X



トップページ身体・健康
200コメント57KB

【なんとか】入れ歯スレ28【なるさ】

0087病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:45:10.39ID:qnehqCe90
型取りの時に取られる方もちょっとしんどくてもきれいに型どれるようにジッとしてないといけない
後は出来た入れ歯は最初は違和感があるのは当たり前だと思ってそれでもちゃんとつけないといけない
つけていればそのうち慣れてくるんだよ
つけなければどんどん合わなくなってくる
0088病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 16:27:29.60ID:rEedOS3C0
超高額な入れ歯で、不幸になった患者さん。こんな事はあってはならない!私が、入れ歯を作り直した結果・・・
ttps://youtu.be/Vea5KCv0s9Q?si=8q7aM_FWbY5xVxE0
0089病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:54:16.23ID:nEOkqxy60
>>87
最初の歯医者ではすぐ合わなくなるから半年毎に作った方が良いと言われたんだけど、その最初の入れ歯が酷すぎて、腕の良い歯医者探して作って貰ったんだけど、2年経っても凄く安定してる。
0090病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 14:15:14.04ID:YlIvmJ2H0
半年で作り替えろとか、保険の入れ歯ならちょうど入れ歯の作り直しができるようになってすぐじゃないか
そんなこと言うのはよっぽどお金目当ての医者かと思う
自分は保険の入れ歯だけど初めて作った物をもう3年はつけてるけど、まだまだつけていられる感じだよ
0091病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 00:54:50.36ID:BgViXq1g0
外れたラミネートべニアをそのまま適当なケースに保管してたんだけど
知らぬ間に謎に亀裂が入ってて割れそう
5万もしたのにショックすぎ
こんなにあっさり外れたり割れてくると思わなかった
0092病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 08:50:08.48ID:m9HU2xMC0
>>90
俺もおんなじ、上の歯殆ど歯周病で無くなって、自費の入れ歯18万で作ったけど、2年目でもピッタリフィットしてる。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 11:49:18.91ID:f1BPHRLd0
虫歯が増えて
差し歯が増えて
口臭がハンパない
オワタよー\(^o^)/
0095病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 15:12:09.37ID:7gwuMGhH0
47歳にしてほぼ総入れ歯
保険のやつを入れて2ヶ月経過した所
下は安定剤必要だったけどなんか馴染んだのか要らなくなった
まーじさっさと歯科に行ってりゃ良かったわ
勢いで歯科に行くべし
0096病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 17:42:28.34ID:SvkfA+hW0
上が総入れ歯なって最初の頃は安定剤いい加減につけてたせいか食事中落ちてきて
食べにくくて苦労したがしっかりつけるようにしたらだいぶ改善したが
硬い物噛むと前で噛むと奥が右で噛むと左がと反対側が外れそうになって気を使わなくちゃいけなくてめんどくさい
部分入れ歯の頃は金具が上顎にあたって痛くて大変だったが総入れ歯になってからは
痛みがなくなったんでいいんじゃないかと思う
0097病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:58:21.53ID:5NkG1alz0
虫歯が増えて
差し歯が増えて
口臭がハンパない
オワタよー\(^o^)/
0098病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 14:45:26.78ID:K1pBpP9R0
下の部分義歯のレストとバネが掛かってる銀歯が食事で噛むと痛くなってきたわ
45年以上頑張ってくれた銀歯だから土台の歯が終りかも
たぶん抜歯だから歯茎の傷が治った頃に修理で増歯するか新しく作り直すか迷うな
0099病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 10:38:52.94ID:P6CIhQ1A0
虫歯が増えて
差し歯が増えて
口臭がハンパない
オワタよー\(^o^)/
0101病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 13:29:11.21ID:FJjuAnAV0
励まし合って歯医者に行くスレでも行ってこいや
0102病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 13:37:28.36ID:S12MGO3n0
と、入れ歯ガタガタおじさんが申しております
0103病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 17:33:15.63ID:PiTHWQ080
4日に入れ歯できる
いくらぐらい掛かるものなの
0104病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 18:29:09.11ID:0jpsiMQc0
作ったのに金額知らんとか痴呆か?
0106病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 20:05:04.51ID:sacMnctt0
>>103が三割保険適用だとして、総なら片方いちまん弱
部分なら歯の数×千円ちょい
くらい見とけばいんじゃね自費ならシラネ

6年つこうた保険レジン総上が先月から真ん中から真っ二つに割れまくるんだが
もう五回直しとるぞ
これ新しいの出来てきたら大丈夫なんだろうか
貧乏だしアレルギー体質なんで金属床イヤなんだが
0107病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 20:42:18.15ID:pNW0imGx0
俺の上の入れ歯もレジンにヒビ入って数回修理してもらった
新しく作り直した保険の入れ歯はレジンの中に金属の補強プレート入れて作ってくれたから安心して噛める
0108病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 22:41:55.05ID:YNhaBd0v0
俺も同じ個所で数回割れたところは金属ワイヤーをねじって細い板状にしてあるやつを埋め込んで補強してもらった
0109病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 08:09:40.58ID:ek7Yb7eK0
そもそも、金額提出もせずに入れ歯作るような歯医者なんてやばくね?
0110病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 08:17:07.50ID:o/qaIKbm0
はえー保険でそんなん出来るんや
何回割れても補強線のみだわ
今度言ってみるわ
0111病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 08:27:45.96ID:hEDpWcE50
自費ならまだしも
大抵の治療は事前に金額なんて
提示されなくね?
0112病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 08:33:51.43ID:ek7Yb7eK0
>>111
現在、4箇所目だけど全ての歯科で金額は教えてくれたよ。ただ保険のは歯科で出来が全然違うから自分に合う所にたどり着くまで4箇所になった。
キチンと会話して意思疎通出来る歯医者でないと、細かい部分まで相談出来ないでしょ?そうなれば金額の話なんて普通にしない?
0113病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 09:17:25.76ID:94+AzR/X0
しないということは規模の小さい治療なんだろう
0114病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 09:54:51.05ID:ek7Yb7eK0
中村倫也見ると髪型大切だって良くわかるよね。
短くしてデコ出すと全くイケメンじゃなくなる
0115病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 10:03:07.94ID:25J8myCU0
保険義歯だけどあらかじめ金額の提示はなかったな
それほど高額ではないと予想してたからこちらからも聞かなかったし
0118病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 21:05:32.00ID:o/qaIKbm0
入れ歯割れるのってたいてい飯の最中で、
強制終了なるから遣り場のない怒り湧くよな
焼肉食べ放題序盤とかな
0119病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 08:59:27.93ID:x3EJbAyk0
保険の入れ歯は割れたりヒビ入った時の為にスペアー用も作ってあるわ
歯科によっては即日修理してくれるとこもあるけど技工所に預け修理の場合もあるから修理期間歯がないと困るし
0120病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 09:08:38.08ID:/5htsr8e0
行ってるところが人気の歯医者で予約で一週間待ちはザラなので困るからワイも予備作ってもらおうか
0122病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 20:18:21.61ID:f1VxUPJZ0
下の歯、部分入れ歯で160万円って言われたけど、普通なん?
0124病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 23:33:42.78ID:h03j8j0E0
虫歯が増えて
差し歯が増えて
口臭がハンパない
オワタよー\(^o^)/
0125病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 10:29:20.03ID:6pNFIOfN0
つくってもろてきた
上下で12本 18000円
所持金足らんかったので次回に5000円まわしてもろた
0126病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 07:40:42.97ID:PYSKdxpu0
先週の水曜日のダウンタウン観たか?
入れ歯運動会
0127病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 20:57:57.06ID:eP2VK9jP0
保険適用の入れ歯って実際どの程度の年数持つ感じ?
簡単にググった感じ一年で壊れる人もいるっぽいが
0128病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 06:18:43.18ID:47pekZVH0
そんなもの、人によって噛み合わせも違えば、噛む力も違う、同じ人間で同じ入れ歯を使っても、食べるものを変えれば耐年数は変わる。
保険の入れ歯といっても、ひとつひとつは全く違うモノなんだよ。
ちょっと考えればわかりそうなものだけどねえ?
0131病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 14:35:17.26ID:HsokLS8z0
保険の入れ歯は半年たてば 新しいのを作ることが出来る
毎日唾液に浸されて吸水し 臭臭な入れ歯を長いこと使うなよ
レジンが多いとこれも臭臭
金属のバータイプにお願いするか 金属床を作る方がまだ衛生的
お金が有れば作り替えることをお勧めする
おめぇら入れ歯臭ってみ
削ったりしたら鼻もげるぞ
0133病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 16:53:52.78ID:jiCofs0w0
ノンクラスプ4年使ってるけど臭った事ないけどなあ
嫌がる他人に強引に嗅がせた事があるが無臭という感想を得た
これも削ったら臭いのか?
0134病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 17:14:35.43ID:QqYNqgxn0
保険の入れ歯 自分は部分入れ歯だけど
いまのところ3,4年もってる。でもなんかすり減ってきて滑りやすい気がするんだけど
医師にいってもまだ大丈夫って言われる 安いしめんどくさいんだろな。
もち具合はほんと場所(よく噛む場所)とかにもよると思うから一概には言えないと思う
0135病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 17:22:30.85ID:JZDPFdBZ0
>>116
めっちゃ亀な上に全く参考にならないだろうけど割と大きな部分入れ歯で万したかどうかだったと思う(高ければ覚えているはず)

ちなみに作って4.5年、合わなくなって作り直して1年くらいだけどどちらも一度も壊れたことないわ
土台に金属のプレートみたいなのが入ってるからかな
0136病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 19:18:41.22ID:w6xvT/Gg0
俺も金属床のほぼ総入れ歯だけど、全く壊れないし安定感パない(入れ歯安定剤は不要)煎餅もアーモンドもボリボリ噛める。
匂いも全然しない。

臭くなる奴は口内環境がおかしくね(笑)
0137病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 19:22:24.37ID:Pj6m2Gq80
>>122
コーヌス義歯だとそれくらいするよね
自費の義歯だと総入れ歯より部分の方が高かったりする
抜けた歯の位置によって造りが複雑になるから
0138病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 16:33:30.94ID:lDZYugB70
初総入れ歯、今日出来上がった
保険ので上だけなんだけど、何度もオェってなって涙出てくる
そのうち慣れるのかしら?
0139病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 20:19:30.26ID:jEaj1oga0
それ下手な技工士、俺もそうだったけど、歯医者変えたら全然違うよ。
0140病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 04:45:46.45ID:dqtc6O+/0
虫歯が増えて
差し歯が増えて
口臭がハンパない
オワタよー\(^o^)/
0141病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 01:08:17.55ID:DCu9SknL0
総入れ歯にしたら歯茎の凹凸はだんだん無くなっていきます?
最終的には平らになってしまうのかな?
そうしたら入れ歯もすぐに口から飛び出して入れてられなくなりそうだが
0142病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 03:59:56.57ID:/YOAggL60
歯茎も弱るよ

虫歯になった時点で
詰みなんだよ
0143病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 07:45:17.79ID:qS24zk0f0
そろそろここのスレデビューになりそう
予算はそこそこ用意して良い入れ歯を作りたいんだけど歯科医選び悩むなぁ
首都圏だからそれなりに入れ歯得意ですって言ってる歯科はあるんだけど色々あり過ぎて
相性もあるし実際に行ってみないと分からないよね…
0144病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 09:18:15.06ID:yIfvREhl0
>>143
今や、コンビニの数よりも多い歯医者
過去スレに地域に密着した歯科医院がオススメと、よく書いてあったよ
最低でも30年以上の歴史がある(世代が代わっても)と経験豊富
子供からお年寄りまで患者層が広い
できれば年配の医者が良い(若い医者を否定する訳でもないが)
こんな感じ
0145病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 09:46:49.67ID:r6kYx3c10
入れ歯は年寄り医者の方がいいかもしれない
根管治療なんかはマイクロスコープ持ってる若い医者のほうがいい場合もある
0146病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 10:32:44.38ID:eR/d10Ls0
>>144
もう一つ思い出した
首都圏住まい同士でオススメ歯科医を教えたり教えられたり
ここに載せられないから捨てアド貼ってやり取りして、教えてもらった人はホントに良かったと感謝してたね

街BBSで尋ねるのもイイかも
0147病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 14:56:51.41ID:yoRAeEVb0
保険の上の総義歯を新しく作り直す場合は今迄使ってた総義歯で型取りするのが1番自分の口に合ってるから精密に型取れると言ってたな
0149病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 19:24:04.39ID:jOLeq8zF0
>>143
これは難しいよね
自分も自費の部分入れ歯作るのにHPや口コミをよく読み
ここはという所を選んだけど10何万もかけて出来たのはイマイチ
次作るとしたら絶対別の所行くけどなんせ右見ても左見ても歯医者だらけの都内
それはそれで選ぶのが難しい
50代前半で周りに経験者がほぼいないから聞けもしない
0150病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 20:02:57.88ID:8Yhc32Cs0
とりあえず保険の入れ歯じゃダメなの?
0151病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 21:15:47.06ID:RVal+awg0
保険のは儲からんからモチベ上がんねーわ、適当に作って気に入らなければ金出すだろ
0152病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 21:48:40.32ID:yOWbBBhe0
保険のは新人のザコ技工士が作るからね
いいモノ欲しかったら、ある程度金出さないとダメだよ
0153病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 21:56:59.50ID:H1VUvrvm0
通いの歯医者で、右下奥歯(7番)1本の部分入れ歯、自費でノンクラスプデンチャー18万円を提示されたんだが、やや高めかな?
このタイプは耐用年数2、3年らしいのが気がかり

歯の抜けた跡地は出血も痛みもなく歯肉は盛り上がってきていて
このまま何もしないという手もあるけど、どうしたもんかな
0154病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 21:58:33.32ID:RVal+awg0
片側50万円が普通の相場だからな。
それぐらい出せないなら、我慢して保険の使うしか無い。
自分次第だと思うけどな
0155病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 22:19:22.30ID:sRlKmz1n0
右上7ならほっとく一択だが
下だと上が伸びるからな
しばらくほっとって歯石取りついでに3ヶ月に一回
様子見てもらったら 一年くらい
0156病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 22:20:18.14ID:sRlKmz1n0
部分入れ歯一本ノンスクラプデンチャー18万はちょっと高い気がするがまあちょっとだよ
0157病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 23:50:14.94ID:7ErUa0nL0
虫歯が増えて
差し歯が増えて
口臭がハンパない
オレ口くさオレ口くさオレ口くさ
オレ口くさオレ口くさオレ口くさ
オレ口くさオレ口くさオレ口くさ
0158病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 05:07:11.81ID:p6PRkWRw0
一本ていうのは歯の本数のこと?
それとも入れ歯の数、例えば歯3本分の入れ歯でも本数で言えば一本ということ?
歯科医によって、歯の本数◯本~◯本までの部分入れ歯は◯円とかいう料金設定があるからさ
0159153
垢版 |
2024/06/11(火) 05:19:52.03ID:w8BZ8m0B0
>>154>>156
初めての入れ歯なんだが、やはり相場からするとやや高めなんだね
ちなみに俺の両親とも80過ぎてるんだが自分の歯が残っていて入れ歯はしてねぇ
子どもの俺のほうが先に入れ歯することにw

>>155
なるほど、ほっとくと上の歯が伸びてくるのね

>>158
歯の本数だよ
神経取った右下奥歯(7番臼歯)が1年くらいぐらついてたがとうとう抜けたわ
0160病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 07:28:56.68ID:SCoc6K740
7番なら抜けてもそのままでいいとする歯医者もいるみたいだしどうかね
でも保険のを作ってみてもいいと思う
0161病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 08:07:21.04ID:p6PRkWRw0
てか入れ歯にする歯の本数1本で18万は高すぎないか?
自分が行ってる歯科医院は連続した3本分で16万だった
スマイルデンチャーってやつ
0162病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 08:43:35.51ID:ZCl4L1Cx0
ノンクラスプデンチャー3本以下なら10万円以下だよ@港区
0163病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 10:33:23.39ID:Yap1aflC0
一本欠損でノンクラスプ作ったけど強度高める為にレストつけたり色々したら13万だった
本当は20万だったけど前回の自費差し歯分値引きしてもらった
やっぱり高いよね
0165病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 13:30:42.63ID:/S1eqLqB0
総入れ歯だと1000万円とかあるから部分で数十万なんて普通だと思うよ。
自業自得だしな
0166病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 13:41:50.21ID:zhLkknxc0
ノンクラスプ1~3本までは大概値段同じだから1本だけのほうが割高になるけど
安い歯科でエステショットに小さい金属レスト付けて10万前後で5年くらいもつでしょ
0167153
垢版 |
2024/06/11(火) 14:12:42.64ID:w8BZ8m0B0
色々とご意見ありがとう
現在、右下第2大臼歯(右下7番)が無くても特に咀嚼に困ってるわけでもないし
とりあえず、今回はお試しということで保険入れ歯にしてみようと思う
それで不都合が起きれば、そのときまた考えるわ
0169病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 18:45:44.57ID:/S1eqLqB0
普通の勤め人なら年間100万円ぐらいなら自由に使えるはずだけどな
0171病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 18:56:26.47ID:3L9bddAe0
総入れ歯にしても、ちゃんと食事で常に装着して噛んで使っていれば歯茎や骨の凸凹は無くならないの?
0172病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 16:18:05.56ID:QRoinikv0
>>169
全くその通りだと思います。
入れ歯はケチってはダメ
保険の入れ歯なんて儲からないし
歯科医はやりたがらないですよ
100万円なんて安いものです
0173病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 16:33:29.35ID:Rqct8mSX0
結果自費にしようがどうしようが、ともかく保険の入れ歯もちゃんと作ってくれるような医者じゃないとだめだね
保険の入れ歯なんてのは〜っていう医者はそもそもあまりよろしくない
0174病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 06:08:44.03ID:sibC//EN0
保険の入れ歯なんて、実際の話ちゃんと作ったら赤字になってしまうのよ歯医者も技工士も。
特に保険の入れ歯作ってる技工士なんか時給計算してみたら350〜500円なのよ、ちゃんとなんて作れるわけないよね。
0175病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 10:14:17.91ID:yf/70nmE0
自費で3dプリンターで作ってもらった精密義歯を使っている人いるかな?正直な使用感とか聞いてみたい。
0176病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 16:18:06.27ID:xjEXOTSN0
アマゾンにレジンも売っているし自作した人いるかな
0177病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 17:29:15.70ID:sibC//EN0
3Dプリンターやレジンが手に入ってもデザインするソフトが無いからダメだろ
0179病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 04:07:25.16ID:PtYAgQ0L0
安定剤はつけるのが普通?
常に安定剤つけて使用してたら何か問題ってあるの?
0181病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 06:59:03.06ID:UvKe8S2/0
使わないというか必要ないのが普通じゃないの?
0182病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 07:03:31.97ID:Pmvpxb/30
>>178
全くだよ。せめて前歯の入れ歯くらいは自費でももっと良心的な価格にしてほしいよ
0183病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 09:02:55.23ID:ABEfOVOm0
>>182
本来は自費が普通なんだよ
海外なんか見てみろsinuほど高いぞ
だいたいお前らみたいな貧乏人用にお上が安い材料でとりあえずの入れ歯を提供してくれてるんだ
車の事を考えろ
燃料 メンテナンスは入らねえし
美味しいもの食えるだろ
文句言うな
0184病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 10:40:12.44ID:Pmvpxb/30
>>183
おまえみたいなのがいるから低価格にならないんだよ馬鹿
今の世の中何でも高くなってるのはそれを肯定するお前みたいなのがいるからだよ
0185病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 11:52:12.87ID:ABEfOVOm0
>>184
世界を見てみろ日本の歯科医療は十分低価格なんだぞ
自費の前歯が10万切る日本に対して 外国だと4~50万するの知ってるか
だから外国では歯医者に健康診断に行く
日本じゃ虫歯になってから行くから最後は口のなかボロボロになるんだ
そこの歯抜け異論はあるか?
その通りだろ
半年に一回は歯医者に行け
そうしてメンテしたら高いと言う補徹物も入れなくてすむ
0188病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 13:40:51.59ID:aQLqAunb0
>>185
ホントそうだよね
雇われ医師年収1200万、雇われ歯科医師年収600万
借金してリスク負って開業しても年収1200万、歯科医師って給料安いのよ、雇われ歯科医なんてサラリーマンと大して変わらない。
これって診療報酬が安すぎるからなんて誰でもわかるよね?
更に技工士は>>174の有様
令和の時代に時給500円以下で働いてるんだぜ?信じられるか?

これだけでも歯科の治療費が安すぎるのがわかるよな?
0189病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 13:40:57.20ID:EPVYfFIF0
安定剤を常に使ってたら何が問題起きるの?
0191病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 14:33:39.69ID:EPVYfFIF0
>>190
マジ?
安定剤に何かヤバいのが入ってるの?
0192病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 19:29:48.62ID:WZlLTx+00
歯が無い時点でヤバいから気にするな(笑)
今のうちに大いに楽しんどけ、悔いのないようにな。
どうせ将来は酒浸りかドラッグでボロボロになるんたわから。
0193病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 20:29:29.65ID:Eob7u42m0
入れ歯を安定剤でしっかり装着して固めな物も食べるようにしたほうが顎の骨は減りにくかったりしないの?
0194病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 20:31:11.65ID:Eob7u42m0
安定剤使わずイマイチな装着だと入れ歯使わずに柔らかい物しか食べなくなりそうじゃん
そうしたら顎の骨はどんどん減るのでは?
0196病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 21:37:58.54ID:+9zGOTzj0
安定剤は歯茎にべったりくっついてなかなか取れないから良く無いってどこかで聞いた
0197病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 21:42:59.58ID:+8fRf6yB0
歯科医は医者にあらずとはよく言ったもんだ
0198病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 23:45:04.51ID:UqRd2HFC0
虫歯が増えて
差し歯が増えて
口臭がハンパない
オレ口くさオレ口くさオレ口くさ
オレ口くさオレ口くさオレ口くさ
オレ口くさオレ口くさオレ口くさ
0199病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 10:54:07.58ID:d3/raA6h0
歯科のHP見てると騙されそうになるが、日本の歯科の95%は保険市場だからな
0200病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 12:02:07.30ID:AKK6yGpo0
元サッカーブラジル代表のリバウドは若い頃から総入れ歯らしいが筋肉モリモリじゃん
顎もしっかりしてそう

だったらいいんじゃね?入れ歯で
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況