X



トップページ身体・健康
131コメント41KB

過敏性腸症候群ガス型・SIBO・腸管カンジダ症総合スレ part2

0001病弱名無しさん (ワッチョイW 0b74-dpMX)
垢版 |
2024/03/31(日) 18:46:23.65ID:KZby20X40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立てしておく

過敏性腸症候群でおならが頻繁に出てしまう症状を扱ったスレです。
アメリカでの研究では、IBSと診断されている人の78%にSIBOが合併していたとの報告があります。
SIBO、IBS、FDは大変近い病態であり、お互いオーバラップする部分も多いのではないかと考えてられています。

過敏性腸症候群(IBS)と小腸内細菌異常増殖症(SIBO)の関係IBS・SIBO
https://www.lukesashiya.com/treatment/ibs/ibs_sibo.html

※前スレ
過敏性腸症候群ガス型・SIBO・腸管カンジダ症総合スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683665202/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0114病弱名無しさん (ワッチョイ 49d5-ptLU)
垢版 |
2024/05/26(日) 17:18:17.77ID:BVMqHk1Y0
ストレスで一気に体調崩してる
胃が痛いお腹痛い下痢きつい(泣)
せっかくちょっと太れたのにまた痩せちゃうかな
0115病弱名無しさん (ワッチョイW a1dd-7xnY)
垢版 |
2024/05/28(火) 19:58:44.58ID:DsTI82bz0
朝食食べて便して
30分から1時間ぐらいに第二弾が来るのが嫌だ
だいぶ経ってからだから電車の中に乗ってたりしてそこでお腹が痛くなるからほんと辛い
それも腸の残りの便が出るみたいでガス付きなんですよね
ブッホ ブリッってすっごい音がする。トイレで音流しながらやっても音がする。本当に恥ずかしい 

だからと言って自宅で出すためには相当早くに朝食食べなきゃいけないから、不眠症の自分にはそれもきつい
でも第2弾がすっきり出ると結構その後元気だったりする

腸の中にあれだけガスが入ってるって事はSIBOなのかな?
例えば朝食を食べなくても腸が動くんですよね。空腹時に
あと空腹時間が長くなるとやっぱ腸にガスがたまる
腸が気持ち悪くてトイレに行ってもなかなか出ないんだよね。 なのにトイレから戻ってきたら腸鳴りがグーってしたり(←周囲にはおならしたと思われる)
0116病弱名無しさん (ワッチョイW f167-tWP4)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:33:53.47ID:+dIdQHG90
>>115
自分もそんな感じ。
家を出て小1時間位しないと第二弾が下りてこない。
到着地付近の駅とか駅ビルとかで個室の数が多いトイレを見つけておくのが大事だよ。
5つ以上あるところなら、後に並んでる人や音が聞こえるプレッシャーがかなりマシになるね。
0117病弱名無しさん (ワッチョイW ab52-bU0g)
垢版 |
2024/05/28(火) 22:24:33.62ID:Rw+O/jxr0
大腸内視鏡医師がQ&Aで乳酸菌を摂らない方が良いということもありますか?っていう質問に
それはないです
と答えてるんだけど
siboのことも含めてなんだろうか
昨年内視鏡検査でポリープあり切除してからビオやミヤを飲んでるんだけど、明らかに飲み始めてから頬や背中に湿疹ができるようになった
siboの人にはやはり逆効果?
0119病弱名無しさん (ワッチョイW 732d-gVBD)
垢版 |
2024/05/30(木) 15:52:00.97ID:nNNTOhpy0
>>117
SIBOのこと知ってる日本の医者なんて1割くらいで9割の医者はSIBO?何それ?状態だよ
だからSIBOのこと知らない医者の言う事は鵜呑みにしないほうがいい
知識ある人の意見でないと
0122病弱名無しさん (ワッチョイW 5ddd-iohE)
垢版 |
2024/06/02(日) 18:35:01.78ID:5QJZNnDq0
>>119
SIBOのことしてるお医者さんってどうやって探したらいいんでしょうか?

過敏性腸症候群の医者も探しても全然いないですね
病院の消化器内科の先生の経歴一人一人見ても過敏性腸症候群の医者みつからない

ただググると派手な感じの個人病院のサイトとかが出てくる
まるでエステかなんかの宣伝みたいな
それこそ心療内科にも行きたくて検索してると似たような ド派手なサイトが出てくる
もう思いっきり金儲けに走ってる感じ
0123病弱名無しさん (ワッチョイW ad45-1LM4)
垢版 |
2024/06/02(日) 23:26:28.97ID:WF1+Mpn+0
関東だったら久里浜のIBS外来がある某医療センターはよかったよ自分は結局呑気症と便秘によるガスが原因でSIBOの治療はしてないけど
かなり辺鄙な場所にあるので神奈川県内住みとかじゃないと通院は厳しそうだが
0124病弱名無しさん (ワッチョイW 5ddd-iohE)
垢版 |
2024/06/03(月) 07:59:57.77ID:DA35I1+I0
>>123
関東だけど3時間近くかかってしまいます。東京23区内です
過敏性腸症候群で検索してたけどIBS外来で検索すればいいんですね
ググると一番上に出てくるのが初回カウンセリング+初診検査5500円とかって病院
はじめ高いと思ったけど検査がついてるんだったら安いのかな
何の検査かわからないけど

地元にもあるみたいだけどいまいち地元の病院行って信用できない
0125病弱名無しさん (ワッチョイW 4177-LaN/)
垢版 |
2024/06/03(月) 12:58:26.88ID:eRWqboAp0
>>122
過敏性腸症候群は腸に異常ないことを検査して診断が下るけど各々の症状を改善する整腸剤などの処方を受けて終わり
SIBOは日本では認められてない病気なので保険がきかず、保険なしで個人の医院で検査するしかない状況だから高い
SIBOの検査って色々あるけど基本万~十万単位で高額
海外に送らないといけない検査もあるから
その初回の検査は何かわからないけど客寄せのためだと思うよ
SIBOやPATMの治療で有名な某小西のところでは検査と治療で100万程度かかるし、サプリ代月に20万とかそんなんだからね
0129病弱名無しさん (ワッチョイW ffb5-rnER)
垢版 |
2024/06/13(木) 18:40:15.93ID:f0/yYym80
「足の汚れが万病の原因だった」という本にある官足法、試したことある?
かなり効くんだが…棒とクリームだけで足を揉み潰して白湯飲むだけ。金もかからない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況