X



トップページ身体・健康
322コメント120KB

【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 93【ストレス】

0001病弱名無しさん (ワッチョイ 3a82-1hvU [2001:ce8:147:b2f1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/09(木) 15:04:34.73ID:cI6RCA+L0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:
↑をコピペして3行にしてスレ立てしてください

【IBS】過敏性腸症候群(下痢型)に悩む人のためのスレです。
過敏性腸症候群(下痢型)とは、主にストレスが原因で下痢を毎日のように繰り返す疾患です。
長い人では何十年も症状が出て、社会生活の障害となる場合もあります。
そんな難病ではありますが、症状を軽減させたり、はたまた克服した…
等の情報がありましたら是非ご一報を!
勿論、励まし合うことや、自分の症状を理解、又は、共有し合う事も非常に大切です。
有意義な情報交換をしましょう。


※前スレ
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 92【ストレス】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1688001153/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0088病弱名無しさん (ワッチョイW 33d5-dWDI [2405:7000:474:0:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 18:51:30.02ID:9BI1+2tE0
>>86
お気をつけて 無事を祈る
17の時に初めて受けて34になるまでに5回以上は確実に大腸カメラやってるけど潰瘍性大腸炎の人は毎年受けてるわけだしそれに比べたら楽だよなぁって思って受けてる…
0089病弱名無しさん (ワッチョイW 027b-dWDI [240b:253:56e1:2000:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 21:52:31.05ID:hkfvFEGW0
原因らしい原因が無いのが特徴だと思ってたけどなIBS
0090病弱名無しさん (ワッチョイ b378-LSaA [120.137.201.85])
垢版 |
2024/05/19(日) 22:02:47.82ID:gXBGGfMk0
水便だわ
止まらない…
0096病弱名無しさん (スッップ Sda2-dsdK [49.98.137.56])
垢版 |
2024/05/20(月) 17:45:36.74ID:cwUUJTDdd
>>82
腸に良さそうな食べ物も逆効果になることも|過敏性大腸症候群におすすめの低FODMAP食とは

(ヨガジャーナルオンライン) - Yahoo!ニュース https ://news.yahoo.co.jp/articles/21daf3e8255367910e8e6a8c14d4e6df4055a327
0097病弱名無しさん (ワッチョイW dbdf-dWDI [202.243.84.136])
垢版 |
2024/05/20(月) 18:25:39.15ID:fPtRQSsS0
そういう誰でも知ってるような情報はいらない イリボーに次ぐ新薬の情報が手に入ったら教えて
0100病弱名無しさん (ワッチョイW 02e7-JW5z [240a:61:2c28:c38:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 09:37:21.35ID:g6ZWfZ5n0
意を決して美容院で矯正してくる
とりあえず今も本日4回目を出した
どうか無事でいられますように…
あー普通に生活したいお腹痛い
0101病弱名無しさん (ワッチョイW 0f67-GBj+ [126.71.105.73])
垢版 |
2024/05/21(火) 12:26:25.80ID:0BK7zgpn0
>>100
応援してるよ!
0104病弱名無しさん (ワッチョイW 0285-JW5z [240a:61:2c28:c38:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 14:44:46.11ID:g6ZWfZ5n0
>>101
ありがとう
2時間弱耐えられた
終わったら即トイレで間に合った
これで1年過ごせる
0105病弱名無しさん (ワッチョイW dbdf-dWDI [202.243.84.136])
垢版 |
2024/05/21(火) 15:50:56.43ID:0Hei7cdP0
>>103
大腸カメラだけなら保険効いて6000円ぐらいかな ポリープとか見つかって切除ならもうちょいかかるだろうけど


縮毛矯正って途中で席とか立てないものなのか
30分程度の床屋でも調子悪いと1回はトイレ行く自分からしたらちょっと無理だな 苦手な物は全て排除するスタイルだからやろうとも思わないけど
0106病弱名無しさん (ワッチョイW 973f-dUlm [2001:268:c280:8bdc:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 16:45:28.76ID:8YOEtm3V0
矯正で化粧直ししに毎回10分くらいトイレ行かせてもらってた
店員は愛想よく送ってくれるし、出た時も感じ良く席に案内してくれる
矯正どこも最低3時間はかかったけどね、カット込みならもうちょいかかるし
2時間弱のとこなんかあるんだ
0108病弱名無しさん (ワッチョイW 47ee-82dO [240f:90:90ea:1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/21(火) 23:50:20.50ID:Dihmx2AV0
>>107
ロペを処方して貰いな。兎に角腸が止まるから。
0110病弱名無しさん (ワッチョイ bb93-h83m [106.72.140.97])
垢版 |
2024/05/22(水) 10:17:07.42ID:0iJFgM870
>>98
「過敏性腸症候群での下痢は、基本的に治癒するものではありませんが、病院では治療する上で病名をつける必要があって、無理やり病名をつけると『過敏性腸症候群』になってしまうということです。実は、下痢を止める必要というのは、医学的にはあまりないんですね。栄養素もちゃんと吸収できますし、放っておくと体に悪い何かになるかというと、別にどうもなりません。ですから、医学的には放置しておいてもいいんです」

医者がこの認識なのクソすぎんか?
患者を舐め腐った態度を隠そうともしない
こいつからすれば重大な疾病じゃなくただ患者が苦しんでるだけだから適当に薬出してあしらっておけばおkくらいなんだろうが

しかもこの病院ってIBSの専門クリニックみたいに謳ってるのがまたお笑い
行ったことあるけど肩透かしで何の役にも立たなかった
IBSはどこ行ってもこの手の医者ばかりでうんざりする
0114病弱名無しさん (ワッチョイ 6eba-LSaA [111.101.188.129])
垢版 |
2024/05/23(木) 05:43:53.09ID:AwBMp5Qr0
>>112
自分も通院してるし体調が良くないならすぐに行くべきだけど
安定剤等を飲んでると住宅ローンや医療•生命保険に加入出来ない可能性がある

自分は医療保険に加入済みで
この状況だと更新時に現状維持は無審査なので可能だが
内容を充実させるのは再審査(告知欄記入)の必要があるので無理と言われた

あと住宅ローン申込は団信NGだったので
団信加入義務の無いフラット35で組んだ
残債額以上の生命保険に加入済みだったので助かった

10年後に住宅ローン借り換えで銀行で申し込んだらまたNGだったので
フラット35で借り換えた

もしかしたら心療内科かどうかは関係無く
病名と飲んでる薬名を書いた時点でアウトなのかもしれない
告知欄の薬名は安定剤は書かず下痢止め等のみにしておけば審査通るかも
0118病弱名無しさん (スッップ Sda2-1+aI [49.98.147.49])
垢版 |
2024/05/23(木) 12:54:47.14ID:KY89yz94d
ずっと下痢だったけどここにきて3日間便秘や
絶対猛烈な腹痛と下痢が来る
0119病弱名無しさん (スッップ Sda2-1+aI [49.98.147.49])
垢版 |
2024/05/23(木) 12:54:50.32ID:KY89yz94d
ずっと下痢だったけどここにきて3日間便秘や
絶対猛烈な腹痛と下痢が来る
0120病弱名無しさん (ワッチョイW 8216-8gz/ [27.143.184.7])
垢版 |
2024/05/23(木) 15:41:06.41ID:lNyu8h4T0
レタスがNG キャベツは炒めればOK
0121病弱名無しさん (ワッチョイW eb0b-iv8q [2001:268:9a93:31fe:*])
垢版 |
2024/05/23(木) 17:33:57.97ID:HomCBoKA0
下痢型の人は緊張したりすると水便が毎回出るもんなの?
自分は夕食後に30ふんくらい経つと決まって腹痛→軟便混じりの下痢ブッパしちゃう

胃腸科内科へ行ったら血便も出てないし年齢的にも過敏性腸症候群かなぁ?って言われて漢方薬とか貰ったけど
外出時じゃなくて家で夕飯食った時限定で起こるのがよく分からんとも言われた

みんなは緊張したりしなければ自宅では腹痛起きたりしない?
0122病弱名無しさん (ワッチョイ 020f-yq6b [2400:4050:1a1:3000:*])
垢版 |
2024/05/23(木) 18:38:45.30ID:g93xuWO80
高FODMAP一覧を確認したら
納豆、ヨーグルト、ニラ、ごぼう、魚の缶詰(サバ缶)、ソーセージなど
よく下痢になる食材が列挙されていた
この辺を食べないように人体実験をしてみようかな
0123病弱名無しさん (ワッチョイW 02a2-JW5z [240a:61:2c28:c38:*])
垢版 |
2024/05/23(木) 19:33:08.74ID:HJjJ42uQ0
>>121
自分は緊張関係ない
なんなら適度な緊張感がある方が水便止まるまである
電車とか人と会うとか
とはいえ数時間だしその止まった分は後で苦しむ
緊張の間も痛いのは同じだからずっと「落ち着いてる人」
「家でのんびり楽しむぞ!」が出来なくて辛い
0125病弱名無しさん (ワッチョイW 33ef-dWDI [2405:7000:474:0:*])
垢版 |
2024/05/23(木) 21:14:47.54ID:fzY/lKtx0
>>121
腹痛は無いけど水下痢ばかり

映画とかコンサート見に行くと集中してたらトイレ行きたくならないってあるけどあれは嘘だわ どんなに集中しててもトイレ行きたくなるもん 2時間30分ぐらい我慢できる腹になりたい
0128病弱名無しさん (ワッチョイ ae78-U+h/ [119.83.115.105])
垢版 |
2024/05/24(金) 00:36:13.99ID:tDnwCck80
分かる
電車の中でスマホゲームでもすればそれに夢中になってお腹のこと忘れると思ってたけど
スマホいじってても頭のどこかで確実にお腹のことを気にしてるのが分かるっていうか
気にしてることを忘れよう忘れようとしているのにまず無理があるというか
しかも仮にお腹が痛くなったとしてそれをたったの一度でも経験しただけでその後
同じシチュエーションになった時に不安になる負のループに陥ってる気がする
0130病弱名無しさん (ワッチョイW 33a5-dWDI [2405:7000:474:0:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 12:10:40.08ID:cPFykS+e0
>>129
色んな球場を巡り巡った結果座席が指定できてトイレの数が多いIBSに優しい球場はバンテリンドームだって言う事が分かった 逆に古い神宮球場とかは勧めないかなぁ トイレに行くたびに必ず並ぶから嫌になる
0132病弱名無しさん (スフッ Sda2-h8T7 [49.106.209.191])
垢版 |
2024/05/24(金) 17:12:09.38ID:2snmPtm6d
>>131
工場行ってるけど
1人工程だから自由にトイレに行けるけど
周りからは「アイツよくトイレ行くなぁ」とは思われてるだろうなぁ
上司には事情は説明したけど他には言ってないだろうし
0133病弱名無しさん (ワッチョイW 47d9-82dO [240f:90:90ea:1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/24(金) 21:50:06.56ID:RZQQyFaT0
>>132
おれも頻尿とダブルパンチなんだが、ゲリラ戦をしているとヤニ吸いに行ったと決め付けられるのがかなわん。
0135病弱名無しさん (オッペケ Sr4f-dWDI [126.158.222.234])
垢版 |
2024/05/25(土) 11:00:01.29ID:Xxlw4uvWr
今列車移動中
もちろん通路側予約したがガラガラだった
0137病弱名無しさん (オッペケ Sr4f-dWDI [126.158.222.234])
垢版 |
2024/05/25(土) 19:19:16.57ID:Xxlw4uvWr
悪循環じゃないか
0138病弱名無しさん (ワッチョイW 6b7c-4M/T [2001:268:9ac7:d25f:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 18:13:32.54ID:yPDaLsjt0
この病気って寝不足で下痢になるって言うけど自分の場合は下痢で寝不足になるやわ

下痢で起こされたせいで今日野球見に行けなかったし最悪 趣味さえも出来ない
0140病弱名無しさん (オッペケ Sr93-4M/T [126.157.237.100])
垢版 |
2024/05/27(月) 15:14:40.19ID:OQuput0wr
午前中腹具合悪くなることが多いね
0142病弱名無しさん (ワッチョイW 9b67-CYFP [60.88.86.68])
垢版 |
2024/05/28(火) 22:38:16.17ID:ap2Ru8TL0
どうも、四方八方飛び散り野郎です
俺が下痢便を垂れ流す度に便器が汚れるので、会社の和式便所なんかあっという間に無残なことになってしまう
掃除のオバサンに申し訳ない気持ち
0144病弱名無しさん (ワッチョイW 3ed0-CyIU [240f:45:7b8f:1:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 05:00:43.49ID:sfv8F49t0
ほんと悩むよ。
どうしたら治るんだか。
0145病弱名無しさん (ワッチョイW 177f-BVub [210.139.215.2])
垢版 |
2024/05/30(木) 06:41:47.28ID:cebjHI/50
>>121
たまにある
朝出さないと昼や夜食べたらなるとか
冷えとかから
0146病弱名無しさん (ワッチョイW 177f-BVub [210.139.215.2])
垢版 |
2024/05/30(木) 06:43:11.35ID:cebjHI/50
>>134
俺も頻尿 1時間半に一回はトイレ行く
まだ行きやすい仕事だからだけど、
工場とか接客無理だよな
0147病弱名無しさん (ワッチョイW 177f-BVub [210.139.215.2])
垢版 |
2024/05/30(木) 06:45:19.74ID:cebjHI/50
みんな子供ん時かな?
大人になってからだから、やっぱりストレスかと
思う
だいたいワシは仕事のストレスだよな 
0151病弱名無しさん (ワッチョイW 3e68-bU0g [2001:268:c180:a5f4:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 20:55:11.37ID:TNIMR2Z10
おれも逆効果だった
小柳津さんの著書や乳酸菌がなんちゃらって本読んで数ヶ月おきに違う種類を試したが全て体調崩したり皮膚に炎症できたり便秘になったり下痢になったり
乳酸菌 身体に悪い とか検索すると
乳酸菌には副作用はありません
とか断言してる人や医療機関があるけど
SIBOを知らない内閣府医や消化器内科医がいるくらいだから
乳酸菌は副作用がない、なんていうのも少しいい加減だなと

乳酸菌が腸をダメにするとか
乳酸菌が病気をつくる
なんていう本も近年でてきてるからね
0152病弱名無しさん (ワッチョイW 3e68-bU0g [2001:268:c180:a5f4:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 21:01:41.50ID:TNIMR2Z10
すごい酪酸菌っていう本読んでから半年くらいミヤリサンとってたけど、その時も今まで考えられないくらい風邪を何度も引いた
過敏性腸症候群やsiboの人には逆効果になる人もいるから自分の身体で良いか悪いか体験して調べるしかないよね
0154病弱名無しさん (ワッチョイW 6be7-+Suw [240f:142:853b:1:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 05:40:57.23ID:q43Hsyjq0
整腸剤は副作用無いと言うが
個人的にはあると思い、どの種類も飲むの辞めた。何週間、何ヶ月かごとに
メーカーを変えていったが、どれも1週間飲んだら
腹痛が起きて下痢になったりした。
ミヤリサンは唐揚げのような変な形のカラカラの便秘便が何日も出たり、んで結局腹痛下痢になったり
無駄遣いな3年間だった。
0156病弱名無しさん (ワッチョイW 9733-4M/T [2405:7000:474:0:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 17:00:17.88ID:hrKNSUIR0
仕事中トイレばかり行く人ってクビにならんの? 自分そういうニュース見て怖くなって就活出来なくなったんだけど
0157病弱名無しさん (ワッチョイW 3ec6-CyIU [240f:45:7b8f:1:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 17:51:22.43ID:nKCx8qQo0
>>156
なりません。
0158病弱名無しさん (ワッチョイ 2678-LEJD [119.83.132.251])
垢版 |
2024/05/31(金) 19:18:08.13ID:uqRT71jN0
新しいエリアオープンするからディズニーに行きたいが行くまでが地獄になること請け合い
電車で行くのも車で行くのもどっちにしても道中悲惨になりそう
行ったら行ったでアトラクション並ぶだろうし辛うじてお腹が持ったとしても体験中に
行きたくなる可能性を考えたら全力で楽しめないしショーも途中退席無理だよねぇ
なんでこんな腹になった昔は色々楽しめてたのに
もういっそのこと浦安に住めば解決するのだろうか
0160病弱名無しさん (ワッチョイ 6bd9-GD45 [240f:142:853b:1:*])
垢版 |
2024/06/01(土) 11:08:22.67ID:DhZ511gN0
効果あるかわからないけど毎日のブラックコーヒーをやめてみた。
過敏性になる前は、便秘気味で毎朝コーヒー飲んでうんこ出してたんだよね。
出たときは便器にこびりつくほどのベトベト便で臭かった。
それからある日突然下痢ばかり出るようになり、がんかと思い内視鏡とかしたけど異常が見つからず
しかしどんどん痩せて下痢が続くばかり、食う物も厳選し選んだらベトベト便は消えて無味無臭便のみになったが、混合型よりで硬い便が毎日出て下痢ばかり繰り返すようになった。
ちょうどコロナが流行る3か月前からそうなってもう4年経つ。 その間もコーヒーは毎朝飲み続けていた。
0163病弱名無しさん (ワッチョイW 039a-vWAI [240a:61:2c18:b567:*])
垢版 |
2024/06/03(月) 12:01:02.01ID:NvERAd+f0
>>162
凄い!
今も常温の麦茶飲んでトイレに駆け込んだところ…
どのくらいの時間どのくらいの速さでやってますか?
0164病弱名無しさん (ワッチョイW 6ffb-Ec50 [240a:61:4007:f3e0:*])
垢版 |
2024/06/03(月) 16:58:45.09ID:hAuwHzSw0
生活保護ありがとう
0167病弱名無しさん (ワッチョイW 43cd-3M8t [240f:142:853b:1:*])
垢版 |
2024/06/04(火) 05:24:40.49ID:phdBxicX0
>>166
下痢になったり石ころうんちが関係するのか分からんけど、自分の場合はコーヒーを先週木曜日からやめてるのもあるかも。
毎日毎朝欠かさずブラックコーヒーを飲んでた。
1杯と言っても濃い目に多くインスタントの粉を入れてた。
それから半年前は昼も缶コーヒーのんでた。
すべてを絶ったら初日は頭痛。
2日目から今日にかけて
手足の鈍い筋肉痛や腰痛がはじまった。
0170病弱名無しさん (ワッチョイW 43ed-3M8t [240f:142:853b:1:*])
垢版 |
2024/06/05(水) 03:02:06.54ID:umoV40a90
医者曰く夜や夜中は腹痛や下痢の症状は見られないのが特徴というが
今日、今、夜中に目を覚まして
締め付けられる腹痛がきて、我慢してたが耐えきれず下痢がドバドバ出て
出し切ってスッキリしたぞ
これは自分だけの症状か?
0172病弱名無しさん (ワッチョイW 7f64-Tb+l [240b:c020:432:ac2f:*])
垢版 |
2024/06/05(水) 09:25:34.37ID:z7dXPT/K0
健康診断で内視鏡はじめて受けてきたけど
過敏性腸症候群かどうかの指摘なんてされなかった
今では無意味な検査と言われてるけど、20年くらい前に大きい大学病院で指突っ込まれて触診で過敏性腸症候群ですね、と言われた

よく自分でIBSかなんて判断するな内視鏡受けてのい!みたいなレスもあるけど
ほぼ何も入ってない腸の状態診て、ポリープの有無や潰瘍の有無は判断できるけど、IBSかどうかなんてわからないんじゃないの?
0175病弱名無しさん (ワッチョイW bfda-bLN1 [240a:61:11c2:b025:*])
垢版 |
2024/06/05(水) 14:57:44.99ID:q882KnM/0
>>169
治験に参加してみたいですね
0178病弱名無しさん (ワッチョイW f3ed-logM [2405:7000:474:0:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 05:16:55.91ID:Eo63K2mn0
毎日水下痢だけで10回は行ってるから回数が少ない人がちょっと羨ましく感じる
0181病弱名無しさん (テトリス cfc3-4CLV [153.170.64.20])
垢版 |
2024/06/06(木) 12:23:33.15ID:rEZLxQXe00606
過敏性腸症候群の方は、豆類、脂質、小麦粉、香辛料など辛い物、コーヒーなどカフェインの入ったもの
は刺激されて下痢や過敏性腸症候群を悪化させるので控えましょう。

FODMAP→コーヒーOK

どっちなのよ
0182病弱名無しさん (テトリスW cf3d-EqIU [240f:45:7b8f:1:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 17:47:16.68ID:vuQLuQYr00606
早食いは絶対禁止
0183病弱名無しさん (ワッチョイ cfc3-4CLV [153.170.64.20])
垢版 |
2024/06/07(金) 11:08:21.46ID:4sGFzD8P0
逆に腸内環境を整えるために必要なヨーグルトや整腸剤や納豆やキムチが
ダメなら、過敏性腸症候群の人はどうやって腸内環境整えるのさ
0184病弱名無しさん (ワッチョイW cff7-Tb+l [2001:268:c182:90a7:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 13:25:07.11ID:cesKbC4y0
>>183
俺も超絶そう思ったよ。
だって素人考えだと、乳酸菌も食物繊維とらないと便秘になりそうだもんな
YouTubeでsiboを知ってる系の医師の動画だと
マグネシウムを適量とれてると腸を適度にぜんどう運動させてくれるから便秘にならないとか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況