X



トップページ身体・健康
686コメント202KB

【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart74【視野保存】

0001病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 02:45:33.59ID:OhK0VHW50
一旦欠けた視野は二度と戻りません。
早期発見、地道な治療が大切。
緑内障は、目と脳をつなぐ視神経が障害され、徐々に視野障害が広がってくる病気です。
40歳以上の約20人に一人は緑内障、完全に失明するのは一割と考えられていますので、けっして珍しい病気ではありません。
あなたの視野は欠けていませんか?

●具体的な原因・症状などは

Microsoft Copilot: Your everyday AI companion
ttps://copilot.microsoft.com/

Gemini と話してアイデアを広げよう - Google Search
ttps://gemini.google.com/?hl=ja

ChatGPT - OpenAI
ttps://chat.openai.com/auth/login

あたりに尋ねましょう。

●治療、投薬で疑問に思ったことは担当医に質問するのがベスト。聞いても答えてくれないなど、誠意が感じられないところは思い切って切り捨てるのがベター。

●このスレの話だけを鵜呑みにしないこと。
●ちゃんと自分で調べる。医療従事者に尋ねる。
●事実を知ることを恐れず、面倒がらず。

*あなたの視野を守れるのはあなただけです。


●関連リンク

なるほど納得!緑内障の情報サイト
大切な目のこともういちど考えてみませんか?
ttps://www.ntg40.jp/ja-JP

「視野の欠け」チェック|セルフチェック
ttps://www.ntg40.jp/ja-JP/selfcheck

・簡易視野検査プログラム
ttps://www.ne.jp/asahi/photo/takeno/program/ryoku/ryoku.html

目薬(点眼液・眼軟膏がんなんこう)の使い方
ttps://www.santen.co.jp/ja/healthcare/eye/eyecare/eyelotion/index.jsp

間違った点眼方法
ttps://www.santen.co.jp/ja/healthcare/eye/eyecare/eyelotion/index2.jsp

※前スレ
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart71【視野保存】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683312582/
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart72【視野保存】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1691778829/
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart73【視野保存】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699458542/
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart73【視野保存】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699198151/
0521病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 09:23:26.44ID:vVIX9uoj0
進行が怖いから今後一切片目で見ないことにした
0522病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 21:09:32.88ID:ttW5BxEw0
>>521
いやいや、毎日片目瞑って新聞紙眺めてチェックしろ
恐れるな
0523病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 06:37:57.96ID:RN1ANm1y
みえんみえん
0524病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 07:21:29.59ID:C6lp48Di0
>>523
見えてるから書き込みできてるんじゃないか
0525病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 07:39:06.56ID:icSgY9Qb0
見え方にもよるんだよ
老害のような見え方なのか、中心が霞むのか、はたまたワクの影響で常に閃輝暗点なのか?
0526病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 14:50:42.57ID:V0q+74hu0
酒飲むと片まぶたが重い。
目薬のせいか?
飲酒禁忌の目薬は使ってないです。
0528病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 15:25:25.33ID:pbPCnqCv0
左目の上の方が暗くなって、ついに視野が欠けてきたかと思ったら、上まぶたにイボのようなものができてそいつの影になっていたのだった。
痛くも何ともないし色も変わってないから気付かなかったが、指で触ってみたら硬いし、引っ張ったら伸びて意外に長い。
0531病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 08:19:31.01ID:srEihL5l
いや!育てろよ
0533病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 22:48:11.01ID:37KtLFFv0
親が緑内障になったらしいけど
もう見えなくなった部分が見えるようになることはないの?
手術や薬で視野は広がらないのだろうか
0534病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 23:01:12.09ID:N/8NRpHn0
>>533
Negative!
0535病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 01:16:06.11ID:5dNiOrtv0
片目で見ると中心辺りがモザイクみたいになってるけどまさか緑内障か?!
0536病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 05:16:24.49ID:fI2pxVLb0
>>535
加齢黄斑変性かも? 眼科受診!
www.nichigan.or.jp/public/disease/name.html?pdid=52
0537病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 07:02:46.35ID:DJpqCAQD
黒いスマホカバーだとバッグの中でわかりずらいって言ってる奴やべーな
確定だろ
0538病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 10:13:30.19ID:HddhBAd00
アトピーだと緑内障になりやすいとかある?
若くて緑内障になる人ってアトピー気味の人が多い気がする
0539病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:08:17.67ID:fI2pxVLb0
>>538
いいえ!軸性近視
0540病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:34:23.35ID:USGxMBtT0
ステロイドの塗り薬を塗った手を良く洗わずに
手で眼の周りをこすって眼圧上がるって人も少なからず居るとは聞いた
0541病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 14:09:02.00ID:u85qiCQj0
弱目のステロイド塗ってた時に眼圧測ったら高くて後日再検査したな
再検査では大丈夫だったから一時的なものだろうけど
0544病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 21:33:41.89ID:5KbY4oLy0
家族が糖尿病性網膜症でステロイドの目薬をずっと処方されていて
ある日眼圧が爆上がりしたっけな
0545病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 22:25:00.48ID:f/LeHa1O0
>>533
現時点ではないな
だが一応視野回復の薬は作られようとはしてる
とりあえず心を折らずに進行をくいとめろ
見えないところを意識するんじゃなく
見えるところをしっかりと使え
使うことで体は維持しようとするからな
0546病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 00:55:35.64ID:VT3us9uT0
>>545
親はもう70代だから間に合わなそう
0547病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 08:25:32.27ID:iRzJsFGX0
>>546
70代なら逆に進行も遅いので逃げ切れる
どちらせよ目の筋力は落ちて見えなくなってる頃だしな
0548病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 09:08:39.36ID:2iEfetCN0
職場では40代の人が緑内障になって手術してた
もう片目はあまり見えないらしい
0549病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 09:21:53.59ID:LHgpFG/n0
>>548
そんなわけない。
片目が見づらいと歩行困難になるはず。
走ることもほぼ不可能。
0552病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 09:40:21.88ID:3V8Lil7i0
>>549
片目見えない人でも歩いてるのはなぜ?
0553病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 09:44:41.67ID:+mxc3CFn0
自分の場合は完全失明じゃなくてレクトミーの合併症で白内障が強く出て
矯正視力が0.01以下になって人の顔どころか指の本数も分からない状態だったけど
そんな状態でももう片方が酷くなければ普通に生活出来るよ

最初の数日は真っ直ぐ歩きにくかったけど自然と慣れるし
フルマラソンどころか100kmのウルトラマラソンも走ってた
凹凸が分かり難いからデコボコして荒れてる道はいつになっても走りにくかったし
階段降りる時の一歩目は地味に怖かった
0554病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 09:45:24.10ID:3V8Lil7i0
>>553
眼鏡しても視力でないの?
0555病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 10:07:01.99ID:qB/SBREK0
>>554
「矯正視力」って書いてあるだろ!
0556病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 10:07:55.02ID:3V8Lil7i0
>>555
なんで出ないのかと思ったんだよ
0557病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 10:10:37.49ID:R+lAEd990
>>554
健常者には、なぜか?眼鏡の度を強くすれば、見えると思われてるんだよね
0558病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 10:19:56.91ID:+mxc3CFn0
>>554
全く出なかったよ
白内障にも3種類あって後ろの方に出てしまうと
初期の段階からでも視力がガッツリと落ちるんだけど
自分の場合は後ろの方にガッツリと出てしかも視野のど真ん中だった

>>557
そうそう
「眼鏡したら?」とか「買い換えたら?」
って感じのアドバイスを良く貰った
後はブルーベリーだったりルテインだったり
この手のアドバイスは相手は悪気があって言ってる訳じゃないから
ありがとーって気持ちで受け取る様にしてるけど
気分落ちてる時はイラってするw
0559病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 10:29:57.51ID:8D/ntsqo0
眼鏡を作り直すために眼科へ行ったら、視力がでないのは白内障があるからだから手術する?
と検眼してる看護師さんに言われた
眼鏡じゃ解決しないよね
0560病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 10:31:27.89ID:R+lAEd990
>>558
病気に対する無自覚というか、無邪気に面白おかしく発言されると、傷付きますよね
0562病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 12:20:17.35ID:qB/SBREK0
>>556
視力はトータルなもので「眼球筋肉、角膜、水晶体、チン小帯、毛様体、硝子体、網膜、視神経、眼軸長、脳内処理等」が複雑に関連してますからそれぞれが重要です。
0563病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 12:23:12.65ID:qB/SBREK0
>>559
眼鏡やコンタクトでも解決しないため手術しかないです。矯正視力が0.6しか上がらず検査したら白内障で手術しました。
0564病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 12:24:44.27ID:iRzJsFGX0
>>557
親がそのタイプだわ
視野が欠けるとか言う概念をまるで理解しない
盲点の場所が増えるようなものと説明しても理解しない
何なら盲点の存在すら理解せず検証させたら、でも目を動かせば見えるよね?とかよく分からん主張をしてくる始末
で毎年会う度に治った?と聞いてくる
治らない病気だと説明しても病院を変えるべきとかしか言わない
知らないかもだけどガンだって治るんだよ?治らない病気ならもっと騒がれるよ、調べが足りないだけとか言われる
0565病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 13:08:48.21ID:FBkwyaS50
例えば身体のどこかを欠損した場合に生えてくるかってことなんだよね
0566病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 15:41:52.46ID:LMfDfVhi0
また
クマあたりに炎症が出始めた
一時は出なくなったのに
片方だけ
皮膚科に相談した方がいいかな
目薬止めたくないし
0567病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 16:10:40.69ID:FBkwyaS50
>>566
目薬変えないの?
自分はアレルギー性結膜炎が出て変えてもらったよ
0568病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:24:50.41ID:iRzJsFGX0
>>566
まずは眼科に聞いた方がよいぞ
皮膚科としてもまずは薬を変えるアプローチを言われる筈
0569病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:43:47.63ID:skf9IzXZ0
いつもの風プシュプシュのあとの診察で目にコンタクトはめられる?ようなやつじゃなく、緑色に光るレーザーガンみたいなのを目に10回くらいピッピッてやられてなんだろう?と思ったら「うん、眼圧は問題ないですね」て言われたからこれも眼圧測る方法のひとつなのかな
0570病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 15:45:34.40ID:7reJmklj0
友達が緑内障らしいけどまだ定年まで何十年もあるのに手術すると言ってた

仕事がパソコンとか書類をずっと見てる仕事なんだけど大丈夫なのだろうか
0571 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 15:52:36.78ID:MOXm1ZTx0
最近点眼がきちんとできるようになった
緑内障になってから6年目(笑)
0572病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 17:02:50.70ID:IGyxeZUI0
>>570
心配なら視野検査実施!
0574病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 19:05:50.24ID:JIglWps40
日本は世界的に見ても手術が遅すぎだったから
最近は結構早い段階で手術に踏み切る流れになってるとは聞いた
海外から見たら末期になってからレクトミーとか今まで何してたの?って感じらしい
0575病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 19:10:10.44ID:ZnuIeIko0
目使う仕事しても大丈夫なの?
0576病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 19:11:58.38ID:ZnuIeIko0
私はまだ30代だけど眼鏡が-12でも免許更新ギリギリの強度禁止だから
数年に1回眼底検査をしている
今の所問題ないみたい
0577病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 20:29:46.60ID:ICDPMoWS0
>>574
なんで今まで遅かったの?
0578病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 20:55:40.20ID:QANiHSxs0
坊やだからさ(´,,・ω・,,`)
0583病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 10:00:49.66ID:fDTMMjlJ0
>>580
なんだこれ
各年代の被験者数が書いてないのでよくわからないが、緑内障も緑内障疑いも最も多いのは50代で次に多いのは60代
そりゃまあそうだろうと思う
0584病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 10:15:12.18ID:gwv0c2oc0
>>583
この手のニュースは、予備軍含めて大きく数字を見せることが大事なんでしょうね
そもそも、もう日本人はじめ世界中で全ての人がスマホとにらめっこしてる時代なんですから
0585病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 15:24:06.96ID:MNBKg3Df0
内視鏡的毛様体光凝固術(ECP)ってどうなんだろ?
画期的なもの?
0586病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 16:42:36.04ID:x1kIsOQq0
>>585
レクトミーやインプラントすら出来なくなった眼に対する最終手段って感じ
0590病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 23:36:11.18ID:QK2+RcPL0
1年前に1ヶ月間、眼球が痛むことが何回もあった。
その後、緑内障が判明し2ヶ月前に目薬を始めた。眼圧もちゃんと落ちてる。
しかし最近、また眼球が痛む症状が出てきたんだけど、心配したほうがいい?
0593病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 16:30:04.59ID:/0Evof6n0
眼科で測る度に眼圧上がってるけど医者は何も言ってくれない
すごい不安
0594病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 17:20:28.45ID:4JJRWCMb0
>>593
医者が何にも言ってくれないのに、測った眼圧わかるもんなの?
0595病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 20:06:25.90ID:yLNIrb9j0
>>593
ちゃんと誠実に親身に答えてくれる眼科に変えた方がいいよ
オレも定期的に通ってるけど、先生は何聞いても嫌な顔一つせずに
答えてくれる

人格と能力は別、という意見も散見されるけど、
本当に患者の人生を考えてるなら、親身にならないはずがないんだよ
0597病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 20:22:37.68ID:yGhn62mu0
検査結果を患者に渡せばいいと思うのですが、なぜかほとんどの眼科は、視力すら伝えてこないよね
壁に掲示されててもwww
0599病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 21:30:07.00ID:7XqEGURN0
アイファガンまだ1週間くらいなのに目が真っ赤でかゆいよー
こんなにすぐアレルギーなるの?
眼科医のブログとか読めば長く使うと出るって書いてるけど
0600病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 21:50:16.97ID:x9evK5UH0
自分はドルモロールだったが2日くらいで痒くなった
0601病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 21:52:46.46ID:Zu/W1+UO0
ドゥルルルルルルルルルルルルルルルルル!
0602病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 22:00:23.10ID:OEzjkFUY0
>>598
精密眼圧はお医者さんが目を見ながら測るんじゃない?
0603病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 02:09:54.89ID:X9SZsI+B0
私は視力検査のときも診察
のときもその場で眼圧聞いてます
0604病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 05:53:08.36ID:SzPYzHXK0
>>599
ワイもアイファガン使ってた時は痒かった。今はトルソプトに変わって何ともないな。
0605病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 06:37:55.19ID:lzO8gx3+0
眼圧って普通
家では測れないからね
血圧みたく
0606病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:33:52.69ID:Q8l9YjF10
アイファガンに神経保護作用があるって本当?
0607病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:50:11.79ID:lfYXEC8F0
目が痒くなったら軽いうちに薬を見直した方がいいよ
つらい、つらい
それにステロイド軟膏とか処方されたら軽ければあまり使わないですむ
0608病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 13:47:48.85ID:XsZnLkx80
アイファガン使ってもまるで痒くならないがそのうち痒くなるかもなのか
0609病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 14:07:18.96ID:pJtlWNv00
アイファガン、グラナテック(グラアルファ)、ルミガン、アゾルガ使ってたけどかゆみは無かった
一番の変化はまつ毛でルミガン副作用知らない周りの人たちから長い長い言われる
0610病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 14:33:46.99ID:gx0CLjJI0
ブリモニジン、かぶれと目がパンパンでやめた。グラナテックに変えたけどかゆいなー。
0611病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 17:05:50.90ID:iWyc1iYr0
トラバタンズは三日で中止。グラナテックは、瞼の痒みが激しく中止。
そして今度はアイファガンも結膜炎で中止。
今のところミケルナのみ…、手術になるのかなぁ。
0612病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 20:12:36.40ID:/oyXl5bG0
今、ヤフーニュースに載ってる緑内障の記事

「左目を失明 子の存在で前向く母」

なんかね、これだよね。
このスレにもどんどん視野狭くなって恐怖と
戦ってるひといっぱいいると思うけど、
子がいる人はめちゃくちゃ救われてると思う。
自分にも1人子がいるけど、まさに生きがい。
暗闇を照らす光だと思う。

子がいなかったら、ただただ見えなくなって
行く事がひたすら辛く怖く何もなかったと思う。
このスレに子なしがいたら申し訳ないけど
心底そう思う。
0613病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 22:32:51.65ID:PhylsFUT0
絶望的に見えない今年になってから
0617病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 12:56:15.98ID:9LD5OMHZ0
>>581
これいいね
町医者で使われるようになるのはいつ頃かな・・・
0618病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 13:00:47.64ID:XZmvBMfn0
>>617
これはスクリーニング検査だから視野欠損が進んでるかとかそんなのは分からんよ
まぁ大きく進めば分かるだろうけど

見えてない箇所がありそうだから本格的な視野検査をしましょうか
って流れに持って行くだけのもの
0620病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 14:59:58.44ID:7PFK1Fm60
若いのにエロが見れんのは辛すぎるな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況