X



トップページたばこ板
24コメント17KB
禁煙前に喫煙本数を減らすことから始めている人達のスレ
0019名無しは20歳になってから (ワッチョイW 4940-qtKU)
垢版 |
2024/05/12(日) 08:54:23.69ID:Li+lalO80
先週の喫煙本数先々週と同じ、つまりプラス4本
喫緊の課題①朝の喫煙の一本目と2本目の間隔離す
喫緊の課題②深夜の余計な一本無くす
喫緊の課題③外出時の完全禁煙

①は難しい、と感じてるが、二月第三週から四月最終週までは平均三本未満に抑えられていた、何故?何故どうしてなの?と思うが、ついもう一本と誘惑に勝てなくなった、と考えるのが妥当だろう
自覚したから今週か来週には克服したい、かも
②は比較的用意かも、と感じている
夕飯食ってから吸って寝るまでのどっかしらで減らそうってことで、データ見てみたらここのところクリアできてた
ああ、その分の反動で①の問題にブーストかかってるのか?
ならこれは維持
③は新たな試みである
先週少し試みてみたのだが、煙草一式持って行かない、これだけで意外と効果はあった
旧友がそうしてるとのことだったので試してみた
意外と吸わないでいけると分かったのは自信に繋がったが経過観察が必要と自分に甘く思ってもみることにする
0020名無しは20歳になってから (ワッチョイW ff52-CeUv)
垢版 |
2024/05/19(日) 10:01:46.73ID:RPgMznI/0
先週の喫煙本数基準値マイナス一本、先々週と比べ五本差となった
いい傾向だ、分析すると夕方、夜、深夜が少なかった
朝、昼は希望的目標値より多かったがそれをカバーしトータルマイナスとあいなった

先週の課題について
①は起床後一時間は吸わないという目的に急遽気分で切り替えたところやはりといえばいいのか実現に難があり一定の時間まで吸わないに更に切り替えた、数字となって現れるのは今週以降になるが具体的にしてみた
②はうまく行ったので維持しようと思いました。
③については△である、煙草を買うのは帰宅前にしないといけないとわかった、応用として禁煙を試みる場合は家には煙草は置かない方がいいかなと思うので未来の俺は頑張れ
0021名無しは20歳になってから (ワッチョイ f640-UU0O)
垢版 |
2024/05/19(日) 12:48:39.52ID:9lhZL7bl0
紙煙草の代替品に成る電子煙草の発明が重要
何買っても紙煙草の代替品に成る品がない
電子煙草の煙草味で販売している品も全然違い過ぎる
0022名無しは20歳になってから (ワッチョイW 0bc7-wA3L)
垢版 |
2024/05/25(土) 23:55:23.82ID:9xgXG4/30
最近吸っててもあまりおいしいと感じなくなった
おいしいと感じる時とおいしくないと感じる波がある気がする
吸うのが習慣化してるタイミングがあるし吸いたくなるから吸っちゃうんだけど、1日あたりの本数は減ってるからこの調子で減らしていくのだ
0023名無しは20歳になってから (ワッチョイW 09a9-7cHx)
垢版 |
2024/05/26(日) 10:47:50.41ID:xsKHXRnF0
先週の1日平均喫煙本数マイナス0.47本
2週連続目標基準値を下回った、そして最高記録を叩き出した
てか毎日目標値以下に抑え切った、初めてでびっくりした
禁煙を視野に入れた減煙(諸説ある)なのである程度無理がなく現実的で依存脱却できるあたりの目標値に設定していたが、最近煙草にあまり縛られることなくなってきたな(俺比)と思ってきたのでいい傾向だ
依存脱却への段階でいうと準備期に入るのかな?節煙の維持期という見方もできるがそんな考え方しちゃダメだ
だが、回復への準備への前進の維持(遠回りかも)という見方ならいいかも?
要するにあまり無理なく目標クリアできる様になってきたのかもと思ってる

今週の目標
①今月の1日平均禁煙本数も目標値以下にする(今年に入ってずっと減ってるので確実に減ったと言い切れるのがとりあえずの目標)ために油断せず頑張る
②先週の①がいい感じに数字に出てるので維持
③食後の一服カウンター
0024名無しは20歳になってから (ワッチョイW 21e3-WLe+)
垢版 |
2024/06/02(日) 12:47:10.30ID:AnZajlCd0
先週の喫煙本数一日当たり1.43本マイナス
土曜日に喫煙本数ゼロを記録したので大幅なダウン数字になった

えー、大好評だったこのスレですが無事に喫煙本数を減らし切ったところから禁煙を開始しました
今年から減煙を開始し、このスレを立てて三ヶ月と少し、無事に?禁煙を開始する事ができました
調べたところ減煙からの禁煙はあまり褒められたことではないとのことですが、現在禁煙は上手く行っています
人とは比べようがないのでわからないですが、ガムとコーヒーと紅茶とタブレット菓子を日に摂取することで狂うことなく禁煙できてます
自分の基準からするといきなりの禁煙もう二度と吸いません。。とはハードルが高く感じられ先延ばしの苦肉の逃避として減煙から始めた、自分を卑下するとその様な説明になります
ですが、その様な中でもいつかの禁煙に目を向けていたからこそ、今が禁煙のタイミングだ、と感じたら時に思った時に考えた時に禁煙を開始できたのでしょう
禁煙の準備だけはしっかりしてきていたのです

あとはこの禁煙が続くよう、一本くらいならと自分に負けないよう頑張ってみます
話し足りないことは多いですが、眠いから寝る
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況