>>148
何とか143.7まで落ちた。まずは後遺障害の認定のためにMRI撮影した財閥系病院の膝専門医を受診するよ。
金曜日に首のダメージを調べるために脳神経内科を受診して、何らかの診断が出るか聞いてみる。とりあえずリハビリに4月頃までかかると診断書はもらってるので、2月をまるっと休むことになったら傷病手当金の診断書を取り付けて、3月からに備える。
2月は有休使う?って聞かれてるから、使い切ったら定休と併せて給料は出る。3月に有休が復活するようなら使うし、去年の出社日数が基準に足りなくて有休が復活しなかったら、所得補償保険で乗り切ることを考えるよ。
首の神経に所見が認められたら薬もらって付き合ってく事になりそう。効いてるか分かるまでは出社NGが出そうだけど、産業医には膝がぶっ壊れてるやつが立位で2h通勤するのと向精神薬を飲んでるやつが車で通勤するのとどっちがリスク高い?と問いかけてる。テトラミドを飲んでたときは朝まで抜けなくてボーッとすることはあったけど、レキソタンを飲んでる近年はサポカー認定を受けてない車だと90分で脳が疲れてたけど、今の車は疲れないって言ってはおいた。車通勤が認められたら通勤時間短縮されるから、慢性的な寝不足は解消するとも伝えた。全ては首の検査にかかってるね。
長くなってスマンねいつも。