X



トップページ身体・健康
595コメント170KB

亀頭包皮炎の人49

0080病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 12:22:48.56ID:6NeNOjBM0
医者の腕と経験にもよるだろうけど細菌性か真菌性かは見ればある程度はわかるんじゃないか?
0081病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 16:07:23.78ID:Jv3tLBZD0
俺も何かと何かを一緒にまぜあわせたのを処方してもらった
ずっと白いクリームが皮べっちょりついたけど
だいぶよくなった
マジで赤くなって白いカスがでまくって困ってたけど
これでソープもメンエスもいける
でもこの散財もやめないかんな
0082病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 16:19:24.83ID:2cKVpllx0
慢性化しちゃったらもう包茎手術したほうが早いと思うよ。
また運営の連中が大騒ぎだけどね。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 16:23:18.28ID:2cKVpllx0
性病でない限りは余程不潔にしていない限りは亀頭が細菌感染する事は無いんです。
ですからよく洗うことです。面倒でしたら手術したほうが早いです。
皆さんの尊厳を踏みにじるドクハラめいた事を言って申し訳ありませんが身体が
第一ですから思い切って述べさせて頂きました。
0085病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 20:01:08.37ID:zpV1ICfn0
不潔にせず、毎日お風呂入ってても発症する
糖尿病で、尿に糖を出す薬を飲んでるからトイレ近くて1時間に1回以上、
1日に15回くらいトイレ行くからその度に糖まみれの尿が亀頭につき、それが原因で亀頭包皮炎が悪化してると思う
例えば、トイレ行く度に毎回シャワーで清潔に洗えればいいけどそれはできないから悩んでるね
糖尿病の方の薬変えてみようかな、医者に相談必要だけど
0086病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 22:36:37.16ID:2cKVpllx0
感染症ではなくアレルギーの部類ですね。抗ヒスタミン剤の飲み薬なんか割と穏やかで
良く効きますのでお医者さんとご相談ください
0087病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 01:07:48.48ID:Lp4D8bB10
自慰したら乾燥からか皮の先端があかぎれみたいに薄く切れたんだがこれって包皮炎?
0088病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 01:08:52.60ID:Lp4D8bB10
ちなみに切れたのは部分的だけ 
特に痛みとかはない
0089病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 01:21:59.82ID:btInG+Ev0
単に力入れすぎ擦りすぎじゃね?
包皮炎は何よりもチンカスがめちゃくちゃ出る
1日3回朝昼晩洗ってるけどその度に出る
0090病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 10:21:28.42ID:pEnqmCTJ0
チンカスはチンカスだけどガキの頃に溜まってたチンカスとはまた別のチンカスな感じがしない?
ガキの頃のはもっとこう固形っぽい消しカスのようで臭え記憶だったけど、包皮炎のは細かく薄く亀頭に薄くこびりついて水に濡らすとヌメっと溶け落ちる
0091病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 17:32:24.54ID:Rk8Rl3hi0
>>79
アズノール軟骨 1日3回
プロペト 1日3回
ラノコナゾール軟骨 1日1回

処方されたのはこれ

鬼頭と、皮の先周りが未だに赤く炎症起こしてて、
皮被らせてると気付いた時にはネバネバした白い物がうっすらと付着してる。何なんだこれは
淋菌?
0092病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:01:05.42ID:T1GEho/30
話合ってどう説明すると分かってないのかな
アイスタ玉いくらになるか楽しみすぎる
でも
頑張ってくれてるし
ジェイクは女好きそうなカラーもあるし
0094病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:47:16.22ID:CZyMpmQ80
昨日も2年休んでるといろいろ大変だし
0095病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:54:55.64ID:Ip2CTHnc0
>>1
左ライト破損
すでにいろいろ動いた
ドラレコは回収出来たんかな
年240万とかそんな部屋あったんだが
0096病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:11:41.68ID:42NzTlw20
趣味じゃなくて良かった
0097病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:32:34.48ID:euwysQG60
>>91
ラノコナゾール軟膏は真菌に対する薬
アズノールは一般的な炎症を抑える薬
プロペトは保湿と保護の薬
なのでカンジダに対する薬が出てるので、まずはカンジダという診察をしたのだと思われます
とりあえず言われた通りに塗って、改善しなければ再度病院行ってみてください
0098病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:33:44.40ID:COIyxnC30
順位スレで出てるか?
940 名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:22:35.50
996 名前:名無しさん@実況は禁止ですよ
0099病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:40:18.15ID:2m6mKsEg0
肩を壊して精神的ノーポジ(震え)
このスレは620になります
0100病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:42:22.22ID:COIyxnC30
>>19
そうそうおらん。
0102病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 14:52:12.71ID:nKCVXv120
亀頭の両側が赤くなってて痒みはほぼ無く触ったりシャワー直当てすると痛い。
皮膚科にてフロリードDクリームを処方されて塗ったら膿が出て真っ赤っか(´・ω・`)
これは細菌性の包皮炎だったってことですかね?
0103病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 14:52:16.77ID:nKCVXv120
亀頭の両側が赤くなってて痒みはほぼ無く触ったりシャワー直当てすると痛い。
皮膚科にてフロリードDクリームを処方されて塗ったら膿が出て真っ赤っか(´・ω・`)
これは細菌性の包皮炎だったってことですかね?
0104病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 14:58:46.99ID:U9yWtw8R0
皮膚科もヤブ医者が多いからね。
医者を変えるのも手だよ。
まあ良い医者は大概が激混み。待ち時間でも何時間も待たされる
何時間でも待たされてでも体は大事だからみんな行くんだ
空いてるからいいと飛び込むと大概はロクな事がないよ
0105病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 15:01:20.25ID:U9yWtw8R0
感染症をアレルギーと誤診されて悪化するケースは本当に多いので。
良い医者はちゃんと選ばないとね。
0106病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 15:15:59.97ID:9BKxRBWI0
包茎は死ねばいいよ
さっさと保険適応の手術してこい
0108病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 15:19:29.75ID:U9yWtw8R0
まあ手術は最終手段なので最初から無理してやる事もないが
塗り薬だけでなく飲み薬のほうが良く効くので医者と相談するといい
0109病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 15:20:55.17ID:U9yWtw8R0
>>107
それ言って怒る医者って結構居るのよ。
そういう医者からはもう離れる事だね。
0111病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 19:41:23.92ID:U9yWtw8R0
露茎に亀頭包皮炎の人は殆ど居ないので
百パーセント治せるわけではありませんが包茎手術が
有効な事は確かです。
0112病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 20:24:05.30ID:U9yWtw8R0
包皮炎は百パーセント治ります。
包皮を取り除くのですから
亀頭炎は包皮を取り除く事で清潔になり亀頭が外気に晒され
鍛えられて皮膚化して強くなるので治りやすくなるわけです。
0114病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 20:31:57.94ID:U9yWtw8R0
背面切開手術なんかは包皮を残しますので
包皮が炎症を起こすようでしたら必要な治療として切除手術でも保険適用に出来る場合が
あります。
0117病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 21:59:20.43ID:WvcVw6V10
包茎手術って興味あるけど、何十年も被ってた亀頭を、術後は常に露出させてると痛くないのかな?
0118病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 22:06:42.41ID:xNsj2aQI0
仮性包茎という言葉自体クリニックが生み出し不潔だのなんだのと不安を煽ってビジネスにしたのが発端
生殖行為以外は皮を被ってる状態が本来生物として正しい姿なんだから常時露茎させるのがおかしい
0119病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 23:47:39.20ID:U9yWtw8R0
手術して亀頭が露出すると最初はそりゃ痛いですよ。
段々と粘膜が鍛えられて皮膚化してビクともしなくなっていきます。
0120病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 00:06:57.61ID:kajhgNDl0
自然が一番とは言いますが自然ほど過酷な物はないんです。
自然のまま生きたら人なんて殆ど死んじゃうんです。
人は服を着た時点で自然に適応出来ない生き物になったのです。
0121病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 00:08:32.77ID:kajhgNDl0
包茎手術は必要であれば大学病院でも国立病院でも普通に行われています。
包皮が狭窄を起こして壊死寸前になっていたら緊急手術です。
0122病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 00:49:28.56ID:R7PM9kaG0
仮性包茎は、亀頭包皮炎じゃなくても白いカスは出るし、嫌な臭い、炎症もあるから、
不潔であることは間違いないよな
0123病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 00:55:22.61ID:kajhgNDl0
手術賛成派はよくデマを流すと批判されますが
実際には手術反対派のほうが悪質なデマを流しますよね。
0124病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 00:58:53.98ID:kajhgNDl0
まあ今すぐ手術を受けろとは言いません。
包皮炎が慢性化して薬の治療で中々治らず何年も苦しんでおられるようでしたら手術も
ご検討ください。
0125病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 01:38:09.61ID:mq5qyGlA0
アレルギー性の亀頭包皮炎にも有効ですか?
0126病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 10:13:49.61ID:r+SGWxI90
体重があるんだよ
これが結構多いらしい
0127病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 13:38:52.57ID:wF00GOYh0
>>125
要は刺激によってかぶれる分けですからアレルギーは。
露茎にして清潔にして尿や汗や垢の刺激を取り除けば炎症が起こりにくくなるわけです。
0128病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 13:46:14.83ID:wF00GOYh0
粘膜は鍛えて治すべきだと私は考えます。
これを言うと喘息やアトピーの患者さんから総すかんを食うんですけどね。
それでもやはり鍛えるべきだと思います。
亀頭の粘膜も手術して露茎にすると外気に晒されますから最初は粘膜が悲鳴をあげます。
でも段々と粘膜が鍛えられて皮膚化して強くなります。
私のペニスは亀頭が鋼鉄化していますので空手の瓦割りならぬ食パン10枚ぶち抜きが出来ます。
馬鹿な事を書きましたが馬鹿は馬鹿でも露茎バカです。
ズルムケバカ一代の極真ペニスです。
0130病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 15:21:53.91ID:CwzPqs370
以前亀頭包皮炎だったけど洗わなくなって自然と治ったよ
悪かった時は皮剥いたまま過ごすとか色々試行錯誤してたけど
可能な限り汚い状態に持っていくことで何故か治った
0131病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 16:10:20.09ID:wF00GOYh0
洗いすぎが逆に良くなかった例かもな。要はバランス。
0132病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 16:59:05.48ID:PasSvmfn0
塗るときネバネバが気になるんだがカスごと塗っていいんか
0133病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 18:36:58.54ID:EsF+V2MF0
洗って綺麗にしてから塗れ
石鹸は使うな
0134病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 19:18:08.34ID:hois1iWp0
俺の指にクリーム薬塗られてるちんぽ可愛い
そして弱らせちまって申し訳ねえ
0135病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 20:03:32.90ID:wF00GOYh0
石鹸は使わないと不潔。黴菌はよく落とさないとな。
よくすすがないのが駄目なので。石鹸の粕が良くないんだね。
石鹸で洗ってよくすすいでから薬を塗ってね
0136病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 20:05:19.06ID:wF00GOYh0
洗わないで薬を塗っても効果はあるけどね。
洗って塗れば効果倍増というわけ。
洗わないと効果半減というわけで
0137病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 23:39:56.42ID:wF00GOYh0
石鹸で洗ってはいけないって迷信はどこから来てるんだろうな。
石鹸で洗わないと汚いよ。よく漱がないのが良くないのであって石鹸の粕が残らないように
よく漱げば問題ないよ。
石鹸の刺激が強い場合は低刺激の薬用石鹸が薬局にありますから薬剤師とご相談ください。
0138病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 07:58:44.26ID:wawp/0SF0
赤ん坊のころからムケてる俺もなってるんだから包茎は関係ないって
あと石鹸で洗うのも悪化させるだけ
0139病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 10:50:46.67ID:3Uft8OIW0
尿がついただけで痛痒い時もあれば全然大丈夫な時もある
かなり良くなってぱっと見は炎症してないレベル時もあれば
何もしてないのに真っ赤に腫れてる時もある
医者に行ってもカンジダとアレルギーと言われて薬塗っても治らん
0140病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 14:01:25.90ID:jlNJfgkq0
塗り薬より飲み薬のほうが効くよ。
感染症は幹部を清潔にしてアレルギーは体質改善。
慢性化すると難しいけど根気よくやるしかないかなあ。
包茎手術で亀頭炎を百パーセント治せなくても改善出来ることは確かなので考えるといい。
0141病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 14:10:55.72ID:AdCMStaX0
塗り薬で1週間経過
開始翌日からカス発生はほぼ皆無といっていいくらい治まったが
まだ亀頭のヒリヒリ感はとれなさそうだ
皮も変形してるのか肌質がカサついて鋭利になってるのか剥いた皮を戻すときの動作が一番痛い
ゆえにしこれん
0142病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:53:10.16ID:KPdwniwr0
飲み薬は市販薬がなく、病院じゃないと処方されないしね
しかもまずは塗り薬しか出さない医者も多い
0143病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 21:32:48.74ID:3Uft8OIW0
何回行っても塗り薬(抗真菌薬)しか貰えないんだ
0144病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 22:12:25.49ID:jlNJfgkq0
肝臓に響くから飲み薬を出したがらないんだよな医者も。
肝機能を見ながら上手に薬を出せる医者も居るから良い医者を見つけるしかないかなあ・・
0145病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 22:27:24.16ID:3Uft8OIW0
>>144
なるほど
実は塗り薬ですら強いのは出したくないって言われた
0146病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 23:22:37.63ID:CYjyM56Z0
一般的な抗生物質飲み薬しか出さないと思うけど、肝臓に悪いの?
0147病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 23:28:01.02ID:jlNJfgkq0
まあ良くはないね。以前と違って抗生剤の乱用は戒められるようにはなったね。
何でもかんでもすぐに抗生剤を出すような事も無くなった。
0148病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 23:33:51.16ID:jlNJfgkq0
抗生剤を使わないと死んでしまうような状況でないと安易には抗生剤を出さなくなったね医者も。
蜂窩織炎になった時はまるまる一か月近く抗生剤を打ち込まれたけど。一歩遅れてたら死んでいた
そうだ。
0149病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 23:44:35.70ID:jlNJfgkq0
歯がちょっと痛いと来院した患者が翌日になって脳炎になって死んだり
お腹がちょっと痛いと来院した患者が翌日になって腹膜炎になって死んだり
非常に稀なケースがあるけど一々全部精密検査もしてられないので
予防線を張って抗生剤を出してる医者も多い。いきなり死なれたら医療裁判に
なったりして大変だからね。
0150病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 23:50:51.38ID:3Uft8OIW0
鼻炎が治らなくて耳鼻科に行ったら副鼻腔炎って診断されて
半年間抗生物質飲んだけど治らないからセカンドオピニオンに行ったら誤診だったこと思い出した
0151病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 23:53:18.09ID:jlNJfgkq0
脳に近いから耳鼻科の先生は敏感だね確かに
0152病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 01:07:47.60ID:JApzpkLK0
歯医者行った時、風邪の時、亀頭包皮炎の時など、しょっちゅう抗生物質の飲み薬もらってたな昔は
言われてみると最近は抗生物質ほとんどの医者が出さないな
0153病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 01:43:52.96ID:TP6aEml30
アレルギーの場合は抗ヒスタミンの飲み薬は皮膚科の先生はくれるからね。
よく効くしステロイドよりも安全だしね。
0154病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 09:42:56.29ID:OH277GH10
>>150
結局何の病気だったの?


>>128
自分も露茎になて5年くらいだけど露茎になってから包皮炎っぽくなってる
乾燥肌だからひび割れしまくり、あと年々皮膚が硬くなって伸縮性が無くなってる
0155病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 10:56:30.68ID:B7zFsa5s0
ズル剥け欧米人でも普通に包皮炎に罹るってことは
0156病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 12:39:28.49ID:QLRCPTcA0
ヘルペスと見分けがつかない位ぐちゃぐちゃにただれて死にそう⤵
0157病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 17:36:19.30ID:D6V6mtqP0
アズノール軟膏を3日連続で塗って、その後シャワーで流したら出血してた
全然治ってないどころか悪化してた
別の病院行きます
もしくはラミシール軟膏を試すか
0158病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 19:41:15.72ID:043sMjvr0
アズノールってワセリンに毛が生えた程度の効果しかないでしょ
0159病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 20:56:11.45ID:B/EXdbpD0
皮膚科も空いててガランとしてる病院よりも
激混みで何時間も待たされるくらい流行ってる病院に行きなさい
効き目が全然違うから。
そこ横着しちゃダメ
0160病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 23:25:41.40ID:j1kHbziO0
だからフシジンレオ軟膏で一発で治る
このスレ終了
0161病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 09:35:36.93ID:Ja0OgfFQ0
ガランとしてる病院でもフシジンレオ軟膏
だしてもらえば治る
0162病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 09:38:30.56ID:Ja0OgfFQ0
>>143
医師にはっきりと
フシジンレオ軟膏ください
って言えば解決
このスレ終了
0163病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 09:39:30.68ID:Ja0OgfFQ0
>>156
アラセナA軟膏とフシジンレオ軟膏の2種を
処方してもらえば治る
よってうだうだは終了
0165病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 11:53:20.34ID:0RfuLmUl0
細菌性の包皮炎なら効くかもしれないけど真菌には効かないだろこれ
0166病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 12:28:43.20ID:pnuE20KE0
ファンガソープやファンガクリームってどうなん?
細菌と真菌のどっちにも効くみたいなこと書いてあるけど
0167病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:17:19.64ID:Ja0OgfFQ0
>>164
貰えるよ
0168病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:17:40.13ID:Ja0OgfFQ0
>>165
真菌には効かない
0169病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:20:00.24ID:Ja0OgfFQ0
>>164
皮膚科でも貰えるし、最近は処方箋なしで
フシジンレオ軟膏をもらえる薬局も増えている
0170病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 23:46:32.24ID:P3+XXm/40
>>161
効く薬を出さないからガランとしてるわけで。患者の話を全く聞かない医者も多いし。
0171病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 02:14:00.99ID:Zl8xMRPO0
赤く炎症が多数ヶ所あり、さらにその数ヶ所から出血してる場合は細菌性ですよね?
0172病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 13:11:17.51ID:e6SN/Sn10
組織検査しないとはっきりした事は言えないよね。
0173病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 23:08:57.75ID:s7q6z0zw0
>>171
フシジンレオ軟膏を塗ってみて効けば細菌性
聞かなければそれ以外
0174病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 23:10:20.93ID:s7q6z0zw0
>>170
患者が希望する薬を出さない頑固な医者は人気でないな
0175病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 23:21:29.88ID:zwtuq5O00
こういうのはさ、いち早く病院で見てもうべきだってのは分かってるけどさ
つい自然治癒に期待、根拠もないのに自分のは悪化しないと様子見しちゃうよね
最初の1ヶ月、清潔を保ちオナ禁だけじゃなにも変わらなかったわ 笑
薬ぬりぬりで10日目だけどだいぶ良くなった
完治するまでたまにレポートするで
0176病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 00:11:48.54ID:AdwgdF1X0
>>175
マジでわかる、俺も1ヶ月くらい痒いの我慢してた
我慢の限界で泌尿器科行ったらカンジダって言われて
抗真菌薬塗ったら痒みが減ったんだけど、
今度は膿が出るようになって抗生物質貰ったりした
本当に早い方が良い
0177病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 06:03:26.28ID:zrq9rj340
>>175
>>176
症状が出て、すぐに病院行ったけど、もらった薬塗っても治らず、数回その病院に通い、
数種類薬を変えても治らないので、別の病院に行こうとしてる俺がいる

上にも名前出てた、アズノール軟膏を処方されて塗ってた時もあったけど、それ塗ってると一応悪化はしないけど
全く治らないから何日もずっと塗り続けないと駄目
たまに塗り忘れるとすぐに悪化し、たまに血も出る
0178病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 12:14:51.31ID:KO+hsG8h0
泌尿器科で処方されて今塗ってる薬もまさにそんな感じ
塗ると症状は治まるけど休薬すると症状出る
もはや一生治らん気がしてきた
0179病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 12:59:11.41ID:M3tccMdn0
水虫の薬塗るより薄めたキッチンブリーチに5分浸けおきが効果あった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況