X



トップページ身体・健康
442コメント168KB

【わかりにくい】膵臓・膵炎34【すい臓病】

0001病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 21:04:27.71ID:596l3y9M0
治療中の人やその周囲の皆さんで、症状や治療に付いて
色々思う事等を、こっそり打ち明けてみませんか?
参考意見が聞けたり、気持ちが楽になるかもしれませんよ

基本的な膵臓病の知識はこちら(日本肝胆膵外科学会)
急性膵炎と慢性膵炎 
http://www.jshbps.jp/modules/public/index.php?content_id=17

「早期慢性膵炎」の診断法について
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=3468

膵のう胞性腫瘍、膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)
https://www.ncc.go.jp/jp/ncce/clinic/hepatobiliary_and_pancreatic_surgery/050/3/20171102124710.html
https://surgery1.hiroshima-u.ac.jp/about/diagnosis/pancreatic/folder6/post-22.html
https://www.jfcr.or.jp/hospital/cancer/type/pancreas/002.html

※次の様な書き込みは避けて下さい※
・膵臓病かどうかを判断してほしい→診断はここでは出来ません
・これからどうしたらいいですか→治療方針は医師とご相談下さい
・あからさまな煽りには反応しない
その他判断や選択は自己責任でお願いします
前スレ
【わかりにくい】膵臓・膵炎31【すい臓病】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1630502533/
【わかりにくい】膵臓・膵炎32【すい臓病】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1658627630/
【わかりにくい】膵臓・膵炎33【すい臓病】 (荒らしスクリプトによりdat落ち)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683286751/
0331病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 14:09:35.97ID:8zwP1a9o0
慢性膵炎
毎日夕方頃になると発熱37〜8℃
なんなんだろ
0332病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 19:11:52.62ID:yfX8pOFb0
膵炎で背中、上腹部違和感ってどういう仕組み?
膵管の流れが悪くなって膵臓腫れて痛むとか、 膵臓の炎症で膵酵素とか炎症物質が 血液中に漏れ出して その先で痛むとか 適当に言われてるけど どうなの本当のとこ
0333病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 20:07:12.26ID:FqYL2iQs0
逆流性食道炎だとずっと診断され続けこのスレ発見して先週セカンドオピニオン受けて即日入院翌日手術した
マジで逆流性食道炎だと思ってたし血液検査の異常も無かった
黄疸と白便に気がついてと言うか、小便がオレンジ色で明らかにおかしく意を決して行ったがもっと早くこのスレ見つけていれば……
ステント手術して退院して経過観察
もちろん禁酒
ちょっとでも怪しいと思ったらでかい病院絶対行けよ
0334病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 20:09:16.80ID:FqYL2iQs0
朝は背中と左脇腹ずきずきから目が覚めて日中も痛い
急性膵炎だと言うことだが慢性だったら詰んでる
今はどちらか判断できないと言うことだけどもう諦めついたわ
なるようにしかならん
クソが……
明るく生きるぞー
0335病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:31:15.80ID:Stmxf7Pv0
慢性でも食生活コントロールすれば積んで無いから大丈夫

セカンドオピニオンが成功したことを幸運だと思おう

それにしてもここまで症状が悪化しないとわからないとは
町医者の診断なんて当てにならんよなぁ
0336病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:41:29.51ID:FqYL2iQs0
>>335
あざす!
明るくめげないで膵炎と戦います
町医者当てにならないと言うかMRIやctある医者にちょっとでも膵炎かなと思ったら行くべきですね
血液検査は何回もやってて数値以上ないから逆流性食道炎って診断でした
毎回1週間くらいで治っていて、黄疸や白便など無かったので信じてました……
0337病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:59:30.99ID:Stmxf7Pv0
誤診をした病院はセカンドオピニオンして判明した病名を知らずに「正しい判断をした」ということになっていることだと思う


この後に続く同じ症状の人たちに誤診を繰り返すのかと思うとため息でますな

ちなみに自分の場合はエコーやら採血やらして問題なしと言われ続け5thオピニオンまでしてようやく発覚
0338病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:33:25.32ID:FqYL2iQs0
>>337
確かにそうですね
言い方気をつけて先生に手紙書いてみます
小児科、内科、消化器科で1人で診てる町医者なんですが悪い人ではないと思うし、次に同じ様な患者がいたら大学病院も視野に入れる様になるかもしれないですしね
ありがとうございます
0339病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 06:23:13.94ID:Fq8j4jrh
ヤブ医者ばかり
0341病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:38:34.05ID:ueED4gtP0
脇腹と背中痛い
ステント手術して10日目
投薬なしなんだけど痛み止め市販薬飲んでも問題ないかな?
0342病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:52:51.58ID:fi/+Dw7s0
主治医に相談した方がいいと思います ステント手術しているのだから
0343病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:58:24.36ID:ueED4gtP0
>>342
次の診断まで期間があるから悩んでんだよ
友達じゃないから電話で聞くのもできないし
アホかよ
0344病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:37:26.24ID:cTnKKgdg0
手術したなら、痛みがあると病院に電話で言ってみなよ。すぐに病院に来いとか、市販薬飲んで我慢しろとか指示くれるよ。
0345病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:11:39.82ID:HEKHDSX/0
>>343
アホ呼ばわりしてもいいから、自分の体だから、早く、動け~
0346病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:10:09.21ID:ZMtLM0Pb0
鎮痛剤欲しいくらい痛いなら、速やかに病院へ問合せでしょう。なんで次回受診日まで我慢するのか、訳わかんない。
0348病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:23:15.31ID:0koxCwx00
以前までは朝方背中痛とか上腹部違和感で目覚めてたが、 目覚めるとだんだん痛みや違和感が出てくるように変わってきてる気がする。先輩方 これはどういうことでしょうか?
0349病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:57:56.44ID:53ZzTX7i0
意味わかんない
0350病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 21:34:25.57ID:kJsFQe9Z0
 本田五郎著 膵臓がんの何が怖いのか 早期発見から診断、最新治療まで
を読み終わって、こんどは
 花田 敬士著 命を守る「すい臓がん」の新常識   
を買ったけど、かわなくてもよかった。本田五郎著の方が良いと思う
0351病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 05:43:55.76ID:iWMc5cfz0
>>349
前は痛みで目覚めてたけど 、最近は寝てるうちは大丈夫で目覚めてからだんだん具合が悪くなってくる
0352 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/05/27(月) 06:06:51.86ID:sZbt+Xza0
>>350
ありがとう。買わないようにしよう。本田五郎は既読
0353病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 08:57:33.68ID:FLMNdAOZ0
>>351
その内また痛みで覚めるようになるよ
その繰り返し
0354病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 07:00:18.02ID:RN1ANm1y0
横になって寝ると痛いんだが
0355病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 10:36:20.73ID:WVc67e960
>>354
横にならなくても痛い……
慢性だと治らないのかなぁ?
完治したって話全然聞かないし
0356病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 11:00:47.61ID:L1u+wc170
断酒して二週間
背中の痛みはおさまったけど脇腹だけ痛いわ
長く患ってる人たちは薬で抑えてるのかなぁ
0357病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 17:32:04.99ID:XquzDmvP0
痛むときにお酒飲むと痛みが止むときがある
0358病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 21:20:46.30ID:VsI1FpUz0
酒 完全にやめて3年ぐらい経ってるけど 朝方 背中痛、左上腹部違和感 収まらない。 フオイパン2年、リパクレオン1年続けてる慢性診断はされてない
何なのこの痛み 片道1時間かかる大学病院 何見てやがんだ
0359病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 08:38:41.10ID:mDzyWkzJ0
>>358
大学病院でわ、痛み止め処方されないの?アセトアミノフェンとか?
0360病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 12:12:06.10ID:gpDC/aaW0
私もここ3年ぐらい胴回り全体が起きたとき痛いんだけど、すい臓の可能性あるのかきになってここみにかたんだけど、単なる腰痛からきてるのか逆流性食道炎のせいかわからないまま
すい臓病は血液検査でサクッと診断つきますか?
0361病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 13:29:22.18ID:gRbDgaGD0
普通の血液検査ではわからないので、膵臓の数値を見てもらえる医療機関へいこう。あわせてエコーもしておくと安心
0362病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 13:46:20.39ID:gpDC/aaW0
>>361
年1の集団健康診断で異常がなかったから病院にいかなかったのもあったんですが
検査項目に入ってないんですか、
教えてくれて有り難う
なるべく早くに病院いってけんさしてきます。
0363病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 13:47:56.05ID:AMxDyQwA0
慢性膵炎臨床診断基準 2019 (日本膵臓学会)
ttp://www.suizou.org/pdf/diagnostic_criteria2019.pdf

「早期慢性膵炎」の診断法について
ttps://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=3468
0364病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 14:10:52.28ID:fXk+RH0K0
豆乳とか豆腐だめなん?厚揚げ大好きやのに(泣)
0365病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 16:55:38.42ID:yyOb7lC60
血液検査異常無し
腹部エコーで腫大傾向
MRCP異常無し
EUSで早期慢性膵炎になりました
MRIでもわからんことあるんだね
0366病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 17:04:38.11ID:gRbDgaGD0
>>365
検査を受けたということは症状がでてたのですか?
0367病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 18:12:53.43ID:+gqNv7va0
俺も血液検査、エコー、CT、MRCPで異常なし
EUSで早期慢性確診だったな
0368病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 19:19:39.69ID:jf38iOg/0
膵炎は本当に見つかり難い
僕はこのスレ発見して大学病院で診てもらった
即日入院、翌日手術でした
今も毎日脇腹と背中痛いです
0369病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 19:24:41.61ID:jf38iOg/0
コンビニのおにぎり食べたら海苔が消化できず嘔吐が止まらず地獄をみた
本当に根気強く治療しないと心が折れそうになるけど頑張るぞ!
0370病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 22:06:21.71ID:cNGQPjo80
>>368
どういう症状が出て どういう検査して どういう結果で どのような診断されたんですか
0371病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 22:18:38.43ID:jf38iOg/0
>>370
逆流性食道炎って診断をされてて、1週間くらいで吐気が治まっていたんだけど4年くらいずっと定期的に嘔吐、発熱を繰り返し脇腹、背中の痛みも伝えた
血液検査に異常無しで医者も発見できず
この間ついに黄疸と白便が出て大学病院に行った
慢性膵炎だったらしく膵嚢胞もかなりの大きさになっていたよ
ステント手術して経過観察中だけど膵嚢胞が大きく小さくなるのは難しいだろうとのこと
少しでも気になるなら膵炎に強い病院行った方が良いよ
膵炎じゃないならそれはそれで安心できるし
0372病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 23:10:45.91ID:jwdCFrxE0
>>371
参考になります。 痛みなどの症状は毎年 次第に悪くなってく感じでしたか?
0373病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 10:06:23.35ID:xcAuxKdQ0
>>372
僕の場合は年々痛みが酷くなることは無かったです
逆流性食道炎みたいに1週間くらい苦しんで痛みが引くみたいなのを繰り返していました
痛みが酷くなるってのはあまりないんじゃないですかね?
吐いてるときとか地獄の苦しみですし
脇腹、背部痛は我慢できない程ではないのが恐ろしいところです
0374病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 10:40:28.58ID:+pyz1wrE0
294 319です

MRCPの結果でました
膵小嚢胞2箇所、肝管腫が見つかりましたが
いまのところ悪性ではないとのこと
この二週間生きた心地がしませんでしたが、
食生活を見直す良い機会になりました

断酒、脂質制限など今後も続けなければいけませんが
仕方なし

トリプシンの数値は基本的に今後下がることはないけれど、痛みは少しずつ収まるだろうとのことです
0375病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 11:28:35.58ID:zYQwF6eZ0
>>373
私の場合 嘔吐、発熱はないですが背中痛、上腹部違和感で息苦しい状況です
3年目ですが ここのところ を日に日に悪化してる感があります
>>374
薬内服で経過観察でしょうか? 薬は何ですか?
0376病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 11:44:20.49ID:gYZYXsHy0
>>375
それ結構不味くないですか?
膵臓専門の医者に行った方が良いですよ
何もないことを願ってます!
0377病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 12:15:15.86ID:+pyz1wrE0
>>375
薬はこのくらいの症状では飲んでも飲まなくてもいいということでしばらく断酒と脂質制限で様子見と言われました

背中などの痛みはトリプシンなどの数値ででるとのことです
376さんの言うように血液検査で必要なマーカーを診察されたほうがいいと思います
0379病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:14:52.34ID:zYQwF6eZ0
>>376
2年前から大学病院に通ってて定期的にMRCPとかEUS ,胃カメラ,CT、高い 血液検査はしてる。 画像所見ないから 早期も確定してないけど 予防的にフオイパン、リパクレオン 飲んでる。 3年くらい酒やめてるけど背中痛、上腹部違和感 改善しない
0380病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:40:09.87ID:jUdBNyPl0
>>379
思いきってセカンドオピニオン受けてみると良いと思います
医師が変わることで発見があるかもしれません
現に今苦しんでるんですし
0382病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:56:56.99ID:hTLFABnI0
ネットで調べまくってメディアにも多数出演のある名医に診てもらってるけどなんだか期待外れ…

関西の某大学病院

フオイパン処方してくれない(リパクレオンは処方されてるけど、逆の効果だから一緒に飲んではいけないらしい)
何故か胃薬と整腸剤症状される
早期慢性は痛みないはずだから胃や腸が悪いのでは?だってさ
EUSの結果説明も全くしてくれないし(早期慢性膵炎の診断は出てる)
0384病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:56:19.35ID:qsEj/JlT0
>>381
>膵臓がんか食道がん
大学病院に通ってて定期的にMRCPとかEUS ,胃カメラ,CT、高い 血液検査はしてる
これだけ検査していて、膵臓がんか食道がん を見逃すことはあり得ない
0385 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 06:32:06.82ID:f3/oO8VS0
>>384
そんなことはないと思う。医師自体がそう思ってる
画像診断医は状況証拠から筋読みする刑事みたいなもん 指紋などの決定的な証拠がでた段階では遅い診断になる
サイコパスの犯罪係数みたいなもんか
0386病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 07:40:01.17ID:jETfSwvt0
Xで検索するとMRIなどで問題がないにも関わらず
背中から脇腹・鳩尾までの痛みに悩まされている人いますね

いわゆる膵炎や癌と同じような症状なので不安だと思います
わたしも似た感じなのでひょっとして見落としてるのではと
思い続けてしまいますね
0388病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 11:08:52.09ID:TWFzfmU/0
>>387
しっかりと考えをもった専門医が近所にいればいいが、近場の専門医を探す事自体が難しいのが現実では。
0390病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 14:42:50.79ID:SWKMxmK00
みなさん実際どこくらいのペースと量でのんでます?
色々治療してもあまりかわらないので
0391病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 15:11:28.68ID:8XUnROuk0
お酒は完全にやめました
飲みたいなーって思う気持ちも無いです
0392病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 15:46:40.44ID:qqyewUQa0
年取ったらお酒飲む前に飲んだあとのしんどさを想像して飲まずに居れるようになってきた
0393病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 16:48:23.55ID:YeSrqK1C0
>>387
古い論文(2003年刊)だけど、とても説得力がありますね。
0395病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 20:34:33.13ID:2zThFd050
30代前半飲酒無しで慢性膵炎になった
脂質の高い食事が多くて血糖値スパイクみたいで寝るみたいなことを繰り返してたけど
酒飲んでないのになるのは貧乏クジ引かされた気分だわ
0396病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 21:52:31.19ID:XXArpIHJ0
>>387
379です
確かに思い当たる節もあります。 次回 医師に相談してみます。
ありがとうございました
0397 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/06/02(日) 05:20:58.75ID:I0Pa6QkA0
禁酒しなくても
GLP1オゼンピツクの副作用で酒が飲みたくなくなった。ほろ酔いが不快な感覚になってしまった。もう半年酒を飲んでない
0398病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 06:25:05.30ID:BAnWCutu0
>>397
慢性膵炎症状のような痛みは、膵性糖尿病でも、痛み出ますか?
0399病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 10:51:37.46ID:AbVMMf2X0
酒は完璧にやめることができたけど脂質制限が限界だわ

久しぶりに焼肉行ったら涙出るほど美味かった
力もみなぎった。脂最高や

そのあと涙出るほどみぞおちの痛みに苦しんだけど
0401病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 12:00:33.49ID:wHinavAb0
>>399
あー俺もすげぇ分かるわ
禁酒は意外と出来た脂質は無理

朝、昼は10g以下余裕だけど夕食は100%無理だわ
毎回20g超えてる
0403病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 22:55:35.09ID:4Ky6sobj0
去年2回膵炎なって断酒してたけど5月に解禁した
みぞおちに違和感や鈍痛があるけど酒おいし〜!
0404病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 07:45:49.01ID:60XYRjQB0
詳しい人教えて下さい
膵臓がんの腫瘍マーカーって信頼性ありますか?
10年前くらいは当てにならないよって言われたんですが…
0405 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/04(火) 08:52:25.64ID:zZNcNXlY0
>>404
腫瘍マーカーでは上内皮がん(扁平除く)はわからないと思います。すい臓がんは上内皮がん、初期段階で見つけたいので腫瘍マーカーが上昇した時点ではておくれの可能性。
0406病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 09:35:49.51ID:iHunIpUz0
>>404
https://surgery1.hiroshima-u.ac.jp/about/diagnosis/-on-the-web/-on-the-web-5/index.html
膵癌(すいがん)の腫瘍マーカーは?

CA19-9
膵がんの腫瘍マーカーとして、最もよく使われるのは CA19-9 です。
膵がんを検出する感度としては70-80%あるといわれています。
しかし進行がんを除くと除くと、陽性率は低く、
2cm以下の膵がんでは陽性率が約半分ともいわれています。
ですから、診断やスクリーニングでの有用性は限定的です。
0407病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 14:37:52.41ID:60XYRjQB0
>>405
>>406
返信ありがとうございます<(_ _)>
腫瘍マーカーの信頼性の問題じゃなくて数値が上がった時には既に大きくなってるか、手遅れって事ですね😓
2センチで50%ってのも数値アテになりませんね😅
やはり内視鏡入れないとダメかな
ありがとうございました
0408病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 22:17:48.05ID:J7F+7zKN0
やらないよりはやった方がいい派の俺みたいなのもいる
0409病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 10:45:43.42ID:Z64wwXIv0
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/search/cancer/news/202406/584543.html
ボーダーライン膵癌の術前療法でゲムシタビン+nab-パクリタキセルとS-1併用放射線療法はOSに有意差なし【ASCO 2024】

 Borderline resectable膵癌(ボーダーライン膵癌)の術前療法として、
ゲムシタビン+nab-パクリタキセル療法(GEM+nab-PTX療法)とS-1併用
放射線療法は全生存期間(OS)に有意な差はないことが明らかとなった。
0410病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 11:02:03.57ID:WqcrrZ+N0
慢性膵炎だけど怖いから癌の情報はなるべくシャットダウンしてる

メンタル弱いので疑い出したら気が狂いそうになる
0411病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 23:19:33.14ID:sBp5bdgJ0
膵臓がん、5年生存率の向上を 2種類の治験開始へ、高知大
https://www.tokyo-np.co.jp/article/331469

がんの中でも発見が難しく、5年生存率が約1割とされる膵臓がん。高知大の
谷内恵介准教授(55)=消化器内科学=の研究チームが、新たな薬の実用化
を目指し、臨床試験(治験)に乗り出した。医療ベンチャー企業も設立し、5年
生存率を最終的に約6割まで向上させることを目指す。「患者のために治療薬を
必ず創りたい」と語る。
 国立がん研究センターによると、2019年時点の膵臓がんの患者数は約4万
4千人。初期の段階では症状が出にくく早期発見は簡単ではない。一般的には
できるだけ切除による治療を目指すが、発見が遅れると手術が難しくなるという
課題があった。
 治験は2種類実施する。一つは既存薬を活用したもの。マウスの実験でがんが
広がるために必要な「足」の作製を抑制する効果が確認されており、人にも有効
かどうかを確かめる。もう一つは遺伝子に働きかける「核酸医薬」という薬によ
る治験。がん細胞内に入り、タンパク質を作るために必要なリボ核酸(RNA)
を壊すことで、周りに広がることを抑える。
0412 警備員[Lv.40]
垢版 |
2024/06/09(日) 06:24:09.69ID:Gz8520ix0
>>411
薬じゃないと思う。早期発見。
このためには検査機器の導入と画像診断医師の養成。膵臓がんドックが調剤薬局まではいかなくてもどこの街にもあって訓練された画像診断医が待機していれば早期に発見できる。
0413病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 09:33:25.95ID:vF6aXECL0
慢性膵炎と診断されてからお酒や脂質を制限して症状を抑えていると思いますが、皆さんはどれくらいで痛みが治まりましたか。
節制して2ヶ月ほどで少し楽になってきましたがが今だにピリピリと痛みます。
処方薬のカモスタットもあまり効いてないようで、症状が進行している気がして不安です。
0414病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 17:55:50.46ID:/YP2piLe0
早期慢性と診断されて1年経つけど症状治まった事ないな
常に食後は鈍痛がある
0416病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 19:06:19.79ID:7VnPHR7e0
>>414
1年ですか,,,辛いですね。
眠けや倦怠感もありますがせめて痛みだけはなくなって欲しい。。
0417病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 19:28:03.85ID:/YP2piLe0
まあ進行を遅らせる事はできても止める事はできないからね
0418病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 21:50:29.48ID:7VnPHR7e0
体重減少について過去スレ読ませていただきましたが、
これも不安ですねぇ。
脂質控えめのものを結構食べているのに2ヶ月で3キロ痩せてしまった。
0419病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 22:24:28.49ID:vRiw4SGe0
>>418
慢性診断されてどれくらい?
半年ぐらいで体重減少は止まると思うよ
リパクレオン飲んでれば

俺は15kg痩せて焦ったけど半年ぐらいで止まったよ
0420病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 00:02:19.47ID:6FQtgCFV0
テスト
0421病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 02:15:18.05ID:ddt8PRvM0
>>419
2ヶ月です。薬はフオイパンですがとても励みになりました。
ありがとうございます。
無理して栄養偏らないよう頑張ります。
0422病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:28:15.35ID:hdF2dlTP0
慢性の半年毎の検査でEUS受ければMRCPってやる必要ないのかな?
通院先がEUSの設備しかないんだよね
0423 警備員[Lv.42]
垢版 |
2024/06/10(月) 12:34:04.51ID:ZkwI9tsc0
>>422
MRCPの方がはるかに楽だとおもう
0424病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 20:50:54.14ID:0S8HRDMZ0
楽とかではなくて、精度的に
0425病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 23:09:55.10ID:B1JwAKr80
ここまできた膵がんの早期診断・早期治療
//medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cancernavi/report/202111/572647.html

CTやMRIで映し出されないがんの早期診断を超音波内視鏡検査で

 検査方法としては、一般にCTやMRIが行われるが、外科治療(手術)の対象とな
るような1cm、2cm以下の小さな膵がん(早期の膵がん)は、これらの画像検査で
は映し出されない可能性が大いにある。菊山氏によれば、「早期膵がんの診断とし
ては超音波内視鏡(EUS)が有効」である。また造影CTは被曝量も多く、造影剤の
アレルギーの問題もあるためメリットは少ないとし、「EUSだけというのは、色々
な意味において少し危険性もあるので、6カ月ごとの超音波内視鏡を基本とし、1年
から1年半に1回はMRIも行っていただければいい」との考えを示した。

 EUSは、機器も比較的高価で技術的にも難しい部分があり、現在のところ、通常の
上部消化管あるいは下部消化管内視鏡のようにどの施設でもできるというものではな
いことが課題とされる。菊山氏は「これから少しずつ世の中に広まって、どんな方で
も受けていただける環境ができることを期待している」と話した。
0426 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/11(火) 06:34:28.52ID:Ao9kA4m10
>>425
EUSは半年おきか。知らなかった。
保険で比較だとMRCPとどのくらい金額ちがうのだろう
菊山先生八重洲でもEUSやってくれるのかな
0428 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 06:05:59.19ID:r9FEmJqu0
>>427
いい記事だね。上内皮がんの診断と治療の具体的な流れが流れが理解できる。
本田先生の入門書にはこの辺のことはあまり書いてなかった。
0429病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 21:18:45.17ID:B5JsxY200
>>365>>367
MRCP異常なしでEUSをやる事になったのはどのような症状が出てたのですか?
自分は何回か書いた事あるけど、エコーとCTやって異常なしだったから自腹でDWIBSを受けたけど異常なし
それでも腹痛と背中痛が続いてたからMRCPをやったけど異常なし(映りが悪かったようだけど大丈夫だろうとの事)でとりあえず今の段階ではこの先の検査はやらないと言われた
結局痛みの波はあるが腹と背中は1年以上続いてて色々な薬を試してる状況です
0430病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:59:45.98ID:iW6I1/cj0
>>429
367だけど背中、腰が痛いのは胃か腸が原因と診断されたけど、納得がいかず頭下げてEUS検査やってもらったよ
案の定早期慢性だった

白黒はっきりさせたいならEUSはやるべき
とにかく頼み込むか、病院変えるかして
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況