X



トップページ身体・健康
1002コメント302KB
狭心症・心筋梗塞 37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0464病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 18:37:05.53ID:9xvz7K4B0
ググってみたら3年後までに心筋梗塞が再発する率は
正確な数字だかわからないけど26%とか40%もあるのか。。。
まだ1年しか経ってないのに。。。怖わ
0465病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 18:44:31.26ID:8afzkGFC0
色んな症例一纏めだからね
もう起きたことこれからの生活どっちの意味でも自分次第
0466病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:07:33.81ID:Q71jJDak0
>>464
じじいとかは発症前後で何も生活変えんかったりするからな。
0467病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 21:22:00.22ID:HHeXck1Z0
こないだ病院行って来たけど急性心筋梗塞の手術から1年以上経っても良好だから近くのかかりつけ医で薬貰うだけでいいって言われた。もう遠い病院まで行かなくて済む。
0468病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 21:33:28.45ID:FI9VNhB40
不正脈が酷い俺、酒飲むと不正脈止まるのでついつい飲んでしまうの誰か止めてww

いや、草生やしてる気分ちゃうのよ。泣けて来るわ。俺の心臓、どないやねん😭
0471病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 03:21:41.15ID:6mfQYBCe0
みんな発症前のLDLはどのくらいだったの?可能であれば参考までに身長体重も教えてほしいです
0472病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 08:14:41.14ID:ahE6jeBm0
興味本位で質問するのではなく、まず自分のデータ晒してからするのが礼儀

私は、狭心症発症3ヶ月前のLDLが111、身長222体重333だった
0473病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 08:29:30.72ID:t7gdgXai0
数年前にもらったニコランジル錠で苦しい時対処してきたが
残り少ない

血管拡げて収まるんだから別の根本的解決方法はないのか?
運動増やしても関係なさそう
0474病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 11:53:39.24ID:qhyglPFz0
苦しいときというのは具体的に胸痛が出ているの?
いろいろ間違ってる気がするよなんか
0475病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 12:00:39.68ID:UrnneO3i0
ニコランジルは頓服じゃないから苦しいとき飲んでも効かない気が
0476病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 13:31:19.01ID:HSujiJ+c0
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
0478病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 10:14:50.56ID:UHq4Q+Pw0
俺は177-67で、LDL125だった。
0480病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 11:17:34.50ID:rnyghZa/0
てか発作一ヶ月前に心電図とったが特に異常はなかった。結局発症の取れ漏れが少なくなるだけ。
0481病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 11:41:09.75ID:I5qHIYaX0
LDL正常値内でも発症するのは怖いですね
0482病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 11:48:26.01ID:J4tTGF070
心筋梗塞の大半はプラークの破綻→血栓→一気に詰まって完全閉塞→壊死が始まれば良くも悪くも24時間以内におよそ結果は出ちゃうから患者に出来る事はせいぜい、徐々に詰まってきてる不安定狭心症の段階での体の異変、虚血症状に気づけて、然るべき医師、検査できる医療機関で受診検査できるかだね
残念ながら一般的な心電図はよほど悪い状態でないと異常、疑いと出ないのが辛いところ
0483病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 12:30:32.84ID:7TzvPXsg0
>>481
因みに動脈硬化もプラークもない
原因不詳
結局、いくら健康に気を付けていてもなる時はなる
0485病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 12:58:17.92ID:gZNTf8Hm0
LDL123で軽い胸痛→軽い気持ちで循環器クリニック→狭心症診断→90%狭窄判明→カテーテル治療
逆に言うとLDL123でも90%狭窄するがそれでも症状はほとんど出ない場合もある
0486病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:00:10.99ID:XdJNAvBo0
胸の苦しさあったけど心臓が悪いなんて思いもしなかった
0489病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:40:35.33ID:UHq4Q+Pw0
プラークができるのは血管の器質や炎症など色々原因があって、LDLにはあんま関係ない。けど一旦出来るLDLが高いと大きくなるスピードが速い。アンタLDL高かったらもっと早い時期に詰まってたよ。ってぇのが俺の主治医の見解。ほんとにそうかは知らんけど。
0490病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:41:26.30ID:UHq4Q+Pw0
一旦出来ると の間違いスマン。
0491病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 19:22:26.66ID:qCXzEoXw0
微小血管性狭心症に低用量タダラフィルだ  男女問わず毛細血管の回復にいけるわ
0492病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 20:41:06.75ID:5VWdmKyW0
聞いた話なんだけど24ホルターエコー検査造影CTで心臓の状態がわかるの70%ってほんと?
残り30%はカテーテル検査しないと見落としがあるって聞いたんだけど
カテーテル検査はやったほうがいいんかな?医者からは何も言われてない
昨日心肺機能の運動負荷検査をやって異常なし、上記の検査でも異常なしでも心臓に違和感ありなんだけど
0493病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 20:46:02.55ID:BEDoJ43r0
カテじゃなきゃあかんね
ワイ心筋梗塞になる1週間前の検査でも異常なしって言われたくらいだからわからんで
0494病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 20:54:55.89ID:5VWdmKyW0
医者が検査で異常がなかったら大丈夫ですよで毎回帰らされるから安心していいのかどうかってあるよな
やっぱ何が起こるからわからんのな
0495病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 23:28:29.55ID:LvA8j6VR0
心筋梗塞での処方で全部ジェネリックでまかなえてる人っていらっしゃる?ちな糖尿他持病なしだけど毎回薬局で万札消えると別の意味で心臓にこたえる(´・ω・`)
0496病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 23:41:05.63ID:gZNTf8Hm0
>>492
本当だよ
高いカネ取って今までの検査は何だったんだと
結局カテーテルしないと確定できないのだから始めからしてもらいたいよ
0497病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 23:50:53.59ID:gZNTf8Hm0
>>495
6種類でるうちの大体がジェネリックだけど60日で8000円くらい
キャブプリンは先発薬かな?
0498病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 00:08:22.34ID:eJqYVJHH0
>>495
心筋梗塞でバイパス手術したけど、今は全部ジェネリックでっせ。
エゼアトHD、バイアスピリン、ランソプラゾール、カルベジロールの4種類。
医者代含めて60日分で4700円ってとこ。
0499病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 01:37:42.29ID:3egrOynJ0
ワイはエフィエント2.5mg(薬価181.8円)とタケキャブ10mg(薬価96.8円)がお薬代を押し上げてる
心筋梗塞で2回心臓止まってステント3本入ってるのでエフィエントやめられないらしい
あと心筋梗塞なる前に大腸の憩室出血ってやつで大量下血して意識失った事もあるのでタケキャブも外せないらしい

ただ薬剤師に「やっぱりバイアスピリンよりもエフィエントの方が抗血栓作用強いんですか?」とか聞いても「まぁお値段高いだけのことはあると思います」とか「エフィエントは比較的新しいお薬ですからいろいろ良くなってると思います」とかいまいちピンと来ない回答しか返って来ない
0500病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 04:44:28.50ID:Mq16zV0h0
>>495
何度かこの話題出てきて書いてるがエフィエントとネキシウムがジェネリックなくて高かった
医師にボヤいてたらエフィエントは前身薬のブラビックスの後発クロピドグレル、ネキシウムはランソプラゾールに変えてくれた
医師の考えや症状次第だと思うしまずは相談だね
0501病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 06:26:22.62ID:4KKz1me40
>>499
バイアスピリンは消化器系に副作用が出る可能性あるから大腸憩室炎等の消化器にリスクあるなら抗血小板薬単剤となればバイアスピリンはできるだけ避ける方向になるかもね
じゃあエフィエントorクロピドグレルとなるけど、クロピドグレルは体質によっては若干効果が下がる事があるので改良版のエフィエントで、という事なんだろうけど先発のみで高薬価、新しい薬で長期使用のデータ、エビデンスがまだないからメリットばかりと言い切れない面もあるみたいだけどね
0502病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 07:29:18.44ID:3egrOynJ0
>>501
詳しくありがとう
勉強になった
エフィエント2.5mgじゃなくて3.75mg(薬価254.3円)だった
LDLコレステロール値が低すぎるので抗コレステロール薬のロスーゼットが高配合のHDから低配合のLDになったのに薬価は一緒なのにエフィエントは容量増えたらしっかり高くなるんだな
0503病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 07:53:24.30ID:4KKz1me40
>>502
配合剤のロスーゼットもジェネリック無さそう?だから錠数増えて問題無ければのロスバスタチンとエゼチミブに分ければジェネリックで薬価抑えられると思うから望むなら主治医に相談してみなはれ
0504病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 08:00:57.35ID:4KKz1me40
スタチンはLDLコントロール以外にも血管内皮の状態を安定化させる効果も期待できるから必要として、LDLコレステロール値が低すぎるのにエゼチミブがなぜ必要なのかね
0505病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 10:14:06.55ID:eJqYVJHH0
エフィエントのジェネリックは去年承認されたみたいだけど、まだ発売されてないみたいね。

俺はバイパス手術後の入院中に強い不整脈が出てからイグザレルトを処方されてたが、
Apple Watchで1年間で警告1回もされないんでもう大丈夫ってことになって
飲まなくて良くなった。イグザレルトは来年末まで特許が有効みたいね。
0506病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 10:28:54.10ID:eJqYVJHH0
ロスーゼットのジェネリックはエゼロスって名前になるって記事は
見つかったけど、まだ発売されてないようだね。

私が飲んでるエゼアトHDもアトーゼットHDと比べて大して安くなくて
アトルバスタチンとエゼチミブのジェネリックに別けた方が安いので
錠剤の数が増えるのが嫌じゃなければ別けた方がかなり安くなると
思います。
0507病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 10:32:08.87ID:IFRpPlkl0
495ですが今後いろいろ参考になりそうなコメントありがとうございます。私は昨年末に搬送され術後入院、ドクターからは半年から1年の間に検査入院をとの指示ありです。術後4ヶ月目の現在は近所のかかりつけから処方してもらってます。

薬価面ではエフィエント3.75(260.6)とジャディアンス10(188.9)の2種が特に重いですね。ジャディアンスは3キロ痩せの効果だけは実感あります(苦笑)。糖尿は元々なくa1cは4%台なので外してもらえないかなぁ。
0508病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 11:55:29.22ID:wrXjkVJD0
軽い胸痛と息苦しさでも心筋梗塞の可能性があるのか。軽い不整脈と診断されたけど怖いなあ
0509病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 15:52:49.22ID:L+aN1gt80
血管年齢測定器使ったら実年47才で50才だった
0510病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 17:14:44.97ID:NECaitPe0
>>504
地域でトップを自負する大学病院のセンセイいわく「最新の米国基準では心疾患患者のLDLは60以下にコントロールすべきとある。あなたは搬送時110もあったのが3日間コレステロールの薬2種類飲んで80まで落ちてきた。よく効いてるのでこのまま続けて60以下にしましょう」と言うことでした
そのまま入院中2週間飲み続け退院前日のLDLは38
センセイは「非常に良いですねぇ♪」と退院後もそのまま継続

半年経過して町医者に移管になって採血したらLDL42で「こりゃ下げすぎだわ」と高容量HD錠から低容量LD錠に変更
来月も多分採血あると思うのでLD錠になってどうなるか…

ちなみに心筋梗塞発症9ヶ月前の健康診断時のLDLは125で
その1年前が130くらいだった
0511病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 17:39:33.50ID:4KKz1me40
>>510
たしかに再発2次予防的にはLDLは下げれば下げるほど良いらしいから、心筋梗塞で2回心臓止まってステント3本…壊死の範囲や今の心機能はわからんけど血管リスク高い人向けのリスクコントロールではあるんだろうね
自分も発症時のLDL130台、PCI以降のプラバスタチンとエゼチミブ&食事かなり摂生したつもりでもせいぜいLDL70台だけどLDL30~40台って凄いね
苦の無い食事&薬でそんぐらい下がるなら良いと思うけどストイックな食生活だと続かないとか何かが壊れそうな気もしちゃうな
0512病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 17:53:03.02ID:guaMTKfQ0
エゼアトHD飲んでる私は今はLDL55〜60くらいです。
発症前は150〜170とかだったな。
0513病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 18:05:06.92ID:kttY8Q6f0
>>510
下げすぎって言われた時は何も言わなかったんですか?前の病院ではこう言われたとか
0514病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 19:39:14.24ID:cDiLH6u00
「店内に落ちてました」保護猫カフェ内に落ちていたのは…ネット衝撃「猫ちゃんが飲んだら恐ろしい」
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26293079/
写真の錠剤は「ニフェジピン」と呼ばれる高血圧や狭心症などの治療剤で“劇薬”だといいます。
0515病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 23:57:08.54ID:G++F/c2N0
それを飲んでる俺達って
0518病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 04:42:08.69ID:s++Oxxg00
>>515
それを言ったらもともと殺鼠剤として使われてたワルファリンが抗凝固薬だし
我々のお守りのニトロだってダイナマイト原料だったし…
0521病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 09:56:34.76ID:MXyE9E+w0
多分このスレで俺くらいだけどちと気になって検査してもらったら心臓関連の問題は遅行型ファブリ病だったわ
結局心臓に対する治療としては変わらんのだけど
それプラスファブリ病の薬も増えたわ
0522病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 10:03:54.16ID:PqwRCWPD0
LDL50以下キープしてるけど、テレワーク自炊で鶏肉、魚、野菜、きのこ、大豆ばっか食ってる
元々鶏肉魚野菜大好き人間で揚げ物作らないから、スーパーの弁当惣菜、乳製品とお菓子類やめればなんとかなる
とは言え、外食は困るな。飲み会は全部不参加、人と飯食う時はメニューが多いファミレスにしてもらってる
0524病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 12:09:59.85ID:Hpbt237A0
飲み会に行っても軽く飲んで食わなきゃいいだろ
確かにキモいやつだな
0525病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 14:06:38.33ID:+xta80I70
>>515
もし天災や戦争で薬が無くなったら
まっさきに終わるのが俺らなんだろうな
0526病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 15:24:33.62ID:HTiC8QIA0
>>525
それ思うわ
4日分は持ち歩いてるけど、、
0527病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 15:48:24.55ID:4nmXM/AI0
大きな災害見る度に考えるわ
やっぱステント入れといたほうがいいんだろうなあ
0528病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 16:24:49.65ID:C3W9YzKY0
>>513
悪玉なんて言われてるけどLDLも低すぎは血管にも良くないと言う話も沢山あるみたいだし、米国の心疾患患者の厳しめの基準でも60以下なら30台とかさすがに低すぎなんじゃ?と思ってたので内心「やっぱり下がり過ぎなのかな?」と思い何も言いませんでしたよ
0529病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 16:28:01.96ID:VSXppdCx0
LDLが低過ぎた結果、総コレステロールも下がり免疫力が弱くなる
0530病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 16:38:12.49ID:cYrgSg/W0
そうなんだ、医者には0でもいいくらいって言われたけど
まあ実際薬だけで180→80→50くらいまで下がって
80のときに注射使いましょう言ってたのが保留になったけど
0531病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 12:45:41.28ID:vu4StRDz0
風邪ひいて病院で薬をだしてもらってきた
ステント入れる前だったら単なる風邪でドラッグストアですませたのに
今はちょっとした症状でも心臓と関係がありそうな気がして戦々恐々だよ
0532病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 14:52:03.65ID:mwpgHenk0
>>531
医者薬剤師に聞くと
アレルギー出なければ大丈夫ですよって言われる
0533病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 17:15:42.53ID:vu4StRDz0
>>532
咳や肩こりがあると脳内で勝手に心臓の症状に結びつけてしまってね…
無理しないのを通り越して神経質になりすぎてて自分で直せないから参ったもんだよ
0534病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 18:04:11.47ID:RLeyCTNF0
>>531
よく分かるよ
自分も今日少し無理した運動したら何となくいつもと違う疲れを感じてこれは詰まる前兆?と思ってビビってる
0535病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 07:34:37.04ID:e7DrkWEU0
処方薬局変わったらタケキャブOD錠10mgが楕円形の錠剤からまん丸の錠剤に変わった
今度のまん丸のは舌にのった瞬間から溶け出しが早くてなんか甘い味が強い(ちょっと苦手w)
0536病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 19:55:17.25ID:/wEX3J8I0
心が詰まる映画やドラマがに苦手になったな
感動すると胸に来る
0538病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 21:51:56.80ID:cbSI+G2O0
>>536
やっぱりそういうことがあるのか
自分は嫁の小言で胸ドキンするんだけど胃とか腸だけじゃなくて血管にも影響があるんだよな
0539病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 21:53:50.80ID:cbSI+G2O0
あとパチンコで熱いリーチがかかると一瞬死を意識するな
まあパチンコなんて止めればいいのだけど
0541病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 22:05:13.66ID:fWJfDv0P0
今4号機スロット時代の一撃5000枚のレアフラグ引いたらヤバそうだがパチンコは確変その後の一回一回のヒキ次第だしなあ
リーチとか後出し演出だと真顔で見てればいいのよ
熱いリーチハズレもリーチなしハズレもチャッカー入った瞬間に抽選された同じハズレなのよ
0542病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 22:21:32.14ID:SbaIghmW0
>>537
試しに血圧測ってみたらかなり上がってることが多いな。
0543病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 23:00:50.26ID:/wEX3J8I0
>>537
涙を誘う感動系がだめ
あとスカイツリーのガラス床に立てなくなったよ
0545病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 23:37:28.41ID:/wEX3J8I0
>>544
怖わぁ〜ハドソン川ぽいのが見えてるw
つべでは中国の桟道の動画がダメ orz
0546病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 12:34:35.45ID:BzW0dZsa0
ワールドカップ期間中は心筋梗塞患者増えるらしいし、興奮は心臓に良くない
0547病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 13:01:08.52ID:4+1EuQNi0
お前らの人生にワールドカップ1ミリも関係ねえだろw バッカじゃねーの
0548病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 13:36:33.92ID:wXFX1vcg0
脈拍100程度なら1時間運動しても何ともないけど150程度の運動とか作業を10分くらい続けると死を感じることはあるな
0549病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 13:58:05.55ID:zEHiz6jC0
ステント入れてから季節が一巡したけど夏の炎天下がダメになった
汗をかいているうちに起立性低血圧みたいにクラクラするときがある
0551病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 16:23:02.03ID:pWMHw2rQ0
7日から冠動脈3枝開胸、腹部大動脈瘤、鼠径ヘルニアの3連チャン手術が始まる
日が詰まってくるとフツフツと恐怖感が
毎日眠れない
0552病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 16:28:41.62ID:pWMHw2rQ0
7日から冠動脈3枝開胸、腹部大動脈瘤、鼠径ヘルニアの3連チャン手術が始まる
日が詰まってくると恐怖で胸がキュンキュンしてる
0553病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 16:30:30.62ID:pWMHw2rQ0
7日から冠動脈3枝開胸、腹部大動脈瘤、鼠径ヘルニアの3連チャン手術が始まる
日が詰まってくると恐怖で胸がキュンキュンしてる
0554病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 16:32:04.58ID:KIbYI/zd0
書けてるから落ち着け
どうにかなる前に見つかって良かったな
0555病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 16:36:49.47ID:OjVfUK2j0
書けてるから落ち着け
どうにかなる前に見つかって良かったな
0556病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 16:37:49.79ID:j0e4efcF0
書けてるから落ち着け
どうにかなる前に見つかって良かったな
0557病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 16:39:08.78ID:IPEpnPrU0
書けてるから落ち着け
どうにかなる前に見つかって良かったな
0558病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 16:40:15.70ID:42CpSZGf0
書けてるから落ち着け
どうにかなる前に見つかって良かったな
0559病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 17:14:54.67ID:dJd87SZo0
書けてるから落ち着け
どうにかなる前に見つかって良かったな
0560病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 17:49:15.70ID:qaD4rKnD0
書けてるから落ち着け
どうにかなる前に見つかって良かったな
0561病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 18:13:10.90ID:zRL5Z9pW0
2週間ほど前から早朝息苦しさで目が覚めるように。
循環器内科に行って、来週無呼吸症候群のホルスター検査
27日に造影CTの検査を予約してきた。

毎週12kmランニングしているけど、運動中に痛みが出たことは無い。
BMI22で肥満ではない。悪玉コレステロールは高いかな。。。


気になってるのは、狭心症って労作時の発作てよく聞くけど
俺みたいに運動時の痛みが全く無くても狭心症だった人いる?
0562病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 18:55:24.64ID:DgVzxZ2g0
狭心症っていうより、不正脈っぽいな。
0563病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 20:09:06.72ID:BzW0dZsa0
冠攣縮性狭心症なんじゃねーの
このスレにもいるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況