X



トップページ身体・健康
1002コメント277KB

便秘スレ108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイW fd50-miHb)
垢版 |
2024/05/01(水) 11:42:15.08ID:nbA3kpqf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。
※注意!
このスレでの体験談・各種民間療法の効果・効能には残念ながら、個人差があります。
必ずしも便秘の改善を保証するものではございません。予めご了承ください。

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい。ダメな時は誰かに頼むこと

※前スレ
便秘スレ105
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1702351068/
便秘スレ106
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1708534272/
便秘スレ107
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710082534/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0760病弱名無しさん (ワッチョイ 1a40-XVI4)
垢版 |
2024/05/22(水) 20:22:39.09ID:VOAQAVEi0
>>758
私も、ググってね治って便秘少しでもよくなればいいと思って刺激性下剤止めたの。
私は、下剤依存だったから苦しい日々送ってたのに治らないと言われてショック受けたよ。
もう、私は下剤依存で腸を駄目にしたみたい。
こんな腸もうやだ。
0761病弱名無しさん (スッップ Sdba-1/de)
垢版 |
2024/05/22(水) 21:46:06.31ID:7rQ08mctd
刺激性依存だったけど大腸カメラの画像では黒くなってるとかなかったな
0763病弱名無しさん (ワッチョイ 0e53-XVI4)
垢版 |
2024/05/23(木) 03:36:58.51ID:NC2Ymunq0
そうか〜自分じゃ食わないけど人に食わすのならOKってものあるからな〜
0768病弱名無しさん (ワッチョイ a315-l9Ga)
垢版 |
2024/05/23(木) 09:32:52.29ID:s/Ve86aa0
何度も投稿申し訳ないが
ビタミンサプリD-3 & K-2の錠剤は効くよ。曇り空が続く梅雨時には必須あサプリでもある
重度の便秘には無効でも初期なら
これを無糖のペットボトルコーヒー+若干のミルクを混ぜ流し込むと1,2時間で便意は必ず来る
0770病弱名無しさん (ワッチョイ bbc4-LSaA)
垢版 |
2024/05/23(木) 11:49:20.38ID:q3KF3EAf0
2時間きばってやっと出た‥
肛門引きちぎれるかと思った
0771病弱名無しさん (ワッチョイW 1775-Qs50)
垢版 |
2024/05/23(木) 12:55:38.72ID:muP/3amP0
ここ最近スーパーボールうんこ4〜5粒しか出ないので
運動・水分・食物繊維・整腸剤・カマグを継続して試してみた
今便器からすごい音するレベルの硬くてでかいものを産み落としたと思って確認したけどやっぱりスーパーボールうんこだった

昔のようにバナナ以上の長さで腸から出ていくのがわかるくらいのやつ出したいよ...
0776病弱名無しさん (ワッチョイ 0e53-XVI4)
垢版 |
2024/05/23(木) 16:36:57.26ID:NC2Ymunq0
>>773
可マグじゃないけど先発の方がジェネリックより効く、
ってよく聞く話しだからメーカーによって違いはあるんじゃね
0777病弱名無しさん (ワッチョイW 17fe-Bzsn)
垢版 |
2024/05/23(木) 19:27:37.00ID:x7pJ4SNb0
カマグ(酸化マグネシウム)はただのミネラルなのでメーカー間に違いはありません

胃酸中和、便の軟便化
これらの作用は、カマグの物理的特性によるものであり、特定の体内動態経路を経由して効果を発揮するいわゆる普通の医薬品とは異なります。
まぁ一応医薬品ではあるもののね
0780病弱名無しさん (ワッチョイW 1767-tR/9)
垢版 |
2024/05/23(木) 22:59:35.65ID:lsrsRTe50
毎朝、ベッドの中で無理矢理に力まないと便意が全く来ない
微かに便意が来たら直ぐトイレ行ってそれなりに出る時もある
兎に角、自然に便意が来なくて悩んでる
カマグは処方されてるけど飲んでも便意が全く来ないので飲むの止めてる
0781病弱名無しさん (ワッチョイW 5fee-l3WF)
垢版 |
2024/05/24(金) 07:02:37.00ID:xIVGFBIN0
夏は寝起きのアイスコーヒーがぶ飲みに限るな
腹こわしかと思うくらい出た
0783病弱名無しさん (ワッチョイ a3e2-2HzY)
垢版 |
2024/05/24(金) 13:37:10.88ID:VLCr3KVx0
健康を考えて揚げもんは月一回までとしているのだけど
それがイカンのじゃないかと、油が足りとらんのじゃないかと
だからカサゴを三尾ほど揚げて食べました
油を捨てるのもったいないから次の日はかき揚げを4つ揚げて天丼こさえて食べまいた
あんまり美味しいので白めしを2合も食べてしまった
0785病弱名無しさん (ワッチョイW aa2d-HtOO)
垢版 |
2024/05/24(金) 15:03:29.10ID:wHYAxdDk0
2日ぶりに中バナナ放出。
久しぶりに便意を感じた。
0787病弱名無しさん (ワッチョイ 0e0d-XVI4)
垢版 |
2024/05/24(金) 20:30:15.84ID:rC8ww6ZZ0
>>782
何かしらの病気の匂いを感じる
早いとこ医者にかかることをオススメする
0789病弱名無しさん (ワッチョイW 8b67-en8/)
垢版 |
2024/05/24(金) 21:41:58.83ID:hppJHHZH0
グーフィス飲んで昼頃八丈島の明日葉茶飲んだらとんでもない量が出た
因果関係は不明だが効いてるのかな?この時間でもガスがなって腸が敏感
0790病弱名無しさん (ワッチョイW 3e81-r1ry)
垢版 |
2024/05/24(金) 22:53:20.93ID:t7O4jF8V0
スッキリとは全然言えないが出る頻度が大分良くなった
病院の薬飲んだりネットでなんやかんや取り寄せたり色々試したけどスーパーで普通に売ってるものが自分には合ってるものがあった
まぁ今だけたまたま調子良いだけの可能性もかなりあるけど
0793病弱名無しさん (ワッチョイW 0bae-UWE5)
垢版 |
2024/05/25(土) 07:34:56.67ID:bQK5/Gwp0
>>792
薬が効きだすまでのリードタイムをどのくらいに想定してる?
オレはピンクの小粒なんだけど12時間後を想定して飲んでるけどほとんど正確に出るわ
0795病弱名無しさん (ワッチョイW 9b3f-HtOO)
垢版 |
2024/05/25(土) 08:40:35.93ID:1whUfiiU0
奇跡的に朝から脱糞
これは嬉しい事この上ない
0798病弱名無しさん (スップ Sd5a-1/de)
垢版 |
2024/05/25(土) 18:22:49.38ID:7Kym+2hkd
あんは効くって書き込みもけっこう見る気がする
個人差だね
自分の場合はこれを食べたら出るっていうのはない
0799病弱名無しさん (ワッチョイ 1a33-LSaA)
垢版 |
2024/05/25(土) 19:18:52.20ID:TF8MpJAl0
無理やり出して内側の痔になった
つらい
0801病弱名無しさん (ワッチョイW 6367-ztLj)
垢版 |
2024/05/25(土) 21:13:24.10ID:w+KiGTvX0
>>798
砂糖は悪玉菌が好むのと餡になるまで煮詰めると歯応えも消えるのが良くない
便秘用の豆料理は中南米とかアフリカを参考にして和風の甘煮はやめるのがポイント
0802病弱名無しさん (ワッチョイ 9aeb-lB5S)
垢版 |
2024/05/25(土) 23:30:15.15ID:AtDmSoWf0
日中に3リットルくらい水分摂ってもコロコロ便になる
夜間頻尿で夕飯後は水分控えてるからよく考えたら夕食から朝食まで10時間くらい水分摂ってないことになる
夜間頻尿より便秘だと寝る前までこまめに飲んでたらガチガチ便の後に軟便が出た
4日前に飲んだ下剤の効果がまだ残ってたのかもしれないけど
0804病弱名無しさん (ワッチョイ 4bc6-LNMd)
垢版 |
2024/05/26(日) 05:23:27.31ID:swy9M2/w0
小豆を100g 水400gで玄米炊きして食え
0808 警備員[Lv.7][新芽]:0.00053831 (ワッチョイW e113-Rlqs)
垢版 |
2024/05/26(日) 09:28:48.22ID:d6vSB8dp0
1日3合て江戸時代くらいの量じゃないの?
それか肉体労働の人か

自分は1日平均03~05合くらいしか食べないけと別に普通だわ、米以外も食べるけと
最近は便秘じゃないのでスレ違いすいませんでした
0810病弱名無しさん (ワッチョイ abbb-kizQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:07:16.92ID:832xt5oo0
一人暮らしの時は1合炊いて全部食ってたが今は半合以下だ
あと玄米や雑穀は口内炎予防に良いぞ
0811病弱名無しさん (ワッチョイW d9c6-oghV)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:18:47.25ID:H7K6JNHv0
日本軍が一食2合、一日6合だったからな
0816病弱名無しさん (ワッチョイW a1cb-opZi)
垢版 |
2024/05/26(日) 17:48:24.48ID:nN7PY9dw0
トライアルで12ロールが498円て...
同じ2枚組で更に長さも同じやつを
ルミエールで288円で買ってきた
週1回日曜に計画大便しないから
そこまで使わないけれど
ティッシュやトイレットペーパーやガソリンの1円の値上がりは心に刺さる
0817病弱名無しさん (ワッチョイW f167-F7fY)
垢版 |
2024/05/26(日) 19:41:17.56ID:DxiNFbmL0
今日いっぱい排便したせいかガスが止まらない
横になってもこうもんにがすが溜まってる気がする
チアトンカプセルとロキソニン投与
0821病弱名無しさん (ワッチョイW d345-4M/T)
垢版 |
2024/05/27(月) 01:13:43.83ID:BH+h7iah0
今何気なしにツイッターでカマグでググったら食後に飲むのがいいの?
ちょっと前までは寝る前(空腹時)が当たり前だったのに
結局カマグはいつ飲むのがいいんだ?
0823病弱名無しさん (ワッチョイW d3f9-4M/T)
垢版 |
2024/05/27(月) 03:32:42.99ID:BH+h7iah0
>>822
俺の病院は空腹時に飲めって言われてたけど、、、
あとカマグは頓服みたいな感じで飲んでるけどある程度飲み続けないと効果ないのかな
0824病弱名無しさん (ワッチョイ 931a-LNMd)
垢版 |
2024/05/27(月) 06:33:28.63ID:UiZ74gNJ0
キトサンで快便
0826病弱名無しさん (ワッチョイW db07-KMA5)
垢版 |
2024/05/27(月) 08:40:27.65ID:k/nbAW8M0
■カマグの服薬時期
※好きなときに服薬して構いません

薬剤師が食後等指定するのは
・食事というルーティンの後など
決まったタイミングで服薬させることで
飲み忘れを減らす効果があるからです

胃酸中和、便の軟便化
これらの作用は、カマグの物理的特性によるものであり
血中に取り込まれ作用などのいわゆる
特定の体内動態経路を経由して効果を発揮するいわゆる
普通の医薬品とは異なります。
0827病弱名無しさん (ワッチョイW db07-KMA5)
垢版 |
2024/05/27(月) 08:46:01.89ID:k/nbAW8M0
■カマグの服薬継続性について

カマグが腸内水分を吸収するのに時間もかかりますし
その効果作用時間も頓服ですと限定的です
頓服服薬しても効果は薄いです

※胃酸中和目的で使用する場合
頓服でも効果は見られますが使用時間は当然ミジカイデサ
0829病弱名無しさん (ワッチョイW 511e-zuFn)
垢版 |
2024/05/27(月) 08:50:10.63ID:i5cszw410
整腸剤を一年以上飲んでるけど排便頻度は週1たまに週2、飲む前はカチカチ便で切れ痔気味だったけど現在はスルっと出るから血は出ない
便秘スレの皆さんは便潜血検査どうしてますか?
自分は2回分を用意出来なそうで未経験です
0831病弱名無しさん (ワッチョイW 73a4-Ni9W)
垢版 |
2024/05/27(月) 12:02:47.19ID:qhvVvVRt0
ビヒダス生活続けてたら便が正常に戻った物足りなさは残るがかなり良くなった
種類も色々あるので飽きない

出ないな飲むか下痢の繰り返しからおさらば
0838病弱名無しさん (ワッチョイW ab0c-rNFJ)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:16:45.11ID:sUG9NL9x0
腸の持上げ方教えてくれい。下剤+和式駆け込まんとマジで出ない
0841 警備員[Lv.7][新芽]:0.00080160 (ワッチョイW db63-Rlqs)
垢版 |
2024/05/27(月) 20:46:06.82ID:UH8PuBy80
ヨーグルト 整腸剤(普通のビオフェルミン) 押し麦 海藻類 長芋(家族が好きなので自分も食べるようになった)
今やってるのはこれくらいだけどどれかが効いていると思いたい
0842病弱名無しさん (ワッチョイ d189-oYaH)
垢版 |
2024/05/27(月) 21:00:05.18ID:kjhWzUmj0
放っておくと何週間も出ないから週1でコーラック飲んで出してたけど最近コーラックの効きも悪くなってきてスッキリしない 週1規定量でも耐性つくもんなのか?
0843病弱名無しさん (ワッチョイW 93e9-2ItB)
垢版 |
2024/05/27(月) 21:40:04.84ID:M5DMzH8+0
自分にあうヨーグルト選びしてるよ
上にあったダノンビオは効かなかった
納豆もだめだった
今はビヒダス
一週間位続けてみて傾向を見る
0844病弱名無しさん (ワッチョイW 9374-gvqw)
垢版 |
2024/05/27(月) 21:49:16.60ID:cBN+bt6V0
食事はなるべく野菜でお腹満たすようにして、1時間半~2時間おきぐらいに200ml(コップ一杯)の水を飲めばある程度は改善すると思う
0846病弱名無しさん (ワッチョイ d180-1h+q)
垢版 |
2024/05/28(火) 02:32:22.96ID:tbtjJspQ0
ここまで運動の話題が0だな
しっかり運動したら腸が良く動いて出たぞ

腸が全然動かなくて便の水分が抜けて固くなっていたのに
運動したら固くなる前にしっかりと出た
0847病弱名無しさん (ワッチョイW 09e9-uix5)
垢版 |
2024/05/28(火) 07:08:27.69ID:n+quGzUS0
>>803
蒸しパンにオオバコ(水溶系食物繊維)入れてるけど、オオバコを水に混ぜるか粉に混ぜるかで生地の粘度がぜんぜん違うし便の硬さも違う
水に混ぜるとオオバコが水を吸って生地はドロドロになり便は水分が多く、粉に混ぜると生地は粘度がなく水っぽくて便は硬くなる
食べながら大量の水飲んでも便の状態はたいして変わらないから体内で便に水分吸収させるのは無理なんじゃないか?
0848病弱名無しさん (スップ Sdf3-n0mG)
垢版 |
2024/05/28(火) 07:33:12.94ID:HNseIx2Zd
>>846
なんか食べてラクに解決しようって人ばっかだから
自分もそうだからわかる

ウォーキングと体操っぽいことはしてるけど
0854病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-SjBO)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:58:07.69ID:E1UqjJQ1p
うんこらしいうんこ2日ぶりに出たぜ
0858病弱名無しさん (ワッチョイW 09e9-uix5)
垢版 |
2024/05/28(火) 17:42:41.90ID:n+quGzUS0
>>857
そんな気がする
水溶性食物繊維が豊富で水分を含んだ料理が良いのかもしれない

>>829
検診実施する曜日次第では1日分も出せない時あるけど今年は都合良い曜日だったから2回分出せて結果も問題なかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況