原因不明の状況から色んなことを調べて試して復活してきたので皆様に少しでも効果があればと思い共有します

タイプ:35歳 体力ある、考えすぎる方、長年昼夜逆転生活 子供の頃から月1位で偏頭痛持ち 発症前は食生活に気をつけ菜食より 仕事も動くタイプで精神的に鬱ぽくなることはあっても身体は健康な方だった。

発症:長年夜型生活だけど極端に位時間に起きて寝てが続いていた。ある日起き上がったらめまいで揺れてまともに歩けず揺れによって気持ち悪くてトイレ行くだけで吐気。じっとしていたら安定していたので寝込んだら一日半後に復活何事も無かったように仕事。帰ってきて寝る前に偏頭痛と首のこりを感じていた。寝て起きたらまた発症。

人生初のめまいで寝ていても揺れてただただ寝ているしかできず動悸や頻脈 パニック障害になりそうな不安に引っぱられたら意識が飛びそうな状態。病院休みなので土日ひたすら寝て月曜日に近場の内科にてよくある耳からくるめまい用の点滴と薬貰い、脱水気味だったので少し回復。薬(メリスロン)を飲んだら逆悪化。次の日脳外科へ行く。

脳外科:MRI CT 重量の検査により頚椎の血行不良からの脳性めまいと判明。首の筋肉が過緊張しているとのこと。薬貰ったが、自律神経に働くトフィゾパム 頭中心の血行促進のセロクラールどちらも個別に飲んでも合わず悪化。調べた結果、筋弛緩剤系で筋肉がほぐれるとの事で近くの整形外科で説明し、軽めの筋肉を緩めるミオナール(エペリゾン)を処方して貰った。

これが今回いちばん私の症状にあっていて一気にめまいは軽くなった。今はまだ浮遊性のものが続いているけどかなり楽になった。