X



40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(15人目) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/31(水) 15:46:27.42ID:ZbvE7/0B
過去スレ
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(13人目)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1451559968/
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(12人目)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1439634787/
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(11人目)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1423163363/
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(10人目)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1414912085/
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(9人目)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1407248783/
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(8人目)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1390219740/
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(7人目)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1386210456/
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(6人目)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1378339547/
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(5人目)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1374241414/
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(4人目)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1357209955/
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(3人目)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1344303419/
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(2人目)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1313473989/

※前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1458638364/
0653カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/19(木) 23:00:13.08ID:yaQ295tk
上で名前がでた特撮番組の9割がた見てた記憶はあるんだが
647みたいに「キョーダインの一話」みたいな詳細な記憶はないなあ
単に一話からは見てなかったのか年齢的な意味で覚えてないのか
仮面ライダーも最初からWライダーだと思ってた
(二号が途中登場と知るのはもっとずっと後)
0654カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 07:57:15.46ID:HACg/HMc
私は兄貴が仮面ライダーの映画見に行こうとか言うから家族でみた仮面ライダーXのコウモリフランケンで仮面ライダーシリーズにトラウマなったけど、ブラックなってシャドームーンを見てから考え直したわ。 今の平成ライダーは腐に媚びりすぎてつまらない
0659カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/21(土) 05:40:56.29ID:CGWOgoYH
バトルフィーバーJが頭に過ったよ。純和風な武器で戦うメカだったから今でも格好いいと思う。 敵キャラは凝ってたたんだけどボスのサタンエゴスは全身黒いローブに包まれてなんか地味な敵なボスなんだなと思ったよ。
0662カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/21(土) 14:54:09.17ID:weFruvcT
制作費が安いアニメでないと企画が通らんって
当時よっぽどウルトラの玩具が売れてなかったんだなあと
今になって気づく
自分も怪獣本とかカード、せいぜいガチャガチャの消しゴムぐらいしか
ウルトラグッズ買ってなかったもんなあ
0667カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/22(日) 06:11:57.52ID:IYZGny7s
昔の戦隊シリーズの敵の組織がいかにもPDCAが出来てないにも関わらず個性かつ各幹部ごとにドラマ性が強かったから戦隊よりも好きだっだな。
平成なってから、邪神だとか太古に封印された闇の塊みたいな怨霊な敵が隠れボスみたいになっててゲーム感覚でちょとついていけなかったな。
0668カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/22(日) 08:40:30.82ID:N2y7Hl2X
別に平成ライダー自体は見てないしどうでもいいんだけど
どのジャンルに行っても自分の本で平成ライダーネタを持ち出して
平成ライダーを見てない奴は人間のクズ!とか言っちゃう独身中年サークルがいたせいで
なんか嫌いになった
0669カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/22(日) 09:02:19.40ID:rzvZUcry
特撮全般で、悪の組織は足の引っ張り合いで仲が悪く自滅のお約束ばかりはなんとかならんかね

例外…ヘドリアン女王
部下全員が女王命!な親衛隊状態だから友達で裏切らない
0694カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/28(土) 06:17:06.40ID:IaccTTNJ
幼稚園児の頃に仮面ライダースーパーワン風に各ボタンを落書き紙に書いて家庭用ゴム手袋にセロハンテープを貼って巻いて遊んでたな…
覚悟しろ、イモリジンとか
0701カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/30(月) 00:15:20.31ID:ISLj5dft
うちらの親、団塊世代も70代か
1945…終戦直後に産まれたって生きるだけでも大変だったろうなぁ
10歳ぐらいでも戦争跡見てるわけだから、そら反戦になるわな
0702カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/30(月) 06:15:48.26ID:s8SaEX8n
グッズサークルで親世代の夫婦を見かけたけどクオリティー高く実用性がある職人技とも言うべき作品があったな。
知り合いだった作家は、親の体調不純の為に介護せざる得なく今後はコミケに参加できないからオフ会通じて在庫をじゃんけん大会で無料頒布しょうかと考えてる。
0703カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/31(火) 00:08:45.38ID:2ftRvOx7
初めて買った同人誌て覚えてる?

自分は晴海の時北斗の拳関連のパロ本だったと記憶してる
ジャンプ系を漁ってた感じかな
のち世紀末スペシャルの里透みどりにハマった
0708カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/31(火) 08:23:02.29ID:S1UV4Umt
確か炬燵屋のセーラムーン本。亜美ルナティック& 亜美ファナティック。今でもこれを越える百合漫画は自分の中では出て来ていないので。今でも大事に保管している。自分史に於ける価値観の原点になった本ってなかなか捨てられないよね。
0709カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/31(火) 08:48:17.34ID:jRAjLloD
1990年に用事で東京行ったのが大人になってからでは初の東京
そのとき神保町とか行ったら
まんがの森とかに無修正のアニパロ同人誌が大量に売ってて
(逮捕者とか出る前だった)
めぞんの響子さん本を買ってみた

しかし無修正って微妙にグロくてイマイチに思った
0710カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/31(火) 08:51:47.15ID:ZncQfQOt
オーディン光子帆船スターライトのアフターストーリー本
初めて一般参加した即売会は俺しか男がいなかった。

模造紙を貼ったダンボール箱を背負ったTシャツのお姉ちゃんの
集団が、聖闘士星矢のコスプレ(ダンボール箱が聖衣の櫃)と
理解したのは数年後のことだった。
0716カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/31(火) 23:39:22.50ID:9hZfWKOO
マクロス(最初のやつ)かオリジナル物のどっちか。
C翼同人は友達が見せてくれたけど原作と全然違う絵で驚いたw
原作に似せて書くジャンルと
原作完全無視で書くジャンルがあると知ったのがこれだった
0721カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/01(水) 03:58:22.97ID:F2SvTjSa
私はコスプレ型紙本(セラムン全キャラとFF6のケフカ、セリスのミュージカル衣装)
FF6のビッグス&ウェッジのギャグ本と801本。 侍魂のガルフォードの受け本を大学の先輩から買って貰った。
0723カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/01(水) 07:30:00.00ID:ueDFSL9r
尾崎南さんて高校生の頃だな
漫研の友達に読ませてもらったが、絵が個人的に好きではないのであんまり

アニパロで潮藍さんとか巣田さんとか出口さんとか
もっと行くと浪花愛さんとか
0728カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/02(木) 00:31:01.34ID:9DzJgiQ8
若くして一括で払ったとか8割〜9割の金を出したとかなればどんな金だと勘ぐられるだろうしな
バブル時期とはいえ不動産屋も綺麗な金が欲しいだろうし
あとは不動産屋からの税金の流れかその側に税務署がいたんだろうな
で辿っていけばの流れだろう
0730カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/02(木) 23:12:45.83ID:d4yeNiLB
バブル崩壊後は「取れるところからはきっちり取る」となって
同人界にも目を光らせるようになったらしいね

そういや10年位前に同人描きの脱税が全国ニュースになった事あるよね…
局は忘れたけどニュース番組で同人誌とは〜みたいな説明やってて
冷や汗ものだった
0732カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/03(金) 14:32:12.95ID:8nRKZwYT
脱税事件はバブル化なのに億単位の額にびっくりしたわ
儲かってるところは儲かってるんだな
あと同人絡みのニュースだとししんでん(?)ってサークルがコミケ後に自宅の現金盗まれたのと
杉崎くうるが亡くなった事件が記憶に残ってるな
0735カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/03(金) 18:50:24.77ID:4b2SFUu/
>>731
グッズを持ち出して儲けが目的じゃないんですよーって説明したところまでは描いてたけど
結果として税金がどうなったかまでは描いてない
面白いエピソードだけ描いて結論はぼかすってのは、モローがよくやる手法なので要注意
0736カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/04(土) 00:02:10.16ID:1fBSJ1zD
フィクションみたいな話だけど、有能な税務職員は飲み屋やスナックとかで
町のうわさを集めてるっていうしな
定職についてなさそうな若い女がキャッシュでマンション買ったなんて話は
そういうとこでの格好の話題だから、同人とか知らなくても網にひっかかる可能性はある
0737カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/04(土) 00:19:15.54ID:mcFgS+Ce
>脱税事件
そのサークルというか作家
脱税発覚の少し前からオチスレ見てたんだけど
あまりいい噂を聞かない人だったな
ぼったくりとか牛歩とかいろいろと…
0741カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/04(土) 13:34:05.44ID:1fBSJ1zD
同人誌に限らず当時もOVAやLDとか高いオタク向け商品は多々あった
というか、割れがはびこるまで皆エロゲーとかウン千円するものを
やりくりして毎月何本か買ってた
なぜこのスレにそういうことすら知らん人がいるのかな
0743カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/04(土) 17:23:46.60ID:2rgc23xz
1万円なら、当時の学生でも、肉体労働系で休日一日潰して働けば稼げるだろ
今だって若者が金がないとか連呼してるけど、本音は働きたくないだけだもんあいつら
0744カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/04(土) 17:56:29.79ID:vGgYYB/H
働きたくないとしているけどガテン系が敬遠されてデスクワーク系に移行しがちなんだよ
ただデスクワークは単純作業だけで済まないのが多いからある程度のスキルを求められる分枠が狭くなり事前に諦めるとかあるんでないかね
あとは反れるけど接客関連は今集まりにくいと言われてる
コンビニなんか見ても深夜は外国人ばかりだもんな
今は仕事に飛び込む前に内情が筒抜けだからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況