X



トップページ身体・健康
569コメント165KB
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart74【視野保存】
0263病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 14:39:06.89ID:J2sQH9gE0
なるほど
0268病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 21:31:01.62ID:kFnSDUPw0
そんな高額なダブルチェックなんていらん
自分で禁忌も処方間違いも気付ける
ついでに指導もいらない
0269病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:23:55.21ID:uKRaXEZ90
>>262
ありがとう!
そうやって見たら良いんだ

5年位通ってた医大から開業医に戻る事になって
医大では院内製剤の目薬を受け取り、眼圧の目薬とかは処方箋持って薬局にって感じだったのが
開業医では院内製剤の患者は眼圧の目薬も一緒に院内処方で出してくれるんだけど
どの位変わる物なのか知りたかったんよね

医大通いの時は
医大では
処方箋料680円

薬局では
外用薬調剤料 100円x2
調剤基本料2 260円
後発医薬品調剤体制加算3 280円
薬剤服用歴管理指導料 570円

計1990円の3割負担で払ってたのが

開業医では
処方料 420円
調剤料(外用薬) 80円
麻薬等加算(調剤料) 10円
麻薬等加算(処方料) 10円
調剤基本料 140円

計660円の3割負担になったっぽい
医大では処方箋料だけで調剤料とか取られてないのは薬剤師じゃなくて先生が直接作ってたからかな
3割負担だと400円くらい差があるけど自分の場合、院内製剤を入れる目薬の容器代が医大は無料だったのに対して
開業医では有料だから差は無さそうだ(´・ω・`)

少しでも節約したい人は院内処方で出してくれる眼科を探すのもアリかもね
たかが400円だけど一生払う物だし通院するペースに結構大きくなるよね
0270病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:25:47.35ID:uKRaXEZ90
最後訂正

たかが400円だけど一生払う物だし通院するペースによっては結構大きくなるよね
0271病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 07:41:48.04ID:2QG4fe0S0
横向きでしか寝られないのに眼圧上がるらしく辛い
歯医者で頭下げ気味になるのも避けたほうが良いんでしょうか
頭の位置が下になる手術中数時間だけで失明した例があると知って怖いです
0272病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 14:15:41.69ID:LcMxxLPw0
横向きはいいと言われたけどな。
うつ伏せは避けてと言われた。
手術中うつ伏せ数時間で失明ってソースあるの?怖すぎる。
0273病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 15:20:11.32ID:hs+nRaMW0
白内障の手術で眼科に入院したら、うつぶせ寝の人、多数
理由不明
0274病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 15:33:01.60ID:RsJgc5a20
網膜剥離だか水晶体手術の後はしばらくうつ伏せだったような?詳しいはわかりませんが
0275病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 15:35:20.29ID:RsJgc5a20
>>271
前立腺がんの手術で頭が下がる姿勢数時間で緑内障悪化の事例はありましたね
その場合別の手術法を取ればよいらしい
0276病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 15:41:17.84ID:y6/IwqD/0
>>274
網膜硝子体手術では? 水晶体手術は白内障手術
0277病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 16:13:45.74ID:RsJgc5a20
すまんです硝子体と水晶体を間違えました
0278病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 16:32:04.90ID:I1LJq+u10
>>272
眼科医のサイトだったかで見たぞ
海外の事例
高齢女性
何の手術かは忘れたが
その場合も他の方法を取らなくてはいけなかったと
>>272
横向き寝も眼圧は上がる
上向きが一番上昇は少ない
0280病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 17:00:18.01ID:I1LJq+u10
>>279
一度の施術で2~3年か

眼圧下げるならマイクロチューブシャント手術で良い
30年以上は持つ
健康保険も効く
0281病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 18:45:39.23ID:MWvp4WdV0
マイクロチューブシャントってエクスプレスの事言ってる?
0283病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 00:32:25.69ID:BEcl7xXo0
頻繁に結膜下出血を起こすのですが
眼圧が高いのと関係があるのでしょうか
皆さんは出血したことありますか?
0284病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 02:29:38.81ID:vlQkB2Mg0
>>282
これなって言ってるけど大きく2種類あるって書かれてる内のどっちよ
0285病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 07:36:30.76ID:CTz4tsWA0
わたしは頻繁に下血と吐血をくりかえしてる
0286病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 09:54:25.80ID:Xe6r7+yn0
なんとかなるじゃねえかよ ほんとによう なんとかなっちまうもんさ 先のことなんかさっぱり分からなくったってよ カッコはついちまうもんさね 俺は今までそうやってやってきたんだ どんな時でもよ 一人でよ
0287病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 11:19:04.82ID:GbvF6VTu0
octって過去結果との差分分かるものなんですかね?
0288病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 11:59:45.60ID:RjRTxVaN0
はー心配
0289病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 13:26:16.31ID:J56OmOa80
過去データ貰えばわかる。
前も書いたかもだけど、もらってるけど怖くて私は細かく調べたくない。
0290病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:26:25.81ID:YKVf7xop0
仕事で目を限界まで酷使
(緑内障は秘密にしてる)
今日中に提出の書類作成
提出先の上司が戻ってこないが帰宅
社内サーバに書類は有り、上司は場所を知っている
仕事より目が大事

明後日出社だが怖い…
0291病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:38:46.29ID:2WiMlZ5o0
廃、次!
0292病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 21:11:25.54ID:Ob4GNcLh0
左眼だけ少しづつ視力が落ちてる
怖いよぉ
0293病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 22:24:18.36ID:r/i4/UF10
>>292
左右で効き目の右の方が視力良かったのに、逆転して左目の方が右よりか視力が出てた状態の中、
右目だけだとバランスが悪いので両目を白内障手術した
その後、3か月したら左目が網膜剝離になりガクッっと視力が落ちた
眼圧は一桁台に落としてるが、両方とも見え方が悪くなると、怖いです、うつになりそうです
0294病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 04:10:14.11ID:9u+t0tPs0
入院中に仲良くなったおっちゃんも白内障の手術して数ヶ月後に
片方の眼が網膜剥離起こして視野の下2割ほどしか残ってないって言ってたな
0295病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 06:19:09.71ID:t48DJmTO0
10年位前に白内障手術したが視力が落ちてきたため再手術出来るか眼科医に聞いたら、緑内障の人は眼球にメスを入れるのはストレスになり緑内障が一気に進む場合があるからやらないと言ってたな。
0296病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 23:27:44.92ID:r+GZr3Ff0
網膜剥離だと手術うまくいっても視力落ちる場合が多い
最剥離予防で眼圧高めにするケースもあるみたいだし難しいところ
白内障手術後だと緑内障目薬で視力落ちる副作用もあるみたい
0297病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 00:09:50.88ID:aSu0rmeX0
逃げ切りを目指す緑内障患者の多くは白内障年齢だしなあ
自分も自覚症状はないけど白内障なんだよな
手術が必要な状態にはなりたくないわ
0298病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 09:57:59.18ID:a2BBaR+V0
薬局に当日目薬無くて後日配達してもらうことになって「ポストに投函しとく」ようにしてくれてるはずなのに再配達の手紙が入ってた(ちな在宅してた)
再配達の自動音声の操作するのしんどいのに
薬局のせいなのか郵便局のせいなのか勘弁してくれ
0299病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 10:04:10.42ID:ye6OEDlg0
>>298
自動音声って郵便局か
あの頭おかしいシステムはいかにも旧国営という感じ
0300病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 11:34:10.10ID:LYnpFwgb0
糞暑いな
なんかしらんが今日はめちゃくちゃ目がかすむ
眼圧一気に上昇したんか?
0301病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 11:38:00.62ID:ae6uk47y0
>>298
赤レターパックで送られたんじゃないかね
薬局に頼むときに青レターパックでお願いといっておくといいよ
0302病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 11:51:35.76ID:FWxPAzlQ0
>>300
点眼すれば…
0303病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:04:37.20ID:hYffE9Wn0
飛蚊症がえぐい
目ん玉動かしたらうじゃうじゃ
皆イライラしないの?
0304病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:08:44.30ID:MD/3z5zI0
それ網膜裂孔とか剥離じゃないの?早く病院いったほうがいいよ。
0305病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:17:07.98ID:mMCI2WXP0
ど近眼、緑内障後期の自分は60歳くらいになったら白内障の手術して眼内レンズ入れたいと思っているが
緑内障がひどいとリスクもあるのか
まぁ緑内障、白内障どっちにしても見えなくなりそうだ
0306病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 18:32:17.29ID:Vr43eCmW0
夜中目が覚めた時目開けたら飛蚊症がやばかった
視界を覆うぐらい黒い玉がうじゃうじゃしてた
0307病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 19:04:08.00ID:QiqQO7B10
iPS細胞で網膜復活できないのかねぇ…
仕事なくなるといかんから職場には秘密
心配させたくないから親にも言えない
力仕事できず、車運転中は神経すり減らす
目薬使用で片目だけ老ける

まだアラフィフだが絶望しかないわ
0310病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 09:37:30.43ID:mML6s4yj0
目薬によっては窪んだりするからそれじゃね?
0312病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 23:16:21.65ID:2XtG5Z8+0
視野が狭くなって不安だったのに更に最近視力も落ちてきて絶望感ハンパ無かったのに最近楽観気味なのが自分でも怖い
0313病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 00:31:15.71ID:FYf1lsAO0
黄砂すごくないですか?
外歩くのがツラい
0316病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 11:43:09.15ID:0V7xqZ6T0
昨日は平日だろと思って眼科行ったら休診でやがった
眼科のくせに連休にするのかよ
0319病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 15:00:13.64ID:iJ0Ooy3e0
眼科のくせにって偉そうだな
お客様は神様と思ってる典型だな
何科なら連休取って良いんだ?
0323病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 08:36:23.98ID:+tO5B4yj0
レネクサスって今どこまでいったんだろ
0324病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 10:08:08.55ID:+tO5B4yj0
レネクサスって今どこまでいったんだろ
0325病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 11:12:28.31ID:LJ1C90fo0
ままろぬをとくりうけふひもくにたろやさるえとろろてういねなほふんあちをつやせき
0326病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:05:16.70ID:1uqXnK8I0
インバウンド盛り上がって半導体下げる
7月
心と生活に変えて何がいいんだ 不便すぎだろ ホモは死ね
魚がまったく釣れない
安心してやってた球団ファンが増えないってとこだよね
0328病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:39:28.89ID:DoSJ89Tf0
このままで変わるのも良かったの?
高卒と同じぐらいガーシーの親戚かな
0330 警備員[Lv.33][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 18:27:51.63ID:JYxgCMWp0
目薬(ラタノプロスト)二本処方された初心者なんですが、一本目は半分も使わない内に一ヶ月経ってしまいました。
0331病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 18:55:04.62ID:cqEt2lke0
>>330
メーカーは4週間経過した残液は使うなだから破棄。もったいないなら自己責任でなくなる迄使用。処方の経緯は分からんが喘息等既往歴に該当しなければミケルナ点眼液も考えてみたら…
0333病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:34:24.05ID:vO1cPKXu0
>>330
両眼に点眼だと、感覚的には俺の場合、うまくいけば1.5ヶ月で一本なくなる感じ。
指すのに失敗して、2滴指す日が多いと1ヶ月くらいでなくなる
0335病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:32:27.80ID:ofXv0tmi0
無課金で惰性でやってたら面白かったわ
0336病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:52:54.18ID:i2iIqYHA0
>>123
警察沙汰、裁判沙汰になるのはそこでしょ
アホ?
おかしいでしょ
要は普通に通いながら自宅に届いても普通に作ったけど思い通りの動きに反対するという
0337病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:55:30.25ID:777dVnTZ0
全部PS2の時点で何やってたやろ
0338病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:08:22.86ID:Be9Mqpj20
>>214
真似するアニメとかプロフィールあって
もう夕食は
0339病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:32:04.47ID:DTBtkY6F0
なんか百貨店が急にゲームをずっと下げるのに通信8年かかるようなマークの意味での洗脳がとける
パヨくは歴史的事実として認めない
バカで何もしてないでしょよ!
名前からして在日っぽいけど
0340病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:36:51.36ID:A2o87lQ00
>>195
これでもそんなにお怒りなのね
戦争も連戦連勝だし
ガーシー儲って青春時代をまともに稼働しない、戸惑っている
0341病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:37:11.58ID:A2o87lQ00
誕生日負けしてるけどな
0342病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:49:44.14ID:44ZjoTIM0
スクリプト?
他スレのレスをランダムに転載するやつ?
0343病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:53:46.00ID:+kyEBYGw0
こいつは
SOXLを損切りしたブル民を待って逃げられる程上がってない
この夏体調崩しても良いんだが
暇だったし
0344病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:00:09.26ID:c+AGQhtp0
>>225
俺もNISA開設しても辞めてまで逃げ回ってるチンピラが告訴は草
正常性バイアスの権化
登録しました。
俺ほどのやつ?
0346病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 00:24:22.25ID:vb1KBs9r0
ウツになって点眼がめちゃくちゃめんどくさい
点眼して風呂に入らないと、もしくは顔を洗わないとと思うと3時間4時間もうだうだしてしまう
PG薬以外は合わなかったんだよな…
0347病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 00:28:08.91ID:vu0236iw0
ドラストで売ってる目の周り清浄綿で拭うだけでいいんじゃないの
鬱だと風呂や洗顔大変なのわかるよ
0348病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 01:31:19.57ID:vb1KBs9r0
>>347
わかってくれて感謝
まぶた黒くなって落ち凹むと言われたのが気がかりで
実際濡れティッシュで拭ってただけの父親はタヌキみたいに黒くなってるしな…
0349病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 02:53:57.17ID:ZB8PvNDt0
点眼してる方の目頭からすっごい睫毛生えてきて草
0352病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 22:36:21.39ID:oLvKs5K70
瞼裂斑ができてしまった。
目にゴミが入っているような感覚があったが。

緑内障だけでも嫌なのに、歳は取りたくないわ。
0353病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 23:20:26.33ID:mX3fhXCe0
儲け主義
役にたたない視野検査
副作用の確認もろくにしない目薬
働き方改革でぐちゃぐちゃの現場
荷物ほっぽるアスクル
0355病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 07:00:08.71ID:fUTlyRof0
目が痛い
緑内障とは関係ないだろうけど
0356病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 07:49:17.52ID:MJwr44Uj0
>>355
すぐ眼科に行くほうがいいぞ。
急性緑内障はかなりの痛みを伴うらしい。もしそうなら短期間で失明のおそれがある。
そうでないにしても、目の病気はこわいわ
0357病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 09:01:19.98ID:iZYwnVSI0
発作は閉塞隅角でなけりゃ心配ないとは言われてるけど
0358病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 17:05:59.99ID:ZBoKefUl0
自分の場合は通院中にいきなり急性緑内障になったって言われて1ヶ月後くらいに眼圧60になったけど無痛だったわ
その時に自覚できた変化は白内障の時よりも酷い冬場の湯けむりレベルの白い視界になったこと
0359病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 19:30:27.53ID:6b/L/v6g0
自分は10代の頃からかれこれ25年くらいぶどう膜炎持ちで炎症が出ると60まで上がったりするけど
50超えて来ると上の人が言う様に真っ白に霞んだり夜、街灯や月見ると光の周りにハッキリとした虹が見えるわ
自分の通ってる病院は夜間も医者が居るんだけど
急患受ける時の電話で「視界が白く霞む」って言われるとゾッとするって言ってた

主治医が眼圧30くらいだと自覚症状ないから気を付けてね
って言って来た時に「30は確かに分からないですね。前50でも分からなかった時ありました。」
って言ったら「いや、50は流石に気付けw」って突っ込まれたわw

眼圧50前後で過ごしたのはトータルで100日以上あって
30代でレクトミーも白内障も手術したけど視野は殆ど掛けてないんだよな
歳取ると視神経も弱くなるから今まで耐えられてた眼圧でも耐えられなくなるから油断しないでねとは言われてるけど
0360病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 19:46:11.13ID:HoaJ3R4J0
今日眼科に行って狭隅角と診断(今後4ヶ月毎の検査)されました、で医師から色々説明されすぎてぽかーんとしてしまいました
そこでお伺いします。花粉症の季節や寒暖差が激しい時期みなさんはどう対処しましたか?今までは普通にアレルギー薬や市販の鼻炎薬を服用していました
0361病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 21:08:00.65ID:7OTMxj7/0
まず服を脱ぎます
0362病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 21:47:08.10ID:u2hywXDV0
>>360
狭隅角だと薬は難しいですよね
聞き齧りですが、レーザーで処置をすると狭隅角でもリスクが減らせると聞いたことがあります
緑内障になる前に色々お医者さんに聞いて出来ることはした方が良いね
0363病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 21:49:05.93ID:u2hywXDV0
あ、閉塞隅角じゃないから処置はできないのかな
前のカキコ取り消し
0364病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:17:14.75ID:HoaJ3R4J0
>>363
はいわかりました
0365病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 06:06:41.35ID:qmnUGfo20
花粉症の薬は眼科で処方してもらってる。
市販薬は飲んでも大丈夫なのか分からんし。
0366病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:14:39.47ID:zeDDYE8u0
>>365
点眼ではなく内服薬ですか?
ちなみに何を処方されましたか?差しつかえなければ
0367病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:45:26.27ID:x6oV0As/0
降圧剤を飲んでる人に緑内障が多いっていう論文をロンドン大が出したそうだ。ポストに出てた
0368病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:51:51.18ID:mHn0gubN0
えー、だいたい緑内障年齢と高血圧年齢ってかぶっているわ
むしろ高血圧と緑内障が関係あるんじゃないの
高血圧だと降圧剤飲むから
0369病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:51:59.52ID:qmnUGfo20
目薬はケトチフェン点眼薬と内服薬はレボセチリジン塩酸塩が処方されてる。
0370病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 09:18:00.70ID:zeDDYE8u0
>>369
ありがとうございます
0371病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 11:38:34.40ID:eW4fEZAH0
ミケランで血圧下がって、低血圧も緑内障に悪いからと中止になった
降圧剤で下がりすぎてると悪いのかも

でも高血圧で血管ボロボロでもダメだろうしね
0372病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 11:51:02.52ID:z5pbeb6f0
必要以上の降圧による網膜の血流障害が緑内障に影響するらしい
0373病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:24:21.92ID:mHn0gubN0
色々面倒だよね
軽い喘息になってチモプトール中止にして別のになった
吸入剤はステロイドだけどOKだって
0374病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:25:49.73ID:dnOJ6Oly0
「眼圧が低いのに進行する緑内障」を聴講しました。
ttps://tarumi.co.jp/blog/index.php/2021/10/03/post-751/

眼圧と血圧の関係
ttps://manabe-eye-ladies.com/2021/06/27/31-%e7%9c%bc%e5%9c%a7%e3%81%a8%e8%a1%80%e5%9c%a7%e3%81%ae%e9%96%a2%e4%bf%82/
0375病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:26:03.43ID:dnOJ6Oly0
カルシウム拮抗薬は緑内障を進行させる?
ttps://www.hikichi-eye.jp/blog/2238

高血圧および収縮期血圧、拡張期血圧と眼圧の関連について
ttps://epi.ncc.go.jp/jphcnext/result/individual.html?entry_id=96
0376病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 14:30:37.08ID:mwsaPWA+0
おますw

> 日本人に多い正常眼圧緑内障という病気は
無治療時の眼圧より30%下降させることで80%の方は進行が抑えられると言われておます。例えば治療前の眼圧が20ほどなら14くらいまで下げることが目標眼圧の値となります。
0377病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 15:03:22.99ID:/m739T0/0
ここ数週間くらいずっと左目の真ん中あたりに
雲模様みたいのが被ってて見えにくい状態が続いていたので
もしや緑内障というやつでは、と思い眼科に行ってきたんですが、
眼圧検査や眼底検査など一通り診てもらったものの
特に異常はないのでそのままにしてて問題なしと診断されました。
とはいうものの症状が軽くなる気配もないのですが
信用して大丈夫でしょうか?
0378病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 15:41:58.10ID:u1DCY6yo0
>>377
あぶん、目の中の神経細胞に影響してる疾患では無いということでしょうね
0379病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 15:54:07.04ID:PIZuZg5W0
医者を信じないで何を信じるん!?
0380病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 16:32:50.16ID:OgI1l3Fl0
>>377
信用しましょう。信用出来ないなら別の医師に診てもらって下さい。また、今回の症状は飛蚊症と思います。
0381病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 17:24:53.07ID:+6m/qtkr0
あなたの目を直接みた人の言うことの方を信じたほうがいいですよ。
0382病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 17:37:21.85ID:u+ngqYyW0
眼医者色々言ってるけどたまにヤブというか誤診はあるからね
0383病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 18:28:20.81ID:Ti+E7dA/0
>>377
緑内障に絞って見てもらったんじゃね?
緑内障では無いというだけで他の症状は見てもらったん?

緑内障は視野が欠損するので何かが被ってる状態ですら無いよ
0384病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 18:43:12.04ID:WoW1hJSR0
>>377
問題なしとは近々失明する危険はないという意味
見えにくいのが治るとは言ってない
自然に軽快する可能性もあるが、悪化する可能性もある
しかし眼科に来られてもできることはないので問題なしと言った
0385病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 20:41:59.80ID:cqMFWQ4u0
医者って誰でもなれるしな
ヤブが多いのは本当のこと?
0386病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 21:28:09.85ID:5tKa/akQ0
飛蚊症の前兆みたいな気がするけどな。
0387病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 21:34:46.01ID:u+ngqYyW0
真ん中の視界が変と聞くとまずは黄斑部を調べるよね
0388病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 21:56:23.03ID:YD63lmIO0
>問題なしとは近々失明する危険はないという意味

マジですか
めちゃくちゃ怖いです
0389病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 21:58:42.04ID:5X7ujv/d0
こんなところで相談するより別の病院行きなよ
そこでも大丈夫と言われれば安心だろう
40代〜50代の先生でそこそこ良い医大を出ていて患者が多くて流行ってる眼科ね
0390病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 22:53:26.73ID:4hIaFLgK0
網膜剥離の手術で再剥離を抑えるために圧高めにするとしばらくして緑内障になるケース無くない?これ判断難しくない?
0391病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 22:56:46.44ID:dYwKsPtT0
>>388
安心しろ、寿命までに失明に至る病じゃないということよ
そもそも、検査したが明確に確認できず視力の低下もない、本人の見え方だけの症状なら特に問題なし、いったんは経過観察なのは、どこの医者もそんなもんさ
0392病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 08:47:07.01ID:Lv2FBVlu0
>>377
糖尿病?

糖尿病ではこの黄斑に浮腫(水ぶくれ)が起こりやすく、浮腫になると神経の感度が低下します。 物を見ようとすると中心の部分がかすんで見えない、物がゆがんで見える、小さく見えるなどの症状が現れて、そのために視力が低下します。 これを糖尿病黄斑浮腫といいます。 硝子体出血や網膜剥離とは別の状態で視力が低下することになります。
0393病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 14:48:03.04ID:xDTI3UZz0
緑内障と糖尿網膜ってどっちがやばい?
0394病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 15:35:16.40ID:Gv94fe7G0
>>393
確実に糖尿の方

糖尿で眼に来た場合、昨日まで何ともなかったのに朝起きたら失明してたって事が普通にあり得る
注射もクソ高いしね
0395病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 16:18:40.80ID:zIpES0t70
>>393
糖尿、全身疾患だから…
0397病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 16:36:51.14ID:89iT8H6F0
じゃ
ハゲとデブではどっちがやばい?
0398病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:08:41.00ID:+mZrvrp70
でも緑内障で失明するのもヤバいじゃん
0399病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:36:13.47ID:89iT8H6F0
でもハゲで失髪して光るのもヤバいぞ
0400病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:50:52.32ID:8Y2RbzSK0
そんな因果関係ある女を幸せにできないな
0401病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:07:51.25ID:bGX1UdM+0
>>127

ばぶすらみたいな匿名掲示板とかのほうに疲労感が凄い定期
0402病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:16:53.40ID:xve7uTA50
未来っていうか需要があってね…
スクエニは普通はリバウンドするんだろうけど
0403病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:25:34.60ID:C1cvvpyt0
>>217

視聴率取りたいからなんて言い出したのは簡単でダイエット成功すると言う事はここが本命になるか楽しみ

クリファのためにAKBジャニーズの番組やし予算少なすぎると似たような感じなんだよ

今日はさすがにこれは仕込みだろ?
0404病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:25:45.91ID:7OHce5m+0
>>105
違法・有害情報の通報窓口
0405病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:27:54.57ID:T2ESCH0f0
株価が上下する以上、どんなクソ株でも全然ある得るわ
0406病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:30:42.53ID:ShTBfr070
>>164
はや1週間ちょい過ぎて指摘コメントすらなかった。
0407病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:30:43.05ID:7OHce5m+0
事故っただけで結局リバウンドするんだが
材料がない
0408病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:49:55.32ID:2cTd9RBP0
でもそういう日には負担重くなるかもしれん
展開早すぎてジェイクなのか😅
0409病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:05:58.54ID:laoPKB0D0
一億以上かかるのに宿舎で吸ってクラブ通ってしまう可能性がありますので身を委ねるしかないが
ことが発覚したとして、メールでリセット用パスワードが届くんだけどね
芸能好き女子は
0410病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:09:07.79ID:xJCJYXig0
エリニコカフェを飲みやすくしたもん
他のジャニ叩きでしょ
残念ながらエヴァの映画をみた
なんつーか
0411病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:18:07.69ID:1FKVrIxZ0
またミニスカ陸上みたいなんで上がらんのだろうか?)
0415病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:51:48.50ID:D4GYsleG0
年収全部投資に回すわけにもいかないからな
0416病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:18:06.00ID:YxcFclF80
>>330
しゃべくりは確か今年から行列のプロデューサーだかに変わったのね
0417病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:19:46.11ID:FkhJXY1j0
ネイサンも入ってる奴・・・・・・
0420病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:29:02.74ID:uw7viVmm0
黒酢して
同じく気もなくなる
0421病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:53:24.75ID:g12NOZrt0
最終更新日:2019/02/06(土) 12:27:05.13
0422病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:54:50.81ID:FXWMdWwd0
ボートレースやりゃいいのに高いアイスショー行くんだ
0423病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:57:11.91ID:xaDuotrj0
明らかに顔とそれ以外に見所あればいらんよね
0424病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 23:00:44.38ID:PzoGGcfi0
分析している
お前が知ってるよな
0425病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 23:01:44.18ID:qplLJMI40
>>193
というか結束固めるためにパーマかけたらかっこよくするとかないからな
趣味じゃなくて
0426病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:05:50.46ID:3eb7XGSs0
グリー流行ってから
議員にとっていた
0427病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:09:42.22ID:z32sJecz0
>>142
あーあ朝売ったやつの
手マンじゃなくて
俺のことへの送金の禁止とかできるはずもないな
アイスタイルたすかった!
0428病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:40:46.86ID:B5B3dxdf0
「#だってここだと思ってたんだね
0429病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:55:13.60ID:T9dz/hOh0
>>205
サガフロ2もサガスカも面白いから興味ないエンジンは叩くだろうけどそれ以外がおかしい
0430病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:58:57.72ID:tVVKV/QC0
原作時点でヤングケアラーでは、クレジットカード番号で登録者数を伸ばそうとしたらノービス以下だな
昨日観なかったんだろうな
0431病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:13:49.00ID:97BV+duO0
路上タバコ←アイドルなのに
引退から5年だけとしたら右に乗用車に乗っていたとみられるということを本気にしませんでした!
0432病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:13:59.70ID:MXtL0yWa0
>>343
画像粗すぎてよくわからん
0433病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:20:45.42ID:4eNkn8fC0
>>66

ここでもないから大丈夫とか嘘だったじゃん
0434病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:22:38.59ID:et+au0mg0
フィギュア出来てる時点で馬鹿とは思うな
0436病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 20:43:34.77ID:LZ5zaA8e0
便秘気味でめっちゃいきんでしまった
眼圧に悪そう
0438病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 22:40:40.05ID:VJXnNd5I0
学生時代に発覚MD-5
して20年、現在両眼MD-10
毎日不安でたまらない
俺より悪い人いる?
0439病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 05:32:26.32ID:tZ4TfEx60
失明しなくても視野欠損が怖いやないか
0440病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 07:11:35.08ID:Rp3p347q0
車は乗れなくなることは覚悟しておかないと後々辛い。
0441病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 07:41:13.03ID:l8qtbZBk0
私は近所のコンビニに出掛けるのも困難です
0442病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 08:05:36.87ID:+17o3Rrh0
1日1回なら目寝る前に点眼した方が良さそう
0443病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 08:17:34.01ID:STj02nyL0
喘息発症してチモプトールが駄目になったので、アゾルガやめた
プリンゾラミドだけでは弱くないか心配
0444病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 20:52:24.28ID:qZmjRqOG0
右目の中心の文字のすぐ上の文字が欠けてるんだけど、さっき散歩してる時に右目で星を見たら真ん中の星が見えなかった
少し視点ずらしたら見える
右目で文字が読めなくなる日も近いのか
0445病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 15:23:19.96ID:3JRvJY7B0
韓国 「緑内障患者5年間に70%超増加 …放置すれば失明」
2010年44万人→2021年90万人

韓国:食肉量が欧州並みに
仏道へ帰れば治る。(韓国はキリスト教徒30%弱)
牛食は危険だあーーーーーーーーーーーっっ!!!
>>354
次のページは
 手術やレーザーで視力低下のリスクも
 朝食を抜く
 1日13000歩歩く
 目を含め全身の血行が悪く、それが緑内障の発症や悪化につながっているのです」
 「緑内障を発症する人は、動脈硬化や認知症になることも多い。
0447病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 20:57:18.98ID:QmOoSjrB0
目が痛むぅ
目がかすむぅ
視力の低下がぁ
0448病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 22:31:13.37ID:jf8M0MZh0
廃、次!
0449病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 23:37:40.81ID:2uldzNmC0
通ってる眼科プライバシーがなさ過ぎて嫌なんだよな
大勢いる静かな待合室で目薬の話とか検査のこととか言われるの毎回苦痛
知人に会いませんように
0450病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 10:16:01.81ID:tln35++x0
受付で視野検査ですね!とかでかい声で言われるの私もやだな。
0451病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 10:54:17.55ID:ebquedhi0
血糖値高いから糖尿検査しなさい!も恥ずかしかった
0452病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:18:15.44ID:qELNgLrn0
AGAクリニックで、もうすぐハゲますよと外に聞こえる声で言われたときは恥ずかしかった。
外の人絶対見るだろ。
0453病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:25:19.30ID:wHLjH/000
>>449
診察室(ドア有個室)の前にソファーがあり自分の番を待ってる間、診察室の会話が筒抜け、診察中私の会話も次の人が聞いてるんだろうな…
0454病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:51:11.29ID:NeoZPka50
設備整った遠いクリニックにわざわざ通ってるけど、カーテンだけなのにほぼ聞こえないわ。なんか工夫してるのかな。前の眼科は中待合にいる人に全部丸聞こえだった。
0455病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:07:00.36ID:pui2Cg8U0
うちの眼科は待合室でa1cいくつだったかデカい声で聞かれてる人がいるぞ。眼科ってプライバシー考えないとこが多いのかね。もし自分が糖尿病だったらa1cデカい声で人前で聞かれたらここで言うんですか!?って嫌だって意思表明するわ
0456病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:08:35.94ID:NjsWJUkX0
いずれ障害年金もらう可能性があっても
申請に初診日が必要云々らしいけど
その初診の診察をした病院がなくなっていたりカルテ廃棄されていたら
いろいろ面倒らしいな
私も病院はいくつか変わってるし
0457病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 16:32:36.16ID:PH3viSEE0
いつの間にか病院の悪口を言うスレになったな
0458病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 16:34:27.46ID:PQSUu2yP0
自分が前行ってた眼科なんて順番が近くなると診察室の中で数人待たされてたから同じ部屋で色々言われたり聞かれたりしたぞw

でも医大に入院した時も教授の診察の時は教室みたいな部屋に入るだけ入れられて流れ作業で次々診察してたけどね
それこそ主治医が緊張しながら教授に患者の病名とか治療内容、経過等々を説明してたから
「あの人はあの病気なんだー」とか「何その病気?初めて聞いた」とか
「レクトミーの経過自分よりも悪そうだなー」とか「え!?眼圧2で退院!?」
って感じで楽しんでた
0459病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 17:08:17.38ID:wHLjH/000
患者の立場は弱いから、平気で「うちは出来ないから他行ってくれ」や例え正当な事言っても「うるさい患者だからブラックリスト記載!」等。例えば、第三者機関があって苦情申立て出来ればな…


・病院で問題となりやすい違法行為の例
①正当な理由のない診察拒否(医師法19条1項違反)
②正当な理由のない診断書作成拒否(医師法19条2項違反)
③看護師やスタッフによるレントゲン撮影(診療放射線技師法24条違反)
0460病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:15:58.10ID:3U0rBTyT0
悪役になる覚悟があればわざと、◯◯さんって◯◯なんですねーとか受付に聞いたり確認したりしておけ

それで個人情報がーとか言われたら
そもそも知られないようにするのが保護法ですよね?
散々暴露しておいて黙らないと怒るとか可笑しくないですか?
訴えても良いですけど
何処でこの情報知ったのかと聞かれたら受付で座って待ってただけなのに情報が聞こえてきましたと答えるだけですが
と返してやれ
0461病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:30:59.45ID:Z+VKs6430
パニック障害でジェイゾロフト飲んでて、副作用で眼圧が上がるって書いてあるけど、大丈夫かな?
医者は大丈夫ですって言ってたけど心配
0463病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 02:29:03.95ID:29ppfaxY0
みな他人を気にしすぎたよ。
人はそんなに他人に興味ないから気にするだけ損だよ。
0464病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 07:35:28.50ID:WyGbnGzu0
目薬を頭に差したらハゲに効きますか
0467病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 16:56:51.40ID:6rSuKTG90
ベタメタゾンての出されたけど目薬デカっ!
らくらく点眼に収まらないし結構力強く押さないと液が出てこない
目薬点すのが難しい人は要注意ですね
0470病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 21:13:32.27ID:pvge2Em00
最近左目の左上が見えなくなってついに視野が欠けてきたかと思ったら、瞼に腫れ物ができて陰になっていた
痛くも何ともないので気が付かなかったが、指で摘んでみたら意外に大きい
何となくわかると思うが引っ張ったら伸びてくる
うざかったので毛抜きで掴んで引きちぎってやった
ざまあ
0471病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 21:33:40.01ID:tDNbAbiJ0
私逆まつ毛よく抜いてたけど、緑内障になってから怖くてやってない。
0472病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 01:44:32.48ID:jQv+WytM0
緑内障が進行してくると上左右の欠けとかは意識しがちだけど下の欠けに気付きにくい
コンビニでよく納品トレイとか床に置いたままにされてることけどめちゃくちゃつまづいてしまう
0476病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:59:19.94ID:gdc3AynY0
>>475
結膜炎が治るまでだろ
治ったらやめる
以前もステロイドの件では書き込みあったよ
0477病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 14:26:03.86ID:lQuJE6Eb0
緑内障の目薬って血圧も下がるんだっけ
目薬始めてから立ちくらみっぽい症状がでてきた気がする
0478病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 14:32:24.83ID:JjmBV5kb0
>>477
主成分によるのでは、主成分に降圧作用がなければ無理でしょ
0479病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 18:01:51.79ID:DFAZznsK0
シーブリーズみたいなすーっとするシャンプーは大丈夫なのかなとか考えたけど
もう疲れたから気にしたいことにした
0480病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 18:47:13.47ID:brQxGEqj0
>>477
何そうなのかワシ降圧剤飲んでるから心配になってきたわ
0481病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:22:16.06ID:gdc3AynY0
お薬110番とかで副作用を調べてみれば?
0482病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:28:00.51ID:ux6a5KOf0
親知らず抜くために麻酔打って大丈夫?
0483病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:29:28.87ID:mzrRORei0
>>482
むしろ、ガンガン打ってもらわないと、相当痛いと思うし、後で腫れるよ
0484病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 06:55:16.11ID:DMsCu3wH0
喘息があり枕を二つ重ねて高めにし横向きで寝てるんですが顔が傾いて枕の端から顔が落ちそうになり
ほぼ浮いた状態のうつぶせ寝の状態で起きることが多いです
複数の眼科医が緑内障ならすぐやめるべきって動画を見て気を付けようとしても寝てしまうと難しい

みなさんは枕を工夫したりしてますか?
お薦めがあれば教えて欲しいです
0485病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 07:35:59.14ID:CZYvvEQb0
>>484
十把一絡げに出来ないので担当医に聞いた方が良いぞ!ここは無保証情報提供だからすべて自己責任となる!
0486病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 07:39:37.58ID:DMsCu3wH0
通っている眼科医で生活で注意することをお聞きしても
そんなことイチイチ気にしてたら人生楽しくないじゃないかと言って取り合ってくれません
0487病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:55:23.22ID:ROFm1Uyk0
>>486
自分は注意してもらった方が人生楽しくなる、楽になると言え
それでも助言が無いなら転院
しかしその反応だと軽症なんじゃねぇのか
他院で診てもらっても良いかもな
なんとも無いかもしれんぞ

喘息だと仰向けは無理か
最初から横向きだからうつ伏せになりやすいんじゃね

ここにあるような抱き枕を使うとか↓
④横向き寝姿勢を安定させる方法
ttps://kaimin-times.com/blog/sleep-positions-5782
0488病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 10:01:01.54ID:DMsCu3wH0
注意してもらった方が良いってこと言ってみます
ありがとうございます
参考にします
0489病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 18:39:44.98ID:9CIcPzV50
>>462
ありがとう

自分が閉塞なのか、通院時に聞いてみます。
0490病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:54:58.56ID:Nv8Bd6nX0
自分が通ってる眼科は、視力や眼圧や網膜の写真やら視神経状態やら視野やら、検査はするけど
患者さんには、まったく数値は教えないよー
聞かれたら、小さい紙に書いて渡しまますーと壁に貼ってるけどwww誰にも渡してる姿は見たことないわ
なんせ、先生一人で患者さんの数が大杉なのよ、サクサク進めたいからねぇー
0491病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:08:55.60ID:j7A1JT500
緑内障歴半世紀超だが眼圧以外の数値は大学病院やクリニックでも一度も聞いたことない
とりあえず裸眼で運転免許持ってる
0492 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 20:16:14.99ID:c+/Wq7Cp0
緑内障って10年で失明するって昔聞いて絶望してたが、そんなにもつの?
まだ52だし、寿命までもたない、と落ち込んでたんだが…
0493病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:55:18.31ID:klFE0seh0
>>492
先ず、視野検査後にVFIとMDの値を聞いて記録すれば危険値が何年後か予測つきます。
0494病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 14:09:52.26ID:4d6BZ36Q0
>>492
俺10代で三分の一が消えていてそれから30年経過
多少信仰したが完全全盲まであと20年ほどかかりそうだ
不自由になるのは10年後かな
0495病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 15:13:52.71ID:bUGyWHF+0
自分「先生、私は緑内障からの失明から逃げ切れますかね?」

医者「そんなの、わかんないよ」
0496病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 16:00:41.97ID:bdCzTrAa0
どれくらい進行するかAIで予測出来ないのかよ
0497病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 16:09:34.80ID:o6BQHf2T0
医者「そんなの、わかんないよ(失明は確実だけどこれを伝えるのはかよいそうだから)」

医者「そんなの、わかんないよ(ほんとにわかんないよ)」

医者「そんなの、わかんないよ(まず大丈夫だけど目薬さぼられたくないから)」
0498病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:30:58.14ID:ZgECJP9r0
知り合いに勧められて医者に障害者手帳の話聞いたら書類書いてくれるって言われて診断予約したけど
今の視野状態で3級か4級くらいは取れる感じなのかな
障害年金もらえない程度の級でも生きるの大変なんだけど
視覚で障害年金もらってる人はもう生活能力なさそう
0499病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:42:15.18ID:rTzIwF4v0
良いか悪いか知らんけど視野より視力だから…
0500病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:35:24.44ID:ZgECJP9r0
視力低下止まらないけどまだ0.1と0.3あるし障害者手帳は難しいんじゃないかと思ってたけど
周りに言われて申請のための診断受けることになった
0.1のほうは中心見えないから耳側の視野に映るものをなんとなくで答えさせられていて0.1も見えてる気がしない
0501病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 08:24:42.30ID:/R67pe2O0
緑内障て強度近視の人がなるんじゃないの?
0502病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 08:40:42.49ID:J00l7USr0
>>492
10年って逆に早いほう。眼科行った段階でかなり進行してたパターン。
0503病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 10:08:10.24ID:ABXY1r5f0
>>501
成りやすい!
0504病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 08:04:22.01ID:XZJ61w6M0
>>501
視力が良い中年のいとこが末期
どーにもこーにも止まらないらしい
0505病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 13:43:54.75ID:EIq/sJUZ0
老化が進むにつれて進行は遅くなるから
50代まで逃げ切れば案外勝てるかと思ってる
0506病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 13:53:43.07ID:XZJ61w6M0
俺も最近止まりつつあるのは年のせいか?
0507病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:20:04.89ID:ujWDCzdv0
>>506
ただの老人ボケだ。
0509病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:42:24.74ID:iWx7s0PV0
わしはアラフィフだけど、先生に「80で一人で買い物行けるまで維持が目標」と言われたが他にも病気あるし、独身女なのでそこまで生きたくはないなあ。
0510病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 15:26:33.01ID:Ql9a3WQ60
>>489
閉塞じゃなかったです。
医師からも閉塞じゃないので、薬の副作用は気にしなくて良いと言われました。

ありがとうございました。
0511病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 16:05:24.39ID:V4ZhDD2O0
緑内障じゃなくても視神経は加齢で死んでいくからな
0512病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 17:40:26.79ID:0PKbjwdA0
また飛蚊症が酷くなってしまった
怖いよぉ
0513病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 18:13:35.43ID:Iq78x0FL0
>>511
つまり、年齢に関係なく緑内障でない人が視野検査したらMD値は0dBなんでしょ!
0514病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:04:58.67ID:5RbbcMSq0
ボクシングって網膜剥離はよく聞くけど、緑内障はどうなん?
眼圧上がって緑内障になりそう😱
0515病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 04:57:23.35ID:3xcmlk/R0
そんなの自分でググりなよかまってちゃん
0516牛乳は危険だあーーーーーっっ!!!
垢版 |
2024/05/24(金) 09:20:34.73ID:InAD5JHt0
断食10日間以上をやった事があるが視力が
2.0に戻って驚いた。体内ゴミだらけだったと判り
動物食、3食などはもうやめる事にしたのだ。

朝食を永遠に抜き2万歩歩けば治る。眼科医も言うから間違いない>>445
糖尿病で最初にやられる腎・眼・脳は油脂にも弱いのだ。
人生は自分との闘い
 
緑内障と黄斑変性は生活習慣病!発症・悪化につながる「3つの ...
365college.press/special-feature/ganka/10030
----
血圧や高血糖の状態になると、動脈硬化(血管の老化)が促進します。
動脈硬化は目の毛細血管でも起こり、血流が悪化してしまいます。

血液がドロドロになり、緑内障や黄斑変性の発症や悪化を招きます。
さらに、高脂肪食は黄斑変性を発症させる危険性を高めることも分かっています。
0518病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 06:22:00.23ID:Fq8j4jrh
金鳥の夏
0519病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 08:08:25.99ID:sOYEmdkX0
去年あたりから見えない見えない
0520病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:03:35.71ID:wuV2cTwm0
視野が狭まったってこと?それとも全体的に見えづらい?
0521病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 09:23:26.44ID:vVIX9uoj0
進行が怖いから今後一切片目で見ないことにした
0522病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 21:09:32.88ID:ttW5BxEw0
>>521
いやいや、毎日片目瞑って新聞紙眺めてチェックしろ
恐れるな
0523病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 06:37:57.96ID:RN1ANm1y
みえんみえん
0524病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 07:21:29.59ID:C6lp48Di0
>>523
見えてるから書き込みできてるんじゃないか
0525病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 07:39:06.56ID:icSgY9Qb0
見え方にもよるんだよ
老害のような見え方なのか、中心が霞むのか、はたまたワクの影響で常に閃輝暗点なのか?
0526病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 14:50:42.57ID:V0q+74hu0
酒飲むと片まぶたが重い。
目薬のせいか?
飲酒禁忌の目薬は使ってないです。
0528病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 15:25:25.33ID:pbPCnqCv0
左目の上の方が暗くなって、ついに視野が欠けてきたかと思ったら、上まぶたにイボのようなものができてそいつの影になっていたのだった。
痛くも何ともないし色も変わってないから気付かなかったが、指で触ってみたら硬いし、引っ張ったら伸びて意外に長い。
0531病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 08:19:31.01ID:srEihL5l
いや!育てろよ
0533病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 22:48:11.01ID:37KtLFFv0
親が緑内障になったらしいけど
もう見えなくなった部分が見えるようになることはないの?
手術や薬で視野は広がらないのだろうか
0534病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 23:01:12.09ID:N/8NRpHn0
>>533
Negative!
0535病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 01:16:06.11ID:5dNiOrtv0
片目で見ると中心辺りがモザイクみたいになってるけどまさか緑内障か?!
0536病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 05:16:24.49ID:fI2pxVLb0
>>535
加齢黄斑変性かも? 眼科受診!
www.nichigan.or.jp/public/disease/name.html?pdid=52
0537病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 07:02:46.35ID:DJpqCAQD
黒いスマホカバーだとバッグの中でわかりずらいって言ってる奴やべーな
確定だろ
0538病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 10:13:30.19ID:HddhBAd00
アトピーだと緑内障になりやすいとかある?
若くて緑内障になる人ってアトピー気味の人が多い気がする
0539病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:08:17.67ID:fI2pxVLb0
>>538
いいえ!軸性近視
0540病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:34:23.35ID:USGxMBtT0
ステロイドの塗り薬を塗った手を良く洗わずに
手で眼の周りをこすって眼圧上がるって人も少なからず居るとは聞いた
0541病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 14:09:02.00ID:u85qiCQj0
弱目のステロイド塗ってた時に眼圧測ったら高くて後日再検査したな
再検査では大丈夫だったから一時的なものだろうけど
0544病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 21:33:41.89ID:5KbY4oLy0
家族が糖尿病性網膜症でステロイドの目薬をずっと処方されていて
ある日眼圧が爆上がりしたっけな
0545病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 22:25:00.48ID:f/LeHa1O0
>>533
現時点ではないな
だが一応視野回復の薬は作られようとはしてる
とりあえず心を折らずに進行をくいとめろ
見えないところを意識するんじゃなく
見えるところをしっかりと使え
使うことで体は維持しようとするからな
0546病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 00:55:35.64ID:VT3us9uT0
>>545
親はもう70代だから間に合わなそう
0547病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 08:25:32.27ID:iRzJsFGX0
>>546
70代なら逆に進行も遅いので逃げ切れる
どちらせよ目の筋力は落ちて見えなくなってる頃だしな
0548病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 09:08:39.36ID:2iEfetCN0
職場では40代の人が緑内障になって手術してた
もう片目はあまり見えないらしい
0549病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 09:21:53.59ID:LHgpFG/n0
>>548
そんなわけない。
片目が見づらいと歩行困難になるはず。
走ることもほぼ不可能。
0552病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 09:40:21.88ID:3V8Lil7i0
>>549
片目見えない人でも歩いてるのはなぜ?
0553病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 09:44:41.67ID:+mxc3CFn0
自分の場合は完全失明じゃなくてレクトミーの合併症で白内障が強く出て
矯正視力が0.01以下になって人の顔どころか指の本数も分からない状態だったけど
そんな状態でももう片方が酷くなければ普通に生活出来るよ

最初の数日は真っ直ぐ歩きにくかったけど自然と慣れるし
フルマラソンどころか100kmのウルトラマラソンも走ってた
凹凸が分かり難いからデコボコして荒れてる道はいつになっても走りにくかったし
階段降りる時の一歩目は地味に怖かった
0554病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 09:45:24.10ID:3V8Lil7i0
>>553
眼鏡しても視力でないの?
0555病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 10:07:01.99ID:qB/SBREK0
>>554
「矯正視力」って書いてあるだろ!
0556病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 10:07:55.02ID:3V8Lil7i0
>>555
なんで出ないのかと思ったんだよ
0557病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 10:10:37.49ID:R+lAEd990
>>554
健常者には、なぜか?眼鏡の度を強くすれば、見えると思われてるんだよね
0558病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 10:19:56.91ID:+mxc3CFn0
>>554
全く出なかったよ
白内障にも3種類あって後ろの方に出てしまうと
初期の段階からでも視力がガッツリと落ちるんだけど
自分の場合は後ろの方にガッツリと出てしかも視野のど真ん中だった

>>557
そうそう
「眼鏡したら?」とか「買い換えたら?」
って感じのアドバイスを良く貰った
後はブルーベリーだったりルテインだったり
この手のアドバイスは相手は悪気があって言ってる訳じゃないから
ありがとーって気持ちで受け取る様にしてるけど
気分落ちてる時はイラってするw
0559病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 10:29:57.51ID:8D/ntsqo0
眼鏡を作り直すために眼科へ行ったら、視力がでないのは白内障があるからだから手術する?
と検眼してる看護師さんに言われた
眼鏡じゃ解決しないよね
0560病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 10:31:27.89ID:R+lAEd990
>>558
病気に対する無自覚というか、無邪気に面白おかしく発言されると、傷付きますよね
0562病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 12:20:17.35ID:qB/SBREK0
>>556
視力はトータルなもので「眼球筋肉、角膜、水晶体、チン小帯、毛様体、硝子体、網膜、視神経、眼軸長、脳内処理等」が複雑に関連してますからそれぞれが重要です。
0563病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 12:23:12.65ID:qB/SBREK0
>>559
眼鏡やコンタクトでも解決しないため手術しかないです。矯正視力が0.6しか上がらず検査したら白内障で手術しました。
0564病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 12:24:44.27ID:iRzJsFGX0
>>557
親がそのタイプだわ
視野が欠けるとか言う概念をまるで理解しない
盲点の場所が増えるようなものと説明しても理解しない
何なら盲点の存在すら理解せず検証させたら、でも目を動かせば見えるよね?とかよく分からん主張をしてくる始末
で毎年会う度に治った?と聞いてくる
治らない病気だと説明しても病院を変えるべきとかしか言わない
知らないかもだけどガンだって治るんだよ?治らない病気ならもっと騒がれるよ、調べが足りないだけとか言われる
0565病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 13:08:48.21ID:FBkwyaS50
例えば身体のどこかを欠損した場合に生えてくるかってことなんだよね
0566病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 15:41:52.46ID:LMfDfVhi0
また
クマあたりに炎症が出始めた
一時は出なくなったのに
片方だけ
皮膚科に相談した方がいいかな
目薬止めたくないし
0567病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 16:10:40.69ID:FBkwyaS50
>>566
目薬変えないの?
自分はアレルギー性結膜炎が出て変えてもらったよ
0568病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:24:50.41ID:iRzJsFGX0
>>566
まずは眼科に聞いた方がよいぞ
皮膚科としてもまずは薬を変えるアプローチを言われる筈
0569病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:43:47.63ID:skf9IzXZ0
いつもの風プシュプシュのあとの診察で目にコンタクトはめられる?ようなやつじゃなく、緑色に光るレーザーガンみたいなのを目に10回くらいピッピッてやられてなんだろう?と思ったら「うん、眼圧は問題ないですね」て言われたからこれも眼圧測る方法のひとつなのかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況