X



トップページ身体・健康
180コメント55KB

【菌】腸内環境を良くするための方法【繊維】 Part7

0001病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 09:34:33.00ID:wI1xOY7j0
※前スレ
【菌】腸内環境を良くするための方法【繊維】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/
【菌】腸内環境を良くするための方法【繊維】 Part2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1456873934/
【菌】腸内環境を良くするための方法【繊維】 Part3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1477931004/
【菌】腸内環境を良くするための方法【繊維】 Part4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524032009/
【菌】腸内環境を良くするための方法【繊維】 Part5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1584236967/
【菌】腸内環境を良くするための方法【繊維】 Part6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1668562101/
0142病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:22:33.39ID:FYp/1FKi0
80歳のボディビルダーがそれと玄米と納豆を毎食食べてるよな
0143病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:00:39.29ID:xoiCfCXM0
豆乳ヨーグルトっていいんかな
まだ数は多くないけど、ナチュレ恵なんかも参入してて気になる
0144病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 21:02:54.85ID:PalFmJ3O0
ヨーグルトも高くなってきたな
恵とかブルガリアヨーグルトとか100円前後だったのに今では200円近いっていう
0146病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 01:11:32.02ID:LaFnC1Yp0
昔は恵が100ちょっとで買えたね
ブルガリアヨーグルトか恵が安売りしてたら買ってザルに上げて水分を切ってギリシャヨーグルトにして食べてた
溜まったホエイに栄養があるんだけど酸っぱいから捨ててしまってたわ
0147病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 07:59:33.38ID:Z6QmjPIH0
いや恵とかブルガリアだけじゃなくチチヤスなんかも数年前は98円だったよ
0148病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 20:30:43.26ID:33nNG63k0
>>142
最近ウエイトリフティングの大会で80代女性が日本記録出したって聞いたよ
トレーニング以外に食事も大切なんだね
0149病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 00:01:58.55ID:hPHEC3z50
ヨーグルトとかなんで値上がりしてるん?
0153病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 22:54:48.28ID:Jm42hqma0
何事もほどほどにだからヨーグルトもたまにはいいんじゃない?腸内細菌だって毎日同じもの食わされちゃ嫌だろ
0154病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 12:14:13.09ID:33gK3F7b0
腸内細菌と道徳心 2カ月足らずで大変身
https://www.newsweekjapan.jp/stories/lifestyle/2024/06/post-104678.php
> サプリを飲んで腸内環境を整えるだけで、不公平を
> 許さない正義感の強い人格になれる(かも)>

かつてない耐え難い悪臭の黒煙が発生している事に
間違いございません。参照:メキシコ ニューヨーク 日本....

“腸内細菌”研究の最前線!
https://www.nhk.jp/p/zero/ts/XK5VKV7V98/blog/bl/pkOaDjjMay/bp/p2ddaOD6m2/
長距離ランナーに多い腸内細菌とは?
「現代人の腸内環境」の危機?
腸内細菌の食事は「野菜」?
0155病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 14:54:34.78ID:mCPjSQBk0
乳酸菌入りヨーグルトを食べるより、食物繊維の多い物をよく食べたほうが腸内の善玉菌の種類も数も増えそう
植物性乳酸菌のほうが胃酸に強いし

両ひざの少し下にある足三里というツボは胃腸の不調を改善するのに効果的
自分で押すより鍼灸治療したほうがいい
0156病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 13:24:00.82ID:Mcs541mn0
善玉菌のエサといえばオリゴ糖

乳酸菌を増やしたいならフラクトオリゴ糖

ビフィズス菌を増やしたいならミルクオリゴ糖(ラクチュロース)とガラクトオリゴ糖

酪酸菌を増やしたいならビートオリゴ糖(ケストース)
0157病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 18:45:17.31ID:PQovDfSQ0
腸内環境が良くなっているかは分からないけど、エビオスとビオファイン(某薬局のPB)を一緒に飲んだらシッカリとした便が出るようになった

無くなったから、試しに乳酸菌が主成分のポポンvlってのを単体で飲んだら効果を感じられたが緩め便までだった

エビオスとあわせてポポン飲んでもいまいちだから、一番上の組み合わせが今のところ自分にあってるみたい
0158病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 01:56:07.21ID:iaoVksa70
私のかかりつけ医は乳酸菌製剤は便を柔らかくするくらいの効能しかないといって処方したがらない。
0159病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 04:42:52.57ID:yvriR/H40
胃か腸の影響か先日に朝飯食べた20分程で左下腹部辺りが違和感と痛みが出まして左腰も痛むのは何なのでしょうか?
この10日くらい前にも左下腹部と太もも付け根や腰付近に嫌な違和感は有りましたが右腰を去年大根持ったら痛みまして左腰痛むと右腰は痛く無いのです。
もしかして腰がずれてるのでしょうか?
0160病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 05:37:35.87ID:lSMmlp7Y0
>>159
ここで診断は出来ないから、整形外科で見てもらうのが一番良いと思います
0161病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 05:39:51.95ID:lSMmlp7Y0
>>158
なるほど
固くしたい自分にはあっていませんね
ありがとうございます
0162病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 04:50:41.01ID:imZt4F0V0
オリゴ糖も効かず
ブルガリアヨーグルトも効かず
ダノンビオも効かず
恵も効かず
ビオフェルミンも効かず
ラクトビフ プロバイオティクスも効かず
ミヤリサンも効かず
エビオスも効かず
こくうまキムチも効かず
ミツカンとろっ豆納豆も効かず
スーパーで売ってる450gで100円ぐらいの豆腐も効かず
カマンベールチーズも効かず
難消化デキストリンも効かず
イヌリンも効かず

俺の腸内環境はどうなってるんだ
どうやったらデトックスできるんだ
0163病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 07:08:08.50ID:cFnUyqBD0
>>162
だから栄養吸収力を改善させないと、どんなに良い食事しても無意味。ストレス、睡眠、自律神経を整えるのが先決。
0165病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 09:37:21.36ID:ZswBZuCj0
あと森永の高カカオココアも。
テオブロミンのリラックス効果と腸を温めるのによい
0166病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 09:46:05.65ID:zuEfU1dq0
デトックスって自覚できることってある?
0168病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 10:40:45.16ID:pTmoobBe0
>>164
ぬか炊きは試したことないです
炎舞炊きって炊飯器を購入してるのでやってみたいです!
青魚も食べたくはあるんですが、最近高いですよね・・・
もうちょっと安く売って欲しいなって
サプリのDHAなら接種しております
ぬか漬けも手作りするかと思ったけど面倒くさすぎて諦めました
スーパーでもあまり売ってないですよね
ぬかシリーズに光明ありでしょうか
>>165
明治の95%カカオを食べてましたが意味なかったです
炭酸と純リンゴ酢ってやつも意味なかったです
0169病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 10:58:02.53ID:ZswBZuCj0
道の駅とかで米を白米じゃなく七部づきに精米してもらったら手軽に糠摂取出来るよ。味も美味しい。
0170病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 11:03:04.33ID:cw+CZ0cM0
デトックスされていることを知るにはどうしたら良いのですか?
0171病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 12:29:26.68ID:qbK1rOSB0
>>167
ストレスを最小限にして運動する。超加工食品の摂取をやめる。
0172病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 12:52:49.10ID:9F7iI+Zk0
>>162の普段の食生活が気になるは
熱心にいろいろと試してとこ見ると普段の食事も整ってそうではあるけれど
0173病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 15:04:06.89ID:cezUI1NS0
>>162
食物繊維の多い食べ物は善玉菌の餌になるから毎日食べると腸内環境改善
野菜、大豆製品、海藻、きのこ類、スーパー大麦バーリーマックス

大豆製品はそのまま食べるより乳酸菌で発酵させたほうが栄養の吸収が良いらしい
豆乳ヨーグルトは植物性乳酸菌を使って発酵させた状態で売ってる
植物性乳酸菌は胃液の酸に強いから、生きて腸まで届く

糖質と塩分と脂質が多い物を撮り過ぎない事
米、パン、麺、アルコール、全部糖質です
ハムやベーコンやソーセージ等の加工肉とインスタント食品は添加物まみれなので毎日食べない事

厳禁な事は、深夜の食事、朝食抜き、運動不足、睡眠不足、ストレス、喫煙、長時間座りっぱなし

南国原産のフルーツは栄養価が高く、スーパーフードと言われている物が多い
ビタミンも抗酸化成分も多いけど、果糖が糖質だから食べ過ぎに注意
0174病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 00:19:13.03ID:9FPorQVe0
>>169
おお、アマゾンで7分づき米が10kg5000円で売ってるから買ってみます!
ダイエットが捗るといいなぁ
>>171
甘いチョコレートとか菓子パンとか大好きです!
>>172
今日食べたのは
ガストの出前日替わり弁当(チーズハンバーグ、コロッケ、ウィンナー、サラダ)をご飯大盛り2個、唐揚げ弁当ご飯大盛り1個
スーパーBIGチョコ2個
ミルクチョコ58g
トマトジュース900g
水2リットル
ブラックコーヒー400ml
バナナ1本
体重120kgから全く減らなくて困ってます

>>173
詳しくありがとうございます
不規則な生活なので
深夜にご飯2合お茶漬けで食べることもありますね
昼は2合でキムチやら納豆やら卵かけご飯やらだけ
米やおかずがないときはガストの出前って感じです
一日1食か2食なので朝食は取らないです
ニートなので運動もしてないです・・・
睡眠もなんか3時間しか一気に寝れなくてしかも眠いので分割して寝てます
ストレスは蕁麻疹とか耳鳴りがするぐらいです
喫煙は全くしたことがないです
飲酒も子供舌だから美味しくなさすぎて飲めないですね
甘酒は大好きですが、1リットル500円ぐらいするからあまり買えませんね
1日中部屋の中心であぐらをかいてパソコンやってます
フルーツは便通に良いと評判のバナナを積極的に取りたいのですが、すぐ腐るのが難点なのでちょいちょい小分けして買う羽目になり面倒くさいんですよね
大量、一括購入して一日2、3本を食べるって感じにしたい
リンゴとかも丸かじりしようかなって思ってますが最近1個250円ぐらいで高いですよね
ナシとかは大好きなんですがこれまた結構お高い
値段が安く、美味しく、保存しやすく、たくさん食べられるフルーツはないものなんだろうか・・・
アーモンドフィッシュも健康に良いと聞いて積極的に食べてますが、500gで1200円ぐらいするから大変です
0175病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 04:08:14.85ID:UfnU2/yX0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
0176病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 09:29:25.50ID:2gvsBZs30
ヨモギ餅がなんとなく腸に良さそうだからたまに食べるよ!
0177病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 11:21:42.18ID:/SyO0B4Y0
長寿者…哺乳類食べてない

https://news.mynavi.jp/article/20240613-2959605/
「バランスのいい食事で健康に」は嘘!? 今流行りの「腸活」

■Z世代の若者の腸の老化の早さが問題に

悪玉菌が増える原因は哺乳類の肉や脂が原因
0178病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 14:42:32.44ID:J3lZM78d0
日和見菌

それは、善玉菌でもなく悪玉菌でもない菌

腸内で善玉菌が優位の時は善玉菌の味方をするが、
悪玉菌が優位の時は悪玉菌の味方をするからタチが悪い

日和見菌は善玉菌や悪玉菌より数が多いからもっとタチが悪い
0179病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 14:57:53.37ID:ctL0PVFz0
腸内環境が良くなったってどこで判断してるの?

やっぱり便の状態?
0180病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 16:22:38.45ID:Zr3xV6sa0
善玉悪玉と役割が明確なほうが特別なんだ。
腸の中に茂った雑多な草むらなんだから。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況