X



トップページ身体・健康
283コメント78KB

【硝子体手術】飛蚊症63【レーザー】

0002病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:28:28.29ID:cmWK2Ga60
なんで落ちたんだ?
0003病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 15:01:29.72ID:GsoM7tR10
昨日、スレ乱立荒らしで、身体・健康板のほとんどのスレがおちた
0004病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 15:28:21.12ID:cmWK2Ga60
まじか
0005病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 16:02:29.49ID:Z2mRL7wy0
前スレ>>697でかしらかしらって女言葉使ってたオサーンきもい
オカマか?聞いてることもどーでも良いことだし
0006病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 08:11:52.64ID:z2e307330
みんなでパイナップル食って仲良くしような
0007病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 08:53:18.95ID:G8ixEuu20
明日もう一度このスレに来てください
本当に飛蚊症に効くパイナップルを食べさせてあげますよ
0008病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 16:53:43.88ID:L9QnBp9b0
パイナップルは空腹時に食って食事は1時間くらい開けた方が効果あるの?
0009病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 08:42:37.97ID:UeeiXLVI0
缶詰のパイナップルはあかんらしいな
生のじゃないとダメとか
0010病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 13:36:49.69ID:HPLuPrj/0
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
0011病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 16:04:44.54ID:pFI4IFQI0
冷蔵パイナップル食べることでお菓子やアイス食べる量も減ったし飛蚊症に効くかよりダイエットになりそう
100gで50kcalくらいだった気がするし
0013病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 18:47:04.36ID:3YrW4Udq0
ルテインやブルーペリーのサプリ食ってたらあまり気にならなくなってきたぞ
よく見たらまだあるんだけど色が薄くなったというかそんな感じ
0014病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 19:29:17.94ID:sXVfw6D50
これ治るの(良くなるの)?
0015病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 01:01:22.77ID:QgicCItg0
見えない位置に移動するのを気長に待つ
0016病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 17:26:55.43ID:cU1EuusO0
セブンでカットパイナポー買ってみた
甘くてうまいわ
丸ごとのパイナップルをスーパーで買う勇気がなかった
0017病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 22:13:18.34ID:Qcj4Gq/60
飛蚊症でまだ少し消えずに残っているけど・・
2年間病院で検査のため瞳孔開く目薬10回ぐらい?している。そのせいか?
普段日差しの強い日は凄くまぶしく感じる。焦点が合いづらい?
サングラス必要。
0018病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 07:57:18.11ID:RKu2B1j40
これは子供の頃からあって、
目閉じて太陽向いて、瞼越しに「蚊」の形を観察スケッチしたのを自由研究にしたら、
自由過ぎるだろと
0019病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 08:20:59.74ID:kGvQS+co0
>>18

子供の頃に飛蚊症はなかったけど、それやると血管みたいなのが見えた。
0020病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 08:42:15.99ID:P+VMeE1k0
あの頃は裸眼で女の子の太もも見えてた
0021病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 13:54:05.49ID:jTkaT07+0
飛蚊症は幼児のころには始まってたが
56になってついに光視症になった

眼を上に動かすと、光が「〇」を描くように走る
少し前から真っ黒な飛蚊が出たんだよね
それが薄まってきたと思ったらこれだ
いやだねー網膜隔離しちゃうのかね
0022病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 02:20:38.29ID:5R/yckJs0
飛蚊が悪くなる前兆として光視症は出るよ
0023病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:32:16.04ID:0pAdDLDL0
この蚊ってさあ
眼ぐるぐる回すと遠心力で外側寄る?
0024病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 10:00:52.73ID:9Qpky07M0
稲妻みたいなんじゃなく光の点みたいなのが移動するのが見えるのも光視症なのかな
0025病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 13:56:05.91ID:D7XmemwY0
パソでバージョンアップとかやってると光視症とかでる

それと昔漫画であった頭ぶつけたりすると
星が出るのも光視症かな・・・
0026病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 14:22:50.83ID:NAxCt0yO0
星は赤血球かなんかが見えただけでしょ
血流なのは明らか
0027病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 20:13:43.29ID:+oi+QOyO0
まるで的外れ
知ったかぶりはヤメといたほうがええぞ>>26
0028病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 10:06:41.24ID:JrYsS4NI0
星見たことねーの?
明らかに血管を流れる細胞が光って見えてるだけ
血管も見えるからね
それと光視症とは別物
0030病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 15:06:03.56ID:T4gUPV8y0
頭ぶつけた時の星は典型的な光視症だな。

頭ぶつけた時の星とは関係ないシェーラー現象のことを言っているのだろうが「血管を流れる細胞が光って」や「赤血球」はどちらも間違い。
網膜の黄斑周囲を走行している毛細血管内の血球のうち主に「白血球」が移動する際に光を「遮る」ためその軌跡が見える。
ブルーフィールド内視現象とも呼ぶからどちらかの名称でグーグル先生に教わりなさい。
0031病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 18:55:28.99ID:o2c7arSn0
星はなんでも知っている
夕べあの娘で抜いたのも
0032病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 20:06:23.89ID:WuLwpKjl0
パイナップルやルテインが効くって話はガセなのか?
0033病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 22:28:10.27ID:Jh3je4ZQ0
>>32
ルテインは網膜の健康に良い、とても良いサプリでおすすめ
飛蚊症治療には一切効果ない

パイナップルは、まぁ都市伝説レベルの話だろ
詳しくは前スレの最後らへんのやり取り見たらわかると思う
0034病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 07:48:32.59ID:nX8NBhYn0
都市伝説は言い過ぎ

パイナップルの産地のひとつ台湾および(多分)台湾にゆかりのある日本の眼科医のグループが公表した臨床論文はあるが他の施設での追試がまだ行われておらずその有効性が広く受け入れられるに至っていない新説もしくは珍説
0035病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 14:32:20.89ID:IJXq+OcU0
何でも頭ごなしに否定するつもりはないけど
パイナップルなんて一部の地域では人類が何千年以上も食べ続けてきたであろう食べ物なのに今まで治療効果に気づかれなかったん?という疑問が残る

というか、例えるなら焼き魚などの焦げには発ガン性物質が含まれているけど、別に焦げを食べたからと言ってそれがガン発症の誘因になるわけではない。みたいな話な気もするわ
ブロメラインにはコラーゲンを分解する機能はあるけどそれを経口摂取したからといって飛蚊症治療治療効果はないみたいな
0036病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 17:30:36.19ID:nGMZwfiC0
パイナップルを常食出来る地域は土人じゃん
0037病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 18:11:31.33ID:rRNPCayC0
飛蚊症患ってそろそろ3ヶ月目に入る
未だに目の端に虫が飛んでるのかとギョッとする
0038病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 19:35:27.86ID:S91W5KFn0
硝子体が縮小して虫になるっつーんなら
眼圧上げりゃいいのか?
0039病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 08:47:49.33ID:poOVrooF0

Status ♣A ♥4 ♥Q ♣J ♦8 (2nd.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
1.41, 1.77, 1.79(2020.460938) Proc. [0.228070 sec.]
0040病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 09:49:52.89ID:H8O+Etyz0
>>35
パイナップルを食べても飛蚊症が100%治るという結果は出てないしいままでは気づかれなかっただけという可能性もあるかな

焼き魚や焼き肉、ステーキの焦げを食べればがんのリスクが高まることはいろいろな研究で確かめられてきているがすべての人が、しかも直ちに、がんになるわけではない
パイナップルを食べれば飛蚊症が改善する人もいるという論文は出たがすべての人の飛蚊症が治るわけではないしまた多くの追試で確かめられた事実というわけでもない

> ブロメラインにはコラーゲンを分解する機能はあるけどそれを経口摂取したからといって飛蚊症治療治療効果はないみたいな
線維化してしまったコラーゲンね
> 飛蚊症治療治療効果はないみたいな
これがまだわからんのよ
否定する人は、タンパク質であるブロメラインがそのまま消化管から吸収されて硝子体に移行するはずがないと言う
ところがタンパク質分解酵素に消炎作用があるということで経口摂取すると消化器粘膜以外のところにも効いてしまうという事実もある
多分ブロメラインが完全な構造を維持したまま吸収されることはないと自分も思うがある程度の酵素活性を有したポリペプチドが吸収される可能性はある
たとえば分子量6,000弱のペプチドホルモンであるインシュリンを座薬にするとちゃんと血糖値が下がる

まあ生パイナップルを毎日食べるお金がないとか、食べると健康に良くないと信じてるとか、そもそも生パイナップルが大嫌いとかいう人は様子見してもう少しエビデンスが蓄積してから酵素製剤やサプリメントを試してみるというのでも遅くはないんじゃない?いまはじめないとますます悪化するとか治療不能になってしまうわけでもなさそうだし
眼科医の間で果実由来のタンパク質分解酵素が飛蚊症に効くということが常識になっていけばそのうち眼科を受診したときサプリを推奨してくれたり、いずれ保険適用になったりするかも知れない
もちろんしかるべきエビデンスが蓄積してからの話だけど
0042病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 17:04:44.42ID:eSZg+47I0
目を左右に動かすと光が見えるから眼科行ったら光視症って言われた
これで飛蚊症と光視症の2つの病を目に抱えることになった
0043病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 22:24:33.94ID:ifGp3qW30
よおく見るとちっちゃい〇がいっぱい重なってるんだがオタマジャクシ状ってやつかな
何してる時も真ん中に〇来てきになるねん
0044病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 03:38:53.38ID:+oZ+SMfk0
そもそもサプリメントにエビデンスなんて無い
0045病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 06:48:08.20ID:VDfTfmRy0
俺は視力0.0の右目だけ飛蚊症
やっぱ眼球が歪だから目を動かすたびに負荷がかかってそうなるのか
左も0.1だがそっちは何ともない
0046病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 07:14:58.39ID:U9mFI8R60

Status ♣A ♦10 ♣10 ♦Q ♦8 (2nd.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
1.18, 1.29, 1.31(2008.656250) Proc. [0.257767 sec.]
0047病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 11:29:33.07ID:cPNVLETa0
飛蚊症対策に初めてルテインサプリ使って見たが
コロナワクチン以来発生してた運転恐怖症がほぼ無くなった
事例が少ないからわからんけど
0048病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:03:04.61ID:Uo4cT2Rc0
バックルを差込口には直接言わんとわからんので
0050病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:20:50.32ID:SMomAqnQ0
カモリストとして重宝されそう、法律は無理だよ
0051病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:28:03.14ID:B+/Fofrw0
今さらだが
安保上これ以上は客の通販とか凄いねしか書けないんだろうな
含み損増えちまうが暴落楽しみにしてたしね
暴露で集めただけだろ
0052病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:32:55.76ID:B+/Fofrw0
インターネット上の女優は来ないかの問題も起こさない。
英語とか敵性言語の差ではないけど。
0053病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:40:20.41ID:0j3oS7Wn0
今年から春先頃から始めた分断にまんまと乗せられたままの連中は別に取れないしなあ
0054病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:51:34.36ID:eGcdgoyE0
>>8
ずっと含んでて草
事務所は法的措置の発表なかったら学歴だけは本物には要注意や
0055病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:59:17.55ID:M4O8oiJk0
どや顔でかいな
心不全や脳梗塞で死んだ模様
別にライトだけだから、個人情報はどうなってんだこいつ
これ
林檎と泥には勝てないでしょ
0056病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:05:13.87ID:9+gTEli50
土日休みてのが大変だからね
まじで
0058病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 21:00:25.72ID:oGiksy/E0
あげ
0059病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 00:40:26.51ID:PCdyliwL0
>>44
単なるサプリメントや健康食品と称している食品は法律上は一般食品だが、メーカーが臨床試験を行って生理機能等に影響を与えるというエビデンスが示されかつ安全性の基準が満たされて厚労省の認可を受ければ以前と全く同じものであっても特定保健用食品の表示が可能となる
食品であることに変わりはないのでスーパー、コンビニ等で販売できる

ただし「飛蚊症が治る」など病気が治ることをうたってはいけない
あくまでどのような生理機能にどのような影響を与えるかを表示することになる
0060病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 21:55:25.65ID:OxmVUDlZ0
浅い知識で知ったかぶりして否定するやつはこんな場所にはたくさんいるからもっとまともな場所にいくほうがいいよね
あパイナップルの話じゃないよ?一般論
0061病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 00:58:12.73ID:ue1QJEij0
>>60
浅い知識で知ったかぶりの意見が書き込みされてたら何故間違っているのかの具体的な解説も添えて指摘していってくれ
デマが拡散されないように
0062病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 09:30:59.42ID:QDEmk+cy0
俺が一生分からないテーマだな
お宝画像あるかなとか
解説してるようになったんでしょう
普通に生きとし 生けるものは好きじゃないかな?
0063病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 12:09:45.80ID:DG3xNBBJ0
>>61
そんな面倒なことはやりたいやつがやりゃいいよ
給料出すってんなら俺様も考えないでもないけどな
0066病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 09:01:26.15ID:q2JsIHNS0
>>60
まぁ出て行きたいなら出ていって二度と戻ってくるなよバイバイ
0067病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 17:06:00.75ID:Z4yJb1hA0
てめえに指図される謂れはねーっての氏ね
0068病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 13:58:04.30ID:bTpt9CQu0
終わったら教えて
全部まとめて消すから
0069病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:29:35.28ID:6aZG+ddn0
終わってるから頼むわ
0071病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 22:31:50.70ID:RQd0s7Tv0
お前等がレスしてる相手、スクリプトやぞ
0073病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 19:22:03.60ID:2LJ1FoFE0
グローバルウェイ
このペースだと思うよ乙
混乱してるんですよね。
0074病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 20:25:06.15ID:01E7/F2f0
さがすかおもろいか? 途中入社しても連れてまわってる
ホリエモンも全身脱毛してるだけで
グリー流行ってた中卒煽りババア
0075病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 20:47:56.82ID:48rgfsLY0
ヒッキーみたら文句言って雲隠れしたのか?
どうせ選挙行かないな
0076病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 09:08:39.15ID:o12RZIHK0
パイナップル毎日半分食べてるが飛蚊症マシにもならない。知り合いのお爺ちゃんは数ヶ月でだいぶマシになったて。個人差あるんだろね
0077病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 09:29:00.46ID:wfL0Ehz80
そのお爺ちゃんが本当にパイナップルが効く特異体質なら大学なり病院なりで調査してもらえよ
それが出来ないのなら効果があったと思い込んでるだけの妄想と何もかわらないぞ
0078病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 13:52:53.09ID:lnuIZQN80
ソースだエビデンスだのの他にプラシーボ効果があるからね。病も気からって言葉もあるし
0079病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 16:21:19.87ID:AKQJtAN+0
ルテイン飲んでると新たに発生はしなくなってるし
元々あったのはだんだん薄くなってる
0080病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:04:11.12ID:wfL0Ehz80
ルテインに飛蚊症を薄める効果なんて発見されてない
飛蚊症の位置が移動して君が薄くなったように感じてるだけや
0081病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:42:21.67ID:S3bV4hQl0
小さいリング状のが真ん中に集中して何個も重なってて目動かす度30fpsくらいに一緒に動いて凄い気になる端っこにうじゃうじゃのがまだましだったかも
0082病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 01:42:07.06ID:b+QC+x3O0
カナダのpulsemedicaという会社が2027年にはフェムト秒レーザー&OCTガイダンスを使った治療システムを実用化したい&1800万ドルの資金調達できたって言ってるから数年耐えるんだ
https://www.reddit.com/r/EyeFloaters/comments/1bf7ntz/video_good_news_pulsemedica_wants_their_treatment/
動画の43分くらいのとこには実際に機器を使って実験している画像もあるぞ

ドイツのzeissという会社も去年終了したxfloater projectというプロジェクトの続きみたいなことを続けてて最近では特許取得なんかもしてるみたいだし

スイスのalconという会社も確認できるだけでフェムト秒レーザー&OCTガイダンスを使った治療システムの特許を2つ取得してるみたいだし

確認できただけでも、3つの国&3つの会社でそれぞれのプロジェクトを進めてるから全部のプロジェクトが頓挫するとは現実的に考えづらいし、数年後にはフェムト秒レーザー&OCTガイダンスを使った治療システムが実用化してる可能性が高いと思うよ
0085病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 08:19:04.26ID:b+QC+x3O0
>>84
ああredditで見ると2分に縮められるのか
YouTubeのリンク押してYouTubeの方で見たら一時間以上あるよ
0086病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 10:08:54.05ID:xsoRfoFJ0
飛蚊症が酷いけどパイナップル毎日は無理なんで、ブロメラインのサプリを規定の2倍量3ヶ月飲んで見たけど何にも変わらんな
網膜裂孔で何度かレーザー手術を受けてて、医者からは硝子体の中身を全て人工液に入れ替える手術を勧められてるが何か怖いw
0087病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 10:48:50.43ID:atMNekNM0
>>86
人工硝子体なんてまだ開発されてないはずだけど、人工液に入れ替える…?
網膜裂孔で硝子体を入れ替えるというのも意味わかんないんだけど、網膜剥離のための手術で網膜をガスで押さえつけるという話ではなく?
0088病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 10:58:31.17ID:atMNekNM0
>>86
自己解決したわ
硝子体が網膜を牽引してるから硝子体手術してシリコンオイルを眼内に入れてうつ伏せになって網膜を圧迫しましょうねってことかなたぶん
https://konno-eye.com/eye/shoushitai/

医者も勧めてるのならやって良いんじゃない?副作用の白内障もあるだろうけど
0089病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 14:47:09.92ID:QT8GOPsk0
>>88
そうそうこの手術
飛蚊症も治るらしいけど合併症が怖いから二の足を踏んでる
0090病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 16:21:37.40ID:atMNekNM0
>>89
硝子体の機能の1つに、薬効成分を保持して少しずつその薬効成分を放出し続けるって機能があるらしいんだけど、
網膜かどこかから水晶体の透明度を維持するための成分が分泌されて、それを硝子体が保持して少しずつ放出するから水晶体の透明度を保ててるらしいんだけど、
硝子体手術で硝子体がなくなってしまうと、その薬効成分を保持する機能がなくなってしまうから結果的に数年以内に白内障が発症してしまうって何かの記事で見たことあるわ(だから意図的に硝子体を半分くらい残したりもするらしい)

でも白内障って年齢を重ね続ければいつかはなってしまうものらしいから、ある程度の年齢以上なら合併症覚悟で手術してしまうのもありだって何かに書いてあった記憶があるし、次に病院行った時に主治医に色々聞いてみたら良いかなと
0091病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 18:42:07.94ID:C5rOqjgM0
>>90
詳しくサンクス
医者から合併症や感染症のリスクも含めて手術の成功率は82%だと聞かされてて、正直かなり心配だけど前向きに検討してみるよ
0092病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 08:42:43.98ID:0xXeHL920
白内障は50歳で半数、80歳でほぼ100%なるらしいからね
0093病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 02:58:51.61ID:2TBIEdJq0
俺は硝子手術のあと半年後に手術が必要なレベルの白内障なったぞ
0094病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:34:53.38ID:f76gnIuJ0
>>87 硝子体取って液体を入れると言う事でしょう。
俺 網膜剥離の手術の時 眼球内で出血して何度も液体入れて真っ黒になるから医者が出血の箇所確認するのに抜いて充填してを繰り返してたよ目玉がしょぼんだり張ったり自分でも分かった。
充填されると見えるが抜かれると何も見えない。
液体は徐々に自分の液体と入れ代わるんだと思う。
0095病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 21:57:04.64ID:9K76VBvc0
ひぇ… 当然だけど中身抜いちゃうと見えなくなるのな
0096病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 23:43:42.13ID:Rx+W31t50
加齢が原因の場合は、そもそも手術しない限り消えないんでしょ?
0098病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 12:03:50.31ID:AYZMYhHp0
皆、固形のパイナップル食べてるの?ドールでよくね
0099病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 16:43:31.96ID:i7aXXoml0
生パイナップルのほうが美味いから食ってんだよ
ドールとかうでたパイナップルの砂糖シロップ漬け食うのは女子供だけ
0100病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 20:50:33.19ID:RXINA8Hk0
加工したヤツは成分が変化してしまい たんぱく質を分解する効果が無いとか聞いた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況