>>174
サチュはそんなもんじゃない?おれもCPAP外来で毎回測って95で安定してる。Dr.も正常だって言ってるよ。

ついでに書いとくか。精神科から脳神経内科を院内紹介してもらおうとしたら、そこまでの症状が出てるなら、目まい外来をやってる病院を紹介するから、紹介状を用意するから2w待ってくれと言われた。一般外来より、専門外来のが良いって。紹介先の院長先生が、耳鼻科に強い大学の教授やってるから、詳しく調べてくれるだろうって。
その後膝で通ってる整形で、一連の不調は首から来てるんじゃないかと相談したら、首のレントゲンを撮影することになり、その結果を見たら、ストレートネックよりひどいことが分かり、CDに画像を焼くから、目まい外来に持って行けと言われた。ついでに薬もセファドールを処方してくれと言ったら、ありふれた薬だから、試しに飲んでみてみな?と言われてあっさり処方された。
今夜から飲み始めて、どう変わるか観察してる。
一連の不調は首から来てるみたいだということが分かり、少し安心した。体力が落ちてるから、朝イチからバタバタ動いてたら、疲れが出てさっきまで寝落ちしてた。
復帰の話も総務として、条件ラインを引き出す事が出来たし、昨日でかなり前進はした。まずは首を治して、その結果どうなるかを報告することになった。
あとは、膝がぶっ壊れてる状態で、電車で約2時間の通勤を立位でするのと、1時間足らずを向精神薬を飲んだ状態でやるのとで、どちらがリスキーかの判断を各科主治医の意見書を取り揃えて話し合いのテーブルに乗せる言質も取れた。産業医面談でも話してあるから、これも出そろい次第提出して、やっと先が見えてきた。
あとは膝の後遺障害についての診察に臨むのみ。労基に出す診断書を誰がどう書くかがカギになるね。5級が取れたら万々歳だが、主治医曰く、6級がエエとこじゃないかとのこと。これもどうなるか気になる。
どうなることやら。やれやれ。