X



トップページたばこ板
321コメント350KB

ヘビースモーカーチェーンスモーカーが集うスレ

0298名無しは20歳になってから (ワッチョイ 9f58-9wFU)
垢版 |
2024/04/16(火) 23:04:49.47ID:LsSfPrHV0
新幹線車内にヘビ 駅係員が捕獲、けが人なし JR東海
4/16(火) 21:11配信 時事通信

16日午後5時20分ごろ、東海道新幹線東京駅(千代田区)で、到着したこだま730号から降車した乗客が「車内にヘビがいる」と申告した。
駅係員が確認したところ、6号車でヘビを発見し、捕獲した。乗客や係員にけがはなかった。
JR東海によると、ヘビは体長約40センチで、なぜ車内にいたかは調査中という。同社は規定で新幹線へのヘビの持ち込みを禁止している。
この車両は東京駅で折り返し新大阪へ向かう予定だったが、急きょ別の車両で運行。17分遅れで発車し、約630人に影響した。
0299名無しは20歳になってから (ワッチョイ 9f3d-9wFU)
垢版 |
2024/04/20(土) 13:08:48.40ID:+qonrepj0
高級キノコ「アミガサタケ」裏庭で発見 「ヘビの頭かと思った」岐阜・養老町の園芸店で話題
4/18(木) 8:39配信 岐阜新聞Web

岐阜県養老町柏尾の園芸店「かんこうば」の裏庭に高級キノコ「アミガサタケ」が生え、見た目の珍しさから従業員らの間で話題となっている。
ヨーロッパでは「モリーユ」などと呼ばれる食用キノコで、山中ではなく庭先などに生えるのが特徴。名前の通り、かさ全体が蜂の巣のような編み目模様となっている。
裏庭に生えたアミガサタケは全長5センチほど。同店の澤井里美さん(74)が、裏庭に植えたスイセンの葉に隠れて生えているのを見つけた。「最初はヘビの頭かと思って驚いた。高級食材だと調べて分かったけど、見て楽しむだけにする」と苦笑いした。
0300名無しは20歳になってから (ワッチョイ dff8-+hba)
垢版 |
2024/05/03(金) 15:07:29.13ID:LTZiVxyT0
「瞬時に痛みが走った...」ヨガ中に猛毒ヘビに襲われた女性、かまれた痛々しい足首(海外)
4/29(月) 19:44配信 ニューズウィーク日本版

ホテルで休暇を楽しんでいた女性が、ヘビにかまれて丸4日間入院する羽目になった。
BBCによると、イギリスのシュロップシャー州シフナルから休暇でキプロスを訪れていたサム・ウェストは、東方クサリヘビに襲われた。ヘビに足首をかまれたのは、ホテル「アトランティカ・アフロディーテ・ヒルズ」で瞑想デッキに足をかけた時だった。
「反応する間もなく左足首をかまれた」とウェストはBBCに語っている。「私はヘビを振り払いながら、ヘビにかまれたと叫んだ。足が焼けるようにズキズキした。瞬時に痛みが走った」
ホテル係員と旅行会社TUIの担当者がすぐ助けに駆け付け、ウェストはそのまま病院に運ばれて抗毒治療を受けた。
0301名無しは20歳になってから (ワッチョイ ea49-XbOt)
垢版 |
2024/05/08(水) 00:00:06.41ID:wSa7SG7Y0
2つの頭をもつ蛇 福岡県内で見つかる 現在は博物館に保管
5/7(火) 13:03配信 RKB毎日放送

福岡県北九州市で頭部が2つある蛇の死骸が見つかりました。
見つけた人によりますと、5月4日午後2時ごろ、北九州市八幡西区でキャンプをするために山道を上がっていたところ、蛇の死骸をみつけたということです。
現在は、北九州市のいのちのたび博物館に保管されているということです。
「自然界で双頭のヘビは珍しい」
福岡市のニシキヘビ専門店「LR」では、販売目的で、同種のヘビを交配させ卵を産ませています。
オーナーの立田さんは、「これまでにも頭が2つあるヘビが生まれたことがあるが非常に稀なケースで、過去約10年のうちで一度か二度くらい。
販売はせず育てたが、2〜3か月で死んでしまい長生きしなかった。通常のヘビの寿命は15〜20年。自然界で双頭のヘビがいたとしたら、相当珍しいと思う」と話しています。
0302名無しは20歳になってから (ワッチョイ ea49-XbOt)
垢版 |
2024/05/08(水) 00:00:55.63ID:wSa7SG7Y0
遭遇するのはレア、シマヘビの脱皮を観察 目が白濁した後に鼻先から
5/6(月) 11:00配信 朝日新聞デジタル

暖かくなり、冬眠から覚めたヘビたちが活発になっている。脱皮を繰り返して成長していく。抜け殻と出くわすことはあるが、脱皮の現場に遭遇するのはレアだ。
自然写真家の関慎太郎さん(51)は、かつて日本の固有種で全国に分布するシマヘビの脱皮の様子をとらえたことがある。目が白濁しているシマヘビを滋賀県内の田んぼで発見。目の白濁は、古い皮と新しい皮の隙間に体液が入り込むため。脱皮を迎える合図だ。
数日後、目の濁りはなくなる。そして、鼻の先がぱかっと割れ、くりっとした目が現れ、靴下を裏返しに脱ぐようにして、約1時間で脱皮は終了。関さんは「目はうるうるしていて体はつやつや。初めて脱皮の様子を見て感動した。飼育していてもなかなか見られない瞬間では」と話す。
0303名無しは20歳になってから (ワッチョイ ea49-XbOt)
垢版 |
2024/05/08(水) 00:01:33.64ID:wSa7SG7Y0
インドの謎化石、ティラノサウルスよりでかい新種の巨大ヘビと判明
5/4(土) 18:00配信 Forbes JAPAN

インドで見つかった化石が、文字どおり怪物のような巨大なヘビの新種だったことがわかった。ヘビが苦手な方にとっては今すぐ車の中にでも逃げ込みたくなるような話かもしれない。
4月に学術誌「サイエンティフィック・リポーツ」に発表された研究によると、およそ4700万年前に生息していたこのヘビは体長が推定11〜15メートルもあった。大型肉食恐竜のティラノサウルス・レックスを上回る長さということになる。ジャンボ機の中で毒ヘビの大群が暴れまわる『スネーク・フライト』というパニック映画があるが、大昔にはジャンボ機の5分の1ほどの長さのヘビがうねうねと這いずり回っていたということだ。
0304名無しは20歳になってから (ワッチョイ ea49-XbOt)
垢版 |
2024/05/08(水) 00:02:34.64ID:wSa7SG7Y0
幻のツチノコ見つかった? 賞金132万円「つちのこフェスタ」 岐阜県東白川村
5/4(土) 21:22配信 ぎふチャンDIGITAL

幻の生物 ツチノコを探す加茂郡東白川村の名物イベント「つちのこフェスタ」が3日開催され、大勢の来場者でにぎわいました。
「つちのこフェスタ」は1989年から始まった恒例のイベントで、ツチノコを捕獲した人への賞金は100万円から毎年積み上がり、今回で132万円になりました。
来場は事前申し込み制で、一番人気(定員800人)の「つちのこ本気捜索隊」では、県内外から集まった家族連れらが、山の斜面の茂みを棒や虫取り網などを手に、くまなく探しました。
※参加者は
「(Q.ツチノコは発見できましたか)全然ダメです。カナヘビしかいなかった」
「すごく楽しかった。一生懸命探すのが楽しかったです」
なお、ツチノコはことしも姿を現さず、賞金は来年に持ち越しとなりました。
このほか会場では、宝探しやマスつかみなどのほか、ツチノコにちなんだグッズやグルメなどの出店が並び、訪れた約2000人が楽しんでいました。
0305名無しは20歳になってから (ワッチョイ 7351-nr3a)
垢版 |
2024/05/13(月) 16:28:15.08ID:aaamdKF/0
山手線の車内にヘビ、職員が座席シートの下で見つけ捕獲…乗客降車2700人に影響
5/12(日) 23:28配信 読売新聞オンライン

12日午後5時頃、JR渋谷駅(東京都渋谷区)で、山手線内回りの電車(11両編成)の乗客が、駅員に「ヘビのような生き物が車両内にいる」と伝えた。ヘビは約2時間後に見つかり、けが人はいなかったが、約2700人に影響が出た。
JR東日本によると、電車は駒込駅で一時運転を見合わせ、申告のあった8号車の乗客を別の車両に移動させた上で駅員が車両内を確認したが、ヘビは見つからなかった。
このため、8号車を立ち入り禁止にして約15分後に運転を再開。大崎駅で乗客を降ろした後、東京総合車両センター(品川区)で点検したところ、午後7時頃、センター職員が座席シートの下にいたヘビを見つけて捕獲し、警視庁品川署に届け出た。同署によると、ヘビは体長約20センチで、幼いアオダイショウとみられる。
0306名無しは20歳になってから (ワッチョイ 7357-nr3a)
垢版 |
2024/05/17(金) 15:56:11.56ID:BzGb3hnC0
声優・鈴村健一、休養を発表「体調不良が続き、医師の診断の結果」 『鬼滅の刃』柱稽古編で蛇柱・伊黒役
5/16(木) 13:30配信 ENCOUNT

声優の鈴村健一(49)が16日、体調不良のため休養することが分かった。所属事務所が公式サイトで発表した。
「鈴村健一に関しましてのご報告」とのタイトルで、「平素より鈴村健一へ温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。弊社所属の鈴村健一ですが、この度、体調不良のため静養に専念することとなりました」と発表。
0307名無しは20歳になってから (ワッチョイ 73f1-nr3a)
垢版 |
2024/05/18(土) 16:34:24.94ID:gvFurJSW0
結婚式にヘビ、花嫁の妹がとっさに対応してつまみ出す 米
5/17(金) 17:36配信 CNN.co.jp

米アリゾナ州でこのほど、結婚式の最中にヘビが現れ招待客に緊張が走ったものの、花嫁の妹がとっさに対応してつまみ出す出来事があった。
エリカ・ロドリゲスさんが同州フローレンスで行われた姉の結婚式に参加していたところ、デッキでカクテルを楽しんでいた招待客のもとにヘビが現れた。
エリカさんは片手でドレスをつまみ、もう片方の手にヘビをつかんで結婚式会場から連れ出した。以来、エリカさんは行く先々で「ヘビ使い」という新しいあだ名で呼ばれるようになった。
動画には「あの子はなんであんなに怖いもの知らずなの」と感嘆する声も入っている。
0308名無しは20歳になってから (ワッチョイ 1ab7-XVI4)
垢版 |
2024/05/21(火) 13:40:50.17ID:kPwEomKO0
走行中の車のフロントガラスに張り付くヘビ、男性が追い払おうと手を伸ばすと……! ヒヤリとする展開に注目【タイ】
5/20(月) 15:00配信 ねとらぼ

ヘビvs.男性のヒヤリとする戦いの様子がYouTubeに投稿され、コメント欄に「毒があるヘビですか?」「とてもかわいい」といった声が寄せられるなど注目を集めています。どうするんだこれ……。
撮影されたのはタイの路上。撮影者一行が運転している車のフロントガラスに何やら細長い生き物が張り付いています。これは一体……。よく見ると、その正体は緑色のヘビ! 運転手の視界を遮るように、うねうねと体を動かしています。どこから乗り込んできてしまったのでしょうか? 撮影者は困った様子で車を路肩に止めます。
このままでは運転の邪魔になってしまうため、同乗者と思しき男性がヘビを退治しようと近づきます。そして手に持ったバットをそーっとヘビに近づけると……? ヘビは「何だ何だ」と驚いた様子で運転席側のミラー付近へ。さらに男性が追い詰めるとウインドーガラスに張り付いてしまいました。すんなりと退散してくれるといいのですが、そうもいかなそうな気配です。
0309名無しは20歳になってから (ワッチョイ 1ab7-XVI4)
垢版 |
2024/05/21(火) 22:59:33.48ID:kPwEomKO0
「まりえちゃん何とかして」高橋一生、結婚で“衝撃私服”の過去に再注目「チェーンは捨てて」
5/21(火) 19:32配信 週刊女性PRIME

5月16日に結婚を発表した、俳優の高橋一生と飯豊まりえ。2022年8月発売の『FRIDAY』で熱愛を報じられた2人は、NHKドラマ『岸辺露伴は動かない』シリーズ(2020〜2024年)での共演を機に交際関係に発展。ネット上では祝福の声が飛び交っているが、一部からは、飯豊にある“お願い”も寄せられていて――。
《私服がださいかどうかで賛否のある高橋一生さん、結婚おめでとうございます》
《私服の時の変な帽子を被る高橋一生を見るとスンッとなってる》
《高橋一生は顔好きだけど私服がチェーンってことしか印象にない》
《ファッションモデルもしている妻の飯豊まりえはこれをよしとしてたのか非常に気になる》
こうした声は、高橋が2018年に15歳年下の森川葵との熱愛を『FLASH』に報じられた際、彼が“個性的な形の帽子”や“ウォレットチェーンらしき鎖”などを身につけている写真が掲載されたことに由来する。飯豊との結婚報道により、衝撃の“私服ショット”を思い出したネットユーザーは少なくないようだ。
0310名無しは20歳になってから (ワッチョイ 1ab7-XVI4)
垢版 |
2024/05/21(火) 23:00:16.94ID:kPwEomKO0
【70代に聞いた】モーニングがおいしいと思う「ファミレスチェーン」ランキング! 2位は「ロイヤルホスト」、1位は?
5/21(火) 22:10配信 ねとらぼ

ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、全国の70代を対象に「モーニングがおいしいと思うファミレスチェーンは?」というアンケートを実施しました。
70代の多くの人から「モーニングがおいしいと思う」と支持を集めたのは、どのファミレスチェーンだったのでしょうか。それでは、結果を見ていきましょう!
0311名無しは20歳になってから (ワッチョイ 1a09-XVI4)
垢版 |
2024/05/22(水) 22:33:59.74ID:FSIxSpqM0
市川團十郎、自宅に現れた蛇に長女・麗禾が恐怖「本当に怖かった」
5/21(火) 19:36配信 ABEMA TIMES

自宅に蛇が出たことを報告していた歌舞伎俳優の市川團十郎(46)が長女・麗禾(12)の反応を明かした。
團十郎は20日「我が家にマムシ?なのか?!教えてください」とつづり、蛇の写真をSNSに投稿。ファンから「アオダイショウではないでしょうか?」などの声が多く寄せられると「アオダイショウですか、なら良かった。麗禾から写真だけだったので」と、蛇の写真が麗禾から送られたものであるとしていた
0312名無しは20歳になってから (ワッチョイ 9352-kizQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 16:41:14.08ID:/j/MrZJj0
太古の地層、まるでヘビ!? 赤川層内褶曲「福島市の天然記念物に」
5/24(金) 11:25配信 福島民友新聞

福島市飯坂町の山中にある「赤川層内褶曲(しゅうきょく)」を市の天然記念物に指定してもらおうと、地元の飯坂町史跡保存会は本年度、指定に向けた働きかけに本腰を入れる。赤川層内褶曲は太古の昔の地殻変動でできたとされ、ヘビのように曲がりくねった地層。見た人が衝撃を受けるのは必至で、顧問の小柴俊男さん(84)は「こんな不思議な曲がり方は、ほかで見たことがない。多くの人の目に触れる環境を整えるべきだ」と力説する。
褶曲は、平らな地層がプレートの移動などで横からの力を受けてできると考えられている。赤川層内褶曲は同市飯坂町の山の奥にあり、赤川を挟んで中野側と飯坂側の2カ所から見られる。褶曲の上には切り立った30メートル近い崖が続いており、褶曲が相当前の年代に起こったと推測される。
0313名無しは20歳になってから (ワッチョイ 93a9-kizQ)
垢版 |
2024/05/30(木) 21:02:47.32ID:haUPX3dQ0
新潟市の住宅街で“マムシ”が一時脱走 50代男性が噛まれて3日間の入院「マムシ酒つくろうとしたら…」
5/28(火) 17:32配信 FNNプライムオンライン

5月27日夕方、新潟市東区の住宅からマムシ1匹が逃げ出した。毒のあるヘビだけに市の職員が懸命に捜索を行い、28日午前11時前に無事捕獲。逃げたマムシは“マムシ酒”にするため捕獲したものだった。
28日午前、新潟市東区の住宅街の一角に現れた棒を持った男性たち。棒で草むらをつつき、何かを探していた。
捜索していたのは体長40cmほどのマムシ!新潟市東区に住む50代の男性が27日に小千谷市で捕獲したマムシ1匹が逃げ出したというのだ。
近くに住む人は「近所の民生委員の人が来て『マムシがいたみたいだから気をつけなさい』と言われた。ちょっと怖いなと思う」と話した。
危害を加えたり、脅かしたりしなければ襲ってくることはないと言われるマムシだが、市の職員の懸命の捜索の結果、午前11時前に住宅の脇に落ちていた雨どいの下に隠れているところを発見。無事に捕獲された。
男性は小千谷市でマムシ2匹を捕獲。初めてマムシ酒をつくろうと自宅に持ち帰り、屋外でペットボトルに入れようとしたところ、マムシ1匹が男性を噛み、そのまま逃げてしまったという。
0314名無しは20歳になってから (ワッチョイ 4ad4-4CLV)
垢版 |
2024/06/02(日) 06:47:18.30ID:Iw4LTgFL0
大雨の翌日、林道にまさかの生き物 「鳥が落とした?」「道路横断していたのかな」
6/1(土) 11:15配信 まいどなニュース

「昨日の大雨で流されてきたのかな」。林道に落ちていたある物に驚き。なぜこんなところに?
X(旧Twitter)に画像を投稿したのは、奄美大島に住むてっさん(@shiikumemo)です。前日の雨でどこかから流されてきたのか、林道にあるものが落ちていました。それはまさかの「オオウナギ」。木々に囲まれた道にウナギが落ちている光景に、Xユーザーたちは「鳥が落とした?」「道路横断してたのかな」「ロードキルされちゃったのかな…」とコメントを寄せています。
投稿者のてっさんによると、ウナギを発見したのは奄美大島の和瀬峠という場所。発見したてっさんはヘビかと思い近付いてみると、車に轢かれてしまったのか体がVの字に折れてしまったウナギだったそう。てっさんは「山道にウナギが落ちているとは思いもしませんでした」と当時を振り返ります。
0315名無しは20歳になってから (ワッチョイ 4afd-4CLV)
垢版 |
2024/06/04(火) 22:11:59.77ID:4noYuw0+0
生態系脅かすビルマニシキヘビを一斉に捕獲…「フロリダ・ニシキヘビ・チャレンジ」の参加資格、賞金は?
6/3(月) 19:24配信 ニューズウィーク日本版

米フロリダ州が毎年開催している「ニシキヘビ・チャレンジ」の登録が始まった。外来種であるニシキヘビの個体数を抑制するため、人々に協力を呼び掛けるイベントだ。
この大会では、プロアマ問わず世界中の人々がフロリダ州の湿地エバーグレーズで混乱を巻き起こしているビルマニシキヘビを捕まえることができる。2万5000ドル超の賞金が用意されており、8月9日から18日まで開催される。
最も長いヘビ、最多捕獲数など、賞金はいくつかのカテゴリーで分配される。
0316名無しは20歳になってから (ワッチョイ 4a98-4CLV)
垢版 |
2024/06/06(木) 05:36:23.87ID:pj6ILeVQ0
ハブに気を付けよう! 緑が丘小で咬傷予防講座 先生がハブ捕獲にも挑戦 奄美大島
6/5(水) 13:00配信 南海日日新聞

鹿児島県奄美市笠利町の緑が丘小学校(中村俊一校長、児童26人)で4日、毒蛇ハブの咬傷(こうしょう)予防講座があった。児童と教諭、地域住民ら約40人が参加。名瀬保健所の職員が講師となり、生きたハブを教材にハブの習性や屋外で活動する際の注意点、かまれた場合の応急処置の方法などを学んだ。
周囲を森林や畑に囲まれた同校では2年に1度講習会を実施し、児童と地域住民へ注意を呼び掛けている。この日は名瀬保健所の職員2人が講師として来校。奄美大島にすむヘビの種類と特徴や、生き物の熱に反応してかみつくハブの習性などを説明した。
0317名無しは20歳になってから (ワッチョイ 1a80-iNSb)
垢版 |
2024/06/18(火) 00:53:08.35ID:St5s19VS0
ヘビが電線に絡まり停電、JR東北線で計4本が運休などの影響…係員がヘビを撤去
6/7(金) 8:10配信 読売新聞オンライン

6日午前9時50分頃、岩手県内のJR東北線上りの花巻―水沢駅間で停電が発生した。
JR東日本盛岡支社によると、両駅間にある、車両に電気を送る電線と電柱の接続部分にヘビが絡まり、電気が止まったことが原因だという。ヘビは係員が撤去した。
この停電で、上り線で最大約84分の遅れが出たほか、上下線で計4本が運休や区間運休となり、約480人に影響が出た。
0318名無しは20歳になってから (ワッチョイ 1ada-iNSb)
垢版 |
2024/06/20(木) 10:45:48.71ID:ivyW9qBV0
長い蛇がクネクネ…韓国のマンション住民が恐怖の通報、捕獲
6/19(水) 20:33配信 KOREA WAVE

16日午後6時55分ごろ、「長岐洞のあるマンション団地でヘビが歩き回っている」との通報が、消防に入った。消防は現場に出動したが、ヘビを発見できずに撤収した。
しかし、約2時間後にも「ヘビを目撃した」との通報が入り、消防が再び出動。消防はマンションの1階でヘビを発見し、捕獲した。
ヘビはマンション近くの山から降りてきたものと推定される。消防関係者はヘビの種類や経緯を調べており、「被害が発生しないように、ヘビを目撃した場合は直ちに119に通報してほしい」と話した。
0319名無しは20歳になってから (ワッチョイ 3f94-DWVW)
垢版 |
2024/06/23(日) 19:17:26.71ID:W+xKgusS0
インドの「4大毒ヘビ」 死なないための5つのアドバイス
6/23(日) 14:00配信 Forbes JAPAN

もしもインドでヘビに咬まれたとしたら、有力な容疑者は以下の4種だ。ラッセルクサリヘビ、インドアマガサヘビ、インドコブラ、カーペットバイバー。これら4種はまとめて「ビッグ・フォー」と呼ばれるが、このネーミングの由来はサイズの大きさではなく、分布の広さと致死率の高さにある。
米国では毒ヘビによる咬傷は比較的まれで、死ぬようなことは少ない。だが、インドとスリランカでは、ビッグ・フォーの咬傷による死者が毎年かなりの数に上る。インドでは年間推定4万6000〜6万人が、これら4種の毒ヘビに咬まれて命を落としている。世界で毒ヘビ咬傷により死亡する人が年間推定8万1000〜14万人であることを考えれば、その多さがわかるだろう。
0320名無しは20歳になってから (ワッチョイ 3f16-DWVW)
垢版 |
2024/06/25(火) 20:28:07.72ID:NUYQ2kyh0
「冗談と言って…」配達されたアマゾン梱包に「猛毒コブラ」の衝撃(海外)
6/25(火) 19:15配信 ニューズウィーク日本版

インド・カルナータカ州で背筋の凍るような映像が撮影された。ベンガルール在住の女性が今月17日にソーシャルメディアに公開した1本の動画がネットユーザーたちに衝撃を与えている。
アマゾンでXboxのコントローラーを注文したというXユーザーの@Tanvxoは、配達員から受け取った段ボールを開けようとしたところ、生きたヘビが箱に張り付いていることに気づいた。動画には赤いバケツの中に置かれた段ボール箱が映っており、黒い梱包テープの粘着剤にくっ付いて離れなくなったヘビがくねくねと動く姿が確認できる。
ソフトウェアエンジニアとして生計を立てているという同氏は、オンライン掲示板のredditに当時の様子を詳しく綴っている。
「幸いにもヘビは梱包テープに張り付いていて、我が家やアパートの他の住人に危害を加えることはありませんでした」
0321名無しは20歳になってから (ワッチョイ 3f27-DWVW)
垢版 |
2024/06/26(水) 18:08:44.34ID:T9Ey0NfU0
「毒蛇咬傷」噛まれてもほとんど症状が出ない人がいる【クスリ社会を正しく暮らす】
6/26(水) 9:06配信 日刊ゲンダイDIGITAL

暑い季節になるとアウトドアでの活動が増えます。同時に蛇に噛まれて病院に運ばれる人も増えてきます。日本には60種類程度の蛇が存在しているといわれていて、中でも毒蛇に噛まれると命に関わるケースもあります。「毒蛇咬傷」による入院で最も頻度が高いのがマムシ、次いでハブ、まれにヤマカガシといわれています。
日本におけるマムシ咬傷の発生件数は年間1000〜3000件程度と報告されていて、死亡者も毎年10人ほど出ています。毒蛇に噛まれて医療機関に運ばれた場合、すぐに抗毒素(血清)を注射する処置が行われます。しかし、抗毒素は常備している医療機関と、常備していない医療機関があります。実際、私が以前勤務していた病院には毒蛇の抗毒素は置いていませんでした。現在勤務している病院には「乾燥まむしウマ抗毒素」が常備されていて、毎年使われています。
じつはこの抗毒素、非常に高価で1本7万円以上もするのです。ちなみにハブの抗毒素は1本約20万円です。これら抗毒素は、馬の血液から作られています。毒蛇から採取した毒液をごく少量だけ馬に注入し、およそ半年かけて体内でその毒の抗体を作らせてから「血清」として精製します。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況