X



トップページ身体・健康
1002コメント580KB

【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 19:50:14.23ID:3SoS1oVS0
【ストレス・運動・食事】によって「無病息災」と「50歳の見た目のまま120歳まで生きる」が可能と考える健康ネタ備忘録スレ

生活習慣病やフレイルなどは【運動・食事】でほぼ解決するから単純
がん、自己免疫疾患、慢性疾患、不定愁訴、認知症などは【ストレス】という『心』が原因だから複雑

【ストレス】病は気から=無病息災は欲(エス)が満たされた心から
【運動】死ぬまで毎日続ける効率的な運動「最低2分からの高心拍数ドキドキ状態」
【食事】肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提
詳細は>>2-10あたり

避難所
【心身相関】健康寿命120歳スレ★38【ストレス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1681208852/

前スレ
【心身相関】健康寿命120歳スレ★43【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1705821833/
0463病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 20:54:29.50ID:2c7oLldT0
ヒロキは贅肉観すぎだろ
0464病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 20:55:29.48ID:48rgfsLY0
壺が沸かない感じだな
ボウモア好きで飲んでたけど含んでもなく
最後のひと稼ぎだよ 詐欺集団がいるとなれば
0465病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 20:57:48.33ID:NRAWTlfA0
>>374
あとは鳥人間とか
0466病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 20:57:50.86ID:Py8G3Lip0
ガッカリはしないやろ
0468病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 21:00:09.65ID:zmVrVUB/0
光毒性(ソラレン)を含む食べ物13つ。シミや赤み、色素沈着の原因に
https://latte.la/column/73477379

朝食メニューとして避けたい、ソラレンを含む「光毒性」の食材・食品とは?お肌に紫外線を多く吸収させてしまう食べ物たちを調べてみました。
0469病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 21:01:00.96ID:1/ZznTxN0
ここに来てんのか、レーティングを下げているが、その後ホテルが変わるかね?
普通に手を切って横転
ドライブレコーダー必須の事故
0470病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 21:01:31.03ID:JZbkKn4n0
そんなニュースあったんだけどな
0471病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 21:01:44.00ID:1/ZznTxN0
そもそもspotifyやっとらんのかもしれません
0473病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:41:16.56ID:i+VQYjSd0
>>414-471



スクリプト荒し



>>472



>>14の古参
0474病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:42:50.98ID:i+VQYjSd0
>>413はC2持ちじゃなくても遅かれ早かれ意識しないといけなくなるので、今から習慣化しておくほうが良い

高齢社会で気をつけたい「根面う蝕」の予防法
https://418yobou.jp/oral-situation/2768/
30代で6人に1人、40代で4人に1人、50代ではなんと約2人に1人が根面う蝕になっているという調査報告があります。
そもそもなぜ、根面う蝕になるのでしょうか?
根面う蝕ができやすい理由は、根面が軟らかい象牙質であることが原因です。
エナメル質はほぼミネラルでできていますが、象牙質はミネラルが7割、コラーゲン・水が3割です。
臨界pHはエナメル質がpH 5.5~5.7なのに対し象牙質はpH 6.0~6.7で、より中性に近い状態でも脱灰が起こるためう蝕リスクが高くなっています。

https://www.jda.or.jp/tv/98.html
0475病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:45:40.03ID:nDSwb1Ls0
お尻の穴スレへようこそ
女性のお尻の穴やお尻についての魅力を語り合いましょう
※a_watcherの書き込み禁止
0476病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 15:05:29.49ID:i+VQYjSd0
家族や友人とダラダラ食事しながら楽しむ時間は人生において大事
その代わりそれ以外を再石灰化時間にしておかないと人生の後半は虫歯に悩まされる



>>475



家族や友人がいない>>14の古参
0477病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 15:08:25.75ID:w5GX5/B60
花粉の時期などという病原を沢山吸い込む時期には鼻水目ヤニが沢山出るけど
油脂を取りすぎると膿栓が出来たり織物が増えたりする様に
歯くそ(何て言うの?ミュータンス?)がやたら出る時もある
留置所にいた時は妙にそれが無かった
事前に飲み続けてたトラネキサム酸のせいか妙に色が白くなってたけど
歯くそってどうすればわさわさ湧かなくなるんでしょうか?
虫歯多めで朝晩磨くことが多いです
同じ歯ブラシを長く使いすぎてる?
検索したけど何で出来てるんですっけタンパク質だか糖質だか…
0478病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 15:17:03.85ID:i+VQYjSd0
糖質を食べなければ歯クソなんかほとんどつかないだろう
0479病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 15:17:33.29ID:w5GX5/B60
>は、唾液にカルシウムが多い、
もしくはしっかりプラークが取れていないことが原因です。

>えられることが「日頃から水分摂取量が少ない」
「過度のストレス」

歯石は犬畜生くらい出来やすいみたいで
カルシウムが多い様に思う
歯科治療期間にコンクリートみたいになってたし
パリパリ結晶化人間なのかと思った程

骨太でタバコで成長点止めされたらしくさらに糖尿質で
栄養素は漏れ出るほど摂ってるだろう
水分不足と多糖体過剰的な事ですかね
骨粗鬆症予防に骨の太さが干し柿旨味濃縮的に
細身にならないかな…と思いました
0480病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 15:22:42.84ID:w5GX5/B60
>>478
やはり甘い物が良くないんですね…リーキーガットどうこうで
小麦や砂糖が良くない細菌の増殖に繋がるとやってますが
頓服代わりもしくは常習的に
甘い物を摂るのを辞めれたらなと思います
どか食い気絶も度々起こしてるし
0481病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 15:27:21.73ID:i+VQYjSd0
砂糖は言うまでもないが、炭水化物も調味料も歯垢の原因
0482病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 15:40:44.47ID:bZ2TkfjZ0
個人の医療データは売買されており数千億円規模のお金が動いている
https://gigazine.net/news/20170112-private-medical-data-for-sale/


人間性を破壊するロボトミー手術がノーベル賞をとった理由
https://nazology.net/archives/98256

これにつながる

【厳選24】ChatGPTだけじゃない。今すぐ仕事で使える
https://seleck.cc/1579

犯人不明ボイス・トォ・スカル
これにより被害者い成りすましている
常に最新技術を盗んでいるので構築している
0485病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 11:27:02.61ID:njvSZ5dL0
私見追加>>358

https://alpark-dental.com/blog_detail?actual_object_id=23
うしょく検知液の難しい所
ここまでの話ですと、単に丁寧に治療すれば済むことですが、実際はそう簡単にはいきません。
第2象牙質が染まりやすいのです!
第2象牙質は、虫歯ではありません。
第2象牙質は、虫歯から歯髄を守るために作られた象牙質で、除去する必要はありません。
染まっても除去しないものもあるという事です。
0486病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 11:51:19.68ID:FImnUqSa0
セックスしたい
セックスして腹上死したい
生きるのつらい
0487病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 12:06:45.45ID:njvSZ5dL0
>>486



>>14の古参
0488病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 12:07:44.05ID:njvSZ5dL0
>>485
https://alpark-dental.com/blog_detail?actual_object_id=50
注意点 
茶色く変色した象牙質が、すべて虫歯ではない事。
第2象牙質は、虫歯ではないのに、う蝕検知液で赤く染まってしまう事。
逆に、う蝕検知液に染まらない軟化象牙質も多い事。
虫歯が深い場合は、う蝕検知液の赤色と、神経の赤色が、混同しやすい。

ポイント。
注意点3
根管治療をおこなう際、最初に根面の虫歯を除去していきます。う蝕検知液を使ってう蝕を完全に除去でき、次の操作に移る際、念のためと思って、軟化象牙質が残っていないか、鋭い針(探針)で象牙質を確かめました。
すると、多くの場合で、う蝕検知液に染まらない、軟化象牙質が探針で触知されたのです。
今度は、探針で硬さを確かめながら、ラウンドバーで軟化部位を除去するという、とても細かい処置になります。
ある程度から先は、う蝕検知液は頼りにならないのですから、マイクロスコープで詳細に見ながら、根面全体について、いちいち探針で硬さを確かめながら処置を行うことになります。
30分や1時間程度の治療時間では、とても無理なことが分かります。
0490病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 18:35:23.72ID:njvSZ5dL0
>>489



>>14の古参
0491病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 18:35:38.85ID:njvSZ5dL0
4学会合同のフッ化物配合歯磨剤の推奨される利用方法
https://www.kokuhoken.or.jp/jsdh/news/2023/news_230106.pdf
日本では現在販売されていないが、5000 ppmF の高濃度フッ化物配合歯磨剤の有用性が知られており、ハイリスク者への利用が推奨されるようになっている 6)。
特に、初期活動性根面う蝕は、5000 ppmF の歯磨剤の使用によって進行が停止する明らかなエビデンスが示されており、歯根表面が口腔に露出しやすい高齢者で、根面う蝕が多発するようなケースでは5000 ppmFの歯磨剤が有用である11, 12)。
そのため日本でも診療ガイドラインで根面う蝕への対策として推奨されるようになった 13)。
先進諸国の多くは 5000 ppmF の歯磨剤を歯科医師が処方しているが、処方箋なしで購入できる国も増えている。日本においても5000 ppmFの歯磨剤の販売の認可が求められる。


https://shinbashishika.com/blog/caries-prevention/
高フッ化物歯磨き粉デュラファット® (5000 ppm F)
フッ素入り歯磨き粉を使った歯磨きが定着しています。この習慣は良いことですが、高フッ素の歯磨き粉に切り変えて、1日2~3回磨くとよいでしょう。
チューブの口が小さいので、メーカーの指示通りに歯ブラシに2cmの歯磨き粉をつけた場合、最適な1gの歯磨き粉に比べ、わずか0.5gにしか相当しません。そのため、毛束は「ダブル植毛」が推奨されています。
歯磨き粉「デュラファット」は、高額補償に含まれるようになりましたのでご注意ください!

高フッ化物歯磨き粉モーニングサイド® (5000 ppm F)
粘度がやや「水っぽい」のと、チューブの開口部がデュラファットの歯磨き粉の開口部より小さいので、歯磨き粉が少なすぎてしまうリスクがさらに高くなります。
この歯磨き粉は高額保証に含まれ、デュラファットの歯磨き粉より若干安いので、薬局で交換することが可能です。
0492病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 22:01:02.65ID:njvSZ5dL0
https://shinbashishika.com/blog/toothpaste/
96 の科学的研究の編集 (メタ分析) は、フッ化物を含まない歯磨き粉 (プラセボ) と比較して、虫歯の平均減少率が 24% であることを示しています。
一般に、用量反応関係が適用されます。フッ化物濃度が高いほど、予防効果の割合(予防率、%)が大きくなります。この関係は、2800 ppm のフッ化物まで適用されます (図 1)。

Clinpro 5000
https://www.smile-us.com/sub110-291.html
0493病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 22:14:45.53ID:gqc+UpJi0
 
【紅麹問題】紅麹原料の流通先は3万3000社か…こだわりソーセージに使用の食品メーカー「売り上げの3分の1失った」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712464923/
0495病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 20:08:32.42ID:Uhxk3y0c0
>>494



IDと回線を変えなければ書き込み順位がブッちぎり1位になる「健康板の主」こと>>14の古参
0497病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 20:19:59.66ID:Uhxk3y0c0
>>494



>>14の古参と似たようなこと書いてる



最初は不安と戸惑い
~「無塩無糖」を体験して~
https://medical.jiji.com/column5/203
「無塩無糖」で困ったこともあります。外食ができなくなったことです。医師会の集まりがあり、夫婦で参加しました。和食のフルコースでしたが、せっかく参加費を払ったので食べました。
ところが、胃がもたれ、喉が渇き、帰宅後ずっと水を飲み続けました。妻が「体が塩もみされている」と言いました。
「無塩無糖」になって外食ができないため、友達付き合いが減り、旅行もちゅうちょするようになりました。

「無塩無糖」で変わったことは何でしょうか。何といっても、味覚が鋭敏になりました。以前は感じることのなかったわずかな塩や砂糖が分かるようになったのです。食材自体の味もはっきりと分かるようになり、調味料なしでも料理の味がするようになったのは発見でした。
「無塩無糖」の料理は全ての食材のうま味が表現されるため「味がハーモニーを奏でる」という感じです。調味料に頼らなくなると、食事は「食べる」から「味わう」という感覚になりました。使用する食材の色がそのまま出るので「明るくてきれい」です。
同じ食材でも、産地や季節によりわずかな味の違いが分かります。鍋料理の場合でも、調味料を使わないため、汁が煮詰まった後も栄養豊かな汁を最後の一滴まで飲み干せます。
0498病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 20:21:34.68ID:Uhxk3y0c0
「無塩無糖」と高血圧・糖尿病 ~2大全身血管病を予防する~
https://news.yahoo.co.jp/articles/906b206c7f305014970260744e48169d257265ea
病気の治療には二通りあります。それは病気を根本的に治す「原因療法」と、原因を治すのではなく症状や体調を良くする「対症療法」です。病気の治療は原因療法がお勧めです。原因療法がない場合は仕方なく、対症療法に頼ります。
さて高血圧ではどうでしょうか?ありがたいことに原因が分かっています。食塩の取り過ぎです。原因療法は「無塩・減塩」になります。
原因療法には根本的に治す以外にもう一つ良い点があります。それは予防できることです。「無塩・減塩」をすれば、高血圧になりません。降圧薬は対症療法であり予防はできず、高血圧になってから使用します。
荒川先生は高血圧に関連するヒトアンギオテンシンを世界で最初に単離(分離)・同定した高名な高血圧学者であり、世界高血圧学会の理事長をされ、高血圧薬であるACE阻害薬やARBなどRA(レニン・アルドステロン)系抑制剤の開発において主導的役割を果たされた先生です。
講演で荒川先生は「本態性高血圧の元凶は食塩であり、原因療法は無塩食のみ」と話されました。「原因療法は無塩食のみ」と初めて聞いた私は身震いするような衝撃を受けました。
0499病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 20:23:10.58ID:Uhxk3y0c0
>>498
減塩ならともかく無塩は対症療法だし
無塩減塩で正常血圧になるのは一部だし
血圧の権威とやらがこんな発言をしてしまうところが健康ネタのヤミ
0500病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 20:23:32.52ID:Uhxk3y0c0
健康ネタの闇
0501病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 20:24:04.06ID:Uhxk3y0c0
血圧の権威とやらがこんな発言をしてしまうところが健康ネタの闇
0502病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 20:24:20.55ID:Uhxk3y0c0
NGワードが分からん
0504病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 21:35:59.47ID:0DhjmbcS0
俺からお尻の穴を舐めると言うと「そんなの汚い」と言う人がいるが、口はお尻の穴よりバイ菌が多いんだぞ
ベロチューよりアナル舐めのほうが清ケツではないか!
0509病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 19:55:04.25ID:XFhQrKXb0
>>387
【本当か検証!】コーヒー豆にカビって本当?カビ毒のないコーヒーを楽しむ3つの方法
https://conominlife.com/%E3%80%90%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%8B%E6%A4%9C%E8%A8%BC%EF%BC%81%E3%80%91%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E8%B1%86%E3%81%AB%E3%82%AB%E3%83%93%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%9C%AC%E5%BD%93%EF%BC%9F%E3%82%AB/
生豆販売会社の回答

カビ豆は基本的に混入していません。
産地でカビの混入があるものは、通常品としては取引されず
インスタント等の工業用原料向けとして売買されます。
0510病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 20:45:14.49ID:XFhQrKXb0
実際は大腸検査>>335-344してないんだろうが、どうせ検査するなら遺伝子のほうが同じ占いレベルにしても面白そう

自分の遺伝や特性がわかる!?簡単遺伝子検査に挑戦!
https://www.youtube.com/watch?v=dfuZb_6o3qw
https://www.genelife.jp/pages/item_genesis2plus

DNA検査って本当に役に立つの…? 定価3万円のキットを購入して“発症リスク”をがっつり調べてみた
https://bunshun.jp/articles/-/52379
0511病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 20:46:06.88ID:XFhQrKXb0
遺伝子というか血糖コントロールの悪い患者では失われるなんてオチじゃないだろうね

運動療法の保護作用は遺伝的に高リスクの糖尿病患者では失われる 2型糖尿病の遺伝子環境相互作用を解明 東京大学
https://dm-rg.net/news/65ae7de1-badf-4cc6-8a00-b119ca0474a0
「長期的には、各人の遺伝リスクに応じて個別に最適化された生活指導を実現し"精密医療"に結実することが期待される。
しかし、2型糖尿病の遺伝リスクと身体活動が糖尿病患者での心血管病の発症リスクに対して遺伝子環境相互作用をおよぼすメカニズムは現時点で分かっておらず、さらなる研究が必要となる」としている。
また、高強度の身体活動による心血管病のリスク上昇は、インスリン非導入群のみで認められており、インスリンを用いた治療の何らかの意味での優位性が示唆されるとしている。
0512病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 20:46:52.64ID:i/fLXhBO0
>>510
遺伝子データを売られるぞ。
遺伝子のビッグデータは高額で取引されている
0513病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 20:51:24.37ID:XFhQrKXb0
知らんがな
不安なら偽名でやれば
0515病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 23:37:50.75ID:XFhQrKXb0
>>514



慢性疾患が多すぎて医薬品を手放せない>>14の古参



医薬品副作用に警鐘「本来は生活習慣で改善するべき」

都医、サプリ健康被害に警鐘「本来は生活習慣で改善するべき」「医師や薬剤師に服用歴伝えて」
https://news.yahoo.co.jp/articles/46fbfdeaaa17859f82b629a1d989062401154571
「基本的には栄養のバランスが取れた食事をすることと、もし中性脂肪が高いなどがあれば、食品の取り方やバランスの工夫、定期的な運動など本来は生活習慣で改善していくべきもの。
“これを飲めば中性脂肪が下がる” など、いろんな形の健康食品があふれているが、あくまで補完的な役割として使うことが前提。
巧妙な宣伝もあって効能・効果はあるけれど、医薬品のように副作用がないのではないかと思われて用いられているところがあるが、実際には問題を起こしている」
0517病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 00:57:27.14ID:vGQkyHyy0
この世で1番お尻の穴を舐めたいのは愛菜ちゃんのお尻の穴だけど、愛菜ちゃんとはそこまでセックスしたいとは思わない
理想は愛菜ちゃんのお尻の穴舐めながら、里帆さんとセックスする事かな
まあそうなったら結局、愛菜ちゃんともセックスするだろうけどw
0518病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 19:06:23.76ID:xUybRtQf0
ここはみんなのちょっとえっちな体験談を話し合うスレです
       もっこりしていってね!!
0519病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 21:31:51.26ID:7jBA9qj30
「がん検診」が、がんを作る原因になる?レントゲンやCT検査に潜む危険性について
https://www.g-ms.co.jp/blog/medical-examination/

医療被ばくと発がんリスク
https://www.ncchd.go.jp/center/activity/pijon/family/risk.html

人間ドック受けない方が健康のため?利益より害大きく 
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP563QKKP56ULBJ00B.html

医療用X線の発ガンリスク:イギリスとその他14ヶ国評価
https://www.nagoyaseikatsuclub.com/essay/syokuhinnzyouhou/195.html
https://imgur.com/ufZ110Q.jpg
0520病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 21:35:35.01ID:7jBA9qj30
 
【World Topics】健診の受け過ぎは身体に悪い
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=47841

「健康診断は不要である」そう断言する和田医師が、これだけは…と勧める"2つの検査"
https://president.jp/articles/-/54386?page=1


「健康診断は毎年受けなくてはいけない」はウソだった
米国総合内科学会も “健康な人には害をなすことが多い”
https://bunshun.jp/articles/-/2063?page=1
0521病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 22:26:40.97ID:vGQkyHyy0
芦田愛菜ちゃんのお尻の穴舐め健康法で健康になりたい
0523病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 01:35:59.51ID:TvGaoKvK0
橋本環奈ちゃんの腋の下舐め回したい
おまんこしたい
0525病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 19:46:58.48ID:j1SKBYQ80
>>518
小学6年生の時に女子が人間ピラミッドの練習してたら、上に登る人が台座の人のお尻に足をかけた時にブルマーが脱げてパンツも一緒に脱げてお尻の穴が丸出しになった。
それを見てたいたずらっ子の男子が皆んなのブルマーを脱がして、お尻の穴のピラミッドが出来上がった。
俺たちはフルチンになりピラミッドを登る口実で、勃起したちんぽを女子のお尻の穴に擦り付けて楽しんだ。
女子も「やめてー!」と言いながら楽しんでいた感じで、女子もスケベなんだなと思った。
0526病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 20:12:57.13ID:mq2z4zsU0
>516-518>521-525>>403



毎日健康板のあちこちで数十レス?も書き込むという行動だけじゃなく、知能にも問題がありそうで怖い>>14の古参



尿管・尿路結石part63
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710060783/252-255
255: 病弱名無しさん sage 2024/04/11(木) 14:38:34.46 ID:LL/dSvE10
100g中133,174mg=133.174gがシュウ酸だったら物理法則超越してるなw
0527病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 20:13:52.65ID:mq2z4zsU0
歯ブラシでさえ怪しいのに、毎食後のフロスや歯間ブラシなんか習慣化できるわけないだろうに

後悔しない歯科治療(3)歯周病の有効治療は「組織再生療法」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b0568c674ea908d4f254da7344f1986eb9539fb
毎食後30分以内に歯磨きをする習慣をつけてください。
その際に磨き残しがないよう、1本ずつ歯の表と裏を意識しながら磨き、歯と歯の間はフロスや歯間ブラシを使って歯垢を除去します。
0530病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 22:43:46.13ID:mq2z4zsU0
トゥルントゥルン♪>>14も120歳スレに迷惑かけてるんだから説得力ないだろうに
お前ら2人>>14と違ってIDを変えず堂々と書き込んでる人間の必死チェッカーを晒すより、元凶のエロ袋を攻撃するのに協力したほうが意味あると悟れ
0531病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 05:01:09.82ID:cd6yCDkJ0
本田翼のお尻の穴はキレイで可愛くて形、匂い、味とも最高のお尻の穴らしい
0532病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 12:54:59.30ID:WJ0ioVW+0
トゥルントゥルン♪>>529(迷探偵糖尿コナン58連呼君)
エロ袋>>531(脳みそ焼きそば唐揚げコーラ君)



「健康板の主」と化すほどIDと回線を変えながら書き込みまくってる古参>>14こそ二人で煽り合って仲良くしてなよ


【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part38
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710073010/558
558: 病弱名無しさん(ワッチョイ 4f93-7+Gk) sage 2024/04/09(火) 11:32:37.43 ID:YSwUNE590
迷探偵糖尿コナン58と脳みそ焼きそば唐揚げコーラ君は良いライバルになりそうだな
腎不全になるまで砂糖食いながら二人で煽り合って仲良くしてなよ
0533病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 15:19:48.32ID:cd6yCDkJ0
石田ゆり子さんと大人のおまんこしたい

  このスレの新キャッチコピー(テンプレート)

      オトナのおまんこしましょう
0534病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 15:44:08.07ID:aytzK6yG0
私は昼はマック、おやつに500mlのジュースを飲んで、夜はスーパーの弁当と惣菜の生活を20年やってますが虫歯も歯周病もなく血糖値、尿酸値も異常ありません
ここに書いてあることは全部ウソかスレ主の風説です
0535病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 16:06:04.26ID:WJ0ioVW+0
心穏やかジョギングで肝臓脂肪含有量0コンマになれば>>534な生活でも正常血糖値尿酸値↓になるのは普通だろうに

糖尿病総合スレッドpart341
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711877688/319
319 病弱名無しさん (ブーイモ MM93-fxcW [220.156.14.210]) sage 2024/04/12(金) 14:26:47.90 ID:Vz5cZivXM
https://i.imgur.com/jPgRdVo.jpg
https://i.imgur.com/rmdW9nt.jpg
っぱ麦飯凄いわ
久々に血糖値測ったけどやっぱり殆ど上がってなかった
毎日の飯を麦飯に変えて2年近く続けてるけどA1cはまた1下がった
https://i.imgur.com/2Pft3An.jpg
因みに糖尿病と診断されたときはA1c9.6だった



>>533



エロ袋>>14
0536病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 16:28:14.41ID:cd6yCDkJ0
愛菜ちゃんと環奈ちゃんには陰毛は処理せずボーボーであって欲しい
0538病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 22:24:24.04ID:ZZYemiiV0
春になると発情してたまらない
誰かおまんこさせて!
0539病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 13:20:21.86ID:wmzJ1sD/0
>>536-538



>>14の古参
0540病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 13:21:46.97ID:wmzJ1sD/0
標準体重の人がカロリー削り過ぎると減量失敗しやすいという真実はあるが
スポーツ選手が「摂取カロリーと消費カロリーの差」で減量成功してる真実もお忘れなく

カロリー削れば太らないと頑張る人を裏切る真実 エネルギーが過剰だから体脂肪が蓄積するのではない
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dbd71e268bbfd46e0617d4f05e1489eddb73777?page=4
摂取カロリーと消費カロリーの差が体脂肪になるという理論は、直感的に正しいような気がするために広く信じられた。だが、腐ったメロンのように、この理論も外側の皮をむけば中は腐っている。
単純化されすぎたこの理論は、誤った想定に基づいている。最も大きな誤りは「基礎代謝率、あるいは消費カロリーはつねに一定である」という想定だ。
実際は、摂取カロリーを40%減らすと、すぐに基礎代謝率が40%減る。結果として、体重は減らない。
0541病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 13:58:03.59ID:wmzJ1sD/0
グラフで考えると「小太り=長生き」と同じになってしまうのもお忘れなく

2024/4/12(金) 武田邦彦×須田慎一郎×石黒成治(ゲスト)
https://youtu.be/TINSgNzZdls?t=4584
0542病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 15:37:59.89ID:d6fpsNCE0
春になって女性の肌の露出が増えてきた
足フェチの俺としては生足を出して歩いている女性はおっぱいやまんこやお尻の穴を露出しているも同然
これから激シコの季節になるぞー
長生きしなくてわ
0543病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 16:05:16.19ID:d6fpsNCE0
こんな陽気の日には芦田愛菜ちゃんとハイキングに行って茂みの中で生足を触りまくりたい
0545病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 19:31:06.55ID:wmzJ1sD/0
>>542-543



>>14の古参
0546病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 19:32:50.22ID:wmzJ1sD/0
>>541
http://www.touei-clinic.jp/original12.html
100歳以上の長寿者の多くはLDLの値が120~140mg/dlが最も多く、100未満は少なく、一方で160以上の方もおられませんでした。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/geriatrics1964/34/3/34_3_202/_pdf/-char/en
LDL-C 93.6±29.4
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33293274/
結論: 一般集団では、LDL-Cの低レベルと高レベルは全死因死亡のリスクの増加と関連しており、全死因死亡率の最も低いリスクは、3.6 mmol / L(140 mg / dL)のLDL-C濃度で見られました。
0547病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 19:54:15.18ID:dBEVYtEH0
太っているから高コレステロールとは限らない。
状態に応じたコレステロール調節が未だブラックボックスなので問題。

糖質制限によるLDLコレステロール上昇にはスタチンよりもオレオクッキーが効果的?
https://promea2014.com/blog/?p=25106
0548病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 20:02:22.84ID:dBEVYtEH0
思うのは、糖質制限や痩せている脂質代謝優位な人はコレステロールが高くなる傾向があるように感じます。
なので、オレオ摂取でインスリン分泌が増加するとコレステロールが下がった。
0549病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 20:04:44.88ID:dBEVYtEH0
無理がある話前提ですが、単純化してリスクマーカーとして考えた場合、インスリン抵抗性で糖代謝が減弱し脂質分解が進むとコレステロールが上昇傾向になるのでは?
0550病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 20:07:15.83ID:dBEVYtEH0
お年寄りは糖代謝より脂質代謝を維持した方がリスクが低いという考え方ができます。
0551病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 20:11:17.35ID:dBEVYtEH0
裏を返せば、コレステロール云々での健康指標は糖代謝の正常性をみているという事ですかね。
0552病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 20:34:24.72ID:N8QHJ2XC0
コレステロールは低いのが致命的な不健康になるのであって、高いぐらいのほうが健康的。
脳はコレステロールを大量に必要とし、必須栄養素
0553病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 20:35:22.53ID:N8QHJ2XC0
頭を使えば使うほどコレステロールを消費する
0554病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 20:40:04.41ID:dBEVYtEH0
頭を使えば使うほど糖質を必要とするとか誰かが言ってましたが、別にそんなことはなかったですね。
0555病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 20:42:21.55ID:wmzJ1sD/0
致命的な低さってどんだけ低いんだよ

https://www.do-yukai.com/medical/139.html
健康診断でLDL-C低値が指摘され、両親どちらかあるいは兄弟に低LDL-Cの方がいた場合は家族性低βリポ蛋白血症で、脂肪肝がなければ特に治療も不要です。高度の脂肪肝がある場合は、肥満の是正や脂肪の摂取制限が必要な場合があります。
0556病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 21:04:02.94ID:wmzJ1sD/0
こんな低さこそ遺伝子のせいにできるのであって、普通の体質がなかやまきんにくんレベルで節制してもこんな数値は無理

https://www.kyorin-pharm.co.jp/prodinfo/useful/doctorsalon/アップロード(←英語変換)_docs/160760-1-10.pdf
LDL-C 30㎎/dLは確かにかなり低いですね。
はっきりした基準値というものはないのですけれども、5パーセンタイル未満を異常だとすると、総コレステロールで120㎎/dL、LDL-Cで70㎎/dL、アポBで50㎎/dLぐらいがカットオフ値となり、それらの値を下回ると、明らかに低いということになります。
したがって、この方はかなり低いですね。
無βリポ蛋白血症は、LDL-Cが5㎎/dL未満、または感度以下となっています。ですから、この方の場合は無βではなくて、低βリポ蛋白血症を診断できます。

無βリポタンパク血症(指定難病264)
https://www.nanbyou.or.jp/entry/4573
家族性低βリポタンパク血症1(ホモ接合体)(指定難病336)
https://www.nanbyou.or.jp/entry/22445
8. この病気はどういう経過をたどるのですか
経過には個人差がありますが、典型例は成人までに網膜色素変性による眼症状および脊髄小脳変性による運動失調、末梢神経障害による知覚低下など多彩な神経症状が出現し、失明や歩行障害などが徐々に進行します。
脂肪肝を合併することが多く、肝硬変に進展したという報告もあります。幼児期から脂溶性ビタミンを大量投与することによって、これらの眼症状や神経症状を抑えることが出来たという報告があり、60~70歳代までわずかな症状のみで推移されている方も報告されています。
眼の症状や神経の症状の評価のために、定期的な眼科受診や神経の診察が必要になります。

【心身相関】健康寿命120歳スレ★40【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/178
0557542
垢版 |
2024/04/14(日) 00:42:45.18ID:OhA4qYNG0
>>544
ありがとう!
0558病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 00:50:53.22ID:OhA4qYNG0
里帆さんおやすみ
いつか里帆さんと全裸で抱き合って寝る日が来ることを祈って
0559病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 00:53:54.24ID:B/7atqwz0
お前>>14は熟睡できる日が来ることを祈れよ
0560病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:02:53.68ID:4gwPCNzm0
筋トレでも有酸素運動でもない…がん治療に有効と科学的に証明された短時間で高い効果を期待できる運動とは
https://president.jp/articles/-/77193?page=1

近年、関心が高まっている高強度インターバル・トレーニング(HIIT)はここ数年、フィットネス雑誌やブログだけでなく、医学界でも信じられないほどの人気を博しています。
HIITは、従来の有酸素運動や継続的な強度の運動とは異なるものです。

リンパ系は、免疫系の中で極めて重要な役割を担っています。しかし、心臓と異なりリンパ系にはポンプがありません。
つまり、身体の動き(運動)によってリンパ管内のリンパ液を動かし、不要ながん細胞を体外に排出しているのです。運動中には安静時の2~3倍のリンパ液が流れることがわかっています。
0561病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:43:20.24ID:OhA4qYNG0
眠れない
橋本環奈ちゃんと芦田愛菜ちゃんと広瀬すずちゃんにパンツを脱いで四つん這いになってもらい、お尻の穴の臭い、味、皺で3人のお尻の穴を当てられるようになりたいよ!
0562病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 14:41:24.53ID:OhA4qYNG0
指原莉乃とおまんこしてAKBグループを制覇した気分になりたい
0563病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 15:07:30.86ID:OhA4qYNG0
長澤まさみとおまんこして身体中舐め回してあの身体を俺のものにしたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況