X



【東方】30代ニートが同人ゲーム開発【にわか】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カタログ片手に名無しさん
垢版 |
10/01/18 04:02ID:???
スペック
グラフィック:昨日ペンタブ買ってきたレベル つか絵なんか描いたこと無い
プログラム:ゲーム作るの初めて C++も初めて

とりあえず一人で作って夏に売り出す
一,〇〇〇円な
0002カタログ片手に名無しさん
垢版 |
10/01/18 05:13ID:???
      ::::.::.:.::.     .:.:.:.::::.:. , イ::::_:::::::::::::::::::::::.::::::::ハ
       :::.:.:.:::.: .   . :.:.:.:./´__ '"´ノ-イ/:::/!:::/:::::::::::ト
       :::::.:.:.: :.   . ::::::!  ,r不、¨``'j/イ_ j:ハ:/イノ
       /::.:.:.:.: .  . :::.:.:: ` __ゞ'- `  /{らヽ7/´ ′
      /.::::::`、::.:.:.....::::::/>!  ̄     l`‐'"/,ノ
   / ̄ ̄ ̄ ヘ:::::::::::::/ / ハ  ヽ、_ - '′ ノ´
  /    ハ  |ヘ::○:ノ} , ´  ヽ  `ー `´ ハ
  /     ハ ゝ:::|」:;イ |    \  ´ /l   ト、
. /   '.   __ '¨T¨!::::::|∠| `ー- 、 `¨´  | ハ  ``ヽ
ノ    ',  {   _|::::/_ ハ、   ` '´ ¨ }  | |  ハ
   _ ヽ }  ¨¨¨¨¨`ヽ二ノ     |   |   l | , |
 /  >r{  -------ノ  ハ     |   l   | | /  |
    /!¨¨|く   ___ハ    ハ   j   j   j |'  
    | {/ヽヽ     __ノ ヽ   ヽ.     /  / |
    | ヽ  X ><77ノ   \  ヽ::::..... /   /  |

いわれなくてもMUSASHI様が弐ゲットだぜぇ〜

>>1 うおっ まぶしっ 
>>3 うおっ まぶしっ
>>4 うおっ まぶしっ
>>5 うおっ まぶしっ
>>6 うおっ まぶしっ
>>7 うおっ まぶしっ
>>8 うおっ まぶしっ
>>9 うおっ まぶしっ
>>10-1001 おんみょうだんをくらえ〜
0005カタログ片手に名無しさん
垢版 |
10/01/19 20:36ID:???
ゲー専を出たはいいがゲーム会社に就職できなかった輩が増えたからさ。
あと開発ツールが便利になった。
00071=俺 ◆uwnR4CEvMQ
垢版 |
10/01/21 04:41ID:???
【ゲームシステム】

[自機選択]
◆にとり
◆妹紅
◆バカルテット
[操作]
従来のショット&ボム&スローだけじゃなくて
Playerごとに特殊攻撃を用意するつもりだ

【超おおざっぱなストーリー】
山の産業革命

河童の技術向上のための飛行機械レース開催

チームを組んで優勝をねらうっつーお話だ(主催者は神奈子)

にとりは自分で開発したジェットブーツで1人で参加、
妹紅は輝夜の優勝を阻止すべく自分で飛びながら輝夜を追う形、
バカルテットはみんなが楽しそうに鬼ごっこしてるから混ざりに来てっていう感じだ

ボスは紅魔館チームとか永夜チームとか腋巫女チームとか・・・
相手チームの飛行機械(結構でかいぞ)と戦う感じだ
画面の半分くらいあるやつから機動性の高い小さめのやつとかいろいろな
上にチームメンバーが乗ってるんだZE☆(幽々子みたいに直接ダメージは大)
その他の細かいことは超ないしょ
00081=俺 ◆uwnR4CEvMQ
垢版 |
10/01/21 04:49ID:???
レスつかずに落ちるかと思ってたんだけどな〜

【補足のゲームシステム】

全プレイヤー溜めショットあり(もしくは桜点みたいにゲージがたまったら)
(レース中は弾幕ルールに縛られないケンカ有りという設定なんだぜ<主催者の神奈子が言ってた)

にとりはのびーるアームで近接攻撃&溜めショットは全方位ホーミングミサイル
妹紅は火を噴くパンチで近接攻撃&溜めショットは前方にフェニックスを飛ばす
バカルテットは近接なしの4人切り替え式で溜めショットは4人ごとに変えるか4人協力しての何かにする(まだ考えてねえ)

これは絶対おもしろくなる!!!!!!!

>>2
2ゲットおめでとう!
>>3
企画書ってなんだ?わからん!
>>4
俺が頂点に立つ!おっさんがんばる☆
>>5
その便利らしいツール教えろ!
>>6
確かに音を作れる自身は無い!
でも原曲がよすぎるからアレンジとか言うのをなんとかがんばる

もこたんをSAIで描いてみたら俺は才能があるらしいな
VC++もスコー氏わかってきた
00111=俺 ◆uwnR4CEvMQ
垢版 |
10/01/26 18:46ID:???
もう1週間たつのにやっと自機を動かせるようになっただけだぞ
C++恐るべしだな 超むずいぞ この俺様がさくさくと上達しない!?

今できてること↓
・背景も2Dだけど多重スクロール対応させた
・起動したらタイトル画面が出る
・本家東方と同じメニューがでる(動くのはスタートとコンフィグのみ)
・スタート選択でゲーム画面がでて自機を通常&スローで動かせる
・コンフィグはキーの割り当てと音量の調節がきちんと出来る
・その他のメニューはまだ未実装だ

まぁなんとかタスクシステムとやらを組み込めたので
後は部品をどんどん作っていくだけだ
そのはずだ

>>9 応援してくれ
>>10 俺は完成させるし売れるものを作る!だが言いたいことはわかる
00121=俺 ◆uwnR4CEvMQ
垢版 |
10/01/26 18:52ID:Ptlm0tHE
なんかC#もちらっと見たけどC++より簡単そうだな
でもC#の同人ソフトとか見たこと無いしな・・・

あー くそうーーーーー
Alloc memory dump とかいう警告的なものをVC++がうざく言ってくる
なにを どうすれってんだ 意味わかるように書け! VCはアホ 確定
00141=俺 ◆uwnR4CEvMQ
垢版 |
10/01/26 19:24ID:Ptlm0tHE
>>13
もうUSBジョイパッドで動いてる
00161=俺 ◆uwnR4CEvMQ
垢版 |
10/01/26 23:02ID:???
>>15
情報さんくす

メモリリークという言葉にたどりついてはいたんだが
それから先がどうにも理解しづらいんだ

持ってる本は「シューティングゲームプログラミング」つうやつだけで
試行錯誤しながら書いてる感じだ

CとかC++の本はやっぱり持ってたほうがいいのかな?
メモリ管理とやらは行き当たりばったりじゃ無理か〜畜生
00181=俺 ◆uwnR4CEvMQ
垢版 |
10/01/26 23:46ID:???
メモリリークが無くなったぞっ〜〜〜〜〜

_CrtSetBreakAlloc(数字);
_CrtDumpMemoryLeaks();

↑こいつらでデバッグしたら タスクリストをnewしてるところで停止した!
そんでゲーム終了のとき対処してないリストがあった

>>15のおかげだ ありがとう 調べるきっかけになった

いや、でもVC不親切すぎだろ やっぱアホ確定だな

>>17
作って書き込めよ
つくんなくても書き込めよ
0019カタログ片手に名無しさん
垢版 |
10/01/27 00:46ID:PoTCh/oI
>>1
板違いだし個人のためのスレは迷惑なんでとっとと削除依頼しやがってください
0021カタログ片手に名無しさん
垢版 |
10/01/27 08:53ID:???
プログラミングの件で細かいこと聞きたいならプログラム板やゲーム技術板のほうが詳しくて親切な人多いよ
0022カタログ片手に名無しさん
垢版 |
10/01/27 09:32ID:???
まともに何を作りたいのか考えて、必要な処理が具体的に出て来てすらいない状態でプログラムの実装なんか出来ねえよ。
まず企画書起こした上で外部設計しろ。
0023カタログ片手に名無しさん
垢版 |
10/01/27 09:55ID:???
>>1
VCは何でも弄れるが故に頭の悪い馬鹿には使いこなせない環境
あなたの場合、まずBASIC辺りでオセロでも作ってみる方がよろしいかと(笑)
0025カタログ片手に名無しさん
垢版 |
10/01/27 22:33ID:???
まなかでいくのテンポがいいからPG経験者?

行き当たりばったりでなく企画書(非公開だけど)を文書イヒしとくといいんじゃないかな?
マニュアルを作る練習にもなるし。

西村ちなみに、前職は何を氾ってた人?>>1
0026カタログ片手に名無しさん
垢版 |
10/01/28 08:22ID:???
なんにもやってないだろ。
業務用であれゲームであれまともにプログラム組んでた人間はこうはならん。
本に載ってるソースコピって弄り回してるだけじゃねえの?
00271=俺 ◆uwnR4CEvMQ
垢版 |
10/01/28 11:58ID:???
>>19
ごめんね
>>20
だよね^^
・・・いや ごめんね
>>21
規制に巻き込まれてるしな〜
>>22
日本語でOK
>>23
煽りが足りない(笑)
>>24
べーしっ君
>>25
掲示板くらいなら作れるかもしれん 作ったことはないけどね
そもそも企画書ってなんだ?
職歴はキャバマネージャとか雀荘メンバとかニート歴が一番長いけどね
>>26
コピペしたのはタスクシステムとやらのhとcっpだな
あとはネットで調べて直に書いてるぞ


今はCSVを読んで敵を出現させる仕組みを作ってるぞ〜
一段落したらニコ動にうpするからみてね(ハート
0029カタログ片手に名無しさん
垢版 |
10/01/28 17:34ID:???
なんだか楽しみになってきてる・・・
ニート歴長いと楽しみが2chのこういうスレくらいしかないからかな(´;ω;`)
00301=俺 ◆uwnR4CEvMQ
垢版 |
10/01/29 16:37ID:???
>>28
OCNだぜ
>>29
応援する方向で楽しんでくれ(ハート

CSVを・・・・とか上で書いてるが
大幅にそこを作り直し中だ

敵だけじゃなくてBGMもCSVで管理するようにな

○フレーム目からBGMが流れ初めて
○フレーム目から敵A
○フレーム目から敵B
・・・
○フレーム目からステージタイトルA
○フレーム目から敵D
○フレーム目から敵E
・・・
○フレーム目からBGMがフェードアウト
○フレーム目からボス(&ボスBGM)
こんな感じだ

だからサウンド周りのクラスを作ってる

外部設計がどうとか言ってた人は
こういうのをはじめに決めとけとか言いたかったのかな?
初めて作るのにわかるわけねぇw

00311=俺 ◆uwnR4CEvMQ
垢版 |
10/01/29 16:47ID:F6PcF/Pc
外部設計 は俺の勘違いかもしれんが(=外部設計とやらが何を指すのかわからんが)

対して 内部設計というのもあるのか?

だれか教えて(>>参照)

ゲームにおける企画書とは?(これが無いと作れるわけないという説らしいから>>22
外部設計とは?(>>22
内部設計とは?(あるの?)
西村って?(誰?>>25
0036カタログ片手に名無しさん
垢版 |
10/02/04 19:13ID:???
>>1
初心者だとか腕に自信無いとか言うのなら大人しくJavaとか.NETで開発した方がいいよ
ポインタもメモリ管理も必要ないから、
それで居て、自由度の高い開発もできるし、特にC#はゲーム用ライブラリも豊富にある
あとDarkBasicやPureBasicも有効かと、間違ってもHSPはダメ、仕様がへぼすぎる
何で未熟なPGがVC++に手を出すのかね、メモリ管理は想像以上に手間かかるしミスも起こりやすい
C/C++言語は甘くないのだよ
0038カタログ片手に名無しさん
垢版 |
10/02/05 00:18ID:???
プログラムやった事無い奴が一週間でここまで出来るわけ無いだろと
思ったがSTGのソースを改造しているだけかw
00391=俺 ◆uwnR4CEvMQ
垢版 |
10/02/07 09:24ID:???
>>34
うん!
>>35
なんかやれ 応援もよろしく
>>36
有益な提言ありがとうございますだぜ
全部目を通してみる
C++での開発は進めるけど・・・進めちゃう頑固なバカですまない
>>37
そのとおりだ すまない
>>38
だからタスクシステムのTask.hとTask.cppだけと書いただろ
あとは基本的に0から書いてると言ってるだろ
優秀でごめんw
0040カタログ片手に名無しさん
垢版 |
10/02/07 13:12ID:???
>>1
>>39
それで、製作も勉強も進んでるの?
言語だけでなくてライブラリも重要だよ
何使うかもう決めた?差し詰めDXLibなんだろうけど
物のついでだ
JavaにはJOGL,LWJGL,JMonkeyなどのOPenGL系のがある
C#ならMDX,XNA,SlimDXなどDirectX系がある、あとDXLibはC#からも使える
海外モノならDarkGDKとかも有効だ
うちはVBとSlimDXで3Dやってる
00411=俺 ◆uwnR4CEvMQ
垢版 |
10/02/07 15:42ID:???
>>40
すまない てっきり書いてたつもりでいたが
お察しの通りDXライブラリだ

C++とDXライブラリを選んだのは
・ネットに情報がたくさんあるっぽい
・Java&C#はランタイム?をインストールしなきゃ動かないらしい

という理由からだ
とくに2番目は売り物としてハードルがたかくなるのじゃないか?と・・・
自分なりの感想ではC#で作れたらどんなに楽かな〜と思うけど
ガベじコレクタとか文字の扱いが魅惑的だ

制作は進んでるよ
今日は4時間かけて画像・音楽ファイルの非同期読み込みというのを完成させた
タスクシステムの中に組み込むのに苦労したぜ
本家と同じように自機を動かしながら少女祈祷中がキラキラするのは感動モンだなw
00421=俺 ◆uwnR4CEvMQ
垢版 |
10/02/07 16:01ID:???

「夏のコミケの申し込みに関して調べてみるかっ」
てググったら
もう申し込み終了してたw
・・・ちくしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況