【なんとか】入れ歯スレ28【なるさ】

0001病弱名無しさん2024/04/26(金) 13:31:08.59ID:2ee8Bi1P0
また1から始めましょう

入れ歯でも何とか生きていきましょう
※前スレ
【なんとか】入れ歯スレ27【なるさ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1686309752/

0074病弱名無しさん2024/05/17(金) 19:00:20.40ID:7LCG3Kp50
あるある

0075病弱名無しさん2024/05/18(土) 07:57:25.16ID:Fjj+nNlQ0
歯生え薬なんて、先天的に欠損してる人向けのものであって、歯抜け向けのでは無いよな。
そもそも、歯槽骨が無いのに歯だけ復活してもどうにもならんだろ?

0076病弱名無しさん2024/05/19(日) 02:03:59.71ID:ExtoLIz40
それよりも自費入れ歯の料金がもっと安くなる方が現実的で助かるわ

0077病弱名無しさん2024/05/19(日) 08:20:57.58ID:6xgPnYne0
若くして入れ歯になると160万円コースだもんなー

歯周病になったら変な歯医者に通い続けるリスクデカすぎ。

0078病弱名無しさん2024/05/19(日) 16:06:20.26ID:I76cI9UJ0
保険の入れ歯は、他の技工物に比べて技工料が安すぎるからやりたがらないらしい。
10年後には保険の入れ歯を入れたくても、誰も作ってくれない未来になるそうだから自費のみ、皆さん頑張ってお金貯めておいてね。

0079病弱名無しさん2024/05/19(日) 19:58:24.76ID:9c9c0mCA0
>>15
アルコールだめなんだ

0080病弱名無しさん2024/05/20(月) 12:46:29.39ID:1BtxKpDy0
金ある奴は自費の作れば良い。
金無いなら保険のしか選択肢ないから、よく相談できる歯医者を見つけて置くべし。

0081病弱名無しさん2024/05/20(月) 16:38:00.23ID:9H24QF1G0
エタノールは入れ歯もだけど家電もダメだよ
耐アルコール仕様ならいいが

0082病弱名無しさん2024/05/20(月) 19:17:30.89ID:yiMMlo/40
上顎の入れ歯はできるだけ薄く作った方が良い。
舌の動きは主に上顎(口の中)の状態と密接な関係性があるからね。
下はすっぽ抜けなければ保険ので充分です。

0083病弱名無しさん2024/05/21(火) 08:56:36.11ID:lbe+xEOL0
>>81
そうなんだ・・エアコン掃除してた

0084病弱名無しさん2024/05/21(火) 20:11:33.47ID:ZmpgCO1/0
祖母が400万ぐらいの入れ歯作ったけど、なんか合わなくて大抵外してるよ。
ある意味年寄騙すサービスだと思う。

0085病弱名無しさん2024/05/21(火) 23:21:41.58ID:V+99Js170
400万の入れ歯が合わないって、悪いけどそれちょっと本人がわがままなんじゃないの?
自分は保険の入れ歯だけど歯があるだけマシだし、金具が見えるのが嫌なだけでそれ以外は特に不満はないから洗う時以外はつけてるよ

0086病弱名無しさん2024/05/22(水) 06:51:20.14ID:idU39lu20
型取りが下手でその後のコミュニケーションも上手くいかず調整も下手ならいくらお金かけても良い結果にはならないよね

0087病弱名無しさん2024/05/22(水) 12:45:10.39ID:qnehqCe90
型取りの時に取られる方もちょっとしんどくてもきれいに型どれるようにジッとしてないといけない
後は出来た入れ歯は最初は違和感があるのは当たり前だと思ってそれでもちゃんとつけないといけない
つけていればそのうち慣れてくるんだよ
つけなければどんどん合わなくなってくる

0088病弱名無しさん2024/05/22(水) 16:27:29.60ID:rEedOS3C0
超高額な入れ歯で、不幸になった患者さん。こんな事はあってはならない!私が、入れ歯を作り直した結果・・・
ttps://youtu.be/Vea5KCv0s9Q?si=8q7aM_FWbY5xVxE0

0089病弱名無しさん2024/05/24(金) 12:54:16.23ID:nEOkqxy60
>>87
最初の歯医者ではすぐ合わなくなるから半年毎に作った方が良いと言われたんだけど、その最初の入れ歯が酷すぎて、腕の良い歯医者探して作って貰ったんだけど、2年経っても凄く安定してる。

0090病弱名無しさん2024/05/24(金) 14:15:14.04ID:YlIvmJ2H0
半年で作り替えろとか、保険の入れ歯ならちょうど入れ歯の作り直しができるようになってすぐじゃないか
そんなこと言うのはよっぽどお金目当ての医者かと思う
自分は保険の入れ歯だけど初めて作った物をもう3年はつけてるけど、まだまだつけていられる感じだよ

0091病弱名無しさん2024/05/25(土) 00:54:50.36ID:BgViXq1g0
外れたラミネートべニアをそのまま適当なケースに保管してたんだけど
知らぬ間に謎に亀裂が入ってて割れそう
5万もしたのにショックすぎ
こんなにあっさり外れたり割れてくると思わなかった

0092病弱名無しさん2024/05/25(土) 08:50:08.48ID:m9HU2xMC0
>>90
俺もおんなじ、上の歯殆ど歯周病で無くなって、自費の入れ歯18万で作ったけど、2年目でもピッタリフィットしてる。

0093病弱名無しさん2024/05/25(土) 11:49:18.91ID:f1BPHRLd0
虫歯が増えて
差し歯が増えて
口臭がハンパない
オワタよー\(^o^)/

0094病弱名無しさん2024/05/28(火) 08:42:09.49ID:juWTRTWg0
歯の数が減ったら匂いも減ったわ

0095病弱名無しさん2024/05/28(火) 15:12:09.37ID:7gwuMGhH0
47歳にしてほぼ総入れ歯
保険のやつを入れて2ヶ月経過した所
下は安定剤必要だったけどなんか馴染んだのか要らなくなった
まーじさっさと歯科に行ってりゃ良かったわ
勢いで歯科に行くべし

0096病弱名無しさん2024/05/29(水) 17:42:28.34ID:SvkfA+hW0
上が総入れ歯なって最初の頃は安定剤いい加減につけてたせいか食事中落ちてきて
食べにくくて苦労したがしっかりつけるようにしたらだいぶ改善したが
硬い物噛むと前で噛むと奥が右で噛むと左がと反対側が外れそうになって気を使わなくちゃいけなくてめんどくさい
部分入れ歯の頃は金具が上顎にあたって痛くて大変だったが総入れ歯になってからは
痛みがなくなったんでいいんじゃないかと思う

0097病弱名無しさん2024/05/30(木) 13:58:21.53ID:5NkG1alz0
虫歯が増えて
差し歯が増えて
口臭がハンパない
オワタよー\(^o^)/

0098病弱名無しさん2024/05/31(金) 14:45:26.78ID:K1pBpP9R0
下の部分義歯のレストとバネが掛かってる銀歯が食事で噛むと痛くなってきたわ
45年以上頑張ってくれた銀歯だから土台の歯が終りかも
たぶん抜歯だから歯茎の傷が治った頃に修理で増歯するか新しく作り直すか迷うな

0099病弱名無しさん2024/06/01(土) 10:38:52.94ID:P6CIhQ1A0
虫歯が増えて
差し歯が増えて
口臭がハンパない
オワタよー\(^o^)/

0100病弱名無しさん2024/06/01(土) 10:44:35.01ID:BwVhvysh0
しつこいな
歯医者行け

0101病弱名無しさん2024/06/01(土) 13:29:11.21ID:FJjuAnAV0
励まし合って歯医者に行くスレでも行ってこいや

0102病弱名無しさん2024/06/01(土) 13:37:28.36ID:S12MGO3n0
と、入れ歯ガタガタおじさんが申しております

0103病弱名無しさん2024/06/01(土) 17:33:15.63ID:PiTHWQ080
4日に入れ歯できる
いくらぐらい掛かるものなの

0104病弱名無しさん2024/06/01(土) 18:29:09.11ID:0jpsiMQc0
作ったのに金額知らんとか痴呆か?

0105病弱名無しさん2024/06/01(土) 18:55:28.73ID:fkdfiLrq0
保険適用なら

0106病弱名無しさん2024/06/01(土) 20:05:04.51ID:sacMnctt0
>>103が三割保険適用だとして、総なら片方いちまん弱
部分なら歯の数×千円ちょい
くらい見とけばいんじゃね自費ならシラネ

6年つこうた保険レジン総上が先月から真ん中から真っ二つに割れまくるんだが
もう五回直しとるぞ
これ新しいの出来てきたら大丈夫なんだろうか
貧乏だしアレルギー体質なんで金属床イヤなんだが

0107病弱名無しさん2024/06/01(土) 20:42:18.15ID:pNW0imGx0
俺の上の入れ歯もレジンにヒビ入って数回修理してもらった
新しく作り直した保険の入れ歯はレジンの中に金属の補強プレート入れて作ってくれたから安心して噛める

0108病弱名無しさん2024/06/01(土) 22:41:55.05ID:YNhaBd0v0
俺も同じ個所で数回割れたところは金属ワイヤーをねじって細い板状にしてあるやつを埋め込んで補強してもらった

0109病弱名無しさん2024/06/02(日) 08:09:40.58ID:ek7Yb7eK0
そもそも、金額提出もせずに入れ歯作るような歯医者なんてやばくね?

0110病弱名無しさん2024/06/02(日) 08:17:07.50ID:o/qaIKbm0
はえー保険でそんなん出来るんや
何回割れても補強線のみだわ
今度言ってみるわ

0111病弱名無しさん2024/06/02(日) 08:27:45.96ID:hEDpWcE50
自費ならまだしも
大抵の治療は事前に金額なんて
提示されなくね?

0112病弱名無しさん2024/06/02(日) 08:33:51.43ID:ek7Yb7eK0
>>111
現在、4箇所目だけど全ての歯科で金額は教えてくれたよ。ただ保険のは歯科で出来が全然違うから自分に合う所にたどり着くまで4箇所になった。
キチンと会話して意思疎通出来る歯医者でないと、細かい部分まで相談出来ないでしょ?そうなれば金額の話なんて普通にしない?

0113病弱名無しさん2024/06/02(日) 09:17:25.76ID:94+AzR/X0
しないということは規模の小さい治療なんだろう

0114病弱名無しさん2024/06/02(日) 09:54:51.05ID:ek7Yb7eK0
中村倫也見ると髪型大切だって良くわかるよね。
短くしてデコ出すと全くイケメンじゃなくなる

0115病弱名無しさん2024/06/02(日) 10:03:07.94ID:25J8myCU0
保険義歯だけどあらかじめ金額の提示はなかったな
それほど高額ではないと予想してたからこちらからも聞かなかったし

0116病弱名無しさん2024/06/02(日) 10:39:21.95ID:LV5Ml+bJ0
>>115
ちなみに幾らかかりました?

0117病弱名無しさん2024/06/02(日) 20:19:54.78ID:eCFPuDy/0
保険の総入れ歯全部で一万くらいだろ

0118病弱名無しさん2024/06/02(日) 21:05:32.00ID:o/qaIKbm0
入れ歯割れるのってたいてい飯の最中で、
強制終了なるから遣り場のない怒り湧くよな
焼肉食べ放題序盤とかな

0119病弱名無しさん2024/06/03(月) 08:59:27.93ID:x3EJbAyk0
保険の入れ歯は割れたりヒビ入った時の為にスペアー用も作ってあるわ
歯科によっては即日修理してくれるとこもあるけど技工所に預け修理の場合もあるから修理期間歯がないと困るし

0120病弱名無しさん2024/06/03(月) 09:08:38.08ID:/5htsr8e0
行ってるところが人気の歯医者で予約で一週間待ちはザラなので困るからワイも予備作ってもらおうか

0121病弱名無しさん2024/06/03(月) 11:12:30.98ID:wVuetsTX0
短っ

0122病弱名無しさん2024/06/03(月) 20:18:21.61ID:f1VxUPJZ0
下の歯、部分入れ歯で160万円って言われたけど、普通なん?

0123 警備員[Lv.9][芽]2024/06/03(月) 22:51:36.21ID:aHYu3LTk0
>>122
高すぎない?
自分は上奥歯の部分入れ歯で15万だった

0124病弱名無しさん2024/06/03(月) 23:33:42.78ID:h03j8j0E0
虫歯が増えて
差し歯が増えて
口臭がハンパない
オワタよー\(^o^)/

新着レスの表示
レスを投稿する