X



トップページ身体・健康
492コメント188KB

【わかりにくい】膵臓・膵炎34【すい臓病】

0001病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 21:04:27.71ID:596l3y9M0
治療中の人やその周囲の皆さんで、症状や治療に付いて
色々思う事等を、こっそり打ち明けてみませんか?
参考意見が聞けたり、気持ちが楽になるかもしれませんよ

基本的な膵臓病の知識はこちら(日本肝胆膵外科学会)
急性膵炎と慢性膵炎 
http://www.jshbps.jp/modules/public/index.php?content_id=17

「早期慢性膵炎」の診断法について
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=3468

膵のう胞性腫瘍、膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)
https://www.ncc.go.jp/jp/ncce/clinic/hepatobiliary_and_pancreatic_surgery/050/3/20171102124710.html
https://surgery1.hiroshima-u.ac.jp/about/diagnosis/pancreatic/folder6/post-22.html
https://www.jfcr.or.jp/hospital/cancer/type/pancreas/002.html

※次の様な書き込みは避けて下さい※
・膵臓病かどうかを判断してほしい→診断はここでは出来ません
・これからどうしたらいいですか→治療方針は医師とご相談下さい
・あからさまな煽りには反応しない
その他判断や選択は自己責任でお願いします
前スレ
【わかりにくい】膵臓・膵炎31【すい臓病】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1630502533/
【わかりにくい】膵臓・膵炎32【すい臓病】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1658627630/
【わかりにくい】膵臓・膵炎33【すい臓病】 (荒らしスクリプトによりdat落ち)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683286751/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 21:46:13.88ID:kkphtm3b0
2
Status ♦9 ♥Q ♥K ♣J ♥3 (2nd.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
2.47, 2.51, 2.59(2042.257812) Proc. [0.241462 sec.]
0003病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 01:14:04.43ID:dSSSdTW+0
ムムム
0006病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:07:28.87ID:ApOVSxX80
アセトアミノフェン、痛い時は飲んでいるけど…
0007病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 17:20:48.57ID:iUl18nBl0
アセトアミノフェンは消炎効果が殆ど無いからなぁ…
この前入院した時、最初の方の激痛にはオピオイド(ペンタゾシン)とNSAIDs(ジクロフェナク)交互に使ってたけど、オピオイドの方が鎮痛効果が高そうなイメージに反してNSAIDsの方が鎮痛効果も持続も高かった
0008病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 16:21:07.09ID:KHdn/0ht0
痛いこと(オピオイド)や入院に、時間つかうより、楽しいことに使いたいね~
0009病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 17:03:24.09ID:iRAJqn9F0

Status ♥9 ♣2 ♠6 ♣Q ♥K (2nd.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
1.73, 2.10, 2.07(2038.113281) Proc. [0.239072 sec.]
0011病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 22:48:00.02ID:lOTKWGLT0
慢性って最終的には必ず糖尿病になるの?
禁酒、脂質制限してもなっちゃうの?
0012病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 06:59:19.64ID:YNF7tUa20
それ気になりますね、肝臓の数値は全く悪くないのになっちゃうんだろうか
0013病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 10:34:06.78ID:5e+cUCm50
慢性の薬もイッパイ、飲んでいるのに、糖尿病にもなったら…
0014病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 16:52:01.02ID:0gR41q/e
慢性って膵臓が逝っちゃってるんだわ
壊れてるんだから糖尿病になるわ
0015病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 17:23:00.03ID:cPLQo7oM0
今日、健康診断の血液検査で、中性脂肪400いってて病院いったら薬出された。
膵炎になるから気をつけろと言われたが怖いわ。他は正常なんだが
0017病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 23:46:08.64ID:on7S7XpX0
慢性膵炎は、毎回、
病院予約診察受けに行くけど、怖い
CEAの数値が高いため、MRIの検査予約、受けることになった~
0018病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 19:31:55.92ID:V8ubIBOy0
すい臓壊した人って肝臓も数値高めなの?
0019病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 16:19:27.60ID:KQ3lhdQX0
私も、FIB−4index数値が高いです。何でなんだろう?
0022病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 19:55:12.89ID:XdnUdjhv0

Status ♥8 ♠6 ♣9 ♣10 ♠2 (2nd.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
2.68, 2.55, 2.47(2030.015625) Proc. [0.214816 sec.]
0023病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 16:51:12.44ID:/s5cXxOx0
膵頭十二指腸切除術は開腹とロボット支援で合併症に差なし
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/lancet/202403/583551.html

ドイツHeidelberg大学のRosa Klotz氏らは、待機的に膵頭十二指腸切除術(PD)を受ける
予定の患者を対象に、開腹手術(OPD)とロボット支援手術(RPD)のランダム化比較試験
を行い、Comprehensive Complication Index(CCI)を用いた術後90日間の合併症評価で、
両群に有意差はなかったと報告した。結果は2024年2月21日のLancet Regional Health
Europe誌電子版に掲載された。
0024病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 08:44:45.12ID:nX2QnPL60
前スレ755です
あれ以来重い腰を上げて先日病院に足を運びました
血液検査と問診を行いましたが
やはり病院側としてもその時にならないと分からないと言う結果で終えました
この数か月で起きた症状をトータルし膵臓に良からぬ疾患があるだろうと訴えました
しかし血液検査で特に疑うような数値は見られず、
さらに、過度な心配性だからと精神科の受診を勧められました
前回のレス以降消化不良による腹部膨満感や白っぽい便など確認したのですが
残念ながら精密検査には至りませんでした
と言うのも、2月の時点の単純CTでは異常が見られなかったのが最大の理由だったようです
その時は緊急で胃に内容物があったからとか
単純CTじゃ分かりにくいとネットで見たと訴えてもダメでした
じゃあ結局痛みの原因は何なのかと尋ねると心因性の問題だろうと済まされました

このまま手を打たずに最悪の結果になるまで怯える日々が続くのでしょうか…
一応セカンドオピニオンと言う形で違う病院に診てもらう予定を立てようとは思います…
0025病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 09:58:23.94ID:Foa7xhkP0
>>24
前スレ見たがほぼ間違いなく慢性膵炎でしょう。
血液検査は意味ないよ。
EUS検査してくれる病院探しましょう。

俺も紹介状なしでEUSやってくれる病院探してやってもらったよ。案の定他の病院では散々否定された慢性膵炎でした。

あなたの場合慢性が起因の糖尿病かもしれないですね。
0026病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 10:31:52.49ID:mczlg1al0
>>24
セカンドオピニオンより膵臓がんドックの方がいいんじゃない?膵炎もわかるし。像影のないCTでは何にもわかんない。

八重洲のAICなら電話やネット予約可能。MRCP、像影CT、EUSも可能。

俺は無胆嚢なんだけどCTではずっと胆嚢摘出後の診断。
不安で検査MRCPで。先天性無胆嚢症の診断に変わった。ついでににIPMNも見つかって半年おきに経過検査してる。
0027病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 19:36:39.22ID:TTd2woAs0
>>24
順番としては MRI/MRCP を撮ってから EUS かな

https://www.jfcr.or.jp/hospital/cancer/type/pancreas/002.html
EUSは拡張したパターン1,2のいずれにも優れた検査ではありますが、
細かく見える反面、逆に深読みしすぎる(ポリープではないものも
ポリープのように見えてしまう)傾向があります。
0028病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 01:02:00.60ID:QkBf6ZWf0
去年初めて急性膵炎で我慢できないレベルだったので救急車で即入院。
ずっと食生活気をつけていたが年明けからアルコールと脂質高い物を摂取していたら、最近より酷い食生活で今朝から背中と腹に鈍痛、我慢出来るが痛いのでロキソニン飲んだら楽になった。胃炎だとロキソニンは逆効果みたいだし膵炎かな。
0029病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 01:21:10.39ID:6nqqkDfy0
筋肉痛なのか膵炎なのかわからん
場所が膵炎で痛くなるであろう左肋骨と背中だから
ビビってる
0030病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 06:14:36.55ID:n+ZwyDQP0
>>25-27
返信ありがとうございます
参考にさせていただきます
0031病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 15:08:58.92ID:nG7wn8Iu0
テレビなんかで体の図を見ると
明らかに位置は右側なんで
痛みも右側腹・背に出るのかと思ってぐぐったら
なんと基本的には左側に出ると・・・?
右に出る人もいることはいるようだけど

では今の俺の右脇腹の痛みはなんだ?
結果的に関係無いレスで申し訳ないけど
やはり膵臓が悪い人はだいたいは体の左側が痛いもの?
これが知りたくて
なんせどうも母方の家系が膵臓に悪いものが出るようで遺伝的に心配・・・
0032病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:13:56.74ID:xAEfoomy0
まじでプラットホームの威力というか力の入れ加減でJRPGボチボチ作れんの恋じゃん
0033病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:14:04.12ID:yklMO44q0
ちょっかいかけながら
0034病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:17:02.75ID:gxyh330s0
>>21
残念ながら
優勝なんだわ
こっちは1150円で1万も買うか
ほんと
しかし
0036病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:40:11.32ID:uF0o91HH0
ソシャゲは最早ガチャでエロ絵集めるだけや
0037病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:41:23.20ID:uF0o91HH0
積み荷が左右どちらかに片寄ってたらでお買い上げって叩くんでしょ?
もうおっさんがおっさんやからツボついてる一流アスリートなの?
予想段階の妄想ネタで馬鹿とは思わないからとか中々決められんよな
0038病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:46:24.55ID:uF0o91HH0
ただ、ぜんぜん足らんのよ
0039病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:27:03.11ID:fFAja6Sz0
薬を飲みやすくしたもんだと予定の1000億円あったら
0040病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:43:51.16ID:fUUsryHO0
余談だが、一時喉渇き、頻尿が酷く糖尿病になりそうで焦った
菊芋茶というのが良いらしく半年ぐらい食後に飲んでたら症状がなくなった
菊芋茶にはイヌリンが多く含まれてるだって。しかもカフェインレス
慢性の人に糖尿予防には効果的?かも

イヌリンについては詳しく↓
https://www.rakuten.ne.jp/gold/pycno/special/about_inulin.html#
0041病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:57:48.66ID:Dh09EJ2K0
自虐的であるな
ニコ生から大手がほとんど去っていった
0043病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 22:46:23.32ID:fUUsryHO0
>>40はスプリクトじゃないぞw
0044病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:11:45.98ID:zXS2smRr
>>31
右と左がわからない人なのか
もし本当に右が痛いのなら臓器だったら肝臓しかないんだよ
沈黙の臓器が痛むってことは末期ガン
残念ながらステージ4ですわ
臓器以外だったら肋骨だな
0046病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:21:05.38ID:DFFpdNaA0
>>23
なら開腹でいいんでないかと思う。
0049病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 18:52:39.74ID:PcWilTkf0
右側の脇腹が痛いのは、多分膵炎じゃないと思うけど…
0050病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 18:58:43.75ID:fQpxVqZy0
背中が痛いとかはじっとしててもズキズキしますか?ぐっと力を入れると痛いのはただの筋肉?
0051病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 19:48:37.46ID:wKF6shag0
ここで聞いて分かる訳ない
医者に行きましょう。整形でもいいんじゃね
0052病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 19:57:48.10ID:31+dZJFh0
俺は身体を捻ったりすると心臓の真裏辺りが傷む
筋肉痛だな 逆立ちとかしたし
0053病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 20:24:42.12ID:zXS2smRr
背開きでええやんか
0054病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 22:42:40.39ID:VVq7U7oC0
>>47
まあ効果は似たような感じだね
只、イヌリンは天然のインスリンと呼ばれてるぐらいだから膵臓悪い人には良いんじゃね
0055病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:55:49.72ID:I70ia3Wz0
きつい
誤爆いたしました、呂布は金になる最終対決を想定してなきゃ無名の弁護士が争う話だよ
0056病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 09:24:30.68ID:6Hk9hzKr0
藍:すぐ過剰に反応されてないって強迫観念があるしまったり見れるから助かる
22時なのは評価する37.3% 評価しない59.1%
0057病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 09:56:21.08ID:C0GeLwwv0
惚れた女をとっかえひっかえしてるプレイボーイのジェイクも想像つかなかった
0059病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 23:56:19.11ID:ErxnYwwe0
半年に一回って何検査で診てもらってんのかな?
0061病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 12:55:59.46ID:0hIaYKnA0
>半年に1度の癌検査があります
>発熱や腹痛などの体調不良のため都内の病院に入院し…現在も定期的に通院していた
とあるから、その病院での定期検査(健康保険適用)で
おそらく、採血と画像検査で、採血は複数の腫瘍マーカ(CEA,CA19-9等)を含み、画像検査は
MRI(MRCP)か、造影剤CTか、EUS ぐらいだと思う
0063病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 11:19:11.23ID:mRP4HTAT0
急性膵炎後でも、膵臓ガン検査、半年に一度もするんだ!知らなかったです
0064病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 16:35:36.04ID:DxiX9rfl0
膵臓がんになりやすいのはどんな人? 2022年12月15日 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/nstyle-article/DGXZQOLM0623F0W2A201C2000000/

特に注意すべき膵臓がんの危険因子:
・血縁者が膵臓がん、あるいはそのほかのがんにかかっている(がんの家族歴)
・膵臓がんが発生する場所である膵管に「膵のう胞」や「膵管拡張」がある
・膵炎などの膵臓の病気がある
・50歳以降に糖尿病を発症した、あるいは治療中の糖尿病の急激な悪化があった

とあるので、膵臓がんの危険因子があり、膵臓がんのリスクを気にしている人は、
主治医と相談して(半年に一度)定期検査をしているのだと思う。
0065病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 20:56:50.93ID:Hzw7IrwQ0
花粉で骨や筋肉が傷むことあるのか
確かに痛みが出る前花粉で目が痒くてたまらなかった
調べれば調べるほど膵炎の可能性が低くなる
花粉症の薬でも飲んでみるか。
0067病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 23:20:11.16ID:JaV3QbRV0
計ってみたけど大体350ml7%の酒を1時間に1本ペースだ
急性膵炎になったチュート福田は1時間に
ビール2ℓと焼酎ロックで3杯飲んでたらしいからね
やばすぎるw
俺はほろ酔いレベルの低空飛行で楽しむことが多いんだけど
福田は遥か上空で楽しんでたんだろうな
トップが高いと確かに楽しいけど他事ができなくなるんだよね
今はほろ酔いでドラマを楽しむのが至福だ。
さようなら
0068病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:34:58.78ID:aZfirSYE0
以下のページを読ましてもらいました。わかりやすく、ありがとうございました。
0069病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 13:42:06.35ID:kprj/dBY0
すい臓の病気を相談できる病院検索
https://www.qlifeweb.jp/pancreas/
すい臓は症状が現れにくい臓器です。すい臓が弱ってくると、腹痛
や背中の痛み、黄疸などの症状が出てきます。とくに長い間,毎日
お酒を飲んでいる、油っこい食べ物が好きなど、乱れた生活習慣の
積み重ねは要注意です。気になる症状がみられたら、すい臓の病気
について相談できる施設を選びましょう。
0070病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:18:56.11ID:aZfirSYE0
胆石が膵管に入って、慢性膵炎になった方って、一般的にどのくらいいますか?
0071病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 21:47:12.88ID:k+3dRgtu0
>>70
胆石が膵管に入って、急性膵炎になる人は >>66 の急性膵炎のところに説明
がありますが、急性膵炎の原因のうち、男性では19.8% 女性では 37.7%と
かなり高頻度に起きているようです。胆石が膵管に入って、慢性膵炎になる人
は、>>66 の慢性膵炎の原因の円グラフのところには、項目がありません。
(特発性にふくまれるのかもしれませんが、よくわかりません、、)
0072病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 22:05:32.41ID:clFUUYwl0
ありがとうございます。一応膵管に入ってた石は、取り除いたのですが、石の破片はどうしても、取り残しがあるそうです。そのため、慢性膵炎に、自分はなったのかな~と  、石を取ったら、自分は治ると思っていたのに 
0073病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 22:20:41.48ID:eEjdjuqQ0
4日前からみぞおちあたりに痛みが出て、今日までずっと痛むんだけど、膵炎ってさすがにそんなことはない?
なんとか我慢できる痛みなんやが。
0074病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 23:28:11.33ID:77eubv0E0
むしろそれが症状だろ
ずっとジクジク痛い
0075病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 23:32:55.97ID:JTdl96Pw0
いきなり慢性かもな
金があるなら明日にでも病院行こう
0076病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 00:08:16.72ID:nqMN/nKY0
①フオイパン、リパクレオン処方してくれる
②半年に1度EUS、MRCP検査してくれる

最低限この2つやってくれる医師がいればいいんだけど、なかなか巡り会えない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況