X



トップページ身体・健康
413コメント94KB

バセドウ病 62

0324病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 20:18:46.56ID:0F6qDEnn0
眼症治療の人もアイソトープの人もうまくいくといいね
大変なこともあるだろうけどがんばれー
0325病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 21:23:43.10ID:WuiYtXQ+0
>>316ですけど
割っても1日置きでも意味ないみたいなんで
とりあえず忘れない事だけ頑張って
医者の指示通り飲んでみます
皆様ありがとうございました
急激に暑くなって来ましたのでお身体に気をつけて
0326病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 00:16:06.18ID:Z8kW8JvP0
>>323
その頃アイソやるよ
病院同じならすれ違ったりするかなw
ケーキはヨウ素制限終わってからかな!?

食事出るのはいいなあ
0328病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 21:40:53.57ID:II7rkll20
みんなの動物園で久々に絢香見たわ
バセドウって病名を知ったきっかけは絢香だった
あの頃はいまいちピンときてなかったけどまさか自分もなるなんてね
0329病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 23:51:29.12ID:9KZmPIuQ0
↑その人が結婚と病気を同時発表した時には
このスレも荒れた気がする
0330病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 19:34:53.11ID:QWB+sFjW0
暑い暑い暑い
今日は何リットル汗かいたかな
0333病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 23:39:22.70ID:RiF4KvOU0
質問です
嫁がこの病気なんだけど、とりあえず常にイライラしててキツイ
俺の事は別にいいんだけど、今3歳の娘にも急に怒鳴り散らしたりするし
前はちょっと言い合ったりした事もあったけど最近では無駄なストレスを与えないようにスルーするようにしてる
ここの住人ならこんな症状の時に旦那(嫁)にどう接してもらうのが正解?
0334病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 06:12:17.54ID:YqCgmdRu0
>>333
治療がうまくいけば治る
治療して治らないなら元々の性格
0336病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 08:29:35.44ID:ePg0dy0C0
1時間乳首マッサージして乳首イキ痙攣フィニッシュまでやってみなさい
0337病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 10:04:58.29ID:RxH2Wxgt0
>>333
服薬開始からどれくらいの期間が経っているんですか?
0338病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 12:09:07.40ID:pTdzSSos0
暑いしこれからもっと辛い
心臓が辛い
こんなんで子育てとかキツすぎ
0339病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 12:11:21.16ID:zFpg7gf00
>>333
私だったら子供の世話や家事を率先してやってもらえると助かるけどそれが奥さんにとっての正解とは限らんから本人に聞けとしか
つわり時期や産後はどうフォローしてたの?
その時の対応思い出したらヒントが見つからないかな
0340病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 14:33:46.55ID:4AfmxGnv0
>>333
治療始めたばかりなの?
イライラしてるのはバセドウだけではないような…
0341病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 14:58:40.04ID:ahrtzqs80
夫に対する溜め込んでいた不満が
病気で表面に出やすくなっただけ?
0342333
垢版 |
2024/06/19(水) 21:53:05.35ID:F7K0UoPB0
こんばんわ333です
嫁の話ですが学生の時発症して4年前に結婚するまではちゃんと通院、服薬はしていたようです。結婚後バタバタしてたのと妊娠で本人曰く「時間がない」為、自己判断で通院も服薬もやめてしまっていた
で、去年の秋頃突然「体中が痛い、起き上がれない」となり俺も1週間会社休んで色々調べたらバセドウが悪化している事が判明、そこからは通院も服薬もちゃんとしているみたい
通院で採血してるみたいですけど現在の数値とかは分からないです
>>334が元々の性格とおっしゃってますが、それはないと思いたい(願望)結婚前は保育士をしていて保護者にも園児にもめちゃくちゃ慕われていたみたい。それこそ辞める時に多数の保護者自作のDVD送られるぐらい
>>339
つわり時期と産後は最後にもらったバセドウの薬が少し余っていて、不定期で飲んでだましだましやってたみたい
その薬もどこかでなくなって娘が1歳ぐらいの時に俺もドン引きするぐらい罵詈雑言浴びせてるとこを目撃しちゃう訳ですが

正直俺も仕事から帰ってくるのが今の時間ぐらいで不満は無い訳はないよな~とは思います。ただ土日は基本家族といるし、平日も割と家事してる方だとは思う
あ、あと先月に嫁の父親が亡くなったのがでかかったとは思う
0343病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 22:16:21.33ID:ADe/d0dl0
5chにいるどこの誰だかわかんねーやつに意見求めてる時点で大した問題ではない
本当に問題があると思ってるなら友人なり近しい人間に相談するよ
0344病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 22:29:05.71ID:dVF/uyNi0
>>342
とりあえずここで言えるのは通院服薬は絶対サボるなということだけ
それ以上は家族間の問題なのでこのスレの範疇ではないよ
読む限り嫁さんむちゃくちゃしんどそうじゃん…333も大変かもしれないけどちょっとでも横になって休む時間増やしてあげられたらいいんだけどな
0345病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 00:09:22.04ID:AiXcJGIB0
今ちゃんと通って薬飲んでるならいいけど
自己判断は絶対ダメ
1冊ちゃんとした本買って読んだほうがいいんじゃ
0346病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 03:41:43.61ID:NAkndE280
勝手な断薬&未治療放置、ダメゼッタイ🙅
0347病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 04:45:41.30ID:54cgnAIl0
親父も冬に寒いからと言って薬止めてたら
心臓痛くなって救急搬送された
0349病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 08:34:56.01ID:r8+XdN2i0
>>342
私もサボったことあるけど、前よりもひどくなってしまったよ
こういうことしてると薬がききにくくなるって言われた
ちゃんと毎日服薬してる?飲んだり飲まなかったりなら無意味だよ
0350病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 09:25:00.58ID:5RL8N5vd0
勝手にやめたりしてると副作用が出やすくなるんだっけ
0351病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 14:38:03.37ID:F+OKj5z30
病院に行けとしか言えない
治療しないと死ぬよ
0352病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 15:07:37.26ID:GH6klRH90
>>342
体中が痛いって甲状腺クリーゼ起こしかけてたんじゃない?
甲状腺クリーゼは厄介だよ、下手したら急死するから
私もお薬きちんと飲まなかった時期あって、主治医に甲状腺クリーゼの怖さの説明受けて真面目に薬飲んでくださいって怒られてから決められた容量きちんと飲むようになったよ
当初は投薬でコントロールしきれなくて手術かってとこまでいったけど、最近は薬の効果が出てきたのか血液検査の数値や症状が安定してきて投薬で様子見になってる
皆さん仰ってるように自己判断で薬飲まないのはいちばんやってはいけないし危険だよ
0357病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 20:24:57.04ID:chq2K81x0
首が太くてネックレスすると余計に目立つ
0358病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 15:16:47.43ID:3L+7Gkiw0
ヨード制限でいつものゴマドレッシングが使えないから、サラダ用に美味しいオリーブオイルと美味しい塩を買った
ちょっと贅沢すると制限も楽しく乗り越えられる
0359病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 16:22:19.88ID:KQYxr3WK0
>>356
わかる
あせもできて皮膚敏感になってるせいか冷感汗拭きシートとかめちゃくちゃしみてヒリヒリする
0362病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 20:53:15.86ID:REAge4Dc0
輸入塩はヨードが添加されてたりするらしいね
国産の藻塩とかなら大丈夫なのかな?
0363病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 21:53:26.01ID:V9p2b3wV0
>>359
汗でかぶれたからパウダー買った

>>362
藻塩 ヨード で検索すると入ってるって出てくる
0364病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 17:46:05.43ID:e0H8HeSc0
全身から吹き出る汗
涼しい店内でも額からじっとり
首はいうまでもない。
0368病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 22:51:07.66ID:oBZNbwMQ0
あせもの薬のおすすめ教えてほしい
アセモアのジェルは変にベタベタが残るというか肌の上になんか膜ができてるみたいな感覚が気になって余計に痒くなるのがだめだった
サラサラになるやつ希望です
0369病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 00:03:13.56ID:GlXrwhng0
ユースキンのあせもジェル、あせもパウダークリーム
桃の葉ローション
ベビーパウダー
0372病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 10:44:29.49ID:7D6Mj75a0
薬じゃないけどあせも予防にバブ爽快シャワー使ってる
汗拭きシートよりサラサラが長持ちする気がする
0374病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 11:48:17.94ID:IFTDpQqh0
>>372
今年発症して、この夏はこれがないと無理と思って早々に買った


パウダーで一番のお気に入りは
今は無きブルーキック
似たようなのがあれば欲しい
0375病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 22:24:40.24ID:qGz7Eg0d0
インスタの広告でこの時期よく見かけるラトビア極寒ソープめちゃ気になる
0376病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 14:34:58.31ID:Ge5rY1XA0
汗が噴き出る!
脚が震える
立ってられない
0377病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 17:23:50.89ID:0HczaokK0
>>374
ブルーキック検索したら
パウダーとハッカオイルを染み込ませた綿棒を一緒に密閉容器に入れてシェイクして自作してる人がいたよ
知らなかったけど人気商品だったんだね
0378病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 21:16:19.87ID:7JxCQqBE0
8年ほどメルカ飲みながら三ヶ月に一回専門病院行ってるけど最早バセドウ病以外の
身体の調子見に行くため血液検査受けに行ってる感じ
そう思わないとやってられないぐらいバセドウの数値が変わらない
手術も言われるけどそれはそれで一生薬飲まなきゃいけないから怖い
0379病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 21:53:25.23ID:NJZmCGCj0
個人的な意見だけど甲状腺全摘手術したけど結果的にバセドウの頻脈多汗むくみと一生薬を天秤にかけたら手術して正解だったよ
バセドウだって残りの人生ずっと薬飲まなくて済むとは限らないし
0382病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 23:13:50.03ID:KS+MjBcS0
>>377
廃盤になったということは
一部の人達に受けてただけだったのかな…
とてもいい商品だった

やっぱり自作か…
手持ちのペパーミントオイルとかで作ろうかな
0384病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 00:38:53.40ID:IyCT21dk0
パウダーではないけどマジックソープのペパーミントで体洗って風呂上がり直後にベビーパウダーも結構いい感じ
固形石鹸もあるけど液体のボディシャンプーの方が体感涼しい
シーブリーズのボディソープとかより高いのが難だけど
0386病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 06:20:18.66ID:NOmA2ykv0
>>378
20年近くメルカゾール飲んでる身としては、一生服薬ってのは問題にはならないよ
むしろチラージン飲む方が楽だと思うよ
臓器が1つなくなるとか傷が残るとか不可逆的な事の方が問題
0387病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 07:26:42.92ID:qztQhJBp0
臓器だの傷だのよりも低下症のこととかを気にした方がいいと思うが…
0388病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 07:43:14.67ID:PuzQWBTf0
>>385
アイソトープ前で休薬中

でもアイソ前に抗甲状腺薬の副作用でヨウ化カリウムだけだったときも汗はすごかった
0389病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 09:36:18.97ID:LzqvdL/10
>>379
全摘する意味が分からん
下手くそな外科医だな

俺は90%摘出やってか35年経つがら甲状腺に関しては全く異常なし
0390病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 12:14:09.67ID:Sq/3HNim0
1割残しで再発する人もいるからね
自分がこうだから人もそうだっていう病気じゃないからね
0392病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 14:18:13.71ID:LzqvdL/10
再発の確率気にするより
一生チラージンの方を気にするのが普通でしょ
頭悪い
0396病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 16:15:54.35ID:NOmA2ykv0
バセドウの場合は全摘が多いけど、多少なりとも残せばホルモンは作れるが、再発リスクもある もちろんしない場合もあるから病状次第での判断でしょう
ヤブ医者だから全摘する訳でもなかろう
0397病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 16:20:50.42ID:XSYXW7gX0
チラージンは副作用無いからね
メルカゾール飲むより安全ではある
0399病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 19:22:42.08ID:ZdkrWA020
チラージンだけでは何か足りない問題だな
甲状腺が甲状腺ホルモン以外の何かも作っている感じはあるね
0400病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 19:26:06.08ID:27q6qEtB0
メルカゾールは少々飲み忘れてもいいけど手術後のチラージンは忘れたらやばそう
0402病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 01:27:12.53ID:FxMsfNP10
>>390
逆に全摘やって身体しんどくて後悔してる人とかもいるし結局どれとってもメリットデメリットはあるからなかなか難しいよね


>>396
基本というか主流は超亜と聞いたわ
そこから各患者に向けて手術方針変えるから全摘になったりするんだろうけども
0404病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 03:08:17.60ID:fPrvPKXQ0
アイソ前後の休薬中
亢進症の症状が辛い…
0405病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 10:59:14.51ID:rgNwS6S60
>>404
それは辛いね
できるだけ安静にね

わたしはさっきアイソトープ した
カプセル2錠飲んだよ
なんともなかった、というか何かあるとしてもこれからだと思う
人によっては吐き気が出るらしい
そのときは吐き気止めを処方してもらえる
0406病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 12:30:05.51ID:XCoDRA6g0
>>405
ありがとう
汗の量がすごいし、頻脈がやだ
あと立ってると脚の震えがキツい
吐き気は今のとこないけど
これからの体調の変動がやっかいだね
本格的に暑くなる前にアイソ出来たのはよかったかも
0407病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 15:45:16.70ID:POLqHg7F0
眼症だけどコンタクトの人いる?
トラブルない?
0408病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 11:28:55.31ID:0yjRMePB0
>>407
ワンデー使ってるよメガネは睫毛がレンズに当たるので嫌だ
ドライアイ気味だけど特にトラブルはないな
0409病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 13:29:26.40ID:at1kNNs40
>>342
バセドウ病治療中だけど全くイライラはしないけど
身体がだるいとかはある
治療前も別にイライラはなかったな
0411病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 14:07:01.82ID:BH8vwWDG0
家族にすぐカリカリするようになったと言われてるけど
0413病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 16:28:12.93ID:3gy7DzYm0
自分の場合は眼症でドライアイ気味の時は眼鏡にしてたわ
コンタクトつけても乾燥で落ちたりするしゴロゴロするから外してた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況