X



トップページ身体・健康
569コメント165KB
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart74【視野保存】
0001病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 02:45:33.59ID:OhK0VHW50
一旦欠けた視野は二度と戻りません。
早期発見、地道な治療が大切。
緑内障は、目と脳をつなぐ視神経が障害され、徐々に視野障害が広がってくる病気です。
40歳以上の約20人に一人は緑内障、完全に失明するのは一割と考えられていますので、けっして珍しい病気ではありません。
あなたの視野は欠けていませんか?

●具体的な原因・症状などは

Microsoft Copilot: Your everyday AI companion
ttps://copilot.microsoft.com/

Gemini と話してアイデアを広げよう - Google Search
ttps://gemini.google.com/?hl=ja

ChatGPT - OpenAI
ttps://chat.openai.com/auth/login

あたりに尋ねましょう。

●治療、投薬で疑問に思ったことは担当医に質問するのがベスト。聞いても答えてくれないなど、誠意が感じられないところは思い切って切り捨てるのがベター。

●このスレの話だけを鵜呑みにしないこと。
●ちゃんと自分で調べる。医療従事者に尋ねる。
●事実を知ることを恐れず、面倒がらず。

*あなたの視野を守れるのはあなただけです。


●関連リンク

なるほど納得!緑内障の情報サイト
大切な目のこともういちど考えてみませんか?
ttps://www.ntg40.jp/ja-JP

「視野の欠け」チェック|セルフチェック
ttps://www.ntg40.jp/ja-JP/selfcheck

・簡易視野検査プログラム
ttps://www.ne.jp/asahi/photo/takeno/program/ryoku/ryoku.html

目薬(点眼液・眼軟膏がんなんこう)の使い方
ttps://www.santen.co.jp/ja/healthcare/eye/eyecare/eyelotion/index.jsp

間違った点眼方法
ttps://www.santen.co.jp/ja/healthcare/eye/eyecare/eyelotion/index2.jsp

※前スレ
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart71【視野保存】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683312582/
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart72【視野保存】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1691778829/
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart73【視野保存】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699458542/
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart73【視野保存】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699198151/
0461病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:30:59.45ID:Z+VKs6430
パニック障害でジェイゾロフト飲んでて、副作用で眼圧が上がるって書いてあるけど、大丈夫かな?
医者は大丈夫ですって言ってたけど心配
0463病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 02:29:03.95ID:29ppfaxY0
みな他人を気にしすぎたよ。
人はそんなに他人に興味ないから気にするだけ損だよ。
0464病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 07:35:28.50ID:WyGbnGzu0
目薬を頭に差したらハゲに効きますか
0467病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 16:56:51.40ID:6rSuKTG90
ベタメタゾンての出されたけど目薬デカっ!
らくらく点眼に収まらないし結構力強く押さないと液が出てこない
目薬点すのが難しい人は要注意ですね
0470病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 21:13:32.27ID:pvge2Em00
最近左目の左上が見えなくなってついに視野が欠けてきたかと思ったら、瞼に腫れ物ができて陰になっていた
痛くも何ともないので気が付かなかったが、指で摘んでみたら意外に大きい
何となくわかると思うが引っ張ったら伸びてくる
うざかったので毛抜きで掴んで引きちぎってやった
ざまあ
0471病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 21:33:40.01ID:tDNbAbiJ0
私逆まつ毛よく抜いてたけど、緑内障になってから怖くてやってない。
0472病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 01:44:32.48ID:jQv+WytM0
緑内障が進行してくると上左右の欠けとかは意識しがちだけど下の欠けに気付きにくい
コンビニでよく納品トレイとか床に置いたままにされてることけどめちゃくちゃつまづいてしまう
0476病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:59:19.94ID:gdc3AynY0
>>475
結膜炎が治るまでだろ
治ったらやめる
以前もステロイドの件では書き込みあったよ
0477病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 14:26:03.86ID:lQuJE6Eb0
緑内障の目薬って血圧も下がるんだっけ
目薬始めてから立ちくらみっぽい症状がでてきた気がする
0478病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 14:32:24.83ID:JjmBV5kb0
>>477
主成分によるのでは、主成分に降圧作用がなければ無理でしょ
0479病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 18:01:51.79ID:DFAZznsK0
シーブリーズみたいなすーっとするシャンプーは大丈夫なのかなとか考えたけど
もう疲れたから気にしたいことにした
0480病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 18:47:13.47ID:brQxGEqj0
>>477
何そうなのかワシ降圧剤飲んでるから心配になってきたわ
0481病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:22:16.06ID:gdc3AynY0
お薬110番とかで副作用を調べてみれば?
0482病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:28:00.51ID:ux6a5KOf0
親知らず抜くために麻酔打って大丈夫?
0483病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:29:28.87ID:mzrRORei0
>>482
むしろ、ガンガン打ってもらわないと、相当痛いと思うし、後で腫れるよ
0484病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 06:55:16.11ID:DMsCu3wH0
喘息があり枕を二つ重ねて高めにし横向きで寝てるんですが顔が傾いて枕の端から顔が落ちそうになり
ほぼ浮いた状態のうつぶせ寝の状態で起きることが多いです
複数の眼科医が緑内障ならすぐやめるべきって動画を見て気を付けようとしても寝てしまうと難しい

みなさんは枕を工夫したりしてますか?
お薦めがあれば教えて欲しいです
0485病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 07:35:59.14ID:CZYvvEQb0
>>484
十把一絡げに出来ないので担当医に聞いた方が良いぞ!ここは無保証情報提供だからすべて自己責任となる!
0486病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 07:39:37.58ID:DMsCu3wH0
通っている眼科医で生活で注意することをお聞きしても
そんなことイチイチ気にしてたら人生楽しくないじゃないかと言って取り合ってくれません
0487病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:55:23.22ID:ROFm1Uyk0
>>486
自分は注意してもらった方が人生楽しくなる、楽になると言え
それでも助言が無いなら転院
しかしその反応だと軽症なんじゃねぇのか
他院で診てもらっても良いかもな
なんとも無いかもしれんぞ

喘息だと仰向けは無理か
最初から横向きだからうつ伏せになりやすいんじゃね

ここにあるような抱き枕を使うとか↓
④横向き寝姿勢を安定させる方法
ttps://kaimin-times.com/blog/sleep-positions-5782
0488病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 10:01:01.54ID:DMsCu3wH0
注意してもらった方が良いってこと言ってみます
ありがとうございます
参考にします
0489病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 18:39:44.98ID:9CIcPzV50
>>462
ありがとう

自分が閉塞なのか、通院時に聞いてみます。
0490病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:54:58.56ID:Nv8Bd6nX0
自分が通ってる眼科は、視力や眼圧や網膜の写真やら視神経状態やら視野やら、検査はするけど
患者さんには、まったく数値は教えないよー
聞かれたら、小さい紙に書いて渡しまますーと壁に貼ってるけどwww誰にも渡してる姿は見たことないわ
なんせ、先生一人で患者さんの数が大杉なのよ、サクサク進めたいからねぇー
0491病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:08:55.60ID:j7A1JT500
緑内障歴半世紀超だが眼圧以外の数値は大学病院やクリニックでも一度も聞いたことない
とりあえず裸眼で運転免許持ってる
0492 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 20:16:14.99ID:c+/Wq7Cp0
緑内障って10年で失明するって昔聞いて絶望してたが、そんなにもつの?
まだ52だし、寿命までもたない、と落ち込んでたんだが…
0493病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:55:18.31ID:klFE0seh0
>>492
先ず、視野検査後にVFIとMDの値を聞いて記録すれば危険値が何年後か予測つきます。
0494病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 14:09:52.26ID:4d6BZ36Q0
>>492
俺10代で三分の一が消えていてそれから30年経過
多少信仰したが完全全盲まであと20年ほどかかりそうだ
不自由になるのは10年後かな
0495病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 15:13:52.71ID:bUGyWHF+0
自分「先生、私は緑内障からの失明から逃げ切れますかね?」

医者「そんなの、わかんないよ」
0496病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 16:00:41.97ID:bdCzTrAa0
どれくらい進行するかAIで予測出来ないのかよ
0497病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 16:09:34.80ID:o6BQHf2T0
医者「そんなの、わかんないよ(失明は確実だけどこれを伝えるのはかよいそうだから)」

医者「そんなの、わかんないよ(ほんとにわかんないよ)」

医者「そんなの、わかんないよ(まず大丈夫だけど目薬さぼられたくないから)」
0498病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:30:58.14ID:ZgECJP9r0
知り合いに勧められて医者に障害者手帳の話聞いたら書類書いてくれるって言われて診断予約したけど
今の視野状態で3級か4級くらいは取れる感じなのかな
障害年金もらえない程度の級でも生きるの大変なんだけど
視覚で障害年金もらってる人はもう生活能力なさそう
0499病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:42:15.18ID:rTzIwF4v0
良いか悪いか知らんけど視野より視力だから…
0500病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:35:24.44ID:ZgECJP9r0
視力低下止まらないけどまだ0.1と0.3あるし障害者手帳は難しいんじゃないかと思ってたけど
周りに言われて申請のための診断受けることになった
0.1のほうは中心見えないから耳側の視野に映るものをなんとなくで答えさせられていて0.1も見えてる気がしない
0501病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 08:24:42.30ID:/R67pe2O0
緑内障て強度近視の人がなるんじゃないの?
0502病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 08:40:42.49ID:J00l7USr0
>>492
10年って逆に早いほう。眼科行った段階でかなり進行してたパターン。
0503病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 10:08:10.24ID:ABXY1r5f0
>>501
成りやすい!
0504病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 08:04:22.01ID:XZJ61w6M0
>>501
視力が良い中年のいとこが末期
どーにもこーにも止まらないらしい
0505病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 13:43:54.75ID:EIq/sJUZ0
老化が進むにつれて進行は遅くなるから
50代まで逃げ切れば案外勝てるかと思ってる
0506病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 13:53:43.07ID:XZJ61w6M0
俺も最近止まりつつあるのは年のせいか?
0507病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:20:04.89ID:ujWDCzdv0
>>506
ただの老人ボケだ。
0509病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:42:24.74ID:iWx7s0PV0
わしはアラフィフだけど、先生に「80で一人で買い物行けるまで維持が目標」と言われたが他にも病気あるし、独身女なのでそこまで生きたくはないなあ。
0510病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 15:26:33.01ID:Ql9a3WQ60
>>489
閉塞じゃなかったです。
医師からも閉塞じゃないので、薬の副作用は気にしなくて良いと言われました。

ありがとうございました。
0511病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 16:05:24.39ID:V4ZhDD2O0
緑内障じゃなくても視神経は加齢で死んでいくからな
0512病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 17:40:26.79ID:0PKbjwdA0
また飛蚊症が酷くなってしまった
怖いよぉ
0513病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 18:13:35.43ID:Iq78x0FL0
>>511
つまり、年齢に関係なく緑内障でない人が視野検査したらMD値は0dBなんでしょ!
0514病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:04:58.67ID:5RbbcMSq0
ボクシングって網膜剥離はよく聞くけど、緑内障はどうなん?
眼圧上がって緑内障になりそう😱
0515病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 04:57:23.35ID:3xcmlk/R0
そんなの自分でググりなよかまってちゃん
0516牛乳は危険だあーーーーーっっ!!!
垢版 |
2024/05/24(金) 09:20:34.73ID:InAD5JHt0
断食10日間以上をやった事があるが視力が
2.0に戻って驚いた。体内ゴミだらけだったと判り
動物食、3食などはもうやめる事にしたのだ。

朝食を永遠に抜き2万歩歩けば治る。眼科医も言うから間違いない>>445
糖尿病で最初にやられる腎・眼・脳は油脂にも弱いのだ。
人生は自分との闘い
 
緑内障と黄斑変性は生活習慣病!発症・悪化につながる「3つの ...
365college.press/special-feature/ganka/10030
----
血圧や高血糖の状態になると、動脈硬化(血管の老化)が促進します。
動脈硬化は目の毛細血管でも起こり、血流が悪化してしまいます。

血液がドロドロになり、緑内障や黄斑変性の発症や悪化を招きます。
さらに、高脂肪食は黄斑変性を発症させる危険性を高めることも分かっています。
0518病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 06:22:00.23ID:Fq8j4jrh
金鳥の夏
0519病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 08:08:25.99ID:sOYEmdkX0
去年あたりから見えない見えない
0520病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:03:35.71ID:wuV2cTwm0
視野が狭まったってこと?それとも全体的に見えづらい?
0521病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 09:23:26.44ID:vVIX9uoj0
進行が怖いから今後一切片目で見ないことにした
0522病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 21:09:32.88ID:ttW5BxEw0
>>521
いやいや、毎日片目瞑って新聞紙眺めてチェックしろ
恐れるな
0523病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 06:37:57.96ID:RN1ANm1y
みえんみえん
0524病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 07:21:29.59ID:C6lp48Di0
>>523
見えてるから書き込みできてるんじゃないか
0525病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 07:39:06.56ID:icSgY9Qb0
見え方にもよるんだよ
老害のような見え方なのか、中心が霞むのか、はたまたワクの影響で常に閃輝暗点なのか?
0526病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 14:50:42.57ID:V0q+74hu0
酒飲むと片まぶたが重い。
目薬のせいか?
飲酒禁忌の目薬は使ってないです。
0528病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 15:25:25.33ID:pbPCnqCv0
左目の上の方が暗くなって、ついに視野が欠けてきたかと思ったら、上まぶたにイボのようなものができてそいつの影になっていたのだった。
痛くも何ともないし色も変わってないから気付かなかったが、指で触ってみたら硬いし、引っ張ったら伸びて意外に長い。
0531病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 08:19:31.01ID:srEihL5l
いや!育てろよ
0533病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 22:48:11.01ID:37KtLFFv0
親が緑内障になったらしいけど
もう見えなくなった部分が見えるようになることはないの?
手術や薬で視野は広がらないのだろうか
0534病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 23:01:12.09ID:N/8NRpHn0
>>533
Negative!
0535病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 01:16:06.11ID:5dNiOrtv0
片目で見ると中心辺りがモザイクみたいになってるけどまさか緑内障か?!
0536病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 05:16:24.49ID:fI2pxVLb0
>>535
加齢黄斑変性かも? 眼科受診!
www.nichigan.or.jp/public/disease/name.html?pdid=52
0537病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 07:02:46.35ID:DJpqCAQD
黒いスマホカバーだとバッグの中でわかりずらいって言ってる奴やべーな
確定だろ
0538病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 10:13:30.19ID:HddhBAd00
アトピーだと緑内障になりやすいとかある?
若くて緑内障になる人ってアトピー気味の人が多い気がする
0539病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:08:17.67ID:fI2pxVLb0
>>538
いいえ!軸性近視
0540病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:34:23.35ID:USGxMBtT0
ステロイドの塗り薬を塗った手を良く洗わずに
手で眼の周りをこすって眼圧上がるって人も少なからず居るとは聞いた
0541病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 14:09:02.00ID:u85qiCQj0
弱目のステロイド塗ってた時に眼圧測ったら高くて後日再検査したな
再検査では大丈夫だったから一時的なものだろうけど
0544病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 21:33:41.89ID:5KbY4oLy0
家族が糖尿病性網膜症でステロイドの目薬をずっと処方されていて
ある日眼圧が爆上がりしたっけな
0545病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 22:25:00.48ID:f/LeHa1O0
>>533
現時点ではないな
だが一応視野回復の薬は作られようとはしてる
とりあえず心を折らずに進行をくいとめろ
見えないところを意識するんじゃなく
見えるところをしっかりと使え
使うことで体は維持しようとするからな
0546病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 00:55:35.64ID:VT3us9uT0
>>545
親はもう70代だから間に合わなそう
0547病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 08:25:32.27ID:iRzJsFGX0
>>546
70代なら逆に進行も遅いので逃げ切れる
どちらせよ目の筋力は落ちて見えなくなってる頃だしな
0548病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 09:08:39.36ID:2iEfetCN0
職場では40代の人が緑内障になって手術してた
もう片目はあまり見えないらしい
0549病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 09:21:53.59ID:LHgpFG/n0
>>548
そんなわけない。
片目が見づらいと歩行困難になるはず。
走ることもほぼ不可能。
0552病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 09:40:21.88ID:3V8Lil7i0
>>549
片目見えない人でも歩いてるのはなぜ?
0553病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 09:44:41.67ID:+mxc3CFn0
自分の場合は完全失明じゃなくてレクトミーの合併症で白内障が強く出て
矯正視力が0.01以下になって人の顔どころか指の本数も分からない状態だったけど
そんな状態でももう片方が酷くなければ普通に生活出来るよ

最初の数日は真っ直ぐ歩きにくかったけど自然と慣れるし
フルマラソンどころか100kmのウルトラマラソンも走ってた
凹凸が分かり難いからデコボコして荒れてる道はいつになっても走りにくかったし
階段降りる時の一歩目は地味に怖かった
0554病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 09:45:24.10ID:3V8Lil7i0
>>553
眼鏡しても視力でないの?
0555病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 10:07:01.99ID:qB/SBREK0
>>554
「矯正視力」って書いてあるだろ!
0556病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 10:07:55.02ID:3V8Lil7i0
>>555
なんで出ないのかと思ったんだよ
0557病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 10:10:37.49ID:R+lAEd990
>>554
健常者には、なぜか?眼鏡の度を強くすれば、見えると思われてるんだよね
0558病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 10:19:56.91ID:+mxc3CFn0
>>554
全く出なかったよ
白内障にも3種類あって後ろの方に出てしまうと
初期の段階からでも視力がガッツリと落ちるんだけど
自分の場合は後ろの方にガッツリと出てしかも視野のど真ん中だった

>>557
そうそう
「眼鏡したら?」とか「買い換えたら?」
って感じのアドバイスを良く貰った
後はブルーベリーだったりルテインだったり
この手のアドバイスは相手は悪気があって言ってる訳じゃないから
ありがとーって気持ちで受け取る様にしてるけど
気分落ちてる時はイラってするw
0559病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 10:29:57.51ID:8D/ntsqo0
眼鏡を作り直すために眼科へ行ったら、視力がでないのは白内障があるからだから手術する?
と検眼してる看護師さんに言われた
眼鏡じゃ解決しないよね
0560病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 10:31:27.89ID:R+lAEd990
>>558
病気に対する無自覚というか、無邪気に面白おかしく発言されると、傷付きますよね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況