X



トップページ身体・健康
492コメント188KB

【わかりにくい】膵臓・膵炎34【すい臓病】

0001病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 21:04:27.71ID:596l3y9M0
治療中の人やその周囲の皆さんで、症状や治療に付いて
色々思う事等を、こっそり打ち明けてみませんか?
参考意見が聞けたり、気持ちが楽になるかもしれませんよ

基本的な膵臓病の知識はこちら(日本肝胆膵外科学会)
急性膵炎と慢性膵炎 
http://www.jshbps.jp/modules/public/index.php?content_id=17

「早期慢性膵炎」の診断法について
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=3468

膵のう胞性腫瘍、膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)
https://www.ncc.go.jp/jp/ncce/clinic/hepatobiliary_and_pancreatic_surgery/050/3/20171102124710.html
https://surgery1.hiroshima-u.ac.jp/about/diagnosis/pancreatic/folder6/post-22.html
https://www.jfcr.or.jp/hospital/cancer/type/pancreas/002.html

※次の様な書き込みは避けて下さい※
・膵臓病かどうかを判断してほしい→診断はここでは出来ません
・これからどうしたらいいですか→治療方針は医師とご相談下さい
・あからさまな煽りには反応しない
その他判断や選択は自己責任でお願いします
前スレ
【わかりにくい】膵臓・膵炎31【すい臓病】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1630502533/
【わかりにくい】膵臓・膵炎32【すい臓病】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1658627630/
【わかりにくい】膵臓・膵炎33【すい臓病】 (荒らしスクリプトによりdat落ち)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683286751/
0489病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 13:25:55.41ID:6frj5CmT0
過去レスにあったようにEUSなかなかやってくれないね

嚢胞あったんだけどMRCPでは問題なしなので紹介状すら書いてくれなかった
背中痛や腹痛あって苦しいから違うアプローチで調べて欲しいだけなんだけどな
0490病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 13:29:16.76ID:1G7AoTs30
面倒だったり出来なかったりじゃないの?
誰でも出来るんならやってくれるだろ
0491病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 16:14:14.06ID:CXQ9SEqj0
>>489
EUSは、術者間での診断能格差が懸念されている、難しい検査のようですね。

「治る膵臓がん」を目指す‐膵臓がん早期診断の要として‐
https://yokohamah.johas.go.jp/news/column/20230209.html
「膵臓がんをいかに早期に診断するか」は全国的にも喫緊の課題とされて
いますが、小さな膵臓がんを診断するのに非常に重要な役割を担っている
のが超音波内視鏡検査(EUS)です。しかしながら、2022年度版膵臓がん
診療ガイドラインにおいて、「EUSは習熟した施設で行うことが望ましい」
と注釈がなされており、術者間での診断能格差が懸念されています。
0492病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 16:15:30.76ID:CXQ9SEqj0
https://www.suizou.org/pdf/pancreatic_cancer_cpg-2022.pdf
2022年度版膵臓がん診療ガイドライン

P.73
EUSを習熟した施設で行うことが望ましい。

P.118
明日への提言
EUS は他の画像診断と比べ高い診断能を有するものの,一般臨床において,
十分に普及しているとは言い難く,術者間での診断能格差が懸念される。
また,他の画像診断に比べ,侵襲的な検査で偶発症(0.3%)26)が発生する。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況